錠剤の薬やサプリメントを小さくカットしたいときに重宝する「ピルカッター」。ピルカッターを使用すれば、錠剤を小さくして服用量を調節することも可能です。しかし、さまざまな種類があるため、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのでないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのピルカッターをご紹介。タイプや機能性など選び方も併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
- 目次
- ピルカッターとは?
- ピルカッターの選び方
- ピルカッターのおすすめ|4分割できる
- ピルカッターのおすすめ|ホチキスタイプ
- ピルカッターのおすすめ|はさみタイプ
- ピルカッターのおすすめ|ピルクラッシャータイプ
- ピルカッターのおすすめ|安い
- ピルカッターの売れ筋ランキングをチェック
- ピルカッターはどこで買える?
- ピルカッターは別のモノで代用できる?
ピルカッターとは?

By: amazon.co.jp
ピルカッターとは、錠剤の薬やサプリメントをカットする専用の器具のこと。錠剤カッターや薬カッターとも呼ばれており、錠剤が飲みやすいよう大きさを調節したり、自分の体に合わせて成分量を調節したりする際に便利なアイテムです。
錠剤をうまく飲み込めない小さい子供や年配の方、ペットがいる方が持っていると重宝します。また、海外医薬品やサプリメントなどを取り寄せている方にもおすすめ。海外の錠剤は日本製に比べて粒が大きいため、カットすることでラクに服用できます。
錠剤によって割れ目があるモノとないモノがあり、割れ目がなくてもピルカッターがあればカットできるのがポイント。モノによってカットできるサイズは異なるものの、4分割や8分割できるアイテムも販売されています。
ピルカッターはホチキスタイプやはさみタイプ、ピルクラッシャーといった種類が豊富です。インターネット通販のほか、最近では100円ショップでも購入できます。
ピルカッターの選び方
ピルカッターのタイプで選ぶ
蓋付きのホチキスタイプ

By: amazon.co.jp
蓋付きのホチキスタイプとは、ホチキスと同じ構造のピルカッターのこと。蓋を開けると固定台があり、錠剤をケースに固定して蓋を閉じれば簡単にカットできるのが特徴です。強い力を入れる必要がなく、力の弱い方でも使いやすいため持っていると重宝します。
ホチキスタイプは、錠剤を2分割または4分割することが可能。固定できる錠剤の大きさはモノによって多少異なりますが、なかには海外のサプリメントなど楕円形の大きいモノにも対応できるタイプもあります。
蓋付きのホチキスタイプは、錠剤をカットした際に粒や粉が飛び散らないのがメリット。外出先など場所を問わずラクに使用できます。また、軽量で持ち運びやすいのもメリット。ケースを閉じた状態にすれば刃が表に出ないため、バッグから安全に取り出せます。
ホチキスタイプはピルケースとして使用できるモノもあり、便利なのもおすすめのポイントです。
はさみタイプ

By: amazon.co.jp
はさみタイプは、はさみと同じ原理で使用するタイプのピルカッター。錠剤が挟みやすいよう通常のはさみに比べて刃先が丸いのが特徴です。
はさみタイプは切れ味がよく硬い錠剤でもラクにカットできるのがメリット。指先で位置を微調整できるため、より正確にカットすることが可能です。力の弱い方でも扱いやすいうえに、カットしたときに粉が飛び散りにくいのもポイントです。
はさみタイプは4分割や8分割など好みの大きさに分割可能。錠剤の直径が刃先に収まればカットできるので、さまざまな形や大きさに使用できるのもメリットです。
ただし、はさみタイプは受け皿などがないため、カットした際に欠片が飛んでしまうことも。きれいにカットするコツとしては、錠剤を親指と人差し指で持ち、刃で挟んだらはさみの下に手を添えるのがポイント。欠片が飛んで紛失するのを防ぎつつ分割できます。
ピルクラッシャータイプ

By: amazon.co.jp
ピルクラッシャータイプは、錠剤をすり潰して粉々にするアイテム。小さなカップと突起付きの蓋で構成されており、中に錠剤をセットして蓋を閉めることで簡単に砕ける仕様です。
ピルクラッシャータイプは錠剤をより細かくしたいときや、大きな錠剤を粉々にして1度に飲みやすくしたいときにおすすめのアイテム。完全なパウダー状にはならないものの、粒を非常に小さくすることが可能です。
ただし、粉々になると正確な量を測りにくいため、1つの錠剤を数回に分けて飲みたいときは不向き。錠剤を一度で飲むのが苦手な方や、子供や年配の方、ペットに飲ませるときにおすすめのアイテムです。
ピルクラッシャータイプのなかには、ピルカッター付きのモノやそのままピルケースとして使用できるモノもあります。錠剤によって分割したり粉々にしたりと分けたい方は、ピルカッター付きのピルクラッシャーを検討してみてください。
錠剤をどのくらいのサイズに切れるかチェック

By: matsuyoshi.co.jp
ピルカッターを選ぶ際は、対応する錠剤のサイズもチェックしたいポイントです。錠剤は丸形や楕円形など形や大きさもさまざま。ピルカッターによって切れるサイズも変わってくるため、カットしたい錠剤の大きさに対応したアイテムを選ぶことが重要です。
海外の医薬品やサプリメントなどは粒が大きいモノが多く、日本製のピルカッターでは対応していない場合があるので注意。購入前に、製品ページに記載されている最大分割数や最大切断サイズをチェックしておきましょう。
最大切断サイズや対応サイズが書かれていないモノ場合は、ホチキスタイプなら錠剤を置く固定台のサイズを確認し、はさみタイプは丸い刃先の直径を確認しましょう。
ケースのデザインや便利な機能をチェック
コンパクトなモノは持ち運びに便利

By: amazon.co.jp
コンパクトなピルカッターは持ち運びに便利で、オフィスや外出先でも簡単に使用できるうえに邪魔になりにくいのがポイント。日中など毎日決まった時間に薬やサプリメントを飲む方は、ピルケースとしても使用できてコンパクトなモノがおすすめです。
ホチキスタイプにはコンパクトなモノが豊富で、ポーチや小さいバッグでも入るよう手のひらサイズのモノも多く販売されています。蓋付きで刃先が表に出ていないため、バッグやポーチから取り出す際にケガをする心配が少ないのもメリットです。
モノによってはコンパクトでひも通し穴が付いたタイプもあり、持ち歩く際の紛失防止にも役立ちます。
ピルケースになるタイプも人気

By: rakuten.co.jp
ピルカッターのなかで特に人気なのが、ピルケースとしても使用できるアイテムです。錠剤をカットするだけでなく保管もできるため、ピルケースを別に用意する必要がないのがポイント。持ち歩きにも便利で外出先やオフィスなどで薬を飲むときも活躍します。
1〜2種類の錠剤を持ち歩く場合は、ピルカッターの周りにカットした錠剤を保管しておくスペースがあるモノが便利。ホチキスタイプなら蓋付きで収納スペースがあるモノが多く、持ち歩きにも重宝します。
服用する薬やサプリメントが複数あるなら、数種類の錠剤を分けて収納できるタイプがおすすめです。錠剤を分けて保管できるモノは、持ち歩きに便利なだけでなく薬の飲み忘れ防止になるのもメリット。1日に飲む薬を入れておけば飲み忘れチェックも可能です。
ピルケースタイプは収納面と併せてサイズ感も考慮して選びましょう。
クリアタイプ(透明)なら錠剤を見ながらカットできる

By: amazon.co.jp
蓋付きのホチキスタイプには、中身が見えるようクリアのモノが多数販売されています。中身が見えるタイプは、錠剤の位置を確認しながらカットできるのがメリット。ズレていてもさっと修正できるため、より正確な位置できれいにカット可能です。
また、クリアタイプは、ブルーやピンクなど色付きでカラフルなモノが豊富なのもポイント。見た目にもおしゃれなので、機能性だけでなくデザイン性にもこだわりたい方におすすめです。
一度に複数の錠剤をカットできるタイプも便利

1日に複数の薬やサプリメントを飲む方や時間を短縮したい方は、一度に複数の錠剤をカットできるピルカッターがおすすめ。効率よく分割できるので手間がかからず、持っていると重宝します。
ただし、一度に複数の錠剤をカットできるモノは、刃が大きいためピルケースが付いていない製品がほとんど。サイズも大きいので持ち歩きには不向きで、自宅で使用する際におすすめです。
また、分割した錠剤は空気に触れることで劣化が早くなるため、数日分をまとめるのではなくできるだけ1日分のみをカットするようにしましょう。
ピルカッターのおすすめ|4分割できる
ウミオ(umiwo) 複数錠剤用ピルカッター
1度に複数の錠剤をまとめてカットできるピルカッターです。透明の蓋に刃が付いており、土台の中心部に錠剤を並べて蓋をかぶせて下に押すことで、簡単に錠剤をカットできる仕様。1日に複数の錠剤を服用する方や、時間を短縮したい方におすすめです。
複数の錠剤をまとめて2分割や4分割できるのもポイント。丸形や楕円形の錠剤にも使えます。ただし、重さ80gとサイズが大きいので自宅で使用するのがおすすめです。
MIRAIDIA 薬剤師監修ピルカッター

ピルカッターとピルケースがセットになったアイテムです。ホチキスタイプのピルカッターと、カットした錠剤の劣化を防げる密閉ゴム付きのピルケースが付属。ピルカッターはピンクのクリアタイプで、使いやすいうえに見た目がおしゃれなのもポイントです。
ピルカッターの刃には、鋭い切れ味と耐久性を兼ね備えたステンレス鋼SUS304を採用しています。錠剤のサイズは6mmや12mm、20mmなどさまざまな大きさに対応し、2分割や4分割、モノによっては8分割まで可能です。
世界基準のSGS原材料認証を取得しているのもポイント。年配の家族へのプレゼントにも喜ばれます。機能性とデザイン性も兼ね備えたピルカッターを探している方におすすめです。
Relema ピル錠剤カッター

ホチキスタイプのピルカッターが2個セットになったアイテム。持ち歩き用と自宅用、子供用やペット用など分けて使用する際にも便利です。錠剤を収納するスペースがあり、コンパクトなので使いやすいのもポイントです。
ホチキスタイプで、内部に固定して蓋を閉めるだけでラクにカットできます。固定台は幅25×縦30mmあり、丸形や楕円形などさまざまな形や大きさの錠剤に対応。2分割や4分割、8分割にカットすることも可能です。
底部分が取り外し可能で丸洗いできるのもメリット。おしゃれなクリアタイプで、ブルーとブラックの2色が展開されています。持ち運びやすく機能的なピルカッターを探している方におすすめです。
ピルカッターのおすすめ|ホチキスタイプ
ウミオ(umiwo) 薄くて軽いピルカッター
コンパクトで持ち運びに便利なホチキスタイプのピルカッターです。厚み15mm、重さ20gと小さく軽量で、ポーチやバッグに入れても邪魔になりにくいアイテム。錠剤を収納できるスペースも備わっているため、外出先やオフィスで薬を飲む際におすすめです。
内部に固定して蓋を閉めるだけで簡単にカットできます。丸形の錠剤向けで、6~8mmサイズなら2分割、9mmなら2分割や4分割にカット可能。さらに、カット後は蓋を開けずに半窓から取り出せて使いやすいのもポイントです。
機能的ながら安いのも嬉しいメリット。持ち歩きやすさを重視したい方におすすめのピルカッターです。
Pharmee ピルカッター ピルケース 刷毛付き

ピルケースの掃除ができる刷毛が付属したピルカッター。ホチキスタイプのピルカッターと防水性・遮光性のあるピルケース、細かな部分の掃除に役立つ刷毛の3点セットで、ひとつあると便利なアイテムです。
ピルカッターの刃には、ステンレスのなかでも特に錆びにくいとされるSUS304素材を採用。ステンレス電解研磨で表面の凹凸を少なくして鏡面光沢加工で仕上げており、鋭い切れ味を発揮します。付属の刷毛で隅々まで掃除できるのもポイントです。
中身が見やすいうえに、見た目にもおしゃれなクリアタイプ。便利な3点セットのアイテムながら安いのもおすすめのポイントです。
Opret ピルケース

ピルカッターとピルケースが一体化したアイテムです。ホチキスタイプのピルカッターと4つに仕切られたピルケースが一体化した仕様。錠剤ごとに分けて収納できるため、1日に複数の薬やサプリメントを飲む方におすすめです。
半透明で中身が確認しやすいうえ、ピルケースとピルカッターの蓋が独立しているのもポイント。ピルカッターは直径15mm以下の丸形錠剤に対応しています。ピルケースは密閉性を重視し低反発のゴムパッキン付きで、取り外し可能なため丸洗いも可能です。
機能的ながら、バッグに入れても邪魔になりにくいコンパクトさも兼ね備えたアイテム。複数の錠剤を持ち歩きたい方におすすめのピルケースです。
ピルカッターのおすすめ|はさみタイプ
林刃物 ALLEX 錠剤カットハサミ SP 51072
岐阜県に拠点を置く刃物メーカー「林刃物」が展開しているはさみタイプのピルカッター。ライトブルーのグリップが付いたかわいいデザインが魅力です。
錠剤のサイズや厚みは12mmまでであればどんなタイプにも使いやすいのがポイント。丸い刃先が錠剤にフィットし、刃を入れたときに砕けにくくきれいにカットできます。軽い力でラクに操作できるので、力の弱い方でも扱いやすいアイテムです。
全長120mmと程よいサイズで、収納や持ち運びに便利なカバーが付属しているのもメリット。医薬品からサプリメントまで、さまざまな形の錠剤をカットできる日本製のピルカッターを探している方におすすめです。
ファイン(Fine) スパっと サプリ FIN-983
直径約16mmまでの錠剤に対応したはさみタイプのピルカッター。海外の医薬品やサプリメントなど、大きめの錠剤を分割したいときに重宝するアイテムです。
錠剤にフィットしやすい丸形の刃を採用しており、大きい錠剤も軽い力でラクにカットできる仕様。力の弱い方でも扱いやすいのが魅力です。本体サイズは約56×103mmと小さめで、収納や持ち運びに便利なシリコンカバーが付属しています。
錠剤の形を問わず使えるアイテムを探している方におすすめのピルカッターです。
Cleyera 錠剤専用タブレットカッター CHOPPER
狙った位置で分割できるようさまざまな工夫が凝らされたはさみタイプのピルカッター。上下の刃が一直線上にあり、かつ両刃仕様にすることで、狙い通りの中心部をカットできるよう設計されているのが特徴です。
カットした際に錠剤の角が欠けにくいのもポイント。2分割や4分割にすることもできます。小さい錠剤は刃の前部分を、大きい錠剤は刃の根元を使うのがきれいにカットするポイントです。
グリップ部分と刃の部分を分解でき、ハンドルの根元まで洗えるため衛生面でも安心。本体サイズは157×78mmとはさみタイプのなかではやや大きめで、自宅での使用に重宝します。日本製の高機能なはさみタイプのピルカッターを探している方におすすめです。
ピルカッターのおすすめ|ピルクラッシャータイプ
マツヨシ 錠剤カッター&クラッシャー MY-8113
100年の歴史を持つ日本の医療機器専門商社「マツヨシ」のアイテムです。直径60×高さ64mmサイズの縦型の容器に、ピルクラッシャーとピルカッター、ピルケースと3つの機能が備わっているのが特徴。ひとつで完結するため持っていると便利です。
上部の蓋を開ければピルカッター、中心部はピルクラッシャー、下部はピルケースになった便利な仕様。好みに応じて錠剤を分割や粉砕できるうえに、保管して持ち運びも可能です。
3つの機能が一体化した優れモノながら、安いのもうれしいポイント。子供や年配の方、ペット用にもおすすめのアイテムです。
アペックス(Apex) ウルトラ・ピルクラッシャー

アメリカの大手医療機器メーカーが開発し、人間工学に基づいたデザインが採用されたピルクラッシャー。握力が弱い方でも握りやすく使いやすいため、年配の方にもおすすめのアイテムです。
中に錠剤を入れ、キャップを閉めるだけで簡単に粉末にできる仕様。ねじ山が容器の外側に配置されているため凹凸部分に粉がたまることもなく、粉々にした薬を無駄にせず使えます。
ピルケースとして使用することも可能で、片手で持てるサイズなので外出先や旅行先で服用するときにも重宝するアイテム。錠剤が苦手な年配の方や子供、ペット用などにおすすめのピルクラッシャーです。
ウミオ(umiwo) ピルクラッシャー
表面にかわいいアニマルフェイスが描かれたピルクラッシャーです。蓋部分に耳が付いており、蓋を締めることでフェイスマークが完成するデザインが特徴。薬が苦手な小さい子供用にもおすすめのアイテムです。
蓋はブルーで容器は透明になっており、底面から粉砕具合を確認できる仕様。内部に錠剤を入れ、ゆっくりと蓋を締めたり開けたりを繰り返すだけで粉砕できます。蓋の内部に錠剤を補完できるスペースもあるため、ピルケースとしても使用可能です。
コーティングされた錠剤に対応しているのもポイント。かわいいデザインと機能性を兼ね備えており、苦手な薬を飲むときにも気分が上がるおすすめのアイテムです。
ピルカッターのおすすめ|安い
マツヨシ 錠剤カッター MY-8100B
デザイン性と機能性を兼ね備えたホチキスタイプのピルカッターです。中身を確認しやすいクリアブルー採用。機能的でおしゃれなうえに、安いのもうれしいポイントです。
弱い力でもカットしやすいよう、蓋部分をフラットな形状にしているのが特徴。カットした際に粉が飛び散らないよう粉受けの小窓が付属しているなど、ディテールにまでこだわって作られています。使い勝手がよく安いピルカッターを探している方におすすめです。
ウミオ(umiwo) ピルカッター
ホチキスタイプのピルカッター。濃いブルーのクリアタイプで、中身が見やすく使いやすいアイテムです。安いのでひとつ持っていると重宝します。
固定台に独自構造の動くつまみを採用しており、錠剤の大きさや形に応じてしっかりと固定できる仕様です。錠剤のサイズは幅6~20mmまで使用でき、丸形や楕円形などにも対応可能。粒が大きい海外の医薬品やサプリメントを分割したいときにも活躍します。
取扱説明書付きで初めてでも安心して使いやすいアイテム。年配の方が使用するのにもおすすめのピルカッターです。
サムコス ピルカッター 2個セット
クリアのホチキスタイプが2個セットになったアイテム。透明なので中身が見やすく、カットする位置を確認しながら使用できます。安いうえに2個セットなので、家族用やペット用など複数のピルカッターが必要なときにおすすめです。
錠剤のサイズは最大幅18mmの楕円形や、直径15mm以下の丸形に対応。重さは約30gと軽量かつコンパクトで、出張や旅行など持ち歩く際にも重宝します。
赤ちゃんのおしゃぶりにも使用されている環境に優しい安全食品用プラスチックを採用しているのもポイント。使い勝手がよく安価で購入できるピルカッターを探している方におすすめです。
ピルカッターはどこで買える?

ピルカッターはインターネット通販のほかに、薬局(ドラッグストア)や100円ショップ、雑貨店などでも取り扱いがあります。自分の好みや用途に合ったモノを選びたい場合は、種類が豊富で好きなタイプを選べるインターネット通販がおすすめです。
ドラッグストアや100円ショップは品数が少ないものの、今すぐ必要なときにはさっと買いに行けます。100円ショップは安いのがメリットで、予備で所有するのにおすすめ。ただし、店舗によっては置いていないこともあるため注意しましょう。
ドラッグストアは大型の店舗に置いてあるケースが多く、ピルカッターは衛生・介護用品コーナーに分類されています。また、「無印良品」ではピルケースのみの取り扱いで、ピルカッターは販売されていません。
インターネット通販のほかに、近所ですぐに購入できる場所を見つけておくのもおすすめです。
ピルカッターは別のモノで代用できる?

ピルカッターが手元にない場合は、爪切りやスプーン、カッターやはさみなどでも代用可能です。代用する場合は、切れ味がよいモノを選び、カットする前に清潔にすることも忘れないようにしましょう。
爪切りを使用する場合は大型のタイプを選ぶのがポイント。厚みのある錠剤だと爪切りの中に入らない場合があるので、薄くて小さい錠剤をカットするのに向いています。
スプーンで代用する場合は、スプーンの丸みがあるほうを上に向けて錠剤の割れ線を上向きで置き、錠剤の両端を指で押してぱきっと割るのがコツです。ただし、錠剤が小さすぎるとうまく割れないこともあるため注意しましょう。
ピルカッター以外のモノを代用する際の注意点として、力が弱い方などはうまく切れないことやケガをする恐れもあります。また、正確な位置で均等に分割するのも難しいため、安全かつきれいにカットしたいなら専用のピルカッターを使うのがおすすめです。
錠剤の常用薬がある方や、日常的にサプリメントを摂取する方が持っていると便利なピルカッター。錠剤が苦手な方でも、ピルカッターがあれば安心して服用できます。また、子供や年配の方、ペットに薬を飲ませるときにも便利なアイテムです。今回の記事を参考に、普段飲む錠剤や用途に合ったピルカッターを探してみてください。