海やプールなど、夏のリゾートを楽しむには欠かせない「海パン」。さまざまなデザインのモノがあり、どれを選べばよいか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は、海パンのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、自分にぴったりのモノを見つけてみてください。
海パンの選び方
デザインで選ぶ

By: zozo.jp
デザインが豊富な海パン。1枚で履くことが多いため、普段使いのショートパンツよりカラフルな色合いや派手な柄のモノも人気があります。リゾート気分を楽しみたい場合には、ボタニカル柄や明るい色のアイテムもおすすめです。
落ち着いた着こなしをしたい場合は、無地や迷彩柄、ストライプ柄のモノが適しています。また、普段使いできるデザインも人気。トップスを羽織ればそのまま街歩きできるアイテムも展開されています。
サイズ感で選ぶ

By: zozo.jp
シンプルなアイテムだからこそ、海パンはサイズ感が重要です。自分に合ったサイズを選んでみてください。無難な丈感は、膝丈くらいの長さ。ダボついて動きにくかったり、だらしなくも見えたりしにくいのがメリットです。
ぴったりしているモノは競技用に向いています。アウトドアシーンで使う場合は、街歩きもできそうな程よいルーズ感のあるモノがおすすめです。
海パンにインナーは必要?

By: zozo.jp
海パンを履く際には、インナーを履くのもおすすめです。特に、プールのウォータースライダーや海でのサーフィンを楽しむ場合は、海パンは水の抵抗でどうしても脱げやすくなります。決して必須ではありませんが、万が一の事態を防ぐためにも、インナーと重ね履きしておくと安心です。
インナーを履いておくと、透け防止にも効果的。また、インナーを腰からあえてチラ見せしてコーディネートするのもおしゃれ。特に、ブランドロゴが見えるインナーが人気です。
海パンのおすすめブランド
ナイキ(NIKE)

By: zozo.jp
ナイキは、世界的に有名なスポーツブランドです。スポーツウエアはもちろん、洗練されたカジュアルウエアも取り扱っています。
ナイキの海パンは、機能性に優れているだけでなく、おしゃれでタウンユースもできるアイテムが豊富。スポーティーなアイテムが好きな方はチェックしてみてください。
パタゴニア(patagonia)

By: rakuten.co.jp
パタゴニアは、山をモチーフにしたロゴが印象的なブランドです。サーフィンやクライミング向けのアウトドア用品が揃っています。
パタゴニアの海パンは、機能性の高さはもちろん、落ち着いた色柄ながら水着らしさも感じられるデザインが特徴。また、環境問題にも取り組んでおり、環境への関心が高い方にもおすすめです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

By: zozo.jp
ザ・ノース・フェイスは、1966年アメリカ発祥のアウトドア用品ブランド。日本でもストリートブランドとして浸透しており、バックパックなどが人気です。
ザ・ノース・フェイスの海パンは、落ち着いた色から明るい色までさまざまなショーツが揃っています。裾に入った定番のロゴでブランドをアピールできるのもポイントです。
ハーレー(Hurley)

By: zozo.jp
ハーレーは、1999年にカリフォルニアで始まったサーフブランド。ボードショーツやスイムウエアのラインナップが豊富です。
ハーレーの海パンは、シンプルな無地やボーダーをはじめ、バカンス気分たっぷりの鮮やかなボタニカル柄など幅広いアイテムが揃っています。丈感もさまざまで、デザイン性にこだわりたい方におすすめです。
海パンのおすすめモデル|人気・定番ブランド
ナイキ(NIKE) SWIM SHORTS 水陸両用ショーツ

ナイキのややショート丈の海パンです。無地のシンプルなデザインで、カラーは使いやすいブラックから明るいオレンジまでバリエーションが豊富です。ベーシックな形で生地に厚みを持たせているのが特徴。裾のナイキロゴがアクセントになっています。
また、タウンユースできるのもポイント。ドローコードが内側に付いているので、洗練されたスマートな印象を与えます。インナーがメッシュ仕様で通気性に優れている海パンです。
ナイキ(NIKE) EXCLUSIVE SWIMショートパンツ

アクティビティのあとに街着としても着用できる海パン。カラーバリエーションが豊富で、やわらかさのある美しさが特徴です。ウエスト部分にボタンやファスナーが付いています。
ウエスト内側にドローコードが備わっており、ズレを防止可能。また、ポケットが多いのもポイントです。腰部分の両サイドに2つと、バック部分、さらに裾付近にも1つポケットが配置されています。バックポケットはファスナー付きなので便利。細かい孔が開いているため水はけも良好です。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) バーサタイルショーツ

タウンユースもできる水陸両用のアイテムです。ナイロン素材なので乾きやすく、ショート丈で軽量。持ち運びやすいのも特徴です。撥水加工が施されており、水辺のアクティビティなどで活躍します。
シンプルな無地のデザインで、定番の黒をはじめカラーが豊富。シワ感のある生地がカラッとした印象で、裾のワンポイントロゴがおしゃれです。ウエストは内側にドローストリングが付いており、キュッと締められます。また、静電気が発生しにくい設計で、快適な履き心地です。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) マッドショーツ

ザ・ノース・フェイスが手掛ける水陸両用のアイテムです。トレッキングやウォータースポーツなど幅広いアウトドアシーンで活躍します。
表地はリサイクルナイロン生地を使用。吸水性・速乾性に優れているのがポイントです。また、撥水加工が施されているため、夏のアウトドアに適しています。
裏地にはポリプロピレンのメッシュ生地を採用。疎水性があり、肌に張り付きにくいのが特徴です。バックの蓋付きポケットには水抜き穴も配置されているので、水はけは良好。ショート丈のアイテムを探している方はチェックしてみてください。
ハーレー(Hurley) MENS PHANTOM BLOCK PARTY 18”

サーフィンを根幹に発展してきたハーレーの海パンです。軽さ・伸縮性・撥水性に優れた素材、PHANTOMを使用しているため、水の中でも動きやすいのが特徴。サーフィンはもちろん、ランニングやジムなどのスポーツシーンでも使える便利なアイテムです。
右後ろに配置されているポケットは面ファスナーを採用しています。また、明るいカラーリングもポイント。華やかな海パンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ハーレー(Hurley) MENS WEEKENDER 20”

20インチと長めの丈で着用する海パンです。ビッグシルエットはトレンド感があり、リゾートやビーチスタイルにはもちろん、夏フェスなどのレジャーやストリートスタイルとしてもおすすめ。生地は耐久撥水が施されています。ストレッチ性も高く、動きやすい生地です。
ウエストは前開きのファスナータイプで、腰履きするデザインです。インナーパンツと重ね履きし、チラ見えさせるのもおしゃれ。バックポケットと裾付近にハーレーのロゴラベルが付いており、ワンポイントになっています。ロング丈の海パンが好きな方におすすめです。
パタゴニア(patagonia) メンズ・ハイドロピーク・ボードショーツ 86697

サーフィンを楽しむ方に向けた海パンです。スリムフィットで、やや細身のデザイン。素材には、速乾性・伸縮性を備えた軽量なリサイクルポリエステルを使用しています。
また、パタゴニアは労働者の環境にも配慮しており、フェアトレード認定された縫製を採用。ブルーが基調の爽やかなボタニカル柄で、膝上丈で履くデザインです。細部までおしゃれなのもポイント。ウエストのドローコードが若干編み上げ式になっています。
クイックシルバー(Quiksilver) EVERYDAY VOLLEY 20 ボードショーツ 20インチ JAM

サーフブランドの定番、クイックシルバーのシンプルな長めの海パンです。裾にブランドロゴが配置されている以外は無地のデザインで、赤・水色・黒・紺というはっきりしたカラーを採用。使いやすく、価格がリーズナブルなのも嬉しいポイントです。
生地はポリエステル100%。薄手で伸縮性に優れており、水中でも快適に動き回ることが可能。また、ウエストは、ドローストリングでぴったり締められます。ポケットはサイドに2つと、バックに水はけ孔付きのポケットが1つ。定番のデザインが好きな方におすすめです。
ジップファイブ(ZIP FIVE) スイムサーフショーツ サーフパンツ 海パン

普段使いのパンツのような自然なデザインが特徴の海パン。豊富な色柄で、ビーチだけでなくフェスやキャンプでも活躍する水陸両用のアイテムです。裏地には、通気性のよいメッシュを使用しています。
ウエストはドローストリングと面ファスナーを使用しているので、サイズ調節がしやすく着脱も簡単です。バックポケットにも面ファスナーが付いています。専用の持ち運び袋が付いているのも嬉しいポイント。春夏シーズンを通して着用できる、おすすめの海パンです。
オーシャンパシフィック(Ocean Pacific) メンズボードショーツ サーフパンツ 水着 水陸両用

1960年代にサーフギアブランドとして始まったオーシャンパシフィックの、クラシカルな海パンです。両サイドに入った太めのラインがスポーティで、インパクトがあります。70年代のような雰囲気のあるデザインが、シンプルながらおしゃれ。カラーは黒・赤・紺の3色展開です。
素材は、ポリエステル100%。手触りがよく、速乾性があります。また、ポケットの内部やインナーがメッシュなので、通気性も良好です。MからXXLまでと、大きめサイズの展開が豊富。ウエストのゴムと紐でサイズ調節できるおすすめの海パンです。
海パンのおすすめモデル|高級・ハイブランド
サンスペル(SUNSPEL) MEN’S UPCYCLED SEA PLASTIC LIBERTY

150年以上続くイギリス発祥のブランド、サンスペルの海パンです。裏地はパワーネットによるサポーターを備えているなど、履き心地が良好。ウエストはゴムとドローストリングを併用しているので安心感があります。
ファスナー付きポケットや小さな内ポケットなどは、鍵や小銭をしまうのに便利。さらに、再生繊維が使用されているため、環境に配慮したい方にもぴったりです。おしゃれなデザインなので、タウンユースもできます。便利な収納袋も付属しているおすすめの海パンです。
サタデーズニューヨークシティ(SATURDAYS NEW YORK CITY) Timothy Seersucker Swimshort Deep Orchid

ニューヨークのソーホーのブランド、サタデーズニューヨークシティの海パンです。さらりとした手触りのシアサッカー生地を採用。シンプルな細かめのストライプ柄ながら、ライムとパープルという高級感のあるカラーがおしゃれです。
裾には、さりげなくブランドロゴが刺繍されています。インナーメッシュが付属しているため、通気性がよいのもポイント。バックにはポケットが1つあり、丈も程よいので街中でも活躍します。ウエストはドローストリング付きで、ぴったりサイズに調節できるおすすめの海パンです。
アルマーニ・エクスチェンジ(ARMANI EXCHANGE) AXロゴ ボートショーツ 水着

ストリート寄りのスタイルを提案するアルマーニ・エクスチェンジの海パンです。シンプルながら、ホワイトとパープルのグラデーションが目を引きます。
リゾート感のある大きめのフラワーモチーフと、ブランドロゴも印象的。動きやすさや通気性に配慮したアイテムで、ビーチシーンではもちろん、トップスを合わせてそのまま街着としても楽しめます。ハイブランドが好きな方はチェックしてみてください。
マイケルコース(MICHAEL KORS) ラージパーム ボードショーツ スイムウェア

アメリカのラグジュアリーブランド、マイケルコースの海パンです。レディースの高級ウエアで有名なマイケルコース。スポーティなメンズラインも人気です。
本アイテムは、落ち着いたブルーのヤシの木モチーフのプリント。ミドル丈で、ランチにそのまま出掛けられるスタイルです。
ドローストリング付きなので安心感があります。バックには蓋の付いたポケットが配置されているので、鍵などをしまうのに便利です。また、素材には再生繊維であるリサイクルポリエステルを使用。環境にやさしく、耐久性もあるおすすめの海パンです。
マジックナンバー(MAGIC NUMBER) THE SURFERS’ CODE

カジュアルウエアを展開する日本のブランド、マジックナンバーのアイテムです。内股の縫い目がない独自のパターンで製作されているので、フィット感が良好。人間の立体的な体に合うよう腰回りはややゆとりがあります。
デニムをベースにしたパターンを採用しているため、股が広げやすく動きやすいのも魅力です。さらに、街着としても着用できるよう、履いた時のシルエットはチノパンのパターンをベースにしています。カラーはベージュ・ブラック・ネイビー・イエローとベーシックで、コーディネートしやすいのもポイントです。
海パンの売れ筋ランキングをチェック
海パンのランキングをチェックしたい方はこちら。
アイテムひとつで印象がガラッと変わる海パン。定番のボタニカル柄やそのまま街歩きもできるシンプルな無地まで、幅広いデザインのアイテムが販売されています。なかでも、スポーツ・アウトドアブランドの海パンは、機能性も高く人気です。丈感もさまざまなので、膝丈を目安に、お気に入りの1着を選んでみてください。