音楽+色=個性が光るイヤホン。

言うまでもなく、人に与えるインパクトが計り知れない音楽。同じように、強力なコミュニケーションツールである色。両者の組み合わせは、さまざまなシーンで用いられてきました。今回は、Kickstarterのプロジェクトとして登場した、個性をを強烈にアピールできる光るイヤホン Shine をご紹介。音楽と色の組み合わせは、どんな感じなのでしょうか?

光って”魅せる”イヤホン

Shine はネックバンドがLEDライトにより光るのが、最大の特徴。これはまわりの人に見せて、個性をアピールするタイプなのです。

光り方は3つのモードから選べます。音楽に合わせて24色が発光、体の動きに合わせて発光、そして選んだシングルカラーで音楽に合わせて発光するモード。

これらは音楽はもちろん、加速度センサーや3軸ジャイロなどで、さまざまな動きを感知して、敏感に光ってくれます。

夜のランニングで、並走している人のネックバンドがストロークに合わせて光ってたら、なんだかテンションが上がってきませんか?

Shine 装着者もまわりもノリノリになれる、極めて貴重なタイプのイヤホンなのかもしれませんね。

ちなみに、Shine のネックバンドのLEDライトのカラーコントロールはスマートフォンによるので、とても簡単。

イヤホンのスペックとしてもバッチリ!

Bluetoothイヤホンとしてのスペックはどうでしょうか? aptxコーデックを採用し、CDクオリティー音質を実現。スポーツにパワフルなサウンドは必須ですね。

また、電話機能も充実していてコールがあると、音量が下がりライトダウンするので、取り損なうことはなさそう。ここもトレーニング中は大事!

1回のフル充電で最大7時間の再生が可能な Shine は59ドルから。パートナーといっしょにそろえると楽しいかもしれません!