暑い時期はベビーカー内に熱がこもりやすいため、気温や赤ちゃんの体調に合わせて対策を取ることが重要。ベビーカー使用時の暑さ対策として便利なのが携帯型の扇風機です。フレームなどに取り付けることで、赤ちゃんに涼しい風を届けられます。

今回は、おすすめのベビーカー向け扇風機をご紹介。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ベビーカー向け扇風機の選び方

指が入らない構造や羽なしのモノを選ぶ

By: rakuten.co.jp

ベビーカー向け扇風機は、安全性を重視して選ぶことが大切です。羽ありのモデルは運転中に羽が回転するため、赤ちゃんが指を入れて巻き込んでしまう危険性があります。ガード部分の隙間が狭く、指が入らない設計のモノを選びましょう。

赤ちゃんが扇風機を触ってしまうことを考慮すると、羽なしタイプのモデルがおすすめです。羽なしタイプの扇風機は、見えない部分に送風機能を搭載しているのが特徴。羽が折れて破損するといったリスクも少なく、安全性に優れているといえます。シンプルな構造なのでホコリが溜まりにくく、お手入れしやすい点もメリットです。

取り付け方法で選ぶ

クリップタイプ

By: amazon.co.jp

クリップタイプの扇風機は、ワンタッチで簡単に取り付け可能。挟むだけで固定できるため、付け外しがスムーズに行えます。外出先で急に必要になったときも、手軽に使用できるのでおすすめです。

基本的には、フレームやフロントバー、サンシェードなどに取り付けられます。クリップの開閉幅が広いモデルなら、ベビーカー以外に抱っこ紐やベビーベッドなどに取り付けられて便利です。

クリップタイプの扇風機を使用する際は、しっかり固定できる場所に取り付けるのがポイント。不安定な場所に付けると、走行時の衝撃でズレたり落下したりする可能性があります。

巻き付けタイプ

By: rakuten.co.jp

巻き付けタイプの扇風機は、装着部分に柔軟なアームやベルトを採用しているのが特徴。取り付け場所の自由度が高く、厚みのあるフレームにも対応できます。また、巻き付ける角度によって風向きの微調整が可能です。

クリップタイプと比べると、着脱に手間がかかってしまう点はデメリット。アームやベルトを巻いたりほどいたりする必要があります。また、巻き付けが緩いと走行時の振動でズレてしまうため、隙間ができないようにしっかり固定するのがポイントです。

軽量・コンパクトなモノが多く、持ち運びにも便利。また、3本や5本の脚があるモデルなら卓上にも設置でき、自宅やオフィスでも活躍します。

静音性の高いモデルがおすすめ

By: amazon.co.jp

ベビーカーに扇風機を取り付ける際は、赤ちゃんとの距離が近いことを考慮して選ぶことも大切。扇風機の運転音が大きいと、赤ちゃんが気になったり睡眠の妨げになったりする可能性があります。快適性を重視するなら、静音性の高いモデルがおすすめです。

図書館などの静かな場所でも、周囲を気にせずに使いやすいのがポイント。特に、DCモーターを搭載した扇風機は、モーター駆動音が小さく設計されています。使用シーンや日頃よく行く場所を想定し、静音性をチェックしてみてください。

機能性をチェック

風量調節機能

By: amazon.co.jp

ベビーカー向けの扇風機としては、風風量調節機能を搭載したモデルが適しています。夏場や蒸し暑い日は強めの風で涼しく、赤ちゃんが眠っているときは弱めの風に設定するなど、状況に応じてベビーカー内の快適性をキープ可能。赤ちゃんの体調や気温に合わせて風の強さを設定できるのでおすすめです。

風量調節は2段階以上あるモデルが基本ですが、3〜4段階の調節ができるモデルもラインナップしています。外出先の状況やベビーカー内の温度変化に合わせて細かく調節可能。弱風にすることで運転音も抑えられるため、静かな場所で使用する場合にも便利です。

首振り機能

By: koizumi-onlineshop.jp

ベビーカー向けの扇風機は、首振り機能付きのモデルを選ぶと便利です。首振り機能があれば、風が一定方向に当たり続けず、赤ちゃんの体全体にやさしく風を届けられます。局所的な風当たりによる不快感を軽減できるのがメリットです。

首振り機能によって、赤ちゃんが寝ている状態でも効果的に涼しさを維持できます。また、ベビーカー内の空気循環を促し、ムレを発散しやすいのもポイント。体温調節が難しい赤ちゃんにとって快適な環境を作れるおすすめのでです。

ただし、首振り機能付きの扇風機は若干重くなる傾向があります。ベビーカーの取り付け部分の強度を確認したうえで取り付けることが大切。サンシェードに取り付ける場合、サンシェード自体の強度が足りないと重さに耐えられないこともあるため注意しましょう。

ミスト機能

By: rakuten.co.jp

より効果的な暑さ対策を求める方には、ミスト機能が搭載された扇風機がおすすめです。ミスト機能は、扇風機の風と一緒に微細な水滴を噴射する機能。肌に付着した水分によって気化熱が発生し、体感温度を下げる効果が期待できます。

ミスト機能付きのモデルを選ぶ際は、噴射量の調節ができるかをチェック。微細なミストを噴射できるモノなら、肌あたりがやさしく赤ちゃんに不快感を与えにくいのでおすすめです。

一方で、通常の扇風機より重量が増す傾向があるのはデメリット。また、使用前に給水する手間もかかります。湿気が多い環境ではミスト機能の必要性が低くなるため、季節や使用場所に応じて選ぶことが大切です。

ベビーカー向け扇風機のおすすめ

コイズミ(KOIZUMI) クリップファンミニ KFF-0648

コイズミ(KOIZUMI) クリップファンミニ KFF-0648

ベビーカーに取り付けやすいミニサイズの扇風機です。360°の手動首振り機能を備えており、風向きを細かく変えられるのが魅力。赤ちゃんの寝ている体勢などに合わせて、柔軟に角度調節できるのでおすすめです。

弱・中・強の3段階で風量調節ができ、使用シーンに適した心地よい風量で涼めます。USB充電式で、強での使用時は約3時間バッテリーが持続。卓上扇風機としても使える2WAYタイプで、オフィスや自宅でも重宝します。ころんとしたフォルムと淡いカラーリングを採用し、デザイン性にこだわっているのもポイントです。

ライフオンプロダクツ PRISMATE ハンズフリー 5wayミニファン PR-F063

ライフオンプロダクツ PRISMATE ハンズフリー 5wayミニファン PR-F063

アタッチメントを変えることで、クリップ・ベルト・ストラップ・卓上・手持ちの5WAYで使える扇風機。クリップは最大2cmの厚みに対応可能。太めのフレームやフロントバーには、ベルトを巻き付けて固定できます。ベビーカーのさまざまな部分に取り付けられるのが魅力です。

ストラップで首から下げれば、ハンズフリーで顔まわりに風を届けられます。公園遊びの際など、アウトドアシーンでのパパ・ママの暑さ対策にも便利。幅広いシーンで活躍する小型扇風機を探している方におすすめです。

風量は弱・中・強の3段階に切り替えられ、赤ちゃんの様子や気候に応じて調節できます。ボタンを2回押すと電源が入るダブルクリック式で、不意の誤作動を防げるのがポイント。安全性を重視して選びたい方にもぴったりです。

ベビーホッパー(BabyHopper) ベビーカー&ベビーキャリア用ポータブル扇風機

ベビーホッパー(BabyHopper) ベビーカー&ベビーキャリア用ポータブル扇風機

ベビーカーと抱っこ紐の両方で使える便利なポータブル扇風機です。本体が360°回転するので、赤ちゃんに合わせて風向きを自由に調整できます。風量は2段階で調節でき、赤ちゃんが眠っている際は弱風に切り替えるなどシーンに応じた使い方が可能です。

固定力の高いベルト式で、直径1.3〜4.5cmの場所に取り付けられます。羽が隠れた構造により、赤ちゃんの指などを巻き込みにくいのがポイント。安全性が高く、赤ちゃんの近くに取り付けやすいモノを探している方におすすめです。

卓上タイプとしても使用できるため、デスクでの暑さ対策にも便利。軽量・コンパクトな設計で、楽に持ち運びできます。

トップランド(TOPLAND) どこでもFAN ホーム&カー SF-DF28

トップランド(TOPLAND) どこでもFAN ホーム&カー SF-DF28

乾電池・USB・コンセントと3種類の電源に対応した扇風機。使用場所に適した電源を選べるので、幅広いシーンで使いたい方におすすめ。ベビーカーに設置する際は、乾電池でのコードレス使用が便利です。

付属の設置アームを使うことで、ベビーカーのフレームやフロントバーにしっかり固定できます。車のヘッドレストなどにも巻き付けられるため、車内の暑さ対策にもぴったりです。

3段階の風量調節で状況に応じた風量が選べるほか、180°まで角度調節が可能。10時間の連続使用時には自動オフ機能によって消し忘れを防げる設計で、省エネ性にも配慮されています。

ブルーノ(BRUNO) ミニクリップファン BDE066

ブルーノ(BRUNO) ミニクリップファン BDE066

楽天レビューを見る

113gと軽量で、携帯性に優れた小型扇風機。サンシェードなど薄い場所に取り付けても安定感を保ちやすい設計です。大きく開くクリップ構造により、スムーズな取り付けが可能。持ち運びやすいコンパクトなモデルを選びたい方におすすめです。

風量は、赤ちゃんの体調や気候に合わせて3段階で調節できます。上下左右に角度調整ができ、狙った場所に心地よい風を届けられるのが魅力。静音性に優れているため、赤ちゃんが眠っているときにも活躍します。USB充電式を採用し、外出先でも自宅でも快適に使用できるモデルです。

ドウシシャ(DOSHISHA) コンパクトファン ミニクリ FSZ-61B

ドウシシャ(DOSHISHA) コンパクトファン ミニクリ FSZ-61B

持ち運びしやすい人気のポータブル扇風機。幅7×奥行7.4×高さ6.3cmのコンパクトなサイズに折りたためます。静音性に優れたDCモーターを搭載しており、眠っている赤ちゃんにも快適な風を届けられるのでおすすめです。

クリップ部分は360°回転し、ファンの角度は180°まで調節可能。フレームやサンシェードなど、ベビーカーのさまざまな場所に取り付けられる設計です。リュックや日傘などにも取り付けられるため、ベビーカーを卒業した後はパパ・ママ用のポータブル扇風機として活躍します。

エツミ ミニ扇風機 4WAY V-8242

エツミ ミニ扇風機 4WAY V-8242

手のひらサイズの多機能ポータブル扇風機です。ハンディ・ネックストラップ・卓上・クリップの4通りの使い方ができます。ベビーカーにはクリップで固定し、公園で遊ぶ際は首に下げるなど、場面に応じて自由に使用スタイルを変更できるのでおすすめです。

高速モードと低速モードを備え、使用環境に合わせて風量を調節可能。7枚羽でしっかりと風を届けます。充電しながらの使用もできるため、長時間のお出かけにも対応可能です。

LEDライトを搭載しているのもポイント。手元を照らしたいときに役立ちます。カラーは、ホワイト・ライトブルー・ピンクの3色展開です。

ニトリ(NITORI) 4way USBコードレスマグネット付きクリップファン TF28NC

ニトリ(NITORI) 4way USBコードレスマグネット付きクリップファン TF28NC

By: nitori-net.jp

左右上下360°の角度調整と、3段階の風量調整ができる小型扇風機。ベビーカーの取り付け位置によって、適切な風向き・風量に設定できます。USBケーブルが付属しており、パソコンやモバイルバッテリーからの充電に対応。最大15時間の連続使用が可能で、長時間のお出かけにも重宝します。

クリップ・卓上・壁かけ・マグネットの4通りで使えるのが特徴。幅広い場所に取り付けられるため、ベビーカーだけでなく自宅でも使用したい方におすすめです。

JISULIFE ベビーカーファン Life2S

JISULIFE ベビーカーファン Life2S

楽天レビューを見る

安全性に優れた羽なしタイプの扇風機です。赤ちゃんが触れてもケガをしにくく、近い距離に取り付けられるのでベビーカー用におすすめ。4本の柔軟なシリコンアームによって、フロントバーなどにしっかり固定できます。

風量を柔軟に調節できるため、赤ちゃんの体調や気温に合わせて快適に使用可能。50°の自動首振り機能と240°の角度調節機能で、広範囲に風を届けられます。

5000mAhの大容量バッテリーを備え、最大12.5時間の連続使用に対応。長時間の外出や旅行にも活躍します。また、3段階の明るさ調節ができるLEDライトを搭載しているのもポイントです。

JISULIFE ベビーカーファン Life1 FA24

JISULIFE ベビーカーファン Life1 FA24

4段階の風量調節機能を備えた扇風機。お昼寝中は弱風に、強い日差しの下では強風にするなど、使用シーンに応じて快適に使用できます。静音性に優れており、静かな場所でも使いやすいのがポイントです。

取り付け部分には、柔軟性のある3本のアームを採用。ベビーカーのフレームなど、不安定な場所にもしっかり固定できます。コンパクトで持ち運びしやすいため、ベビーカー以外にもさまざまな場所に取り付けて使用したい方におすすめです。

オークローンマーケティング ショップジャパン ここひえ エアーグリップ CCH-WSAG

オークローンマーケティング ショップジャパン ここひえ エアーグリップ CCH-WSAG

ミスト機能を搭載した高機能な扇風機。風とともにミストが噴射され、気化熱を利用することでより涼しさを感じられます。暑い季節のベビーカーでの外出や、公園遊びにおすすめの製品です。

赤ちゃんの様子に合わせて左右上下に角度調節でき、風やミストをしっかり届けられる設計。風量は3段階で調節できます。また、7色に光るライト機能を搭載しているのもポイントです。

ハック(HAC) LED付きクリップハンディーファン HAC3597

ハック(HAC) LED付きクリップハンディーファン HAC3597

LEDライトを内蔵したポータブル扇風機。夜間の外出時には、扇風機とライトの2役で活躍します。クリップ・ハンディ・卓上の3通りの使い方ができ、さまざまなシーンになじむ設計です。2段階の風量調節機能を搭載し、使用シーンに応じて風量を選べます。

コンパクトなサイズながら、クリップの口径は幅広く設計されているのがポイント。太めのベビーカーフレームにも取り付けやすく、安定感に優れています。充電式バッテリーを内蔵しており、USB充電で手軽に使用可能。手頃な価格で購入できるため、安い製品を探している方にもおすすめです。

シンセイインターナショナル お出かけファン

シンセイインターナショナル お出かけファン

柔らかいEVA素材の羽を採用した扇風機です。ベビーカーに取り付けることを想定し、安全性を考慮した設計に仕上げているのが特徴。コードレスで使用できる電池式を採用しています。

クリップ部分が大きく、スムーズに取り付けられます。ファンの向きは、取り付け位置によって柔軟に調節できる仕様です。ベビーカーだけでなく、車やベビーベッドにも設置可能。さまざまな場所で赤ちゃんの暑さ対策に活躍する、おすすめの製品です。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 4WAY USB扇風機 USB-TOY101

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 4WAY USB扇風機 USB-TOY101

ベビーカーにも使いやすいコンパクトな携帯扇風機です。重量は約86gと軽量で、サンシェードなどに取り付けても安定しやすいのがポイント。クリップ・首かけ、手持ち・卓上と用途に合わせて使用スタイルを変更できます。

前面パネルは取り外しでき、羽に付いた埃などを楽に掃除できる仕様。清潔な状態を保ちやすく、赤ちゃんの暑さ対策におすすめです。

風量は弱・中・強の3モードがあり、使用環境に応じて調節可能。フル充電時の連続使用時間は、弱モードで約5.5時間、中モードで約2.5時間、強モードで約1.5時間です。角度は上向きと45°の2段階に調節でき、狙ったところに風を届けられます。

グローバル・ジャパン(GLOBAL JAPAN) ポータブルキュートファン

グローバル・ジャパン(GLOBAL JAPAN) ポータブルキュートファン

丸いフォルムが特徴のポータブル扇風機です。手軽に取り付けや持ち運びができるコンパクトな設計。サンシェードなどの薄い場所に挟んで使用できます。携帯性を重視する方におすすめのモデルです。

側面に送風口を搭載しており、スマートに涼しい風を送れるのが特徴。3段階の風量調節機能を備えているため、使用シーンに合わせて快適な風量に設定できます。服の襟元やバッグのショルダーベルトなどにも取り付けられ、ハンズフリーで使用できるのもポイントです。

ベビーカーに扇風機を取り付ける際の注意点は?

By: amazon.co.jp

ベビーカーに扇風機を取り付ける際は、取り付け位置と風の当て方に注意が必要です。赤ちゃんの手の届かない位置に設置し、直接顔に風が当たらない角度に調整します。走行時の振動で取り付け部分が緩まないよう、しっかりと固定するのも重要なポイントです。

風量が強すぎると赤ちゃんの目が乾燥したり、呼吸に影響を与えたりする可能性があります。適切な風量に調整し、常に赤ちゃんの様子を確認しながら使用しましょう。

また、気温や環境によって、扇風機だけでは十分に暑さ対策ができない場合もあります。日陰を選んで移動したり、冷却シートを併用したりと、複合的に暑さ対策を行うことが大切です。