赤ちゃんが安全に遊べるスペースを作れる「ベビーサークル」。家事などで手が離せないときに便利なアイテムです。

今回は、おすすめのベビーサークルをご紹介。素材ごとの特徴や、機能性などの選び方についても解説するので、ぴったりな製品を見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ベビーサークルとは?

By: amazon.co.jp

ベビーサークルを使うと、赤ちゃんが安全に過ごせる空間を手軽に確保できます。家事をしている間など、赤ちゃんから離れないといけないシーンで活躍する便利なアイテムです。

はいはいやつかまり立ちを始める頃になると、赤ちゃんの行動範囲が広がり、危険な場所に行ったり触れたりする可能性が高くなります。大人が側で見守れないときは、ベビーサークルを活用して赤ちゃんの安全を守るのがおすすめです。

ベビーサークルは必要か

家事やトイレなど、どうしても赤ちゃんを側で見守れないシーンは1日のなかで多々あります。ベビーサークルがあると、赤ちゃんを危険なモノから遠ざけられて便利。余裕を持って子育てしたい方におすすめのアイテムです。

サークル内を遊びのスペースとして使うと、おもちゃが部屋に散らばることなく片付けが楽になるのもメリット。また、兄弟のいたずらを防いだり、ペットと距離をとったりするのにも役立ちます。

ベビーサークルの選び方

素材で選ぶ

頑丈でフローリングにも馴染みやすい「木製」

By: nihonikuji.co.jp

木製のベビーサークルは、頑丈で安定感に優れています。重量がある分、持ち運びや組み立てに手間がかかるため、リビングなどに据え置きして使いたい方におすすめです。

シンプルなデザインと木の風合いにより、インテリアに馴染みやすいのが利点。フレームの面取り加工をして丸みを持たせ、安全性を高めている製品もあります。

組み立てが簡単でデザインも豊富な「プラスチック製」

By: katoji-onlineshop.com

プラスチック製のベビーサークルは、軽量で組み立てやすいのがメリット。設置場所や遊びによって、柔軟に形を変えたいという方におすすめです。また、汚れた場合にサッと拭き取れるので、お手入れも簡単に行えます。

さまざまなデザインの製品をラインナップしているため、部屋の雰囲気や好みに合わせて選べるのも魅力。仕掛けおもちゃを備えたモノもあり、赤ちゃんが楽しく過ごせる空間を手軽に作れます。

軽量でコンパクトに収納できる「メッシュ」

By: amazon.co.jp

収納のしやすさを重視するなら、メッシュ素材を使用したベビーサークルがおすすめです。簡単に折りたためて、こまめに片付けしやすいのがメリット。カバーを丸洗いできるタイプのモノは、汚れてもすぐにお手入れできて便利です。

軽量な設計なので、移動や持ち運びも楽に行えます。安全性の高いモノを求める方は、丈夫なフレームやロック機能を備えているかをチェックしてみてください。

クッション性があり転んでもケガをしにくい「マットタイプ」

By: amazon.co.jp

マットタイプのベビーサークルは、クッション性に優れているのが特徴。転んでもケガをしにくく、歩き始めの頃など活発に動く赤ちゃんにおすすめです。耐久性の高いモノを求める方は、素材やマット同士の固定方法をチェックしてみてください。

底面にマットがあるため、床に音が響きにくく、騒音対策にも効果的。カバーが防水仕様のモノや、ベビーソファとしても使えるモノなど、使い勝手のよい製品もラインナップしています。

サイズは部屋の広さや子供の遊びやすさに合わせて

By: nihonikuji.co.jp

ベビーサークルのサイズは製品によって異なるため、部屋の広さや子供の遊びやすさを踏まえて選びましょう。省スペースで設置できるか、子供が広々と遊べるかなど、重視するポイントを絞るのが大切です。

パネルの数を増減してサークルの広さを変えられるモノは、シーンに適したサイズで使えて便利。L字型や六角型など形を変えられるモノもあり、部屋の間取りや遊びに細かく対応できるのでおすすめです。

柵の高さは子供が乗り越えられず大人が跨げる程度がベスト

By: modern-deco.jp

柵が低すぎると、子供がサークルを乗り越えてしまう危険性があります。適度な高さがあるかに加え、子供が足を掛けて乗り越えられるような場所がないかをチェックしましょう。

また、大人が赤ちゃんを抱きながら跨ぐことも想定して選ぶのがポイント。赤ちゃんの月齢・年齢はもちろんのこと、大人の身長も考慮する必要があります。

外側から中の様子が見やすいモノがおすすめ

By: nihonikuji.co.jp

赤ちゃんがベビーサークル内で安全に過ごすために、外側から中の様子を確認しやすいモノがおすすめ。赤ちゃんが転んだり吐き戻したりした際に、すぐに気づけるので安心です。

メッシュ素材のモノは赤ちゃんの表情がはっきりと見えるモノが多く、木製やプラスチック製のモノは柵の幅によって見やすさが異なります。マットタイプは離れると中の様子が見えにくいため、しっかり見守れる位置で使うことが大切です。

ドア付きなら出入りも簡単

By: amazon.co.jp

ベビーサークルを選ぶ際は、ドアが付いているかをチェック。ドア付きのモノは、赤ちゃんを抱き上げたりサークルを跨いだりする必要がなく、スムーズに出入りできるのがメリットです。製品によってドアの仕様が異なるので、事前に開閉のしやすさなどを確認してみてください。

安全性を重視するなら、ダブルロックを採用したモノがおすすめです。開閉するのに2つの動作が必要なため、赤ちゃんが勝手に開けてしまうのを防止できます。

折りたためるモデルなら収納にも便利

By: katoji.co.jp

使わないときは収納して部屋のスペースを確保したい方には、折りたたみできるベビーサークルがおすすめです。事前に折りたたみ時のサイズを参照し、自宅の収納スペースに入るか確認しましょう。

また、製品によって折りたたみ方法が異なるので要チェック。パネルごとに分解してコンパクトに収納できるモノや、そのまま折りたためて出し入れが楽なモノもあるため、自分にとって扱いやすいモノを選んでみてください。

安全性を重視するなら「SGマーク」がついたモノを選ぼう

By: modern-deco.jp

SGマークとは、製品安全協会が定めた安全基準をクリアした製品に与えられるマーク。また、万が一製品による欠陥で事故が起きた場合に、事故賠償の制度も備えています。

安全性の高さを重視する場合は、SGマークが付いているベビーサークルを選ぶのがおすすめです。SGマークの取得状況は、 各製品の公式サイトなどでチェックしてみてください。

ベビーサークルのおすすめ|木製

日本育児 木製サークルフレックスDX II

日本育児 木製サークルフレックスDX II
簡単に変形できてスリムに収納ができるアイテム

フレックスジョイントで簡単に変を変えられるベビーサークル。片付ける際は分解する必要がなく、ジャバラ折りにしてスリムに収納できるので便利です。

高さ約71cmのハイタイプで、生後6ヶ月〜3歳半頃までと長く使えるのが魅力。床に面するジョイントに滑り止めが付いており、安定感も良好です。

ドアはダブルロック仕様のため、子供が開けにくく安心。内側にも外側にも開くほか、約90°以上開けると開けっぱなしにできるなど、使い勝手のよい機能を備えたおすすめの製品です。

カトージ(KATOJI) 木製ベビーサークル 扉付き

カトージ(KATOJI) 木製ベビーサークル 扉付き

8枚のパネルを組み替え、正方形・長方形・L字型にできる木製ベビーサークルです。最大で約174×174cmの正方形になり、広々とした遊びスペースを作れます。リビングなどに置ける大きめのベビーサークルを探している方におすすめです。

直線用と角用のジョイントを使い、パネル同士を接続するだけで組み立てられます。工具などは必要ないため、設置スペースによって形を変えたい場合に便利。付属の滑り止めステッカーを貼ることで、フローリングの上でもずれにくく安心です。

本製品は、スムーズに出入りできる扉付き。レバーをスライドしながら開閉する仕組みで、子供が勝手に開けてしまうのを防げます。また、乗り越えにくい高さ設計も安全なポイントです。

タンスのゲン 片手でロックできる ベビーサークル ハイタイプ

タンスのゲン 片手でロックできる ベビーサークル ハイタイプ

赤ちゃんを抱っこしたまま、片手でドアを開閉できるベビーサークル。ロックボタンを押してカバーを引き上げ、ドアを少し持ち上げると開く仕様です。赤ちゃんをサークル内に入れるときや、おむつ替えをしに行く場合などに便利。ママやパパにとって使いやすいモノを探している方におすすめです。

高さ65cmのハイタイプで、赤ちゃんが乗り越えにくい安全な設計。赤ちゃんがフレームを舐めてしまうことを考慮して、食品衛生法に基づいた塗料を使っているのもポイントです。

また、ジョイントパーツの底面に付けられる滑り止めシートが付属。フローリングの上にサークルを設置してもずれにくく、安定感を高められます。

リズキズ(RiZKiZ) 木製ベビーサークル

リズキズ(RiZKiZ) 木製ベビーサークル
角に丸みがあるデザインを採用し安心して使える

省スペースで設置できる安全性の高いベビーサークルです。赤ちゃんが乗り越えにくく、大人が跨ぎやすい高さに設計されています。赤ちゃんがケガをしにくいよう、角に丸みがあるデザインを採用。柵の間隔は6.5cmで、外からでも赤ちゃんの様子をよく確認できるので安心です。

パネル同士をジョイントパーツで繋げて組み立て、四角型のサークルを作れます。コの字型でも使用でき、赤ちゃんが触れると危険な家電などを囲い、安全性を確保したい場合にも便利です。

使わないときはパネルを1枚ずつ分解して収納できます。軽量なパイン材を使用しているため、持ち運びや組み立てが楽に行えるのもおすすめポイントです。

モダンデコ(MODERN DECO) ベビーサークル

モダンデコ(MODERN DECO) ベビーサークル

SG基準に基づいて設計されたおすすめのベビーサークルです。柵の横幅を約2.5cmとワイドにすることで、全体の強度を高めているのが特徴。子供が乗り越えにくく、大人が跨げる高さに作られています。

フレームには、あたたかみのあるパイン材を採用。はっきりとした木目と柔らかな風合いで、インテリアにマッチしやすいのがメリットです。また、面取り加工によって安全性を高めています。

正方形・長方形・L字・ミニ正方形で設置可能。サークルのずれや床へのダメージを防ぐ滑り止め付きなのも嬉しいポイントです。

ニトリ(NITORI) 木製ベビーサークル 扉付き

ニトリ(NITORI) 木製ベビーサークル 扉付き

スムーズに出入りできる扉付きの木製ベビーサークルです。開閉するにはレバーをスライドしながら扉を引き上げる必要があり、子供が開けにくい構造。高さは67cmとハイタイプで、子供がよじ登って乗り越えてしまうといった危険も軽減できます。安全性の高い製品を探している方におすすめです。

パネルをジョイントパーツで接続するだけで、簡単に組み立て可能。最大で174×174cmの正方形に設置できます。ほかにも、長方形・L字・小正方形に組み立てられ、部屋の形や設置スペースに合わせて使えるので便利です。

カラーラインナップは、洗練されたホワイトと木目を活かしたナチュラルの2色。部屋のインテリアに合わせやすいシンプルなデザインも魅力です。

ベビーサークルのおすすめ|プラスチック製

日本育児 はらぺこあおむし ミュージカルキッズランドDX II

日本育児 はらぺこあおむし ミュージカルキッズランドDX II

赤ちゃんの成長に合わせて長く楽しめるベビーサークル。赤ちゃんの発達に合わせた位置に仕掛けおもちゃを配置しているのが特徴です。はいはいの時期までは下段のおもちゃ、座れるようになると目線が高くなって上段のおもちゃも楽しめます。

扉はスライド式ロックに加え、つまみを握りながらドアを持ち上げて開閉する仕組みを採用。ダブルロック仕様のため、赤ちゃんがいたずらしても開閉しにくく安全です。

パネルは簡単に組み立てや取り外しができ、掃除する際もスムーズに移動できます。パネルを重ねて固定できるロック棒が付いており、収納に便利です。

カトージ(KATOJI) ベビーサークル 2ドア コロコロランドII 63208

カトージ(KATOJI) ベビーサークル 2ドア コロコロランドII 63208

ドアパネルを2枚備えており、スムーズに出入りできるベビーサークル。設置スペースに合わせて四角型・丸型・L字型に組み立てられます。

トイパネルには、指先を使って遊べる仕掛けを施しているのが特徴。パネルから取り外せるおもちゃもあり、遊びの幅が広がるのでおすすめです。

また、簡単に組み立てられるのも魅力。上下2箇所の穴の位置を合わせ、差し込むだけで使い始められます。そのほか、パネルに各2枚の滑り止め用ステッカーが付属しているため、安定感のある設置が可能です。

ケラッタ(kerata) ベビーサークル

ケラッタ(kerata) ベビーサークル

角を取った丸みのあるデザインで、安全性の高いベビーサークル。床との接地面に施された滑り止めラバーによって、赤ちゃんが寄りかかってもずれにくく安定感があります。

ドアパネルの外側にロックを備えており、大人もスムーズに出入りできる仕様です。また、フェンス幅が5cmに設計されているのもポイント。赤ちゃんの様子を確認しやすく、通り抜けも防ぐのでおすすめです。

部屋の広さや遊びに合わせて、四角型・丸型・L字型に組み合わせられます。パネルの数を変えることで、サイズの調節も可能です。

タンスのゲン ベビーサークル 72500000

タンスのゲン ベビーサークル 72500000

生後10ヶ月から使えるベビーサークルです。星形のかわいい覗き窓があり、サークル内から外の様子を見やすいのが特徴。パパやママの姿を確認でき、赤ちゃんが安心して遊べるのでおすすめです。

高さ最大約66cmのハイタイプで、赤ちゃんが柵を乗り越えにくく安全な設計。柵の間隔が7.5cmと広めに作られており、赤ちゃんが手足を挟みにくいのもポイントです。

サークル内で遊んでいる赤ちゃんにぶつからないよう、外開き式の扉を採用。安全性の高いロック機能付きです。また、滑り止めは脚にはめ込むタイプで外れにくく、サークルをしっかりと固定できます。

ネビオ(Nebio) ベビーサークル クエット

ネビオ(Nebio) ベビーサークル クエット

インテリアを邪魔しないシンプルなデザインのベビーサークルです。8枚のパネルがセットになっており、四角・L字・三角形などさまざまな形で設置できます。4枚ずつで組み立てて2つの小さなサークルを作れるため、兄弟で別の遊びをしたい場合などに便利です。

本製品の対象年齢は、5ヶ月〜3歳頃まで。ドアにはロックが付いており、子供の抜け出しを防止します。パネルの底には滑り止めが施されているので、フローリングの上でも安心です。

1箇所のジョイント部分を外せば、ジャバラ状に折りたたんですっきりと収納できます。急いでサークルを片付けたいときには、ジョイント部分を外さずに折りたたんで壁寄せすることも可能。使い勝手のよいおすすめの製品です。

リッチェル(Richell) パーテーションにも使える ベビーサークル 10枚セット

リッチェル(Richell) パーテーションにも使える ベビーサークル 10枚セット

パーテーションとしても使える2WAYタイプのベビーサークルです。はいはいの時期は、222×150cmのサークルで安全な場所を作ります。よちよち歩きが始まったら、キッチンの仕切りや家具の囲いなど、危ない場所を遮るのに便利。赤ちゃんの成長や部屋に合わせて活用できるのでおすすめです。

パネルの内部を空洞にすることで、1枚1.5kg以下の軽さを実現。組み立てのほか、ベビーサークルからパーテーションへの切り替えも楽に行えます。

大人がスムーズに出入りできるロック機能付きのドアが付属。また、パネルの連結部を隠せる専用キャップが付いており、赤ちゃんが指を挟みにくく安心です。

ベビーサークルのおすすめ|メッシュ

日本育児 洗えてたためるポータブルベビーサークル

日本育児 洗えてたためるポータブルベビーサークル

軽量かつ丈夫なアルミフレームを採用したベビーサークル。重量は約3.8kgと、片手で持ち上げられるほどの重さです。6箇所の脚部にプレートを備えており、設置時の安定感を高めます。また、フレームのロック部分にいたずら防止のカバーが付いていて安心です。

扉はファスナーで簡単に開閉できます。左右の扉をバンドで止めると、子供が自由に出入りすることも可能。遊びのコーナー分けにも活用できるのでおすすめです。

カバーは丸洗いでき、清潔な状態をキープできます。また、簡単に着脱できるのもポイント。上枠はスナップボタン、脚部は面ファスナーで留める仕様です。

カトージ(KATOJI) ポータブル折りたたみベビーサークル コロコロランド 6 63023

カトージ(KATOJI) ポータブル折りたたみベビーサークル コロコロランド 6 63023

省スペースで設置できる六角形のベビーサークルです。外寸147×147cmで日常的に使いやすい大きさ。生後6ヶ月〜2歳頃の赤ちゃんに使用できます。

フレームの強度を高めるロック機能付きで、安定感に優れているのが特徴。メッシュ素材で赤ちゃんの表情を確認しやすいおすすめの製品です。

片手で持ち上げられるほどの軽さで、掃除や移動もスムーズに行えます。また、簡単に折りたたみできるのも嬉しいポイント。固定バンドと収納袋が付属しており、使わないときはコンパクトに保管できます。

Hugmuu ベビーサークル

Hugmuu ベビーサークル

120×70cmのコンパクトなベビーサークル。一般的なベビーベッドと同じくらいのサイズで、赤ちゃんのお昼寝スペースとしてもぴったり。省スペースで設置できる製品を探している方におすすめです。

床に固定するための吸盤が大きく、安定感に優れています。赤ちゃんがぶつかっても痛くないよう、フレームにスポンジカバーが巻かれているのもポイント。外側からのみ開閉できるファスナータイプの扉を採用しており、赤ちゃんが勝手に開けてしまうのを防止できます。

サイドには、小物を収納できるポケットを搭載。ガーゼやおもちゃなどを入れておけるので便利です。カバーは取り外して洗えるため、衛生面が気になる方も安心して使用できます。

西松屋 SmartAngel ソフトベビーサークル スクエア S

西松屋 SmartAngel ソフトベビーサークル スクエア S

By: 24028.jp

赤ちゃんの肌に優しいソフトメッシュ素材を使用したベビーサークル。見通しがよく、離れた場所からも赤ちゃんの様子を確認できます。丈夫な鉄製フレームを採用しており、安定感に優れているのでおすすめです。

約1畳の小さめサイズで、ボールプールなどにちょうどいい大きさ。リビングや子供部屋にすっきりと設置できます。ファスナータイプの扉付きで、スムーズに出入りできるのもポイントです。

シートは丸洗いできるため、清潔に保ちやすいのもメリット。また、収納や持ち運びに役立つキャリングバッグが付属しています。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) プレイヤード スタンダード 88-1169

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) プレイヤード スタンダード 88-1169

丈夫な底マットが付いたベビーサークル。外側から開けるタイプの出入り口を備えています。周囲のメッシュ素材が柔らかく、赤ちゃんがぶつかっても安心な設計です。

片側の脚にキャスターを備えており、簡単に移動できるのが特徴。使用時にしっかりと固定できるストッパー付きです。生後6ヶ月まではお昼寝ベッドとして活躍し、床下は収納スペースとして活用できます。価格が安いため、手軽に購入できるベビーサークルを探している方におすすめです。

野中製作所 ワンワンとうーたん ベビーサークル&ハウス

野中製作所 ワンワンとうーたん ベビーサークル&ハウス

ワンワンとうーたんのイラストがかわいい製品です。5ヶ月〜2歳頃まではベビーサークルとして、安全なスペースを確保します。付属の屋根を取り付けることで、プレイハウスとしても使用可能。赤ちゃんの成長に合わせて2通りの使い方ができるのでおすすめです。

反射しにくい黒色のメッシュ素材を採用しており、子供の姿をしっかり確認できて安心。安定感のある大型のスタンドには、床が傷付くのを防ぐ滑り止めが付いています。

また、簡単に組み立てられるのも本製品の魅力。生地にパイプを通し、ジョイントを差し込むだけで組み立てが完了します。持ち運びに便利な収納バッグが付いているため、帰省先や旅行先で使いたい場合に便利です。

ベビーサークルのおすすめ|マットタイプ

日本育児 nuage マットサークル

日本育児 nuage マットサークル

耐久性が高く安全に使えるベビーサークル。側面の繋ぎ目にファスナーと面ファスナーのダブルロックを採用し、強度を高めています。復元力に優れた素材を使用しており、長時間使用してもマットに跡が残りにくいのが特徴です。

1面を倒すとベビーソファ、全てフラットな状態にするとプレイマットとしても活躍します。赤ちゃんの成長に合わせて長く使えるのでおすすめです。

マットは適度に弾力があり、赤ちゃんも大人も快適に過ごせます。しっかり厚みがあるため、階下への騒音緩和にも効果的。また、防水仕様で簡単にお手入れできるのもメリットです。

グンビ(GGUMBI) サークルマット Lucky Star

グンビ(GGUMBI) サークルマット Lucky Star

幅広い用途に使える4WAY仕様のベビーサークル。形を変えることで、ベビーベッド・ソファ・プレイマットとしても活躍します。面ファスナーと紐で2重に固定でき、安全性も良好です。

マットの素材には高密度PEフォームを採用。復元力に優れており、型崩れしにくいのがメリットです。適度に厚みがあるため、衝撃吸収性も高く、階下に音が響くのを抑えられます。

マットの表面に撥水加工が施されているのも魅力。軽い汚れはサッと拭くだけで取り除けます。使い勝手のよい製品を求めている方におすすめです。

カラズ(Caraz) サークルマット

カラズ(Caraz) サークルマット

活発に動く赤ちゃんにおすすめのベビーサークルです。壁を二重にして厚みを持たせ、耐久性を高めているのが特徴。床にしっかり接地するため、安定感に優れています。

マットには衝撃吸収性に優れた素材を使用。音が響きにくいのがメリットです。防水性もあるので、水分をこぼしてもサッと拭き取れます。

マット同士を面ファスナーで接続するだけで簡単に組み立て可能。床暖房に対応しており、オールシーズン快適に使用できます。また、日本防炎協会による防炎マークを取得しているのもポイントです。

リズキズ(RiZKiZ) キッズプレイサークル

リズキズ(RiZKiZ) キッズプレイサークル

はいはいや歩き始めの時期におすすめのベビーサークルです。底面のマットはクッション性が高く、赤ちゃんが転んでも安心な設計。側面のマットは、赤ちゃんが寄りかかったりつかまり立ちしたりすることを想定して、底面よりも硬めに作られています。

カバーには、防水性のあるPVCレザーを採用。よだれやミルクの吐き戻しなどもサッと拭き取れます。また、低ホルムアルデヒドの素材を使用しているのもポイントです。

面ファスナーとベルトで簡単に組み立て可能。マットの厚みは約4cmで防音性に優れており、マンションでも使いやすい製品です。

ベビーサークルの売れ筋ランキングをチェック

ベビーサークルのランキングをチェックしたい方はこちら。