秋冬のマストバイアイテムのひとつ「ニットカーディガン」。キュートなコーデに合わせやすいのはもちろん、カジュアルコーデに合わせると女度を格上げしてくれます。編み方や丈の長さによってニュアンスチェンジを楽しめるのも魅力です。
今回はニットカーディガンの選び方やおすすめアイテムをピックアップ。ニットカーディガンを合わせたコーデも合わせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ニットカーディガンの選び方
丈の長さで選ぶ

By: amazon.co.jp
ニットカーディガンは選ぶ丈の長さによって印象が変わります。ショート丈のニットカーディガンはキュートな印象に仕上げられるのが特徴。レースのトップスやシンプルなニットと合わせても女性らしく柔らかい雰囲気を身に纏うことが可能です。
また、ロング丈のニットカーディガンはきれいめなコーデにぴったり。オフィスカジュアルやフォーマルな服装にも合わせやすく、スタイリッシュに仕上げてくれます。
ショート丈とロング丈の中間くらいの長さであれば、さまざまなコーデに合わせやすいのが嬉しいポイント。ニットカーディガンの丈の長さで迷ったら、腰にかかるくらいのミドル丈を選ぶのがおすすめです。
色で選ぶ

By: amazon.co.jp
ベージュやホワイトは優しげで柔らかい雰囲気に仕上げてくれるカラー。花柄ワンピースやチュールスカートなどを合わせたガーリーなコーデとも相性がよく、女性らしさを格上げしてくれます。
また、ブラックやネイビーはスタイリッシュなコーデに仕上げたいときに重宝するカラーです。デイリー使いもしやすく、スタイリングを選びません。白シャツやロンTなどシンプルなファッションアイテムと合わせてもサマになります。
トレンドを押さえたおしゃれコーデに仕上げたいときは、ボルドーやマスタードイエロー、テラコッタなどのカラーがおすすめ。秋冬らしい装いに仕上がるのはもちろん、コーデのアクセントカラーにもなります。
編み方をチェック

By: amazon.co.jp
細く細かい編み方をしたハイゲージのニットカーディガンは、スタイリッシュな印象に仕上げてくれます。凹凸がなく、さらりとした触り心地が特徴です。オフィスカジュアルのようにブラウスやシャツを合わせることが多いスタイリングにも重宝します。
編み目の凹凸が目立つローゲージのニットカーディガンはあたたかみがあり、ガーリーな印象に仕上げたい方におすすめ。特に手編み風のざっくり編まれたカーディガンはソフトな雰囲気を身に纏えます。編み方によって、印象が変わるので、使用シーンやスタイリングに合わせて選びましょう。
ニットカーディガンのおすすめアイテム
ヴィアジェイ(via j) ニットカーディガン

キナリのカラーが柔らかく女性らしい印象に仕上げてくれるニットカーディガン。アクリル55%、ポリエステル45%の混紡で作られています。
さらりとした風合いのため春のコーデにも合わせやすいのがポイント。ざっくり編まれたデザインと袖のバルーンシルエットがこなれ感を演出してくれます。
カジュアルコーデにはもちろん、小花柄やレースのアイテムと合わせた女性らしいスタイルとも相性抜群。さまざまなレイヤードコーデを楽しめるアイテムです。
アンドジェイ(ANDJ) ミックスリブ ショートニットカーディガン

アクリル100%で作られたショート丈のニットカーディガン。フロントのボタンがさりげないアクセントになっています。リブ素材なので、こなれ感と今っぽさを演出してくれるのも魅力です。
シンプルなデザインでほかのアイテムと合わせやすく、アクセントカラーのイエローを加えた4色展開で発売されています。
アクアガレージ(aquagarage) ループヤーン着流しニットカーディガン

くるくるとした編み方が特徴のループヤーンで作られたニットカーディガン。短すぎず、長すぎずのミドル丈なので、パンツスタイルもサマになります。ボタンなしでも着膨れせず、すっきりとした着こなしができるのも嬉しいポイントです。
カラーは、グレーやベージュなど5色展開で発売されています。袖口や裾はリブ仕様で作られているため、伸縮性に優れており、窮屈な印象を与えません。ナチュラルテイストのコーデやフェミニンなコーデが好きな方には特におすすめのアイテムです。
ティティベイト(titivate) ローゲージニットカーディガン

アクリル100%で作られたニットカーディガンです。網目が目立たない作りのため、スタイリッシュに着こなせるのが特徴。お尻がすっぽり隠れるくらいのミドル丈のため、さまざまなコーディネートに合わせやすいシンプルなデザインも魅力です。
カラーは、ホワイト・ベージュ・グレー・ネイビー・ブラック・ダークレッドの6色展開。特にダークレッドは暗くなりがちな秋冬コーデに華を添えてくれます。腰まわりに丸みのあるシルエットなので、着やせ効果が期待できるのもポイントです。
BeiBang ケーブル編みロングカーディガン

縄のように編まれたケーブル編みがキュートなロングニットカーディガンです。素材はポリエステルを採用。背面に施されたダイヤ型が連なったデザインがさりげないアクセントになっています。
季節を問わずロングシーズン着まわせ、女度を格上げしてくれるのもポイント。特にガーリーなコーデとは相性抜群です。すっきりとした程よいドルマンスリーブは、腕がもたつかず、動きやすさも抜群です。
神戸レタス(KOBE LETTUCE)洗えるニットカーデ カーディガン

カラーバリエーションが豊富なニットカーディガン。ブラックやベージュといった定番カラーはもちろん、マスタード・ワイン・パープルなど秋冬のコーデにぴったりなアクセントカラーも多数取り揃えられています。
また、丸首ミディアム丈・Vネックミディアム丈・Vネックロング丈の3タイプからデザインを選べるのもポイント。軽い着心地と薄手の生地感なので、ロングシーズン着回せます。オフィスカジュアルにも合わせやすく、さまざまなシーンで活躍。プチプラで購入できるため、色違いで揃えるのもおすすめです。
ロージークラウド(ROSY CLOUD) ニットカーディガン

ゆったりとしたシルエットがかわいい着心地抜群のニットカーディガン。ナチュラルな風合いであたたかみがあり、女性らしい印象を与えてくれます。
Vネックなのでネックレスやマフラー、チョーカーなどの邪魔をせず、首まわりをすっきり見せてくれるのもポイント。少し厚手の生地で作られているため、秋冬は特に重宝するアイテムです。
カジュアルコーデにはもちろん、フェミニンなコーデとも合わせやすく、さまざまな着こなしが楽しめます。肌寒くなる季節に向けて、ワードローブに加えたい1着です。
ネイビー(NAVY) ケーブル編みニットカーディガン

手編みのようなざっくり感が女性らしい印象に仕上げてくれるニットカーディガン。ショート丈なので、ペプラムスカートやフレアスカートといった特徴的なシルエットのアイテムと合わせても邪魔をしません。
Vネックは首まわりをすっきりと見せてくれるため、デコルテがきれいに見えるのも魅力。カラーは、ブラウンやベージュなど4色展開で発売されています。ボタンを閉めてニット風に着ることも、ボタンを開けて羽織として活用することもできる2way仕様です。
アクアガレージ(aquagarage) ロングニットカーディガン

凹凸のある印象的な鹿の子編みが施されたニットカーディガン。程よいラフさときれいめな雰囲気がバランスよく、カジュアルコーデにも合わせやすいのがポイントです。
両サイドにはポケットが付いているので、ちょっとした小物の収納もでき、実用性も兼ね備えています。ドロップショルダーがこなれ感を演出し、今っぽい着こなしを叶えてくれるのも魅力です。
デイリー使いしやすいナチュラルやグレーに加えて、アクセントカラーのミントとレンガを加えた4色展開で発売されています。
イツモストア ニットカーディガン

あたたかみのあるケーブル編みで作られたニットカーディガン。程よい厚みがあり、腰まで隠れる着丈なので、おしゃれに防寒対策をしたい方に最適です。カラーは、アーミーグリーン・モカ・ベージュの3色展開で発売されています。
無駄な装飾がなく、さまざまなコーデに合わせやすいのも魅力。ガーリーな着こなしにはもちろん、カジュアルコーデにも合わせやすい1着です。
使用シーンやスタイリングによって、ボタンを開閉するとワンランク上のコーデに仕上がります。
イーザッカマニアストアーズ 綿100%ニットカーディガン

ロングシーズン着回せるロング丈のニットカーディガン。綿100%で作られているため肌触りもよく、毛玉になりにくいのもポイントです。程よく伸縮性があるため、窮屈にならずさまざまなレイヤードコーデを楽しめます。
モクグレー・キャメル・カーキなどの7色展開で発売されており、カラーバリエーションも豊富。スタイリングや使用シーンに合わせてカラーを選ぶ楽しさもあります。自宅の洗濯機で簡単に洗えるウォッシャブルニットなので、お手入れも簡単です。
東京ベーシック(TOKYO BASIC) ロングニットカーディガン

サイドにスリットが施された、きれいめなスタイリングにぴったりのロングニットカーディガン。ボタンレスでさらりと着こなせるのもポイントです。カラーは、モカブラウン・ピスタチオイエロー・ライトネイビーの3色で発売されています。
コットン100%で作られているため、表面がサラサラとした薄手の生地感も特徴。シャツやブラウスを合わせたオフィスカジュアルにも合わせやすい1着です。
ニットカーディガンはさまざまなスタイリングに合わせやすく、ロングシーズン着回せる万能アイテム。素材やデザイン、カラーをスタイリングや使用シーンによって選べば、ワンランク上のおしゃれコーデに仕上がります。毎日のスタイリングが楽しくなるアイテムなので、ぜひチェックしてみてください。