赤ちゃんが初めて履く「ファーストシューズ」。赤ちゃんの不安定な歩行をサポートする重要な役割を持っています。ホールド力や足にフィットするサイズ感など、赤ちゃんの足を守るうえで大切な要素が多く、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのファーストシューズをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、赤ちゃんの足の健やかな成長をサポートする一足を見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ファーストシューズとは?

By: zozo.jp
ファーストシューズとは、赤ちゃんが歩き始めて最初に履く靴のこと。赤ちゃんの未発達な足をやさしく保護し、安定した歩行をサポートする役割があります。ファーストシューズで靴の感覚に慣れておくことにより、セカンドシューズにもスムーズに移行可能です。
ソールが柔らかく足の裏を使って歩行しやすいモノや、丈夫な作りで赤ちゃんの足をしっかり守れるモノなど、さまざまな特徴の製品がラインナップしています。赤ちゃんの成長や歩行練習の環境などに合わせて、適切なファーストシューズを選ぶことが大切です。
ファーストシューズはいつから必要?

By: rakuten.co.jp
ファーストシューズは、赤ちゃんがある程度自分で歩けるようになってから履かせます。10歩ほど歩けるようになる1歳前後を目安に、ファーストシューズを用意しましょう。ただし、成長には個人差があるため、個々の様子を見て履かせるタイミングを決めることが大切です。
赤ちゃんの足は大部分が軟骨でできており、大きな負荷がかかると変形してしまう危険性もあります。無理に立たせたり歩かせたりせず、赤ちゃんのペースに合わせてファーストシューズを取り入れましょう。
まずは家の中で歩く練習を行い、外出時には赤ちゃんが歩きたがるときだけ靴を履かせるなど、徐々に慣れさせていくのがおすすめです。
ファーストシューズの選び方
サイズは「足のサイズ+5~10mm」が目安

By: zozo.jp
赤ちゃんのシューズは、足の大きさに対して5〜10mm程度ゆとりのあるモノを選ぶのがポイント。足指をしっかり動かせるスペースが確保されることで、立ち上がりや歩く際にバランスを取りやすくなります。より赤ちゃんの足にフィットするファーストシューズを選びたい方は、足幅や甲の高さにも注目して選んでみてください。
サイズの合わないシューズを履かせてしまうと、歩き方や足の成長に影響を及ぼす危険性があります。赤ちゃんの足はすぐに成長するため、定期的な計測とサイズアップが欠かせません。サイズが合っているか不安な場合は、店舗で計測してもらったり試着したりするのがおすすめです。
屋外用か室内用かで選ぶ

By: hermes.com
ファーストシューズを選ぶときは、室内で使うか屋外で使うかによって選び方が異なります。室内用なら柔らかい素材で足にフィットするモノ、屋外用なら衝撃や地面の凹凸などから足を守れる丈夫なモノがぴったり。赤ちゃんの歩行段階や使用目的に合わせて選ぶのがおすすめです。
室内向きのファーストシューズはソールが薄く、足裏の感覚をつかみやすいのがポイント。靴底に滑り止め加工が施され、室内の平らな床の上で歩く際の安全性を高められます。徐々に靴に慣れさせたいという方は、室内向きのモノをチェックしてみてください。
一方、屋外向きのファーストシューズは、地面からの衝撃を吸収するためにソールが厚く作られています。足の保護性能と歩行のサポート性能を兼ね備えており、安全かつ快適な歩行が可能です。通気性を高めたモノや、つまずきを軽減できる設計のモノなど、さまざまな特徴を持つシューズが販売されています。
シューズのタイプで選ぶ
履かせやすく足の甲をしっかり固定できる「面ファスナータイプ」

By: zozo.jp
ベルトに面ファスナーを採用したシューズは、履き口が大きく開いて履かせやすいというメリットがあります。スムーズに着脱できるので赤ちゃんが嫌がりにくく、ファーストシューズとしてもおすすめです。かかと部分を合わせながらベルトを締めることで、安定した履き心地が得られます。
また、足の長さだけでなく、横幅や甲の高さも赤ちゃんによってさまざまです。面ファスナータイプなら、足の形に合わせてフィット感を調節できます。しっかり固定でき、靴の中で足が浮いたり脱げたりしにくいのもポイント。2本ベルトや幅広ベルトのモノなら、より広範囲を固定できて安定感を高められます。
足首からしっかり固定してケガの防止にもなる「ハイカットタイプ」

By: zozo.jp
ハイカットタイプのシューズは、赤ちゃんの柔らかい足首を包み込んで固定できるのが特徴。歩行時のぐらつきを抑えることで、転んだり足首をひねったりといったケガ防止にもつながります。安定感に優れたファーストシューズを選びたい方におすすめです。
ハイカットタイプは脱げにくいという利点もあります。足首までしっかりホールドするため、活発に動き回る赤ちゃんでも脱げにくく、公園や広場などの外遊びの際も安心です。脱げにくい反面、脱ぎ履きに手間がかかることを踏まえて選びましょう。
また、季節によって選び分けるのも重要なポイント。夏場は蒸れやすいので通気性に配慮したものを、冬場は保温性を重視したものを選ぶと快適に過ごせます。
有名スニーカーブランドのシューズも人気

By: zozo.jp
有名スニーカーブランドからも、ファーストシューズにぴったりなモデルが数多く展開されています。大人向けの技術やデザイン性を活かし、おしゃれで高機能なシューズに仕上げているのが魅力です。
たとえば、ニューバランスは足の成長に合わせた設計と豊富なサイズ展開が特徴。面ファスナータイプで着脱がしやすいほか、親子でコーディネートを楽しめるデザインが人気です。
アシックスは、子供の足の成長段階に合わせてシリーズ展開しています。赤ちゃんの足の形状や動きを考慮した設計により、安全かつ快適な歩行をサポートするのでおすすめです。
有名ブランドのモデルを選ぶ際も、サイズやフィット感、素材の柔らかさ、足首のサポート力など、基本的な機能は要チェック。デザインだけでなく、赤ちゃんの足の成長をサポートする機能性も重視することが大切です。
ファーストシューズのおすすめ|屋外用
ニューバランス(new balance) NEW-B FIRST
歩き始めの赤ちゃんに適した設計のファーストシューズです。屈曲性に優れたフルラバーアウトソールが足の動きにフィットし、自然な歩行をサポートします。赤ちゃんの足の形に合うよう、つま先や甲の部分が広めに作られているのが特徴。5mm間隔でサイズ展開されているため、定期的なサイズアップにも対応できます。
両サイドが大きく開く面ファスナーを採用しており、スムーズに着脱可能。シンプルなデザインに、大きなNのロゴがワンポイントとして効いています。普段着にもおしゃれ着にも合わせやすいおすすめのシューズです。
アシックス(Asics) アミュレファースト SL
歩き始めの赤ちゃん向けに展開されているFIRSTシリーズの人気モデルです。つま先が反り上がった形状により、よちよち歩きの赤ちゃんに起こりやすいつまずきを軽減。また、靴底のエッジに丸みがあることで、引っかかりが少なくスムーズに歩けます。
履き口が大きく開くので、簡単に脱ぎ履き可能。2本ベルトを採用しており、甲に合わせてぴったりフィットさせられます。シューズの内側には、吸汗速乾性に優れた素材を使用。蒸れやすいシューズ内を快適に保ちます。
アッパーには、軽量で耐久性に優れたマイクロファイバー人工皮革を採用。幅広いファッションに合う控えめなデザインで、コーディネートしやすいのもおすすめポイントです。
ナイキ(NIKE) ダイナモ フリー
赤ちゃんの活発な動きをサポートする人気のベビーシューズ。柔軟性に優れており、つま先をのびのびと動かせます。歩くだけでなく、走ったり跳んだりといった動きもしやすい設計。外遊びなどのアクティブなシーンにおすすめです。
個性的な波型のアッパーデザインがポイント。足全体に柔らかくフィットしつつ、優れたサポート力を発揮します。ソールは溝が深く、足の動きに合わせてしっかり屈曲。快適な履き心地をキープするため、赤ちゃんが楽しく遊べます。
スリップオンタイプで簡単に着脱できるのも本モデルの魅力。履かせるときはタンを掴み、履き口を大きく広げられます。かかと部分に付いているストラップも大きく扱いやすいので便利です。
イフミー(IFME) コアラモチーフファーストシューズ
赤ちゃんの柔らかな足に合わせて作られたファーストシューズです。生地の重なりを少なくすることにより、ソフトで屈曲性の高い履き心地に仕上げています。足に優しくフィットし、心地よく履けるのが魅力。赤ちゃんが靴に慣れる段階としておすすめのモデルです。
5本指と親指の付け根部分にくぼみを施した、独自のカップインソールを搭載。歩きやすさを考慮した設計で、赤ちゃんの歩行をサポートします。3E相当の靴幅があり、幅広の足の赤ちゃんにぴったり。淡い色合いと、かかと部分に施されたコアラモチーフがポイントです。
ミズノ(MIZUNO) ミズノプレモア ベイビー
パステルカラーがかわいいベビーシューズ。ファーストシューズとして展開されており、歩き始めの赤ちゃんにおすすめです。
履き口が大きく開く「ピットイン構造」を採用。足入れスペースが広く、スムーズに脱ぎ履きさせられます。ベルトのゴムが伸縮するため、フィット感の調節も簡単です。
インソールの底面積を広げることで、安定感のある履き心地を実現。バランスが崩れがちなよちよち歩きをサポートします。靴から取り外すと、足のサイズ確認にも活用可能。サイズアップの目安となるラインが描かれているので、足を乗せるだけで手軽にチェックできます。
ミキハウス(MIKI HOUSE) ファーストベビーシューズ
よちよち歩きをサポートするファーストシューズ。内側に柔らかいパイル生地を使用し、足にやさしいフィット感を実現しています。履き口が大きく開き、脱ぎ履きがしやすいのもポイントです。
足首をホールドできるハイカット仕様で、安定感のある履き心地。かかとをしっかり固定するデザインにより、足とシューズの一体感を高めています。ソールは足の動きに合わせて柔軟に曲がり、スムーズに歩ける仕様です。
シューズ内を清潔に保ちやすいよう、抗菌・抗ウイルス加工が施されています。洗濯耐久性に優れており、お手入れを繰り返しても快適に使えるのでおすすめです。
コンバース(CONVERSE) BABY ALL STAR N Z
コンバースの定番モデル「オールスター」をアレンジしたベビーシューズ。厚みのあるフォームとハイカットデザインによって、履いたときのフィット感を高めています。つま先が広めに設計されており、足指をしっかり使いながら快適に歩けるのがおすすめポイントです。
シューレースは縫い付けられているので解けることがなく、結ぶ手間が省けます。タンが大きく開き、かかとテープを使ってスムーズに着脱可能です。
柔らかくクッション性に優れたインソールを搭載。抗菌素材であるうえ、取り外して簡単に洗えます。シューズ内を清潔に保ちやすく、普段使いにもぴったりです。
アディダス(adidas) アドバンコート キッズ
軽い履き心地で赤ちゃんの歩行をサポートするベビーシューズです。厚みのある「EVAバブルソール」を搭載しており、着地するたびに優れたクッション性を発揮。アッパーの耐久性が高く、赤ちゃんの足をしっかりと保護します。
フィット感の調節がしやすい2本ベルトを採用。面ファスナー仕様なので、脱ぎ履きの際もスムーズに扱えます。ドットで表現されたストライプデザインと、かかと部分にあるブランドロゴがおしゃれなポイント。洗練された白スニーカーを探している方におすすめのモデルです。
ムーンスター(MoonStar) キャロット MS B140 スタスタ
赤ちゃんの柔らかい足をしっかり支えるベビーシューズです。足の曲がりに合わせて靴も曲がるフレックスジョイント機能により、自然な歩行をサポートします。つま先にゆとりを持たせた設計で、足指を動かしやすいのもポイント。赤ちゃんがのびのびと歩けるので、ファーストシューズとしてもおすすめです。
幅広の足にやさしくフィットする3E設計。カジュアルなデザインに仕上げ、ピンク・ネイビー・ブラックの3色をラインナップしています。中敷は取り外して洗えるため、汗や土などで汚れてもこまめにお手入れ可能です。
ルコックスポルティフ(le coq sportif) LCS アルル
赤ちゃんの歩き方を考慮して作られた日本製のファーストシューズです。内側のヒールカウンターを長くすることで、歩行時のバランスが取りやすいのが特徴。インソールには、5本指での踏み込みをサポートする段差と、歩行時の屈曲を補助する溝を搭載しています。
素早く履かせられる面ファスナータイプ。太めのベルトは扱いやすく、ガバッと大きく開くので足入れがスムーズです。また、ネイビー×ホワイトの洗練されたデザインも魅力。トリコロールカラーのストラップがアクセントとして効いています。おしゃれで歩きやすいシューズを探している方におすすめです。
ファーストシューズのおすすめ|室内用
アティパス(Attipas) ロイヤル
裸足に近い歩行を目指したベビーシューズです。歩き始めの赤ちゃんに大切な、足裏の感覚や指の可動域を損なわない作りに仕上げているのが特徴。ソールが薄いので足の動きにフィットしやすく、一体感のある履き心地が得られます。赤ちゃんの自然な歩行をサポートできるため、ファーストシューズにおすすめです。
ラメ入りのリボンが足元を華やかに演出し、ドレスやワンピースなどのおめかしスタイルにぴったり。フォーマルシーンでも着用できる上品なデザインです。足裏には通気口があり、長時間履いても蒸れにくい仕様。洗濯機で簡単にお手入れできるのもポイントです。
ファミリア(familiar) ファーストシューズ

牛革で作られた、上品な室内用ファーストシューズです。フォーマルな服装との相性がよく、イベントや記念撮影にぴったり。吸湿性に優れているので、シューズ内が蒸れにくく快適に履けます。記念にもなる、高品質なファーストシューズを探している方におすすめです。
履き口が大きく開くデザインで、スムーズに着脱可能。足首部分にパットを内蔵しており、赤ちゃんの柔らかい足をやさしくサポートします。靴底は滑り止めが施され、フローリング上でも滑りにくい仕様です。
ミキハウス(MIKI HOUSE) クマステッチプレシューズ
赤ちゃんの歩く練習にぴったりな室内用シューズ。通気性のよいソフトメッシュ素材を使用し、快適な履き心地を実現しています。薄く柔らかいソールによって地面からの刺激が伝わり、裸足のような感覚で歩けるのが特徴。適度にグリップ力があるため、フローリングの上でも安定した歩行をサポートします。
白・赤・紺の3色展開で、10.5〜12.5cmまでのサイズを展開。クマの刺繍がかわいらしいアクセントになっています。履き口が大きく広がるので、スムーズに着脱可能。まずは、室内で赤ちゃんがシューズに慣れる練習をさせたい方におすすめです。
ミキハウス(MIKI HOUSE) mロゴ プレシューズ
靴に慣れるための練習にぴったりの室内用ベビーシューズ。薄くて柔らかいソールを搭載しており、地面からの刺激が足裏に伝わりやすく、裸足に近い感覚で履けるのが特徴。適度にグリップ力があるため、安定感のある歩行をサポートします。やさしい履き心地を重視する方におすすめのモデルです。
mロゴがアクセントになったカジュアルなデザインを採用。白・赤・インディゴブルーの3色をラインナップしています。ベビーカーで足元を保護したいときや、庭や公園などで少し歩く際にも使用できるアイテムです。
エド・インター Baby feet
屋外用シューズへのスムーズな移行をサポートするトレーニングシューズです。つま先に厚みを持たせた、ころんとした形が特徴。つま先とかかとに力を入れやすい設計で、バランスを取りながら歩く練習ができます。
普段着に合わせやすいカジュアルなデザインを採用。簡易の外履きとしても使えるため、ベビーカーでの外出時に赤ちゃんの足を汚れや寒さから保護できます。また、洗濯機で手軽に洗えるのもうれしいポイント。足をしっかり守りつつ、のびのびと歩けるファーストシューズを探している方におすすめです。
プラスナオ(Plus Nao) ソックスシューズ
赤ちゃんの足にやさしくフィットする、靴下のような履き心地のベビーシューズです。柔軟性に優れたソールが、足裏にしっかりフィット。滑り止め付きで、安全性にも配慮されています。靴を履く練習用としておすすめのベビーシューズです。
コーディネートしやすいシンプルなデザインを採用。室内履きにはもちろん、ベビーカーでの外出時の防寒対策としても活躍します。汚れたら手洗いできるのもポイントです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ファースト ステップ
赤ちゃんの足をやさしく包み込むベビーシューズ。内側に肌あたりがやさしいフリース素材を採用しており、裸足のまま履かせられます。足首部分はリブニット素材でしっかりフィットし、脱げにくい仕様です。滑り止めが付いているため、フローリングの上でも安定した歩行をサポートします。
足先にあしらわれたブランドロゴがワンポイント。コーディネートを邪魔しないスタイリッシュなデザインに仕上げています。室内での使用だけでなく、ベビーカーで外出する際の足元の防寒や保護にもぴったり。プレゼントとしてもおすすめのおしゃれなアイテムです。
スケーター(Skater) ソックスシューズ
よちよち歩きのお子様に向けた、靴下のような履き心地のベビーシューズです。滑りにくいTPE素材のソールを採用し、安定した歩行をサポート。取り外し可能なインソール付きで、足のサイズに合わせて微調整できます。
ミッキーマウスのキャラクターデザインで、赤ちゃんの足元をかわいく演出します。靴下部分は汚れたら手洗いができるのもうれしいポイント。かわいい室内用のファーストシューズを探している方におすすめです。
ディモワ(10mois) プレシューズ
赤ちゃんの足を包み込むやさしい履き心地のベビーシューズです。外側には柔らかい合皮素材、内側には吸水性の高いパイル生地を使用しています。ソールは柔軟性があるので足にフィットしやすく、歩行時のつまずきを軽減。滑り止めが付いているため、安定感にも優れています。
赤ちゃんの甲の高さに合わせて調節できる面ファスナータイプ。室内での歩く練習にはもちろん、足を保護する目的としてベビーカーでの外出時にも使用可能です。シンプルなデザインで、幅広いコーディネートにマッチします。少しずつ靴に慣れさせていきたいと考えている方におすすめです。
エルメス(HERMES) ベビーシューズ PAF カブリオル

足首を包み込むくらいの高さにデザインされたベビーシューズ。シューレースでの調節によって、赤ちゃんの足にぴったりフィットさせられます。上品で程よくカジュアルに仕上げたおすすめのアイテムです。
外側にはシアサッカー素材、内側にはタオル地を採用。軽い履き心地やサラッとした肌触りにこだわった素材選びがポイントです。出産祝いのギフトにハイブランドのベビー用品を贈りたいという方は、ぜひチェックしてみてください。
歩き始めの赤ちゃんの足は未発達なため、成長や動きを妨げにくいファーストシューズ選びが大切。つま先部分に足指を動かせるゆとりがあるか、ソールが足の動きにフィットするかなど、機能性を見極める必要があります。デザインや価格とのバランスを考慮しつつ、赤ちゃんが気持ちよく履けるシューズを選んでみてください。