キャンプ・登山・車中泊などで快適な睡眠環境を作るのに欠かせない「インフレーターマット」。優れたクッション性で地面からの凹凸や冷気を軽減するのに加えて、簡単に設営できる扱いやすさも魅力のスリーピングマットの一種です。
そこで今回は、インフレーターマットのおすすめアイテムをサイズ別にご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、自分にぴったりのインフレーターマットを見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- インフレーターマットとは?
- インフレーターマットの選び方
- インフレーターマットのおすすめメーカー
- インフレーターマットのおすすめ|シングル
- インフレーターマットのおすすめ|セミダブル
- インフレーターマットのおすすめ|ダブル
- インフレーターマットの寿命は?
インフレーターマットとは?
インフレーターマットとは、内部にウレタンフォームなどのクッション材が入ったスリーピングマットのことです。インフレータブルマットとも呼ばれており、優れたクッション性や断熱性で地面の凹凸や冷気を軽減するのに役立ちます。
多くの製品は、バルブを開くと自動で膨らむのが特徴。ポンプなどを必要としないので、手間なく設営できます。また、空気を抜けばコンパクトにまとめられるので、持ち運びも簡単です。
クッション材が入っているぶん、エアーマットや銀マットといったほかのスリーピングマットより携帯性は劣りますが、手軽に優れた寝心地を得られるのが魅力。グランドシートやコットの上、寝袋の下に敷くことで快適な眠りをサポートします。
キャンプ・登山・車中泊・来客用の簡易ベッドなど、幅広いシーンで活躍。睡眠時の快適性を重視する場合に重宝するアイテムです。
インフレーターマットの選び方
マットの厚さをチェック
寝心地重視の方は「10cm」以上がおすすめ
厚さが10cm以上ある厚手タイプは、優れたクッション性や断熱性を備えているのが魅力です。凹凸や冷気といった地面からの影響を軽減でき、体にかかる圧力を抑えられます。底付き感も少ないため、寝心地重視の方におすすめです。
段差が気になりがちな車中泊や、冷気を感じやすい冬キャンプなどにもぴったり。ただし、厚さがあるぶん、収納時にかさばりやすいのがデメリットです。薄手タイプより携帯性が劣るので、荷物をなるべく減らしたいシーンにも適していない点は注意しましょう。
携帯性と寝心地のバランスがよい「4〜6cm」程度
厚さ4~6cm程度の標準タイプは、厚すぎず薄すぎない適度の厚さで使い勝手に優れているのが魅力です。クッション性と断熱性を備えているので、地面からの影響を軽減。車中泊からテント泊までさまざまなシーンで活躍します。
また、厚手タイプよりコンパクトに持ち運べるのがメリット。寝心地と携帯性のバランスがよいため、アウトドア初心者も使いやすいタイプです。
持ち運びやすさ重視なら「3cm」以下
ソロキャンプ・ツーリングキャンプ・登山など、なるべく荷物を減らしたい方は、厚さ3cm以下の薄手タイプをチェックしてみてください。厚手タイプよりクッション性や断熱性は劣りますが、コンパクトにまとめられるので持ち運びやすいのが魅力です。
ただし、キャンプ初心者や野外で寝ることに慣れていない方だと、寝心地の悪さを覚える場合があります。平らな芝生や段差のない車中泊で使うと、快適に寝転がりやすいのがポイント。寝心地より携帯性を重視したい方やキャンプ上級者におすすめです。
身体に合ったサイズをチェック
インフレーターマットの大きさは、体型・使用人数・設置場所・持ち運びやすさを考慮して選ぶことが大切です。
1人で寝る場合は、幅60cm程度のタイプを選ぶと肩幅までしっかり収めやすいのがポイント。ゆったり眠りたい方や大柄な方は幅が75cm以上あるタイプ、2人で一緒に使う場合は幅が120cm以上あるサイズをチェックするのがおすすめです。
横幅に加えて、長さもチェックしましょう。身長以上の長さのモノであれば、身体全体をカバーしながら眠れます。また、車中泊で使う際は車内スペース、テントに敷く場合はテント内の広さに収まる大きさかどうかを確認しておくことも重要。サイズが大きいほどゆったり寝やすいですが、そのぶんかさばるのを留意しておきましょう。
連結可能なタイプも注目
ボタンや面ファスナーなどで連結できるインフレーターマットは、使用人数やテント・車内スペースに合わせて寝床の広さを調節しやすいのが魅力。シングルサイズを2枚連結すれば、ゆったりとくつろげるスペースを確保できます。
ソロキャンプでは1枚、ファミリー・グループキャンプでは人数分持って行けば、シーンに応じて使い分けられるのもメリット。テント内に敷き詰めれば、家族で一緒に寝たりゆったりくつろげる空間を演出できたりするのがポイントです。
なかには、両サイドにボタンなどが付いて3枚以上の連結ができるモノや大型タイプ同士を連結できるモノなどもあります。さまざまなスタイルでキャンプを楽しむ方におすすめのタイプです。
準備・撤収しやすいかどうか
厚さ8cm以上なら空気を入れる手間が少ない
インフレーターマットの多くは、バルブを開けるだけで空気が入る自動式です。とくに、8cm以上厚みがあるモデルは、クッション材自体に厚みがあるのに加えて空気を取り込みやすいのが魅力。スムーズに設営できて便利です。
ある程度膨らんだあとは、口やポンプで空気量を調節できるモデルもあります。好みの硬さや膨らみ具合で使えるのがポイント。手動式のインフレーターマットもラインナップされていますが、手間を軽減したり時間を有効活用したりするなら自動式を選ぶのがおすすめです。
なお、製品によって空気を充填できるスピードは異なります。空気が逆流するのを予防する設計を採用していたり、バルブサイズが大きかったりすると、効率よく設営可能。アウトドアを楽しむ時間を増やすためにも、手間をかけずに準備できるかチェックしておきましょう。
バルブが2つあると楽に折りたためる
インフレーターマットを収納するには、空気を抜く必要があります。キャンプ場のチェックアウト時間は決まっているケースが多いので、キャンプ場で使う方はなるべく時間をかけずに撤収できるモデルを選ぶのがおすすめです。
バルブが2つ付属したインフレーターマットは、バルブ1つのモノより空気の抜けが速いのがメリット。力を必要とせず、空気を抜きながらスムーズに折りたためます。また、設営時の時間短縮にも役立つため、初心者でも扱いやすいのが魅力です。
うまく収納するには空気をしっかり抜くのがポイントですが、慣れるまでは時間や手間がかかってしまうケースもあります。スピーディーに片付けたい方は、バルブが2つ付いたモデルをチェックしてみてください。
冬に使うなら断熱性(R値)にも注目
「R値」とは熱抵抗値のことで、断熱性の高さを示す指標です。R値の数値が高いほど断熱性が高いため、地面からの冷気を遮断できるのがメリット。R値は製品によってさまざまなので、使用する季節や場所、寒さに対する耐性などに合わせて選びましょう。
春・夏はR値が1.0~2.0、3シーズン使用するならR値が2.1~4.0が目安。冬はR値4.0~6.0、厳冬期はR値が6.0以上あれば、快適に過ごしやすいのがポイントです。
オールシーズン使いたい方や寒がりの方は、なるべくR値が大きいモデルを選ぶのがおすすめ。ただし、R値が高いほど価格が上がる傾向がある点は留意しておきましょう。
あると便利な機能をチェック
携帯性重視なら収納袋に持ち手が付いているモノを
インフレーターマットはクッション材を充填しているため、ほかのスリーピングマットよりは携帯性が劣る傾向があります。とくに、公共交通機関・バイク・徒歩などが移動手段の場合は、収納時のサイズや重さなど、持ち運びやすさもチェックしておくのがおすすめです。
収納袋に持ち手が付いていれば、スムーズに持ち運びやすいのがポイント。肩掛けできれば両手を開けられるのに加えて、片手で持ち運ぶより体への負担を軽減できます。また、リュックなどに積載できるモデルも、荷物が増えがちなキャンプシーンなどにおいて便利です。
濡れても心配ないPVC加工
ポリ塩化ビニールのことであるPVC加工を施したインフレーターマットは、防水性を備えているのが特徴です。雨天時でも使いやすいうえ、結露によって濡れるのを予防。水や汚れを素早く落とすのにも役立ちます。
水や汚れが付着したままだと表面や内部が劣化しやすいので、防水性を備えた素材だと安心しやすいのがメリットです。
また、インフレーターマットには汗や汚れが付着しやすいため、使用後は陰干しして乾かすことが大切。防水性や撥水性を備えていれば、お手入れしやすいのも魅力です。
マットがズレにくい滑り止め加工
底面に滑り止め加工を施していれば、接地面へのグリップ力が増すのがポイントです。睡眠中に寝返りを打ったり、インフレーターマットへ乗り降りしたりする際にズレるのを予防。優れた安定感を発揮するため、快適に使いやすいのがメリットです。
マット上で動いても快適な使用感を得られるので、睡眠中はもちろん寝転がりたいときにも便利。とくに、滑りやすい場所にインフレーターマットを設置する場合は、滑り止めの有無を確認しておきましょう。
インフレーターマットのおすすめメーカー
コールマン(Coleman)
「コールマン」は、1901年にアメリカで誕生したアウトドアメーカーです。優れた品質やアフターサービスが魅力。テント・マット・チェアから、調理器具・リュック・アパレルまで、幅広いアイテムが揃っています。
コールマンのインフレーターマットは、サイズ展開が豊富です。厚みのあるモデルが多いため、オールシーズン使いやすいのがメリット。ソロキャンプからファミリー・グループキャンプまで、使用シーンに合ったモノを見つけやすいのが魅力です。
ハイランダー(Hilander)
「ハイランダー」は、大阪府に本社を構える日本発の総合アウトドアブランドです。「キャンプをデザインする。」をコンセプトに、好みやこだわりに合ったキャンプライフをサポート。テント・マット・調理器具・テーブルウェアなど、充実したラインナップが魅力です。
ハイランダーのインフレーターマットは、オールシーズン対応モデルが人気。肌触りのよいスエード素材を採用したり枕が付属していたり、快適な寝心地を味わえます。また、ポンプバッグが付いているなど、素早く簡単に設営しやすいのもメリットです。
ロゴス(LOGOS)
「ロゴス」は、1985年に設立した日本発のアウトドアブランドです。「海辺5メートルから標高800メートルまで。」と謳うほど、幅広いシーンで使えるアウトドアグッズを展開。性別・世代問わず使いやすいアイテムが揃っているファミリーブランドです。
ロゴスのインフレーターマットは、高弾力で優れたクッション性を備えています。シングルサイズとダブルサイズを展開しており、ソロキャンプでもファミリーキャンプでも活躍。連結可能だったりリバーシブル仕様だったり、シーンや気分に合わせて使えるのも魅力です。
インフレーターマットのおすすめ|シングル
コールマン(Coleman) キャンパーインフレーターマット シングルⅠⅠⅠ 2000032354
使用時のサイズが約幅63×長さ195×厚さ5cmのインフレーターマットです。素材にはポリエステルとポリウレタンフォームを採用。軽量で取り扱いや持ち運びが簡単なため、手軽に快適な寝床を作りやすいのが魅力です。
本製品は連結可能なので、複数買いもおすすめ。収納時のサイズが約直径15×長さ70cmとコンパクトなうえ、収納ケースも付いているため荷物を減らすのに役立ちます。寝心地のよさと携帯性を兼ね揃えているので、初心者も使いやすいのがポイントです。
ハイランダー(Hilander) スエードインフレーターマット2 UK-36
柔らかくて滑らかな肌触りの素材を採用したインフレーターマットです。夏でも肌触りのよさがキープされるため、オールシーズン活躍します。PVCコーティングも施しているので、雨や結露にも耐えられるのがメリットです。
展開時のサイズは幅65×長さ195cm。約5cmの高反発ウレタンを採用しているため、優れたクッション性で体をしっかり支えます。また、バルブを開けば約2分で自動膨張。専用のポンプバッグが付属しているので、好みの硬さや膨らみに微調整できて便利です。
裏面にはノンスリップ加工を施しており、ズレを予防。連結ボタンが付いているため、旧モデルも含めて複数枚連結できます。独立気室の枕が付属しているので、別途枕を用意しなくて済むのもおすすめポイントです。
ロゴス(LOGOS) 100セルフインフレートマット・SOLO 72884190
厚さが約10cmのインフレーターマットです。高密弾力でクッション性に優れているため、場所を選ばず快適な寝心地を味わえるのが魅力。大型のバルブを2つ搭載しているので、設営・撤収の手間や時間を軽減できるのもポイントです。
リバーシブル仕様のため、好みに合わせて使い分けられて便利。また、両サイドには、連結可能なボタンが付いています。シーンに応じて拡張できるなど、使い勝手に優れているのがメリットです。
展開時のサイズは約幅61×長さ186.5cm。収納時のサイズは約直径20×長さ60cmとコンパクトで、収納袋も付属しています。贅沢感のある寝床を作りたい方におすすめです。
ロゴス(LOGOS) 40コンパクトセルフインフレートマット・SOLO 72884100
サイズが約幅57×長さ125×厚さ4cmとショートタイプのインフレーターマット。軽量コンパクトなので、持ち運びが簡単です。圧縮ベルトが付いているのに加えて、2つ折りでも収納可能。シーンや荷物量に応じて収納状態を選べるため、携帯性重視の方におすすめです。
高弾力でクッション性に優れているので、頭から腰をしっかりサポート。リバーシブル仕様のため、気分に応じて使い分けられるのが特徴です。
また、2.5cmの大型バルブを搭載。バルブを開けばスピーディーに設営できて、排気も素早く行えます。
スノーピーク(snow peak) キャンピングマット2.5w TM-193
厚さ6.2cmのインフレーターマットです。軽量で弾力のあるウレタンフォームを内蔵しているのが特徴。展開時は幅72×長さ198cmとワイドなので、ゆったり寝転がれて寝返りも打ちやすいのがメリットです。
裏地にはノンスリップ加工を施しており、使用中にマットがズレるのを予防。サイドにはベルクロが付いているため、連結も可能です。
軽い力で開閉できるバルブを搭載しているので、力に自信がない方にもおすすめ。収納ケースがポンプ機能を備えているため、空気量を微調整しやすいのが魅力です。
また、本製品はリペアキットが付属。小さな穴や破れであれば、修繕も可能です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) インフレーティングマット UB-3005
厚さ約2.5cmと薄手タイプのインフレーターマットです。クッション材には伸縮性のあるウレタンフォームを使っているため、程よい弾力感を味わえるのが特徴。マット生地にはPVC加工を施したポリエステルを採用しているので、優れた強度や防水性を発揮します。
展開時のサイズは約幅58×長さ188cmで、重さは約900g。収納時のサイズが約直径12×長さ59cmと軽量でコンパクトなため、持ち運びやすいのがメリットです。
また、価格が安いので、手軽に使いやすいのもポイント。さまざまなシーンで役立つモノを選びたい方におすすめです。
ワック(WAQ) インフレータブル式マット 8cm
弾力性に優れたひし形ウレタンフォームを採用した、厚さ8cmのインフレーターマットです。体が浮いたり沈み込みすぎたりするのを予防するため、程よい沈み込みを実現。空気とウレタンで体をしっかり支えて、心地よい睡眠をサポートします。
凹凸・段差・砂利などの影響を軽減するのに加えて、R値が6.0と優れた断熱性を備えているのが魅力です。地面からの冷気を抑えられるので、冬から朝晩冷え込む時期まで活躍。寒さが苦手な方にもおすすめです。
展開時のサイズは、幅65×長さ190cm。バルブを2つ搭載しているため、設営も片付けもスピーディーに行えます。連結が可能なので、テント泊や車中泊などシーンに応じて拡張しやすいのもメリットです。
サーマレスト(THERMAREST) プロライト レギュラー
重さが510gと軽量なアイテムです。収納時のサイズは28×10cmと、軽量コンパクトなのが特徴。ソロキャンプ・ツーリングキャンプ・登山など、なるべく荷物を減らしたい方におすすめです。
使用時のサイズは幅51×長さ183×厚さ2.5cmで、体をしっかりカバーできます。また、空気を均一に含んだ、アトモスフォームを採用。R値が2.4あるため、3シーズン使えるのが魅力です。
サイズ展開が豊富で、女性用モデルもラインナップ。女性用モデルは、冷えを感じやすい背中や足元の肉抜きを少なくして、断熱性が向上しています。
インフレーターマットのおすすめ|セミダブル
クイックキャンプ(QUICKCAMP) 車中泊マット セミダブルサイズ 8cm QC-CMW8.0
設営時のサイズが約幅100×長さ198×厚さ8cmのインフレーターマットです。上質な高反発ウレタンを採用しているため、地面からの凹凸や冷気の影響を軽減。端までしっかり詰まっているので、程よい弾力性で体をしっかりカバーします。
直径2.5cmのバルブが2つ付いており、設営や撤収がスムーズに行えるのがメリット。また、裏面には滑り止め加工を施しているため、ズレを予防できます。
軽自動車やSUV車の幅にフィットしやすいサイズ感なので、車中泊用に探している方におすすめ。連結可能なため、テント泊でも活躍します。ゆったり眠りたいときやファミリー・グループキャンプでも使える、汎用性の高さが魅力です。
フィールドア(FIELDOOR) 車中泊マット 10cm厚 L
空気口径2.2cmの2重バルブを搭載したインフレーターマットです。空気の出し入れがスムーズに行えるため、設営・撤収時間の短縮に役立つのがポイント。空気弁が付いているので、上のキャップを開いても空気が漏れずに便利です。
厚さ10cmで高密度ウレタンフォームを採用しており、優れたクッション性を発揮。地面の凹凸やシートの段差を気にせず使いやすく、車中泊でも活躍します。また、シートの生地が汚れても、さっと拭き取れるのがメリット。お手入れが簡単で、衛生的に使えます。
サイズや厚さのバリエーションが豊富なので、シーンに合わせて選びやすいのがポイント。アウトドアシーンではもちろん、長距離運転時の仮眠用や来客用寝具としてもおすすめです。
ディーオーディー(DOD) ソトネノキワミ M CM2-650
マット内部に10cm厚のウレタンを採用したインフレーターマットです。表面素材は伸縮性を備えているため、体を包み込むような寝心地を味わえるのがポイント。展開時のサイズが約幅115×長さ208cmあるので、ゆったり眠りたい方におすすめです。
ポリコットン製のシーツが付いており、ペタペタと肌に付くのを予防。取り外して洗濯機で洗えるため、衛生的に使えます。また、エアポンプ機能を備えた枕も付属。本体の空気を足したいときに便利なうえ、空気量に応じて高さ調節できるので心地よく眠れます。
肉抜きウレタンを採用しているため、コンパクトに収納可能。大きめサイズのキャリーバッグが付いているので、持ち運びや収納も簡単です。
インフレーターマットのおすすめ|ダブル
コールマン(Coleman) キャンパーインフレーターマットハイピーク ダブル 2000036154
使用時のサイズが約幅128×長さ200×厚さ10cmのインフレーターマットです。ポリエステルとポリウレタンフォームを採用しており、優れたクッション性を備えています。自宅のベッドのような快適な寝床を作りたい方におすすめです。
バルブを全開にすれば自動で膨張するのが特徴。収納袋をポンプとして使えるため、好みの硬さや膨らみに調節できて便利です。また、バルブには逆止弁を搭載。空気の逆流を予防するので、設営も撤収も効率よく行えるのが魅力です。
ハイランダー(Hilander) 枕付きインフレーターマットDX HCT-049
枕が2個付属したダブルサイズのインフレーターマットです。頭にフィットしやすいうえ、枕カバーも付いているのがうれしいポイント。収納袋にマットと枕をまとめられるので、持ち運びも簡単です。
使用時のサイズは約幅140×長さ190×厚さ8cm。強い反発力を備えた高反発ウレタンを採用しているため、寝返りを打ちやすいのが特徴です。底付き感が少なく、地面からの影響を軽減できるので、快適な寝心地を味わえます。
バルブが4つ付属しているため、バルブを開いたら約120秒で自動膨張。空気が足りない場合は、口で空気を送り込めば好みの硬さに調節できます。
また、滑り止めや連結ボタンが付いており、使い勝手に優れているのもメリット。実用的な設計を採用しているので、初心者にもおすすめです。
ロゴス(LOGOS) 55セルフインフレートマット・DUO 72884180
厚さが約5.5cmのインフレーターマットです。優れたクッション性と弾力性を備えており、快適な寝床作りをサポート。グリーンとブラウンのリバーシブル仕様なので、好みに合わせて使い分けられるのが特徴です。
展開時のサイズは約幅135×190cm。バルブを搭載しているため、空気の出し入れがスムーズに行えます。また、収納時のサイズは約直径24×長さ66cm。収納バッグが付属しているので、持ち運びも簡単です。
本製品は2人で使えるダブルサイズですが、シングルサイズもラインナップされています。寝心地と携帯性のバランスがよいモデルを選びたい方におすすめです。
ヴァストランド(VASTLAND) キャンプフィット インフレーターマット ダブル 10cm
自動エアバルブを搭載したインフレーターマットです。ワンタッチで排気・吸気・開放の3モードに切り替え可能。硬さや膨らみの微調整に役立つポンプ機能付き収納バッグも付属しているため、準備・撤収を効率よく行えるのがおすすめポイントです。
展開時のサイズは約幅130×長さ200×厚さ10cm。反発力のあるウレタンを使っているので、体が沈み込みすぎるのを予防します。厚みがあって地面からの影響も軽減できるため、快適にくつろげる環境を作れるのが魅力です。
付属の専用マットカバーは洗濯機で丸洗いが可能。汚れたり汗をかいたりしても、衛生的に使えます。また、圧縮するのに役立つベルトが付いているので、コンパクトにまとめやすいのもメリット。収納袋は余裕を持たせた大きめサイズのため、片付けが簡単です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エクスギア インフレーティングマット UB-3026
表面に肌触りのよいフロッキー加工を施したインフレーターマットです。厚さ約5cmのウレタンフォームを使っており、心地よい使用感を得られるのが特徴。裏面にはノンスリップ加工を施しているため、マットが滑るのを予防します。
展開時のサイズは約幅130×200cm。2人でゆったり眠れるサイズ感なので、デュオキャンプやファミリーキャンプで重宝します。
コンパクトにまとめられる収納袋が付いているため、持ち運びもスムーズに行えて便利。ダブルサイズながら価格が安いので、コスパよく使えるモノを探している方におすすめです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) インフレーティングマット UB-3006
展開時のサイズが約幅110×長さ182×厚さ3.5cmのインフレーターマットです。クッション材には、伸縮性の高いウレタンフォームを採用。薄手ながら、心地よい弾力性で体をしっかり支えます。
生地にはPVC加工を施したポリエステルを使っており、優れた強度や防水性を発揮。雨や結露を心配せずに使いやすく、お手入れも簡単です。
収納袋も付属しているため、持ち運びやすいのも魅力。手軽に使えるモノを探している方におすすめです。
インフレーターマットの寿命は?
製品や使用頻度によって異なりますが、インフレーターマットの寿命は一般的に3~5年といわれています。使い方・お手入れ方法・保管場所といった外的要因でも使用できる期間は変わってくるため、あくまでも目安としてとらえておきましょう。
インフレーターマットは空気で膨らむので、短期間の使用でも穴が開いたり破れたりすると使えなくなります。設置スペースを整地したり、尖った石がないか確認したりしてから設営するのがポイント。設営後や移動時も、鋭利なモノが触れないように配慮しましょう。
使用後は汚れを取り除いて、日陰でしっかり乾かすことが重要。お手入れせず放置したままだと、カビなどが発生して寿命を縮める原因につながります。
なお、内部のウレタンには湿気が溜まりやすいので、自動膨張式はなるべく口で空気を入れるのは避けるのがおすすめです。
テント泊や車中泊をする際、快適な寝床を作るのに役立つインフレーターマット。厚さ・サイズ・機能性などさまざまなアイテムが販売されていますが、季節や携帯性も考慮しながら選ぶのがおすすめです。ゆったり体を休める環境を作れば、さらに充実したアウトドアライフを送れるため、お気に入りを見つけてみてください。