自宅の家電をさらに便利に使える「スマートプラグ」。壁のコンセントと家電の間に設置するだけで繋いだ家電をIoT化できるので、スマホやスマートスピーカーと連携して遠隔操作が可能です。

今回は、スマートプラグのおすすめモデルと選び方をご紹介します。スマートプラグの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スマートプラグとは?使い道を解説

By: sanwa.co.jp

スマートプラグとは、接続した機器をIoT化できる製品のことです。Wi-FiやBluetooth機能が搭載されており、家電と接続することでスマホのアプリやスマートスピーカーから遠隔操作ができるようになります。スマートプラグがあれば、日常生活のさまざまなシーンで利便性が向上。スマートホーム化したい方にもおすすめです。

例えば、買い物や仕事が終わったタイミングで自宅のエアコンの電源を入れると、帰宅する頃には快適な室温にしておけます。また、出張や旅行などで長期間不在にする際は、夜の決まった時間帯に照明をつけるようスケジュール設定しておけば、防犯対策にもなります。

さらに、外出先で家電の切り忘れに気づいても、自宅に戻ったり慌てたりする必要がありません。GPS機能搭載のモノを選べば、自宅から離れたら自動で家電の電源をオフできるので便利。待機電力の消費で節電効果も期待できます。

スマートプラグの選び方

コンセントの口数をチェック

By: amazon.co.jp

スマートプラグには、マルチタップのように複数個のコンセント口を設置しているモノもあります。口数が1個だけのモデルであっても機能が制限されることはないので、基本的にはスマートプラグに接続したい家電の数に合ったコンセント口数を搭載したモデルを選びましょう。

複数個のコンセント口を備えたスマートプラグのなかには、USBポートを搭載するモデルが販売されているのもポイント。スマホやタブレットの充電が手軽に行えるだけでなく、USB接続のミニ扇風機や卓上LEDライト、スマートスピーカーなどにも接続できます。

日本のコンセントに使用できるかチェック

By: amazon.co.jp

スマートプラグを選ぶ際は、プラグ部分が日本のコンセント形状「Aタイプ」に適合しているかの確認が重要。なかには、海外向けのプラグ形状のまま販売されているモノもあります。同梱の変換アダプタを装着すれば使用できるものの、本体のサイズが大きくなってしまうため、日本のコンセント形状に合ったモデルを選ぶのがおすすめです。

また、日本の対応電圧である「100V」をカバーしているかも忘れずにチェック。価格が安いモノだと海外向けの電圧にしか対応していない場合が多く、日本で使用するためには変圧器を別途設置する必要があります。

形状をチェック

By: sanwa.co.jp

スマートプラグを導入する際は形状もチェック。大半のモデルは横長のデザインが採用されていますが、壁にあるコンセントの位置や形状によっては、スマートプラグがほかのコンセント口を塞いでしまう場合があります。

また、コンセント前に家電を設置する場合は十分なスペースを確保できるかも重要。スマートプラグは小さいモノでも奥行きが約5cmはある製品が多いことを考慮し、家電とコンセントの間に10cmほどの余裕を確保しておくのがおすすめです。十分な設置スペースが確保できない場合は、延長コード式のモデルを選んでみてください。

対応する音声デバイスをチェック

スマートスピーカーとWi-Fiでワイヤレス接続できるモデルも魅力。スマートスピーカーをスマートプラグと連携させることで、Amazon Alexaなどの音声アシスタントを介して、繋げた家電を音声で操作できるようになるのがポイントです。「アレクサ、電気をつけて」などの音声コマンドが使えるので、IoT化した家電の利便性がさらに向上します。

ただし、製品によっては対応していないスマートスピーカーがある点に注意。比較的早く日本に上陸したAmazon EchoやGoogle Homeは対応モデルのラインナップが充実していますが、Apple HomePodに対応するモデルは少ないのが現状です。

機能をチェック

消費電力チェッカー

消費電力チェッカー機能を搭載したスマートプラグは、接続した家電で使用される日々の消費電力を確認できるのが特徴。使用した消費電力はスマホアプリ上でグラフとして可視化できるので、電気の消費量を参考に家電の稼働時間や使用頻度を改めることで、省エネ対策に役立ちます。

さらに、子供や高齢家族の行動を見守るツールとして活用できるのもポイントです。例えば、自宅から離れた場所に住む両親の家に消費電力チェッカー付きのスマートプラグを設置すると、接続したテレビやエアコンの電源が操作された場合にアプリ上で確認が可能。異常なく無事に生活していることが把握できます。

スケジュール設定

スケジュール設定機能を搭載したスマートプラグは、あらかじめ指定した時間帯に合わせて家電の電源オン・オフを設定できるのが特徴。例えば、扇風機を早朝や夕方以降にだけ起動するように設定すれば、電源スイッチを押さなくても決まった時間に空気を循環させられます。また、外出・帰宅の時間帯に合わせて家電の電源を一括操作できるのもポイントです。

加えて、タイマー機能を使えば、「今から◯分後に電源をオン・オフする」という予約操作も可能。就寝前にエアコンを「◯分後に電源をオフにする」と設定しておけば、電源の消し忘れを防ぎつつあたたかい部屋で快適に眠れます。

IFTTT

IFTTT(イフト)とは、「If This Then That(もしこれをしたらあれを発動する)」の略で、スマートデバイスとウェブの連携を高めてさらなる作業効率化を図れるウェブサービスのこと。事前にIFTTTのアプリ上で起動条件と行動を設定しておくことで、スマートプラグに接続した家電の電源を、特定の条件が満たされた場合に自動で制御できるようになります。

対応の温度センサーや人感センサーが必要ですが、「人物が半径◯m以内から消えたら接続した照明の電源をオフ」などの自動操作が可能。また、スマートスピーカーと連携すれば、子供の「ただいま」の声が聞こえたらスマホへSMSで通知するなどのコマンドも使用できます。

スマートプラグのおすすめモデル

SWITCHBOT SwitchBot スマートプラグミニ W2001400

SWITCHBOT SwitchBot スマートプラグミニ W2001400

節電に便利なスマートプラグです。専用アプリから消費電力をリアルタイムでチェック可能。スケジュール設定やタイマー設定にも対応しており、電源の切り忘れを軽減できます。

また、IFTTT対応で、動作の条件に電力を設定できるのもポイント。スマホのバッテリーが80%まで充電されたら、自動で電源をオフにできます。

SwitchBotシリーズと連携させれば、より幅広い使い方が可能。湿度計と併用すれば、加湿器のオン・オフを自動制御できます。GoogleアシスタントやAmazon Alexaのほか、Siriショートカットなどにも対応。幅広いスマートスピーカーから操作できるおすすめの製品です。

アマゾン(Amazon) Amazon純正 スマートプラグ Works with Alexa認定

アマゾン(Amazon) Amazon純正 スマートプラグ Works with Alexa認定

Amazon Alexaで操作できるスマートプラグです。同製品を複数台使うとき、定型アクションを作成できるのが特徴。例えば「アレクサ、おやすみ」と言うだけで、同製品へ接続した照明・加湿器・扇風機などの電源を一括でオフにできます。

専用アプリの指示に従って進めるだけで、簡単にセットアップできるのもポイント。初めてスマートプラグを使う方にもおすすめの製品です。

TP-Link スマートWi-Fi電源タップ Tapo P300

TP-Link スマートWi-Fi電源タップ Tapo P300 2024

利便性に優れたスマートプラグです。スマートコンセントが4口、スマートUSBポートが3口あります。合計7つのコンセント口を設けているので、一度にたくさんの機器を接続したい方にもおすすめです。

4口のスマートコンセントはそれぞれ個別のコントロールに対応しているため、必要に応じてデバイスを制御できます。専用アプリをインストールすると、スマホとの連携が可能です。外出先から個別のコンセントを操作したりUSBポートを一括設定したり、さまざまな便利機能を活用できます。

時間を設定して電源を操作する「スケジュール&タイマー」機能を搭載。あらかじめ時間を指定しておけば、自動で電源を制御します。また、Amazon Alexa・Siri・Googleアシスタントなどのスマートスピーカーにも対応しているので、話しかけるだけで操作できるのも便利です。

TP-Link ミニスマートWi-Fiプラグ Tapo P105

TP-Link ミニスマートWi-Fiプラグ Tapo P105

接続デバイスのオン・オフを切り替える「おでかけモード」を搭載した、おすすめのスマートプラグです。照明やラジオなどと接続しておけば、在宅中のように見せられます。旅行や出張などで、長期間家を空ける機会が多い方におすすめです。

スケジュール設定やタイマー設定も可能。また、Google アシスタントやAmazon Alexaに対応しているため、声をかけるだけで簡単に操作可能です。隣り合うコンセントを塞がないコンパクトサイズなのもポイント。使い勝手のよいスマートプラグが欲しい方はチェックしてみてください。

TP-Link 電力モニタリング機能付き ミニスマートWi-Fiプラグ Tapo P110M

TP-Link 電力モニタリング機能付き ミニスマートWi-Fiプラグ Tapo P110M

iPhoneからの操作性に優れたスマートプラグ。IoT共通規格「Matter対応」製品なので、手軽にセットアップ可能です。Amazon Alexa・Apple Siri・Googleアシスタントに対応。使用できる音声アシスタントが充実しています。

さらに、電力の使用状況や毎月の電気代のチェックが可能。タイマーやスケジュール機能を搭載しており、待機電力や消費電力削減にも期待できます。省エネや節電にこだわりたい方におすすめです。

また、安全面にも配慮。設定した上限電力を超えたら、電源をオフにできるので安心です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スマートプラグ SMT-PL1

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スマートプラグ SMT-PL1

シーンに合わせて使う機器をグルーピングできる、「シーン機能」に対応したスマートプラグです。グループ分けした機器を一括で操作可能。外出前や就寝前などに重宝します。

Googleアシスタント・Amazon Alexa・Siriに対応。スマートスピーカーを介してハンズフリーで操作できます。家事や仕事で手がふさがっている場合でも、簡単に機器を操作できるためおすすめです。

タイマーを設定できるので、電源の切り忘れも軽減可能。照明やテレビと接続すれば、旅行や出張などで長期間家を空ける際の防犯対策にも役立ちます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) スマートプラグ アレクサ Google対応 400-SSA001

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) スマートプラグ アレクサ Google対応 400-SSA001

By: sanwa.co.jp

スケジュール機能やタイマー機能を備えた使い勝手のよいスマートプラグ。アプリは直感的で使いやすく、起床や就寝といった動作ごとに、複数の家電をオンオフさせる「ワンクリック実行」機能も便利。待機電力を削減して、節電を意識したい方におすすめです。

Google アシスタントやAmazon Alexaにも対応。音声で手軽に操作可能です。サイズは、約幅6.7×奥行3.1×高さ3.4cm。上下のコンセントに干渉しにくい大きさです。

ラトックシステム Bluetoothワットチェッカー RS-BTWATTCH2

ラトックシステム Bluetoothワットチェッカー RS-BTWATTCH2

消費電力を手軽にチェックできるスマートプラグです。リアルタイムの計測値を確認できるほか、消費電力の推移をグラフで確認可能。約50ヶ月分の消費電力を見返せるので、節電計画の見直しなどに役立ちます。

シンプルな操作性も魅力。スマートプラグを初めて使う方にもおすすめの製品です。

ゴウサンド(Gosund) スマートWi-Fiコンセント JP2-1

ゴウサンド(Gosund) スマートWi-Fiコンセント JP2-1 2021

使いやすさに優れた2個口タイプのスマートプラグです。ACポートを2つ備えていながら上下のコンセントに被る心配はありません。限られたスペースにも設置可能です。

はじめての方でも直感的に操作しやすいユーザーインターフェースを実現しています。機能性と利便性どちらにもこだわっているのが魅力です。アプリを介して外出先からでも電源をコントロールするため、電源の切り忘れを防止できます。

Amazon AlexaとGoogleアシスタントの音声操作にも対応。スマートスピーカーに話しかけるだけで、照明や空気清浄機などの製品をコントロール可能です。ソファやベッドでくつろぎながら操作できるため、わざわざ立ち上がる必要はありません。

ゴウサンド(Gosund) スマートプラグ WP6-1

ゴウサンド(Gosund) スマートプラグ WP6-1

比較的安価に購入できるおすすめのスマートプラグ。Wi-Fiの接続は2.4GHz帯に対応し、出力は最大15Aないし1875W、OSはAndroid 4.1以上、iOS8.0以上が目安です。

AC電源のオン・オフをアプリ経由で操作できるほか、タイマー設定が可能なのも本製品のポイント。価格やコスパ重視でスマートプラグの購入を検討している方はぜひおさえておきましょう。

プラススタイル(+Style) コンセント PS-POP-W02-FFS

プラススタイル(+Style) コンセント PS-POP-W02-FFS

コンパクトサイズで2口コンセントに2個並べて設置できるスマートプラグです。USB Type-Aポート付きなのでスマホやタブレットなどの充電にも便利。USB Type-C変換アダプターも付属し、幅広い機器と接続できます。

電力をトリガーにした自動設定ができるため、スマホがフル充電になったら電源をオフにする設定も可能です。タイマー設定やスケジュール設定にも対応。リアルタイムで電気使用量を確認でき、節電にも役立ちます。

リンクジャパン(LinkJapan) 節電スマートプラグ ePlug3

リンクジャパン(LinkJapan) 節電スマートプラグ ePlug3

電力量や電気代を随時チェックできる便利なスマートプラグ。最大5年間保存できるので、利用状況を把握しやすいのが魅力です。こまめに確認して節電につなげたい方におすすめ。電気ポットやコーヒーメーカーなどの待機電力の削減も期待できます。

外出先からの遠隔操作に加えて、便利なGPS機能に注目。自宅から200m離れると、家電の電源を自動でオフできる仕組みです。サーキュレーターやフロア照明などの電源を切り忘れても、外出先でスマホを操作する必要がありません。

アプリは直感的に使いやすいのもポイント。タイマーの設定をする際に時計の針を手で回して時間を決めるなど、手軽さが魅力です。

メロス(MEROSS) スマート電源プラグ MSS110JP

メロス(MEROSS) スマート電源プラグ MSS110JP

4個セットながらリーズナブルな価格を実現しており、コスパを重視する方におすすめの製品。2口コンセントに2個並べて設置できるのも魅力です。

専用アプリからスケジュール設定が可能。書斎で使うモノは19時に電源をオフ、寝室で使うモノは就寝後の0時にスイッチを切るなど、ライフスタイルに合わせて設定できます。

Google アシスタントやAmazon Alexaに対応しており、音声で操作できるのもメリット。IFTTTやSmartThingsを介してのコントロールも可能です。

メロス(MEROSS) スマート電源タップ MSS425JP

メロス(MEROSS) スマート電源タップ MSS425JP

ACコンセントを3口、USB Type-Aを2ポート搭載したスマートプラグです。接続機器が増えがちなデスク周りやリビングなどで使う方におすすめ。約1.8mの延長コード式モデルなので、デスク下のコンセントへも手軽に接続できます。

Google アシスタント・Amazon Alexaに対応しているほか、IFTTTと連携して自動操作できるのも魅力です。使い勝手のよいスマートプラグが欲しい方はチェックしてみてください。

TESSAN スマート電源タップ TS-106S-JP

TESSAN スマート電源タップ TS-106S-JP 2022

ACコンセント口とUSBポートを搭載したスマートプラグです。ACコンセント口は合計6つ。3つはスマートコンセントとして制御できます。USBポートを合わせると、9つのデバイスの同時充電が可能です。「Smart Life」アプリをインストールすればスマホとスマートプラグを連携できます。スマホを使って外出先から電源を切り替えられるのが便利です。

タイマー設定は、スケジュール・カウントダウン・サイクルタイミングの3種類。時間だけでなく曜日の設定にも対応しているため、用途やライフスタイルに合わせてタイマー機能を調節可能です。タイマー設定を使用することで余計な電気代をおさえられます。省エネ性能を重視している方にもおすすめです。

設置方法は卓上と壁掛けができます。本体の裏側にはゴム製の滑り止めがついており、安定感が得られるのもポイントです。

エジソン スマートプラグ DOP-F7501JP

エジソン スマートプラグ DOP-F7501JP 2022

コンパクトサイズかつ機能性に優れたスマートプラグです。幅をとらない設計なので、上下のコンセント口に干渉する心配はありません。フロアライトやデスクライト、加湿器、空気清浄機などの製品を接続できます。アプリを介して、スマホから簡単に電源のコントロールが可能です。

毎日20時に照明を点灯して4時間後に消灯するなど、細かい設定にも対応しています。電源を細かく制御することで、スマホやタブレット端末の過充電を防ぎたいときにも便利です。

750℃の高温にも耐えられる難燃性素材や、感電防止設計を採用しています。機能性だけでなく、安全性に配慮しているのもポイントです。

エルエンスタジオ スマートプラグ

エルエンスタジオ スマートプラグ 2018

音声操作にも対応した高性能なスマートプラグです。スマートスピーカーを連携すれば、話しかけるだけで電源をコントロールできます。家電製品のリモコンを探したり、ソファやベッドでくつろいでいるときに立ち上がったりする必要はありません。

タイマー機能を利用することで、ライフスタイルに合わせてスケジュールを設定できます。就寝時間に合わせて照明を消したり、帰宅時間に合わせて扇風機をつけたり、さまざまな設定が可能です。

複数のスマートプラグを同じ名前に設定しておけば、一括で操作ができます。外出前にわざわざ個別で電源を操作する手間が省けるため、使いやすさを重視している方にもおすすめです。

STYLED USB充電ポート付き スマートタップ PSTP4U2-31

STYLED USB充電ポート付き スマートタップ PSTP4U2-31 2022

ACポート4口とUSBポート2口を搭載したスマートプラグです。合計6口のポートを搭載しているので、同時にいくつものデバイスを接続できます。専用アプリ「smart life」からコンセントの個別操作も可能です。照明や加湿器だけを操作するなど、用途に合わせてコントロールできます。

タイマー機能は、時刻設定タイマーとカウントダウンタイマーの2種類です。ライフスタイルに合わせてタイマー機能を設定できます。

トラッキング火災防止に役立つ絶縁キャップや、ホコリの侵入を防ぐシャッター付きコンセントなど、安全性に配慮した設計を採用しているのもポイントです。

スマートプラグのAmazonランキングをチェック

スマートプラグのAmazonの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。

スマートプラグの使い方の注意点|火災の危険性も

スマートプラグは、電気毛布や電気ストーブなど、火災のリスクが伴う家電での使用を控えましょう。電気用品安全法により、誰もいない場所で火災や感電の恐れがある電熱器を遠隔操作することは禁じられています。

また、スマートプラグで使用できる電圧やワット数の容量が定められているのもポイント。スマートプラグには、最大電力があり、上限を超えると故障につながる恐れがあります。購入する前にあらかじめ確認しておきましょう。

さらに、コンセントの口数を超えた過度なタコ足配線での使用は危険です。あくまでも、AC出力の消費電力の範囲内に抑えて、安全に配慮し使用してみてください。