猫の排泄物処理の手間を軽減する猫用システムトイレ。ノーマルタイプよりもニオイが広がりにくいモノがあるのもメリットです。製品によって形状やサイズ、使用する消耗品などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、猫用システムトイレのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
猫用システムトイレとは?ノーマルトイレとの違いは?

By: nyantomo.com
猫用システムトイレは、上段と下段に分かれた2層構造が特徴。一般的には、上段には尿では固まらない猫砂を、下段には消臭効果のある吸水シートを敷いて使用します。尿は猫砂を通り抜けて下のシートに吸収されるため、尿の処理が週1回程度で済むのが大きな魅力です。
一方、ノーマルトイレは平たいバケツのような形状で、尿で固まる猫砂を使うのが一般的。導入コストが安く、設置も簡単にできますが、尿をするたびに固まった砂を取り除く手間がかかります。
便などの固形物はどちらのタイプも都度処理が必要ですが、システムトイレなら掃除の手間を大幅に軽減できます。忙しい日常を過ごす飼い主の方におすすめです。
猫用システムトイレの選び方
猫に合ったタイプを選ぶ
警戒心に強い猫でも入りやすい「オープンタイプ」

By: nyantomo.com
オープンタイプは屋根がなく、浅い箱のような形状が特徴。周囲を見渡しながら用を足せるため、警戒心の強い猫でも入りやすくなっています。また、出入り口が低く設計されているモノが多く、子猫やシニア猫にもおすすめです。
排泄物の状態をすぐに確認できるため、猫の健康状態を把握しやすいのもメリット。排泄物に異変があった場合もすぐに気づけます。猫砂の交換や掃除が簡単に行えるのも魅力です。
プライバシーを重視する猫におすすめの「カバー付きタイプ」

By: unicharmpet.com
カバー付きタイプは、トイレの周りが壁で覆われているのが特徴。外部からの視線を遮ることができるため、臆病な猫や繊細な猫が安心して排泄できます。特にプライバシーを重視する猫には、全体が覆われたドーム型やフルカバー型がおすすめです。
また、カバーがあることでニオイの広がりや猫砂の飛び散りを抑えられるのも魅力。猫が砂を勢いよく蹴ってしまう場合でも、トイレの周りを清潔に保てます。飼い主にとって掃除の手間が減るのも嬉しいポイントです。
猫の体長に合ったモノを選ぶ

By: petio.com
システムトイレを選ぶ際には、愛猫の体格に合わせて選ぶことも大切。一般的には、体長の1.5倍以上のモノが適しているといわれています。
猫には、トイレ内で落ち着けるポジションを探すために方向転換する習性があります。トイレが狭すぎると猫が心地よく使えず、ストレスの原因になることも。愛猫の体格をしっかり確認して、快適に使える広さのトイレを選んであげてください。
掃除のしやすさをチェック

By: oft-store.com
猫が毎日使用するトイレだからこそ、掃除のしやすさは重要なポイント。猫砂やシートの交換がスムーズに行えるか確認しておきましょう。
また、衛生的に保つためにも、月に1回は本体を丸洗いすることが推奨されています。掃除の負担を軽減したい場合は、軽量で取り回しやすい猫用トイレを選んでみてください。洗うために持ち運ぶ際にも負担が少なく、手軽にお手入れできます。また、パーツの数が少ないモノも分解の手間を軽減できるため、おすすめです。
初心者には必要なモノがセットになったアイテムがおすすめ

By: petio.com
初めてシステムトイレを導入する方には、必要なモノがすべて揃ったセット製品がおすすめ。トイレ本体のほかに、専用の猫砂や消臭シート、スコップなどが含まれています。製品を個別に買い揃える手間が省けるので、すぐに使い始めることができて便利です。
また、セットに含まれる専用の猫砂やシートには、脱臭・抗菌機能を持つモノが多くあります。これらを一緒に使うことで、効率的にニオイの対策ができます。何から揃えればよいか迷う方は、まずセット製品から始めてみて、後から愛猫に合わせてカスタマイズするのもよい方法です。
猫用システムトイレのおすすめ
エステー ニャンとも清潔トイレ すいすいコンパクト 子猫用
子猫や小型の猫に合わせてデザインされたオープンタイプのシステムトイレです。入り口が約7.5cmと低く設定されており、体格の小さな子でも出入りしやすいのが特徴。上部のトレーの前後を入れ替えてセットすれば入り口の高さを変えられるため、猫砂の飛び散りを防げて便利です。
約幅40×奥行30×高さ14cmのコンパクト設計で、ケージのなかにもすっきり収まるサイズ感。ケージのドアからも出し入れしやすく、お手入れもスムーズに行えます。
約1ヶ月分の脱臭・抗菌チップ、脱臭・抗菌シートに加え、専用のスコップが付属。チップは子猫でも慣れやすい小さめの粒タイプが同梱されています。子猫向けに初めてのトイレを探している方にもおすすめです。
ボンビアルコン ウィークリートイレ しつける3点セット
約1週間、猫砂やシーツの交換が不要な猫用システムトイレです。約幅41×奥行31.5×高さ15cmのコンパクトさで、ケージにも収まりやすいサイズを採用。ブラウン・オフホワイトの2色から選べます。
嫌なニオイを強力に消臭するシリカゲルの砂と、抗菌剤を配合した極厚シーツがセットになったアイテム。開放感のあるオープンタイプなので、警戒心の強い猫を飼っている方にもおすすめです。
オーエフティー(OFT) PeeWee エコビッグ スターターセット
ゆったりとした大型サイズのシステムトイレです。約幅48.5×奥行66.5×高さ29.5cmで、体格のよい猫でも快適に使用可能。多頭飼いをしている家庭にもおすすめです。
猫砂には、水分を吸収すると粉々に崩れる木製ペレットを採用。尿を吸収して崩れた砂だけがすのこの穴を通り下トレーに落ちる仕組みなので、シート不要で経済的に使えます。木くず状態の砂を捨てるだけで掃除できるため、お手入れが楽なのも嬉しいポイントです。
カラーはブラックとグレーの2色展開。木製ペレット5Lが付属しており、すぐに使い始められるのもメリットです。
エステー ニャンとも清潔トイレ オープンタイプ
リビングにも置けるスタイリッシュなデザインの猫用システムトイレです。砂返し付きのハーフカバーにより、チップの飛び散りを効果的に防止可能。入り口は低めの約13.5cmで、子猫から成猫まで使いやすい高さ設計を採用しています。
シートを敷くトレーは前後を入れ替えられる構造になっており、シートを無駄なく使用可能。引き出しの壁に角度がついているため、シートがぴったりフィットして尿の漏れを防ぎます。
猫砂・シート・スコップがセットになっており、すぐに使い始められるのも魅力。4つのパーツ構造で洗いやすいため、お手入れが楽なモノがほしい方におすすめです。
ペティオ(Petio) 猫用システムトイレ
シートいらずで経済的に使える猫用システムトイレです。尿を吸収した猫砂だけが下のトレーに落ちる構造を採用。落ちた猫砂を取り除くだけで手軽にお手入れできます。使用後の猫砂はトイレに流せるので、後処理が簡単なのも嬉しいポイントです。
猫砂をスムーズに下に落とす、網目が大きいすのこを採用。すのこの範囲が広いので、端のほうで排泄しても直接下に落ち、トイレ全体を清潔に保てるよう工夫されています。専用スコップの爪はすのこの網目サイズにぴったり合わせてあり、つまった猫砂も簡単に掃除できます。
強力な消臭力・消臭スピードを備えた猫砂「デオンDサンド」が付属。アンモニア・トリメチルアン・硫化水素・メチルメルカプタンの4大悪臭に対して効果を発揮します。気になるニオイをしっかりブロックしたい方におすすめです。
ユニ・チャーム デオトイレ ハーフカバー
圧迫感を抑えつつ飛び散りを防ぐハーフカバー付きの猫用システムトイレです。シンプルながら機能的なデザインで、人気の定番タイプ。見た目もすっきりとしているため、インテリアの雰囲気を損なわず、お部屋に調和します。
引出し式のトレーは前後入れ替えが可能で、シートを無駄なく使用可能。シートの四隅がトレーにしっかりフィットして、漏れを防止できます。トレーとすのこはつけおき洗いが可能で、清潔さを保ちやすいモノがほしい方にもおすすめです。
カラーバリエーションは、ナチュラルアイボリー・ダークグレー・ライトブラウンの3色を展開。セット内容には消臭・抗菌サンドと消臭・抗菌シート約1ヶ月分、専用スコップが含まれています。
ユニ・チャーム デオトイレ フード付き
フード付きの猫用システムトイレです。全面を覆うフードカバーにより、砂の飛び散りを防ぐと同時にニオイの広がりを効果的にブロック。スライドオープン構造で、猫の出入りやお手入れの際に上部が簡単に開閉できます。
引き出し式トレーを採用しており、日々のお手入れが手間なく行えます。トレーは前後入れ替えが可能で、シートの四隅がぴったりとフィットし漏れを防止可能。トレーとすのこはつけおき洗いが可能で、清潔さをキープできます。
カラーバリエーションは、ナチュラルアイボリーとダークグレーの2色展開。フードカバーのはめ込み部分が猫のデザインになっており、シンプルながらさりげないアクセントになっています。約1ヶ月分の猫とシート、専用スコップが付属するため、すぐに使い始められるのもおすすめポイントです。
エステー ニャンとも清潔トイレ ドームタイプ
ドーム型の屋根を備えた猫用システムトイレです。砂の飛び散りとニオイの広がりを抑え、室内を清潔に保てるのが魅力。約幅40×奥行55×高さ43cmのコンパクトな形状で、リビングにもスマートに設置できます。
引き出し式トレーを採用しており、シートの交換も簡単。前後を入れ替えられるため、シートを無駄なく使えます。引き出しの壁に角度がついており、シートがぴったりフィットして漏れを防止可能です。
シンプルな4パーツ構造で、分解や組み立ても簡単。洗いやすく、清潔さをキープできます。猫砂とシートが付属しているので、すぐに使い始められるのも魅力。入り口の高さは約13.5cmと低めに設定されているため、子猫から成猫まで幅広い猫におすすめです。
by Amazon 上から猫トイレ システムトイレタイプ お試しセット

インテリアにも馴染みやすい、スタイリッシュな猫用システムトイレです。サイズは約幅53×奥行41×高さ37cmとゆったり設計。蓋つきの縦型デザインにより、猫のプライバシーを確保しつつ、砂の飛び散りやニオイの拡散も抑えられます。
消臭シート5枚と消臭サンド2L、専用のスコップが付属。排泄時にまわりが気になってしまう、繊細な猫を飼っている家庭にもおすすめです。
ユニ・チャーム デオトイレ 脱臭ファン+
猫のトイレ臭を強力に脱臭するシステムトイレです。高密度の活性炭フィルター付きファンが、トイレ内に溜まった嫌なニオイを素早く吸引し、消臭シート内へ閉じ込める仕組み。ニオイの広がりを効果的に防止します。
静音モードを搭載しており、稼働時の運転音は木の葉が触れ合う音程度の23dB。音に敏感な猫でも安心して使えるよう配慮されています。誤動作を防ぐ「ネコLock機能」や、寝室にも設置可能な「明るさ調節機能」を備えているのも魅力です。
約1ヶ月分の猫砂とシート、約3ヶ月分の取り換えフィルターが付属。フィルターの交換時期をランプでお知らせしてくれる機能を搭載しており、交換時期を逃しません。排泄物のニオイに悩む飼い主の方におすすめです。
毎日のお手入れの手間を大幅に軽減できる猫用システムトイレ。オープンタイプやカバー付きタイプがありますが、猫の性格や体格に合う形状を選ぶことが重要です。また、初めてシステムトイレを導入する方には、必要なモノがセットになったアイテムもおすすめ。ぜひ本記事を参考に、ぴったりの製品を探してみてください。