1枚で履くことが多いからこそ、普段のコーデと比べて誤魔化しが効かない海パン。アイテムの選び方にその人のセンスが表れるため慎重に選びたいところです。
そこで今回は、海やプールでもかっこよくいたいと願うメンズに向けて海パンのおすすめアイテムをピックアップ。選び方のポイントなどもご紹介しますので、水着の新調を考えている方はぜひチェックしてみてください。
海パンの選び方
デザインで選ぶ
By: amazon.co.jp
普段のコーデに合わせるショートパンツに比べ、海パンはやや派手で目立つデザインが多め。ボタニカル柄など華やかな総柄デザインを選ぶ時は落ち着いたカラーリングのモノを選ぶと大人っぽく履きこなせます。
また、最近では海パンを海やプールだけではなく街履きアイテムとして使う方も。ちょっとした散歩やビーチ周りの散策にも使うことを考えるのであれば、Tシャツやタンクトップに合わせやすい無地もしくはストライプ柄などのベーシックなデザインを選ぶのがおすすめです。
サイズ感で選ぶ
By: amazon.co.jp
ラフなイメージのある海パンですが、大きめサイズをダボッと履くのはだらしなく見える可能性があるほか、トレンド的にも避けた方が無難。ジャストサイズかつ膝上丈の海パンを選ぶのがベターです。また、同じサイズ表記であってもブランドによってサイズ感はまちまちなので注意して選ぶようにしましょう。
海パンにインナーは必要?
By: amazon.co.jp
ファッション性や安心感を考慮するのであればインナーは履いておきましょう。海パンの中に履くインナーとしてはボクサーパンツが人気。海パンと相性のよいカラーをチョイスすればチラッと見えた時にもおしゃれです。
また、海パンだけだとウエストの紐をしっかりと締めていても水に浸かっているうちにずり落ちてしまうこともあります。海パンのデザインによっては透けるのが気になることも。そういった不安な点もインナーを履けばカバーすることが可能です。
インナー選びに迷ってしまう場合はインナーがセットになっている海パンを選ぶのもおすすめ。海パンとインナーの組み合わせ選びに自信がないという方も安心です。
海パンのおすすめブランド
ディーゼル(DIESEL)
By: amazon.co.jp
レンツォ・ロッソ氏が1978年に設立した「ディーゼル」。デニムを中心としたカジュアルウェアが揃っており、エッジの効いたデザインで人気を集めています。ファッションだけでなく音楽やアートといった分野でも積極的に活動を行っているライフスタイルブランドです。
クイックシルバー(QUIKSILVER)
By: amazon.co.jp
1969年にボードショーツの製造からスタートした「クイックシルバー」。機能性に優れているのはもちろん、ファッション性の高さも兼ね備えたアイテムを展開しているのが魅力。世界中のサーファーを虜にしています。
ビラボン(BILLABONG)
By: amazon.co.jp
1973年にオーストラリア・ゴールドコーストで設立されて以来、サーファーを支える機能的なアイテムを数多く生み出してきた「ビラボン」。海パンのラインナップも充実しており、好みのデザインが見つかりやすいおすすめブランドです。
ポロ ラルフローレン(POLO RALPH LAUREN)
By: amazon.co.jp
「ポロ ラルフローレン」は、創業者のラルフ・ローレンが1967年に立ち上げたブランド。細部までこだわり抜かれたクオリティーの高さと、オーソドックスながら流行に左右されることなく愛されるデザインで幅広い年代から支持されています。長く愛用できる海パンを探しているのであればチェックしておきたいブランドです。
パタゴニア(patagonia)
By: amazon.co.jp
クライミングやサーフィンなど数多くのアウトドアスポーツアイテムを展開している「パタゴニア」。創設者のイヴォン・シュイナードは14歳からクライミングを始め、自らギアを手作りするところからブランドをスタートさせました。機能性に富んだアイテムを揃えているのがおすすめポイントです。
ハーレー(Hurley)
By: amazon.co.jp
「ハーレー」は1999年に誕生したアメリカのブランド。サーフィンやスケート用アイテムが豊富で、音楽やアートといった分野のテイストを製品に取り入れているのが特徴です。2002年にスポーツブランド大手のナイキと資本提携したことで、よりパフォーマンスに優れたアイテムを生み出すブランドへと進化しました。
デウス・エクス・マキナ(Deus Ex Machina)
By: amazon.co.jp
「デウス・エクス・マキナ」はオーストラリア・シドニー発のブランド。2006年に設立されて以来、人気を伸ばしている注目ブランドです。メインに取り扱っているのはモーターサイクルとサーフィンのアイテムで、海パンに関してはカジュアルなスタイルと相性のよいモノが揃っています。
バートン(BURTON)
By: amazon.co.jp
多くのプロスノーボーダーから絶大な支持を得ており、スノーボードアイテムの代表ブランドとして知られている「バートン」。実は海パンのラインナップも充実しています。インパクトのある総柄デザインのアイテムが多いため、ファッション性の高い海パンを探している方は要チェックです。
海パンのおすすめモデル
ディーゼル(DIESEL) BMBX-WAYKEEKI 2.017 Water Denim
デニムに定評のあるディーゼルならではのおしゃれな海パン。バックステッチなどディテールにもこだわりが感じられます。短め丈でシルエットもややタイトなので、スマートに履きこなせるのが特徴です。白Tシャツとの相性がよくタウンユースにも最適な優れモノ。こだわりの詰まったデザインで周りと差をつけられます。
ディーゼル(DIESEL) BMBX-WAVE 2.017 SW Boxer Medium
2種類のリーフ柄を組み合わせたデザイン性の高い海パン。インパクトのあるデザインですが、ベースの色がブルーでまとめられているためチャレンジしやすいのが特徴です。
モヒカンの男性が描かれたディーゼルのシンボルマークが正面右下にさりげなく施されており、デザインのアクセントに。柄物の海パンを大人っぽく履きこなしたい方はぜひチェックしてみてください。
クイックシルバー(QUIKSILVER) TECHTONICS BEACHSHORT 18
ランダムなジグザグ柄が目を引く水陸両用の海パン。摩擦を軽減する海パン内側の構造と優れた速乾性が特徴です。
サイドポケットが付いているほか、後ろにはファスナー付きのポケットも装備。股下は18~20cmと短すぎず、かつだらしなく見えない絶妙な丈感です。リラックス感のある街着としても重宝します。
クイックシルバー(QUIKSILVER) EVERYDAY BRIGG VEE 2
Tシャツやパーカーと合わせて着こなしたいカジュアルなストライプ柄の海パン。一見海パンとは分からないデザインが特徴で、普段のコーデに取り入れれば幅広い着こなしを可能にしてくれます。
右サイドのポケットはフラップ付きで、水抜き用の穴も空けられており実用面が充実。人気ブランドの海パンでありながら安い価格で手に入れられるのもおすすめポイントです。
ビラボン(BILLABONG) MOMENTUM X SHORT
スタイリッシュに履きこなせるショート丈の海パン。サーフィンをする時の機能性に特化した「Platinum X」モデルで、伸縮性と速乾性に優れています。3色のカラーパネルを配したデザインがおしゃれで、ファッションアイテムとしての魅力も豊富です。
ポロ ラルフローレン(POLO RALPH LAUREN) トラベラードット柄ポニー刺繍スイムウェア
全体に白のドット柄が施されたポップなデザインの海パン。裾部分にはブランドの象徴であるポニーの刺繍があり、デザインのアクセントとなっています。前面に設けられた小さなコインポケットもレトロでおしゃれです。
メッシュインナーが付いているのもポイント。同ブランドのポロシャツと合わせれば、統一感のあるコーデを楽しめるのでぜひ試してみてください。
ポロ ラルフローレン(POLO RALPH LAUREN) トランクス型アロハ柄スイムショーツ
トロピカルなデザインが夏の気分を盛り上げてくれる総柄タイプの海パン。白Tシャツに合わせれば夏らしいコーデに仕上がるので、ビーチやバーベキューといったシーンでもおしゃれに履きこなせます。
フロントがジップ仕様なので着脱をラクに行えるのが魅力。右サイドに付いているカーゴポケットは使いやすい位置にあるので小物を入れたいときに重宝するほか、デザイン的にもアクセントとなっています。
パタゴニア(patagonia) メンズ・ウェーブフェアラー・ボードショーツ
バリエーションに富んだパタゴニアの海パンの中でもベーシックなアイテム。ややタイトなシルエットでスマートに履きこなせます。カラーや柄が異なる12種類から選べるので、デザインにこだわりたい方に最適です。この海パンに使われているナイロン素材のうち、92%はリサイクル素材を採用しています。
右側に設けられたポケットはキーループが付いており、海などでロッカーの鍵を取り付けておきたいときに便利。また、海パン本体を折りたためばスタッフサックとして持ち運べます。アウトドアブランドらしいこだわりが光るおすすめアイテムです。
パタゴニア(patagonia) メンズ・ストレッチ・ハイドロ・プレーニング・ボードショーツ
軽量性・速乾性・伸縮性などあらゆる面が優れている高機能アイテム。UV効果に優れていたり、水の抵抗を受けにくい作りを採用していたりと快適さが追求されています。
シンプルなデザインですが、ウエスト部分にカラーの異なる生地を使うことでメリハリのある印象に。動きの激しいアクティビティに臨む時にも頼りになるハイクオリティなアイテムです。
ハーレー(Hurley) PHANTOM CLARK WEEK BDST
芸術的な海のアート作品を生み出す写真家「クラーク・リトル」とのコラボレーションアイテム。迫力のあるシャークフォトが特徴で、ほかのブランドでは見かけることのない特別感のある海パンに仕上がっています。
ヒップポケットは見た目も涼やかなメッシュ仕様を採用。丈は膝上の18インチでトレンドもしっかり押さえた仕上がりに。こだわりのアイテムで充実したマリンレジャーを楽しんでみてください。
ハーレー(Hurley) PHANTOM HYPERWEAVE SPEED ELITE
ナイキが生み出した高機能素材「PHANTOM」を採用しているハイスペックモデル。伸縮性と撥水性に優れているほか、軽量化も実現しています。激しい動きが求められるマリンスポーツでも使えるおすすめのアイテムです。
ウエストバンドにはフィット感の高い「HYPERWEAVE」を採用。ドローコードはシリコン加工がされており、結び目をしっかりと固定できます。ブラックと蛍光色のアクセントが楽しめるスポーティなデザインも魅力です。
デウス・エクス・マキナ(Deus Ex Machina) BURROUGHS 17 INCH
デウス・エクス・マキナの2018年春夏モデル。エスニックな柄と色使いがおしゃれです。メイン素材にコットンを採用しているため、肌触りにこだわる方にも適しています。
ウォッシュ加工を施すことにより、履き古した素材感に仕上げているのもポイント。こなれ感のあるメンズコーデを楽しみたい方はぜひチャレンジしてみてください。
デウス・エクス・マキナ(Deus Ex Machina) TUGU NIHON WAVE
日本の伝統模様である青海波(せいがいは)文様を施した爽やかな1枚。全体がライトブルーで統一されており、古風な柄を用いながらも現代的な雰囲気に仕上げているのが特徴です。
ビーチでスタイリッシュに履きこなせるのはもちろん、街履きしても様になるため夏の着回しを支えるアイテムとしてもおすすめ。幅広く活躍する海パンをお探しの方はぜひチェックしてみてください。
デウス・エクス・マキナ(Deus Ex Machina) DOGON CAMO BOARDSHORT
アートのようなカモフラ柄がおしゃれな18インチ丈の海パン。素材にはストレッチの効いたコットンキャンバスを採用しており、履き心地に優れているのが特徴です。ウォッシュ加工による古着のような風合いもデザインにマッチしています。
裾部分にあしらったブランドロゴのデザインやカラーリングもミリタリーテイストを強調。海やプールではもちろん、タウンユースにも最適な汎用性の高い1枚です。
バートン(BURTON) CREEKSIDE SHORT
どこかレトロな雰囲気のあるイラストが目を引く個性派アイテム。全体的にくすみがかったカラーリングも懐かしさを感じさせます。2018年春夏モデルのため、トレンドの丈感もしっかり押さえられています。いつも似たような海パンを選んでしまうという方にこそおすすめしたいアイテムです。
バートン(BURTON) Moxie Boardshorts
インパクト抜群のステッカープリントを全体に施した海パンです。ポップなデザインでありながら、落ち着いた色合いなので派手な海パンが苦手な方でもラクに履きこなせます。
海パンとしておしゃれなのはもちろん、普段のコーデにも違和感なく合わせることができ、特に無地Tシャツやパーカーとの相性が抜群。ストリートテイストな着こなしが楽しめるおすすめアイテムです。