水中での手を保護するのに役立つ「ダイビンググローブ」。岩やサンゴなどから手を守るだけでなく、水中で体温が奪われるのを防ぐのにも活躍します。しかし、特徴や構造が異なる製品が多く販売されており、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ダイビンググローブのおすすめアイテムをご紹介。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ダイビンググローブの選び方

使用時期に適した素材・厚みを選ぶ

By: rakuten.co.jp

ダイビンググローブは、使用する季節に合わせて適切な素材・厚みのモノを選ぶのが重要。ダイビンググローブの種類は、主に3シーズングローブ・サマーグローブ・ウインターグローブの3種類に分けられ、それぞれが時期に応じた生地と仕様で作られています。

3シーズングローブは、ジャージやラッシュガード生地などが使われており、通気性と柔軟性に優れているのが特徴。寒い時期にダイビングは行わず、春・夏・秋での使用を考えている方におすすめです。

サマーグローブは、高い通気性を備えた「メッシュ素材」の製品が多く展開。春・夏のあたたかい時期にダイビングをする方に加えて、軽量で手を動かしやすいグローブを探している方にも適しています。

ウインターグローブは、密閉性が高く、保温力に優れた生地を使用しているのが特徴。水温の低い時期にダイビングを行う場合は、厚みのあるネオプレーン素材などを採用したグローブをチェックしてみてください。

滑り止めが付いているモノを選ぶ

By: rakuten.co.jp

滑り止めの有無は、ダイビンググローブの安全性に関わる重要なポイント。水中では道具や機材が滑りやすくなるため、高いグリップ力を備えたグローブを選ぶことが大切です。

とくに何かを掴む必要があるアクティビティでは、思わぬ事故を防ぐためにも、滑り止めが付いたグローブを用意するのがおすすめ。なかには、水中での作業が行いやすい、手のひら部分に滑り止めが付いた製品も販売されています。目的や用途に応じて、適したダイビンググローブを選ぶようにしましょう。

着脱のしやすさをチェック

By: rakuten.co.jp

ダイビンググローブを選ぶ際は、咄嗟の事態に備えて着脱のしやすいモノを選ぶのが大切。厚みのあるグローブほど濡れると脱ぎにくい傾向があるため、伸縮性がある生地の製品を選ぶのがおすすめです。なかには、着脱が行いやすいよう、手首部分にファスナーやベルトなどが付いたタイプも販売されています。

また、着脱のしやすさを重視して大きめのサイズを選ぶと、手を動かす際にグローブが邪魔になる可能性があるため注意が必要。自分の手のサイズに合っているかを確認したうえで、着脱がしやすい素材・仕様のダイビンググローブを選ぶようにしましょう。

水が侵入しにくい仕様になっているかチェック

By: amazon.co.jp

ダイビンググローブは、ダイビング時に手をケガから守るだけでなく、水中で対応が奪われるのを防ぐ役割を果たします。快適にダイビングを行うためにも、水の侵入をしっかり抑えられる設計かをチェックしておくのが大切です。

効果的に水の侵入を防止するには、手首部分にベルトなどが付いた密着性が高いモノを選ぶのがおすすめ。なかには、手首へのフィット感に優れた2重構造のダイビンググローブも展開しています。

ダイビンググローブのおすすめ|3シーズン用

アクアラング(AQUALUNG) マリングローブ

アクアラング(AQUALUNG) マリングローブ
水の侵入を防ぐ面ファスナーを搭載

手首部分に面ファスナーを採用した、リストタイプのダイビンググローブです。水の侵入を防ぐのに加えて、着脱をスムーズに行えるのが魅力。2mm厚のOPジャージとクラリーノを組み合わせることで、ストレッチ性のある快適な着け心地を実現しています。

シンプルかつシックなデザインで、幅広いダイバー装備にマッチしやすいのもポイント。柔軟性に優れた3シーズン用のダイビンググローブを探している方におすすめのアイテムです。

ツサ(TUSA) エアーメッシュグローブ

ツサ(TUSA) エアーメッシュグローブ
快適な着け心地を実現した軽量モデル

軽量ポリメッシュ構造採用の通気性に優れたダイビンググローブです。本体が軽量で、水中での快適な着け心地を実現しているのが特徴。装着時の操作性が高く、指先を動かしやすいのも魅力です。

手のひら部分には、保護性の高い人工皮革を採用。アクティビティで岩場に触れる場合や、水中で器材を操作する場合などにも、しっかりと手を保護します。手首に伸縮性のよいジャージ素材を使用することで、着脱のしやすさにも配慮したおすすめのダイビンググローブです。

ガル(GULL) SP グローブ

ガル(GULL) SP グローブ
保護力に優れたロングタイプ

手首までしっかりと保護できる、ロングタイプのダイビンググローブです。手のひらと指先部分に、耐久性に優れた人工皮革を2重で配置しているのが特徴。保護力に優れているだけでなく、高いグリップ力も実現しています。

手首にフックが付いており、左右のグローブをまとめて保管しておけるのも便利なポイント。片方のグローブが無くなるのを防ぐだけでなく、引っ掛けて乾燥がしやすいよう工夫が施されています。

マレス(MARES) アマラ ダイビング用グローブ

マレス(MARES) アマラ ダイビング用グローブ
ベルクバンドで手首部分の調節が可能

世界的なダイビング器材メーカー「マレス」のダイビンググローブです。手のひらと指部分に、丈夫なAmara素材を採用しているのが特徴。2mmのネオプレーンと組み合わせることで、高い保護力と操作性を実現しています。

手首部分には、締まり具合の調節が行える「ベルクバンド」を搭載。自身の手首に合ったフィット感で装着ができるため、水の侵入を防ぐのにも役立ちます。黒を基調にしたシンプルなデザインで、幅広いダイバー装備に馴染みやすいおすすめのダイビンググローブです。

ビーイズム(Bism) スーパーグリップグローブ

ビーイズム(Bism) スーパーグリップグローブ
生地配置にこだわったグリップ力に優れたモデル

高いグリップ力を備えた3シーズン対応のダイビンググローブです。手のひら部分には、滑りにくく頑丈な「グリップストップ生地」を採用。潜降ロープもしっかりと握れるよう、生地配置に配慮して設計されているのも特徴です。

また、手首部分にベルトを配置することで、優れたフィット感を実現。岩場近くを移動するアクティビティなどで、グリップ力を重視する方におすすめのダイビンググローブです。

ビーイズム(Bism) カメラマン グローブ

ビーイズム(Bism) カメラマン グローブ
水中での写真撮影に特化したグローブ

右手の親指と人差し指が指ぬきになった、水中撮影のためのダイビンググローブ。指先をフリーにすることで、カメラの繊細な操作が行いやすいのが魅力です。手の甲部分にネオプレーンを採用することで、高いフィット感と保温性を実現しています。

左右の手のひらで、異なる素材を使用しているのも特徴。左手には頑丈で滑りにくいグリップストップ生地、右手には水中で硬くなりにくいクラリーノを採用しており、カメラ操作に必要なグリップ感と操作性を両立しています。水中でのカメラ撮影を快適に楽しみたい方におすすめのダイビンググローブです。

日本潜水機 apollo プロフレックスグローブ

日本潜水機 apollo プロフレックスグローブ

By: apollo-japan.jp

快適な装着感と高いグリップ力を両立

フィット感を重視する方におすすめのダイビンググローブ。伸縮性に優れた「2mmネオプレーン」素材を使用することで、快適な装着感を実現しています。手のひらに滑り止め加工が施されており、細かな操作が行いやすいのも魅力です。

また、紛失防止用のスナップが付いているのもうれしいポイント。操作性に優れた仕様のため、水中での写真撮影はもちろん、陸上での冬季撮影でも防寒対策として活躍します。

ゼロ(ZERO) フィットエアーグローブ Tα

ゼロ(ZERO) フィットエアーグローブ Tα

By: zero-zero.co.jp

操作性に優れた薄手のダイビンググローブ

1.5mmの薄い生地を採用したダイビンググローブです。裏地に伸縮性に優れた「ネオスーパーストレッチジャージ」を採用しており、水中での繊細な作業に対応できる、高い操作性を実現しています。

指先部分にディッピング加工が施されており、しっかりとした保護力を備えているのもポイント。水中で手を守りつつ、快適に写真撮影を楽しみたいダイバーの方にもおすすめのアイテムです。

ダイビンググローブのおすすめ|冬用

アクアラング(AQUALUNG) 3mmサーモグローブ

アクアラング(AQUALUNG) 3mmサーモグローブ
人間工学に基づいた設計を採用

高いフィット感と保温性を兼ね備えたダイビンググローブです。人間工学に基づいた設計により、快適な着け心地を実現。手のひら部分に滑り止め加工が施されているため、器具などを掴む際にも、しっかりとしたグリップ力を発揮します。

手首には、スタンダードネオプレーン素材のリストバンドを搭載。効果的に水の侵入を防ぎ、内部の保温性を維持します。水温の低い時期にもダイビングを楽しみたい方におすすめのアイテムです。

ガル(GULL) 5mmウィンターグローブ

ガル(GULL) 5mmウィンターグローブ

By: gull.kinugawa-net.co.jp

水の侵入を効果的に防ぐ2重構造を採用

秋や冬にダイビングを行う方におすすめのウインターグローブ。内部にFIR(遠赤外線起毛生地)を使用することで、優れた保温性を実現しています。手首部分には、ジャージとスキン素材の2重構造を採用。内側のスキン生地が手首にフィットし、冷たい水の侵入を防ぎます。

また、手のひら全体に幾何学模様の滑り止めが施されており、グリップ力に優れているのもポイント。水に濡れた状態でロープやラダーを掴む際などに、高いサポート力を発揮します。

ゼロ(ZERO) グローブ TG-351 Tα

ゼロ(ZERO) グローブ TG-351 Tα

By: zero-zero.co.jp

反射熱効果による高い保温力を備えたモデル

チタン合金を使用した「Ti-α生地」を採用したダイビンググローブです。内側が肌に触れると反射熱効果を発揮する仕様で、高い保温力を実現。冬季の海で使用する場合にも、快適なダイビングをサポートします。

立体的な断裁により、フィット感に優れているのも特徴。また、手のひらにエンボス加工が施されているので、水中での器材操作やロープを掴んでの移動なども快適に行えます。保温性を重視してダイビンググローブを選ぶ方におすすめのアイテムです。

モビーズ(MOBBY’S) ZOOM UP GLOVE 2.5

モビーズ(MOBBY'S) ZOOM UP GLOVE 2.5
ホエールテール模様がおしゃれなグローブ

国産ウェットスーツの製造・販売を行う「MOBBY’S」のダイビンググローブ。伸縮性に優れたハイストレッチジャージを全面に採用しており、指を動かしやすいのが特徴。水中で器具を使う場合にも、快適に操作ができます。

手のひらに「ホエールテール」模様のグリッパー加工が施されているのもポイント。濡れた状態で物を握っても滑りにくいだけでなく、さり気ないおしゃれが楽しめます。また、独自のリストフラップにより着脱も簡単に行える、おすすめのダイビンググローブです。

日本潜水機 apollo ウインターグローブ2

日本潜水機 apollo ウインターグローブ2
薄手ながら高い保温性を実現

冷たい水中でも手元をあたたかく保つ、冬季専用のダイビンググローブです。伸縮性に優れた「2mm発泡ネオプレーン生地」を使用することで、ソフトで心地よい装着感を実現しています。

また、生地に接着加工を施すことで、高い防水性を備えているのもポイント。冷たい水の侵入を防ぎ、手のあたたかさをしっかりと維持します。保温性だけでなくフィット感も重視したいという方におすすめのダイビンググローブです。

ダイビンググローブのおすすめ|夏用

ガル(GULL) サマーグローブ

ガル(GULL) サマーグローブ
通気性と保護力を兼ね備えたモデル

夏の暑い時期にも快適にダイビングが行えるサマーグローブです。手の甲には、通気性と速乾性に優れた「ラッセルメッシュ」を採用。また、手のひらの指先部分に人工皮革を使用しているため、アクティビティ中もしっかりと手を保護できます。

薄手かつ軽量な設計により、操作性に優れているのもメリット。器具の使用や写真撮影などで細かな操作を行う場合にも、スムーズに指先を動かせます。

ヘレイワホ(Hele i Waho) RASH AMARA GLOVE

ヘレイワホ(Hele i Waho) RASH AMARA GLOVE

By: heleiwaho.com

肌触りのよいラッシュガード素材を使用

ショート丈で扱いやすいダイビンググローブです。手の甲にラッシュガード素材を採用することで、優れたフィット感と心地よい肌触りを実現。手のひら部分に、耐久性に優れた人工皮革を使用しているため、岩場やダイビング器具もしっかりとグリップ可能です。

手首には、マジックテープ式の留め具を搭載。手首にぴったりとフィットするだけでなく、着脱も簡単に行えます。ダイビングはもちろん、SUPやカヤックなど、さまざまなウォーターアクティビティでも活躍するおすすめのアイテムです。

ダイビンググローブの売れ筋ランキングをチェック

ダイビンググローブのランキングをチェックしたい方はこちら。