好みのお酒を気軽に楽しめる飲みきりサイズの「カップ酒」。ロングセラーの定番銘柄に加えて、かわいいパッケージのモノや酒蔵の個性が光るモノなどこだわりの詰まったカップ酒も展開されており、幅広い世代から人気を集めています。

そこで今回は、多彩に揃うカップ酒のなかからおすすめの銘柄をピックアップ。選ぶ際のポイントも詳しく解説します。ぜひ参考にして、お気に入りのカップ酒を見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

カップ酒の魅力とは?

By: amazon.co.jp

180ml程度の小さな容器に入ったカップ酒は、程よい飲みきりサイズで、好みのお酒を気軽に味わえるのが特徴。道具不要で開栓できる手軽さから、家飲みにはもちろんアウトドアのお供としても注目を集めています。

定番銘柄に加えて、カップにかわいい絵柄があしらわれた銘柄や、酒蔵の個性が詰まったこだわり銘柄などもラインナップ。お酒をコスパよく堪能したい方から高品質な銘柄を味わいたい方まで、多くの愛飲家のニーズを満たしています。

また、少量入りのカップ酒ならさまざまな銘柄にチャレンジしやすいため、飲めるお酒の幅を広げられるのも魅力のひとつ。飲み比べしながら、好みのお酒の種類や銘柄を見つけていくのもおすすめの楽しみ方です。

カップ酒の選び方

お酒の種類で選ぶ

日本酒

By: amazon.co.jp

オーソドックスなのが日本酒のカップ酒。ロングセラーを誇るカップ酒のパイオニア「ワンカップ大関」などの定番に加えて、各地の酒蔵が手がける個性豊かな銘柄も豊富に揃っており、多彩な製品のなかから選べるのが特徴です。

冷酒・常温・燗酒と幅広い温度帯を楽しめるのも日本酒の魅力。容器のままあたためられる製品なら、手軽に燗酒が味わえます。

また、日本酒のカップ酒には、パッケージにこだわった銘柄が多いのもメリットのひとつ。日本酒の味自体を楽しむのはもちろん、見た目でも楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。

焼酎

By: amazon.co.jp

焼酎は、醸造酒をさらに蒸留して仕立てるアルコール度数の高いお酒。アルコール度数は20〜25%程度のモノが主流です。一升瓶やボトルサイズだと飲みきれない方には、カップ酒の焼酎が適しています。

焼酎は製法によって「甲類焼酎」「乙類焼酎(本格焼酎)」「混和焼酎」の大きく3種類に分けられ、さらに原料も麦・米・芋など多様で豊富。小容量のカップ酒なら、普段飲まないような銘柄にも気軽にチャレンジできます。

ワイン・リキュール

By: rakuten.co.jp

軽いおつまみや洋食と一緒に楽しみたい方は、ワインのカップ酒に注目。色で赤・白・ロゼに分けられるほか、味も辛口から甘口まで揃っており、食材に合わせてセレクトすれば手軽に料理とワインのマリアージュを堪能できます。

食後のスイーツと合わせる食後酒や、リラックスタイムのお供としてカジュアルに飲めるお酒を探している場合は、リキュールのカップ酒もおすすめ。梅・ゆず・あんず・すもも・しそなどフレーバーのラインナップが豊富で、選ぶ楽しみが味わえます。

キャップのタイプで選ぶ

By: amazon.co.jp

カップ酒のキャップは、「プルアップキャップ」と「スクリューキャップ」の大きく2タイプに分けられます。それぞれの特徴を押さえて、用途やシーンに合うモノを選びましょう。

多くのカップ酒に採用されているのが「プルアップキャップ」。広ロビン用のアルミキャップで、開栓前の密閉性の高さと、リング状のタブを引き上げるだけで栓が開く手軽さが特徴です。

キャップをひねって開栓するのが「スクリューキャップ」。少しずつ飲みたいときや、飲み残しを保存したいときに再栓できるのがメリットです。

容器の素材をチェック

冷やしたり温めたりできるガラス製・陶器製

By: amazon.co.jp

ガラス製や陶器製のカップ酒は、容器ごと電子レンジや湯せんなどであたためられるのが特徴。もちろん冷蔵庫でキンキンに冷やすこともでき、気分やシーン、料理などに合わせて好みの飲み方を楽しめます。

また、華やかな絵柄やかわいいイラストをあしらった銘柄が豊富に展開されており、お酒の味わいとともにデザインを楽しめるのも魅力のひとつです。

ただし、ガラス製や陶器製のカップ酒は、重くて割れやすいため取り扱いには注意しましょう。

割れにくく扱いやすい紙製・プラスチック製

By: rakuten.co.jp

紙製やプラスチック製のカップ酒は、割れにくく扱いやすいのがメリット。軽くて携帯性に優れているので、自宅で飲むほか、キャンプ・バーベキュー・旅行などのレジャーシーンでお酒を楽しみたい場合にも重宝します。

また、ガラス製や陶器製のカップ酒と比べて、紙製やプラスチック製なら捨てやすいのもポイント。手軽さ重視の方におすすめです。

カップのデザインにも注目

By: gekkeikan.co.jp

カップ酒を選ぶときは、容器のデザインにも注目です。たとえば徳利のようにくびれたデザインのカップ酒なら、飲用シーンに風情をプラスできるのが魅力。かわいいイラスト付きのモノなら、テーブルを明るく彩れます。

デザインにこだわったカップ酒は、飲み終ったあとにインテリアとしても活用できるため、コレクションアイテムとしても人気。お酒好きの方へのプレゼントにもおすすめです。

カップ酒のおすすめ

大関 上撰 金冠 ワンカップ

大関 上撰 金冠 ワンカップ

ブルーのラベルに「OneCUP」のアルファベット文字が映える、カップ酒のパイオニア「ワンカップ大関」。1964年の発売以来、多くの日本酒ファンに愛飲されているおすすめのロングセラー銘柄です。

バランスのよい味わいで、飲み飽きしにくいのが特徴。料理や季節に合わせて、冷酒・常温・熱燗など幅広い温度帯で楽しめます。

カップは、プルアップキャップを採用したオーソドックスなガラス製の容器を採用。初めてカップ酒を飲む方にもおすすめです。

・1本

・30本

菊正宗 しぼりたてギンネオカップ 180mL NK541

菊正宗 しぼりたてギンネオカップ 180mL NK541

しぼりたてのフレッシュさを堪能できる日本酒カップ酒。生酒を低温貯蔵し、充填時に加熱処理をする製法を採用しています。普通酒ながら大吟醸酒のようにフルーティーな香りと、新酒のようにさわやかな味わいを引き出した銘柄です。

カップには、紙容器にPET素材を重ね合わせたオリジナルの複合容器「ネオカップ」を採用。カップ内側がPET素材のため香りが移りにくいほか、優れた遮光性によって品質劣化も防げます。

飲む際には、冷蔵庫などで事前にしっかり冷やしておくのがおすすめ。軽量で持ち運びしやすく、飲用後も可燃ごみとして手軽に廃棄できるので、キャンプやバーベキューなどのお供にも適しています。

・1本

・20本

月桂冠 エコカップにごり酒

月桂冠 エコカップにごり酒

京都・伏見の大手酒造メーカー「月桂冠」が手がけるにごり酒のカップ酒。酒もろみを荒ごししており、軽やかな飲み口に仕上げています。アルコール度数が10%と低めなので、日本酒初心者でも飲みやすいのが魅力です。

フルーティーな香りと、甘み・酸味が調和した味わいが魅力的。もろみのトロリとした舌触りも楽しめます。飲み方は、5~15℃程度に冷やした冷酒がおすすめです。

月桂冠 おちょこ付大吟醸

月桂冠 おちょこ付大吟醸

徳利形状のガラス製カップに、おちょことして使えるプラスチック製のキャップが付いたユニークな銘柄。表面には、江戸切子の徳利をイメージした絵柄があしらわれています。

カップに詰められた日本酒は、国産米で仕立てた容量180mlの大吟醸酒。5~15℃程度にしっかりと冷やして飲めば、華やかな吟醸香と端麗な味わいが上品に広がります。

・1本

・30本

新潟銘醸 長者盛 錦鯉図鑑カップ

新潟銘醸 長者盛 錦鯉図鑑カップ

新潟県小千谷市で80年以上続く老舗酒蔵「新潟銘醸」のカップ酒です。カップに描かれた錦鯉は、小千谷市が発祥の地として知られており、2017年には県の観賞魚にも指定された新潟のシンボル。色鮮やかな錦鯉がテーブルを彩ります。

カップに詰められているのは、新潟銘醸が醸す定番銘柄のひとつ「長者盛 百萬長者」。国産米を伝統製法で丹念に仕込んでおり、酸味と甘みのバランスが取れた飲み飽きしにくい味わいが広がります。香りが穏やかに広がるのも魅力です。

紙カップを採用しているため、持ち運びや廃棄が簡単なのもおすすめポイント。自宅で飲むのはもちろん、キャンプ・バーベキューのレジャーシーンで日本酒を楽しみたい場合にも重宝します。

千代むすび酒造 ねずみ男 純吟カップ酒 180ml

千代むすび酒造 ねずみ男 純吟カップ酒 180ml

水木しげるの絵物語「妖怪道五十三次」のイラストがラベルに描かれているカップ酒。見た目でも楽しみたい方におすすめの銘柄です。

鳥取県の老舗酒蔵「千代むすび酒造」が醸す日本酒が詰められており、味にこだわる方にもおすすめ。鳥取県産の酒米「五百万石」を使用し、精米歩合55%まで磨いて造られた超辛口の純米吟醸酒で、豊かな芳香と冴えるキレを堪能できます。

福島酒店 日本酒 カップ酒 飲み比べセット

福島酒店 日本酒 カップ酒 飲み比べセット

さまざまなご当地カップ酒を手軽に味わえる製品。宮城・栃木・埼玉・岐阜・三重・大分の老舗酒蔵が丹念に醸した、日本酒5本とゆず酒1本の合計6銘柄が揃う、バラエティー豊かな飲み比べセットです。

なかでもユニークなのは、埼玉の麻原酒造がアウトドア企業とコラボした「SAKE JOURNEY」。カップに上蓋や計量メモリが付いており、飲み切ったあとはキャンプシーンで役立つ保存容器や計量カップとして活用できます。

ほかの銘柄も、本格的な味わいとカップに描かれたかわいいイラストを楽しめるのが魅力。カップ酒をコレクションしている方への贈り物としてもおすすめです。

古伊万里酒造 古伊万里カップ酒 NOMANNE ノマンネ 2本セット

古伊万里酒造 古伊万里カップ酒 NOMANNE ノマンネ 2本セット

佐賀県有田町や周辺地域で焼かれる伝統工芸品「有田焼」の陶器に日本酒を入れたカップ酒です。美しい白磁と色鮮やかな絵柄が魅力。飲み終ったあとは、コップや花瓶としても使えます。

中の日本酒は、佐賀県産の酒米を100%使用した純米酒。メロンを想わせる華やかな香りと、酸味の効いた飲み口を楽しめます。なお、製品名の「ノマンネ」とは、「飲みませんか」や「飲んでみて」を意味する伊万里の方言です。

三和酒類 いいちこカップ12度 200ml

三和酒類 いいちこカップ12度 200ml

選りすぐりの大麦と大麦麹に、澄んだ湧き水を用いて仕込む人気の本格麦焼酎「いいちこ」のカップ酒。大麦を3割程度精麦して丹念に醸されており、雑味のない軽やかな味わいを堪能できるのが特徴です。

本銘柄はアルコール度数が12%なので、割らずにストレートでも楽しめるのが魅力。口に含めば、大麦由来の豊かな香味がやわらかく広がります。

容量は200ml。キャップにはスクリューキャップを採用しています。

・1本

・30本

霧島酒造(KIRISHIMA SHUZO) 黒霧島 20度 200mlカップ

霧島酒造(KIRISHIMA SHUZO) 黒霧島 20度 200mlカップ

人気の本格芋焼酎「黒霧島」のカップ酒です。九州産のさつまいもと貴重な天然水「霧島裂罅水」を使用し、国産米100%の黒麹で丁寧に仕込んでいるのが特徴。芋のトロリとしたコクと甘みに加え、爽快なキレを堪能できます。

おすすめの飲み方は、山盛りの氷を入れたグラスに黒霧島と炭酸水を「1:2」の割合で注ぎ、軽くステアする「黒ッキリボール」。さわやかなのどごしが、餃子・メンチカツ・お好み焼きなどの脂っこい料理や味が濃い目の料理とよく合います。

宝酒造(TAKARA SHUZO) 宝焼酎 タカラカップ 25度

宝酒造(TAKARA SHUZO) 宝焼酎 タカラカップ 25度

100年以上にわたり多くの人々に愛され続けている「宝焼酎」のカップ酒。連続式蒸留機で不純物を取り除いたアルコールに、大麦やトウモロコシが原料の樽貯蔵熟成酒を独自にブレンドした、まろやかな口当たりとクリアな味わいが特徴の甲類焼酎です。

クセが少ないため、飲み方を自由にアレンジしやすいのがポイント。ロック・水割り・炭酸割りなどの定番スタイルはもちろん、好みのドリンクやシロップで割ったオリジナルカクテルを作ってもおいしく味わえます。

アルコール度数は25%で、容量は220ml。プラスチック製のカップにスクリューキャップを採用しており、気軽に持ち運びできます。

・1本

・24本

高橋酒造 白岳KAORU 25度 200mlペット

高橋酒造 白岳KAORU 25度 200mlペット

1900年の創業以来、本格米焼酎造りにこだわる老舗「高橋酒造」のカップ酒。果実味あふれる吟醸香や、米由来の甘みやコクが魅力です。

本製品は容量約200mlの飲みきりサイズで、容器にはプラスチック製カップとスクリューキャップを採用。持ち運びしやすいため、キャンプやバーベキューなどの屋外でも気軽に焼酎を味わえます。

アルコール度数は25%と高め。ロックや水割りなど、好みの飲み方にアレンジしやすいのがうれしいポイントです。

・1本

・30本

大口酒造 ショットバー伊佐小町 13度 200ml

大口酒造 ショットバー伊佐小町 13度 200ml

チルドカップコーヒーのようなデザインで、焼酎を手軽に味わえるスタイリッシュなカップ酒です。密封性と遮光性の高いアルミ蒸着の容器により、お酒の風味をキープできるのが魅力。軽量で持ち運びにも適しています。

本銘柄は、オレンジ色のユニークなさつまいも品種「ハマコマチ」を白麹で仕込んだ本格芋焼酎。花や紅茶、フルーツなどが次々と重なる華やかな香りとフルーティーな味わいで、芋焼酎が苦手な方や初心者の方でも飲みやすいのが特徴です。

また、アルコール度数が13%で、焼酎としては比較的控えめなのもうれしいポイント。飲み方は、カップごとしっかり冷やしたストレートや、カップに氷を入れたロックスタイルがおすすめです。

サントリー(SUNTORY) カップワイン 赤

サントリー(SUNTORY) カップワイン 赤

赤ワインを気軽に楽しみたい方に適しているおすすめのカップ酒。シンプルなフォルムのガラス瓶とプルアップキャップを採用したカップデザインで、開栓しやすく飲みやすいのが特徴。場所を選ばず、手軽かつカジュアルに赤ワインを堪能できます。

飲んだときに広がるワインの香りと、口の中を心地よく満たす果実の豊かな旨味が魅力。洋食はもちろん、和食とも相性が良好です。さまざまなジャンルの料理を引き立てる味わいなので、日々の食中酒として活躍します。

堂々とそびえたつ富士山に「赤」の力強い筆文字をあしらった、日本らしさを感じる粋なラベルも印象的。海外の方へのお土産やプレゼントにも適しています。

・1本

・24本

デ・アンジェリ(De Angeli) ワインカップ シャルドネ

デ・アンジェリ(De Angeli) ワインカップ シャルドネ

ゆるやかにカーブを描くフォルムがスタイリッシュな雰囲気を演出する、おしゃれなカップ酒。イタリア・ヴェネト州のワインメーカー「デ・アンジェリ」が、シャルドネ種を100%使用して仕立てた本格白ワインです。

口に含むと広がる、熟した果実味が魅力的。やや辛口で軽快に飲めるので、チーズや生ハムなど合わせてカジュアルに楽しむのがおすすめです。

軽量なプラスチック製のカップで、容量も187mlなので持ち運びしやすいのがメリット。飲み終ったあとの片付けも簡単なので、大勢の人が集まるパーティーをはじめ、バーベキュー・キャンプ・お花見などのアウトドアシーンでも気軽に白ワインを楽しめます。

井筒ワイン カップワイン ロゼ

井筒ワイン カップワイン ロゼ

手軽で飲みやすいカップ酒。ワインにチャレンジしたい初心者の方にもぴったりです。造り手は、日本ワインの銘醸地である長野県・桔梗ヶ原に位置する老舗ワイナリー「井筒ワイン」。本銘柄は、長野県塩尻産のブドウで醸造したやや甘口のロゼワインです。

ガラス瓶にスクリューキャップを組み合わせた容器を採用しているので、手軽に開栓できるのが魅力。再栓にも対応しています。プラスチック製のコップが付属しているのもポイントです。

なお、井筒ワインのカップワインシリーズには、ほかにも赤ワインと白ワインがラインナップ。料理に合わせてセレクトして、ワインと料理のペアリングを楽しむのもおすすめです。

若狭三方ビバレッジ 実入り梅酒 miiriumesyu

若狭三方ビバレッジ 実入り梅酒 miiriumesyu

福井県若狭町の梅酒メーカー「若狭三方ビバレッジ」が仕込むこだわりの梅酒カップ酒。大きな梅の実が1粒まるごと入っています。梅好きの方におすすめの銘柄です。

原料の梅には、若狭町を中心に生産される希少品種「紅映梅(べにさしうめ)」を100%使用。酸味料・香料・着色料を使わない無添加仕上げで、紅映梅ならではの穏やかな酸味と凝縮した旨味が上品に引き出されています。

アルコール度数は10%で、容量は150ml。梅の花のイラストを散りばめたレトロでかわいいカップデザインも魅力です。

・1本

・5本