Apple Watchを外出先で充電できるモバイルバッテリー。Apple Watchは活動量の記録や通知確認に便利ですが、外出先でバッテリーが切れて困る場合もあります。モバイルバッテリーがあると重宝するものの、製品によって容量や形状などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、Apple Watch対応モバイルバッテリーのおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
Apple Watchを充電できるモバイルバッテリーのメリットは?

By: hamada-dk.com
Apple Watch対応のモバイルバッテリーは、専用の磁気充電パッドを内蔵したモデル。充電ケーブルを別に持ち歩く必要がないため、外出先での充電を手軽に行いたい方におすすめです。
iPhoneやAirPodsなど、ほかのデバイスも同時に充電できる大容量モデルも販売されています。また、モバイルバッテリー本体を充電しながらデバイスも充電できるパススルー充電に対応したモノも。自分の用途に適した製品を選んでみてください。
Apple Watchを充電できるモバイルバッテリーの選び方
高速充電に対応するかチェック

By: philips.co.jp
Apple Watchの充電時間を短くしたい方は、高速充電に対応しているかどうかをチェックしましょう。Apple公式によると、高速充電対応モデルを使えばSeries 10以降なら約30分、Series 7〜9・SE(第3世代)・Ultra 3なら約45分、Ultra・Ultra 2なら約1時間で0%から80%まで充電できます。
自分の持っているApple WatchがSeries 6以前の場合や、モバイルバッテリーの出力が低い場合は高速充電できません。充電に2時間以上かかることもあるため、購入前に確認してみてください。
MFi認証を取得しているかチェック

By: biccamera.com
モバイルバッテリーを選ぶときは、安全性を保証するMFi認証の有無を確認するのがおすすめです。MFi認証は「Made for iPhone/iPad/iPod/Apple Watch」の略で、Appleが定める性能基準をクリアした製品に与えられます。Apple純正品と同等の品質と安全性が保証されているのがポイントです。
認証を受けていない製品を使うと、充電がうまくいかなかったり、バッテリーの寿命が短かったりする可能性があります。大切なApple Watchを長く使うためにも、MFi認証を取得した製品を選ぶと安心です。
Apple Watchを充電できるモバイルバッテリーのおすすめ
アンカー(ANKER) MagGo Power Bank 10000mAh 35W For Apple Watch A1657
Apple Watch充電パッドを搭載したハイブリッドモバイルバッテリー。折りたたみ式の充電パッドがApple Watchをしっかり固定し、Series 7以降のモデルなら一般的な2.5W充電器の約2倍速く充電できます。内蔵USB-Cケーブルと側面のUSB-Cポートにより、最大3台のデバイスを同時に充電可能です。
10000mAhの大容量でスマートフォンを約2回充電できるのが魅力。付属のケーブルは最大30Wの急速充電に対応しており、iPhone 15シリーズなどを素早く充電できます。また、パススルー充電機能があり、本体充電中にデバイスへ給電できて便利です。
手のひらサイズのコンパクト設計で持ち運びやすく、外出先や旅行先でも活躍。Apple WatchとiPhoneの両方を使う方におすすめのモバイルバッテリーです。
CIO SMARTCOBY DUAL 950mAh CIO-MB950-AW
Apple Watchユーザーの外出時充電をサポートするモバイルバッテリー兼充電器です。スライド式USB-C端子を搭載。収納時にほかのモノを傷つけにくい設計です。Made for Apple Watch認証を取得しており、安心して使用できます。
950mAhのバッテリーを内蔵。Apple Watch7なら約1.5回充電できます。また、3Wの高速充電に対応。45分で約69〜74%まで充電できる速さが魅力です。充電器モードとバッテリーモードを切り替えられる2WAY仕様で、シーンに応じて使い分けられます。
ミントタブレットサイズの小型ボディで、重さは約60g。パススルー充電が可能で、PCに接続しながら本体とApple Watchを同時に充電できます。旅行や出張でApple Watchを使う方におすすめのアイテムです。
CIO SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger plus Stand CIO-MB20W1C-5000-EX02
iPhoneとApple Watchを同時に充電できるワイヤレスモバイルバッテリー。同じ面にデュアルコイルを実装し、2台を一度にワイヤレス充電可能なので、外出先でも手軽に給電できます。容量は5000mAhで、万が一の充電切れに備えられるのが魅力です。
有線接続ならType-Cポートで最大PD20Wの急速充電に対応。iPhoneのバッテリーを素早く回復させられます。パススルー充電機能により、本体充電中もiPhoneなどをワイヤレス充電できるため効率的です。
背面には回転式リングスタンドがあり、動画視聴やビデオ通話にぴったり。カードサイズのコンパクト設計なので、容易に携帯できます。Apple製品を複数持ち歩く方におすすめのモデルです。
フィリップス(Philips) モバイルバッテリー 5000mAh DLP2557C
Apple Watchのワイヤレス充電に対応したモバイルバッテリー。USB-C直挿しプラグと内蔵USB-Cケーブル、USB-Cポート、ワイヤレス充電パッドを備えており、さまざまなデバイスに対応できるのが魅力です。スマートフォンとタブレットを同時に充電できます。
PD対応の急速充電により、最大22.5Wでの充電が可能。短時間で効率的にデバイスを充電できるため、忙しい日常に重宝します。LEDディスプレイで電池残量がひと目で分かるのも便利なポイントです。
約103×63×18mmとコンパクトで、持ち運びにも適した設計。また、パススルー充電に対応しているので、本体を充電しながらデバイスに給電できます。複数のデバイスを使用する方におすすめのモデルです。
フィリップス(Philips) モバイルバッテリー コンセント一体型 10000mAh Apple Watch対応 DLP4350Q
1台4役の多機能モバイルバッテリー。Apple Watch充電パッド、ACプラグ、USB-Cケーブルが一体化しており、旅行や外出先での持ち運びに便利なモデルです。10000mAhの大容量バッテリーを搭載しているため、スマートフォンやタブレットをしっかり充電できます。
内蔵Type-CケーブルやUSB-Cポート、USB-Aポートに加え、Apple Watch専用充電パッドも付属。最大4台まで同時に充電できるのがメリットです。PD20W急速充電に対応しているので、短時間で効率よく充電できます。パススルー充電機能もあり、本体充電中にデバイスへの給電も行えるのが魅力です。
ACプラグが本体に直接組み込まれているため、充電器やケーブルを別途持ち歩かずに済みます。外出・旅行時の荷物を減らしたい方や、Apple製品を複数持っている方におすすめのモバイルバッテリーです。
フィリップス(Philips) モバイルバッテリー コンセント一体型 15000mAh DLP4351C
ACプラグを有した充電器としても使える多機能モバイルバッテリー。15000mAhの容量によりスマートフォンを複数回充電できるので、出張や旅行の際におすすめです。ACプラグがあるため、壁のコンセントに直接挿して充電可能。充電アダプターを持ち運ぶ必要がなく、荷物を減らせるのが魅力です。
MagSafe対応でiPhone 12以降の機種をマグネットでしっかり固定してワイヤレス充電できます。Apple Watch充電パッドも搭載しており、同時に複数のデバイスに給電できるのがメリット。USB-CケーブルとLightningケーブルが本体に内蔵されているので、ケーブルを忘れる心配をせずに済みます。
PD対応で最大45Wの急速充電を実現。短時間でバッテリーをしっかり充電できるため、災害時の備えとしても活躍します。PSE認証済みで安全性も良好。複数のデバイスを持ち歩く方にぴったりなモデルです。
HAMAKEN WORKS Apple Watchワイヤレス充電機能搭載 HWB-50AW
Apple WatchとiPhoneを同時にワイヤレスで充電できるモバイルバッテリー。マグネットでスマートフォン本体にピタッと吸着するため、ケーブル不要で手軽に充電できます。外出時に複数のケーブルを持ち運ぶ必要がなく、荷物をコンパクトにまとめられるのが魅力です。
Qi認証規格「WPC V1.2.4」に準拠したワイヤレスチップを採用しており、安全性の高さが特徴。また、USB Type-C端子を備えているので、ワイヤレス充電2台とケーブル充電1台、最大3台のデバイスを同時に充電できます。
約140gの軽さで、旅行や出張にも持ち運びやすいモデル。パススルー充電に対応し、自宅では置き型の充電器としても活用できます。Apple WatchとiPhoneを両方使用している方におすすめのアイテムです。
RORRY モバイルバッテリー D13
iPhoneとApple Watchを同時に1台で充電できるMagSafe対応モデル。バッテリー容量は5000mAhで、外出先でも安心して使用できます。最大15WでiPhoneをワイヤレス充電でき、Apple Watchは約100分で満充電が可能です。
スマホリングとスタンド機能を搭載しているのが特徴。バッテリー背面のリングに指を通せば、充電中の落下防止に役立ちます。リングを立てるとスタンドになり、動画視聴時に便利です。
パススルー充電に対応しており、バッテリー本体を充電しながらデバイスに給電できます。就寝前にセットすれば、朝にはすべてが充電完了。旅行や出張の際、複数のApple製品を持ち歩く方におすすめのモバイルバッテリーです。
RORRY モバイルバッテリー 10000mAh ケーブル内蔵 D2-10000
LightningとUSB-Cの2本ケーブルを内蔵した、スマートなモバイルバッテリー。ケーブルを持ち歩く必要がなく、外出先でもスムーズに充電できます。10000mAhの大容量も魅力です。
Apple Watchは専用の磁気充電モジュールでケーブルを使わずに充電可能。20W PD急速充電対応により、iPhoneを約30分で50%まで充電できるのもポイントです。最大4台のデバイスをまとめて同時に給電できます。
軽量コンパクトな設計で、ポケットやバッグにすっきり収納できるのもメリット。旅行やビジネスシーン、災害時のバックアップ電源としても活躍します。複数のAppleデバイスを使用している方におすすめのモデルです。
JOYROOM Apple Watch モバイルバッテリー 5000mAh
多様なデバイスを効率的に充電できる4-in-1仕様のモバイルバッテリー。1台でApple WatchやiPhoneなどに対応します。2台同時急速充電が可能で、忙しいときに便利です。
USB-C to Lightningケーブルを内蔵している点も特徴。iPhoneユーザーもケーブルを別に用意する必要がありません。Apple Watchは0~80°で角度を調整できるスタンドで充電できます。
本体は71×42×42mmとコンパクトな設計です。PSE認証などを取得した多重保護システムもメリット。外出先での充電切れを防ぎたい方におすすめのモデルです。


























Apple Watch用モバイルバッテリーは、キーホルダー型でコンパクトなモデルから、iPhoneも同時に充電できる大容量タイプまでさまざまです。持ち運びやすさや充電回数を重視するのか、汎用性の高さを求めるのか、用途に合わせて選ぶことが大切。ぜひ本記事を参考に、自分に適した一台を探してみてください。