外出先で手軽にスマホやイヤホンなどを充電できる「モバイルバッテリー」。高価なモデルも多いですが、安くて手が出しやすい製品も多数ラインナップされています。とはいえ、容量やポート数などさまざまな違いがあるため、どれを選ぶべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、安いモバイルバッテリーをピックアップ。選び方やおすすめメーカーについても解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。
安いモバイルバッテリーの選び方
安全性はPSEマークやCEマークをチェック

By: elecom.co.jp
安いモバイルバッテリーを選ぶ際は、安全性を考慮して選ぶことも重要。安全性を証明するマークには、電気製品が安全性を満たしていることを示す「PSEマーク」や、EU加盟国へ輸入する際の安全基準条件を満たしていることを証明する「CEマーク」などが存在します。
安すぎるモバイルバッテリーには、安全性を証明するマークがついていないこともあるので注意が必要。安心して使うためにも、安全性を証明するマークがついたモデルを選んでみてください。
容量をチェック

By: elecom.co.jp
安いモバイルバッテリーを選ぶ際は、容量もしっかりチェック。容量は1回でどれだけ充電できるかを表すモノです。単位は「mAh(ミリアンペア・アワー)」で、数値が高いほど1回でたくさん充電ができます。
最近販売されているスマホはバッテリー容量が増えてきており、4000mAh以上あると安心して充電可能。例として「iPhone 12」が約2800mAh、「Xperia 10 II」が約3600mAhなので、使用しているデバイスを目安に何回充電できるかを確認しておきましょう。
充電速度をチェック

By: elecom.co.jp
どれだけ速く充電できるかを表す「充電速度」も安いモバイルバッテリーを選ぶうえで重要なポイントです。充電速度に大きく関係するのは出力を表す単位である「A(アンペア)」と「W(ワット)」。数値が高いほど素早く充電できます。
また、より急速に充電を行いたい方は「Power Delivery(USB PD)」などの規格も要チェック。ただし、デバイスによっては対応していない場合もあるため、留意しておきましょう。
ポート数をチェック

1度にスマホやイヤホンなどを同時に充電する機会が多い方は、ポート数にも注目。2つ以上ポートがあるモデルならば、2つ以上のデバイスを同時に充電できます。
ポート数が複数ある場合は、最大出力値や、合計出力値をしっかりチェック。最大出力値や合計出力値が低いモデルだと、同時に充電すると充電速度が遅くなってしまうので注意しましょう。同時に充電する機会が多い方は、最大出力値や合計出力値が高いモデルを選んでみてください。
安いモバイルバッテリーのおすすめメーカー
ラブパワー(RAVPower)

By: ravpower.jp
ラブパワーは、充電器や周辺機器などを展開している人気メーカーです。モバイルバッテリーをはじめ、急速充電器やファイルハブ、ケーブルなどをラインナップ。いずれの製品も比較的リーズナブルに購入できる高コスパモデルが多いので、予算を抑えたい方から人気の高いメーカーです。
モバイルバッテリーに関しても高コスパモデルが多く、お手頃に購入できるのが魅力。リーズナブルながら大容量バッテリーを内蔵したモデルもあるため、たっぷり充電できます。ラインナップの幅も広いので、自分に合ったモノを選べるのもポイントです。
シリコンパワー(Silicon-Power)

By: amazon.co.jp
シリコンパワーは、台湾台北市に本社を置く、メモリーカードなどのメディア関連の製品を手掛ける人気メーカー。メモリーカードをはじめ、ポータブルHDDやSSD、モバイルバッテリーなど幅広い製品を手掛けています。
モバイルバッテリーに関しては、リーズナブルながら大容量のモデルを多数ラインナップ。なかには、10000mAhを超える大容量モデルが存在するため、2台同時に充電できたり、スマホを数回フル充電にできたりするのもポイントです。
できるだけ安い大容量のモバイルバッテリーを探している方はチェックしてみてください。
安いモバイルバッテリーのおすすめ
ラブパワー(RAVPower) 10400mAhモバイルバッテリー RP-PB108

By: ravpower.jp
10400mAhの大容量バッテリーを内蔵した安いモバイルバッテリーです。2ポート搭載し、2台のスマホを同時に充電できるのも特徴。1ポート2.4A、2ポート同時最大3.4A出力で、タブレットも充電でき、素早い充電も可能です。
PSE認証を受けているのも魅力のひとつ。さらに、多重保護機能を備えているので、より安心して持ち運べます。非常にシンプルなデザインのため、プライベートはもちろん、ビジネスシーンまで幅広いシーンで使いやすいのもポイントです。
ラブパワー(RAVPower) Lightninngケーブル内蔵 モバイルバッテリー RP-PB099

iPhoneやiPadを充電できる「Lightningケーブル」を搭載した安いモバイルバッテリーです。10000mAhのバッテリー容量を実現しており、たっぷり充電できるのも特徴。ケーブルは約3cmと短めなので、iPhoneを充電したときにぴったりモバイルバッテリーに重なります。
ケーブルをわざわざ持ち運ばずにiPhoneを充電できるため、ケーブルを忘れて充電できないトラブルをなくせるのも魅力。大容量なので、iPhone 11/11 Proを約2回充電できます。iPhoneユーザーにおすすめの高コスパモデルです。
ラブパワー(RAVPower) モバイルバッテリー RP-PB1201

USB Type-CポートとUSB Type-Aポートを搭載した安いモバイルバッテリーです。さまざまなモデルのスマホやイヤホンなどを充電できるのが特徴。5000mAhのバッテリー容量を実現しています。
重量129gと軽量設計なので、持ち運んでも負担になりにくいのも魅力。また、約131×69×10mmとコンパクトボディのため、バッグやポケットにもすっきり収納して持ち運べます。
利便性と汎用性に優れているので、プライベートはもちろん、ビジネスシーンにもおすすめのモデルです。
シリコンパワー(Silicon-Power) モバイルバッテリー C10QC SP10KMAPBKC10Q

10000mAhの大容量バッテリーを内蔵し、たっぷり充電できる安いモバイルバッテリーです。USB Type-CによるPD、USB Type-AによるQC3.0の両方の充電に対応しているのも特徴。PSE認証があり、12種類の安全機能を搭載しているので、安心して使えます。
コンパクトかつ軽量なため、持ち運びしやすいのも魅力のひとつ。最大3台のデバイスを充電できるので、複数のデバイスを使っている方にもおすすめです。
非常にシンプルかつスタイリッシュなデザインのため、さまざまなシーンで使いやすいモデルを探している方はチェックしてみてください。
シリコンパワー(Silicon-Power) モバイルバッテリー Power Bank S150 SP15KMAPBK150P0

15000mAhの大容量バッテリーを内蔵した安いモバイルバッテリーです。2.1Aの出力に対応しており、素早い充電ができるのが特徴。2.1Aと1.0Aの2口で出力できるので、2台同時に充電できます。
また、LEDライトを搭載しており、4段階で電池残量と充電状況を把握しやすいのも魅力のひとつ。厚さ2cmとコンパクトなため、ポケットなどに入れて手軽に持ち運べます。重量もわずか330gと軽量なので、持ち運ぶ際に負担になりにくいのもポイントです。
安全機能が充実しているのもメリット。大容量の高コスパモデルを探している方はチェックしてみてください。
シリコンパワー(Silicon-Power) モバイルバッテリー GP25 SP10KMAPBKGP251K

手のひらに収まる、コンパクトサイズながら10000mAhの大容量を実現した安いモバイルバッテリーです。約184gと非常に軽量なため、手軽に持ち運べるのが特徴。2つのUSB Type-Aポートを搭載しているので、最大2台同時に充電できます。
LEDデジタル表示で、バッテリー残量をひと目で把握できるのも魅力のひとつ。最大2.1Aの高速充電ができるのもポイントです。PSEマーク認証済みかつ、豊富な保護機能を搭載しているため、安心して使えます。
基本機能が充実したコンパクトなモデルを探している方におすすめです。
シリコンパワー(Silicon-Power) モバイルバッテリー QP77 SP10KMAPBKQP771G

2つのUSB Type-Aポートと、1つのUSB Type-Cポートを備え、最大3台のデバイスを同時に充電できる安いモバイルバッテリーです。複数のデバイスを持ち運ぶ機会が多い方におすすめ。10000mAhの大容量バッテリーを備えているため、たっぷり充電できます。
PSE認証済み、かつ12種類に及ぶ保護機能を搭載しているので、安心して使用できるのも魅力のひとつ。互換性が高いため、幅広いデバイスを充電できるのもポイントです。
シンプルかつスタイリッシュなデザインなので、幅広いシーンで使いやすいのもメリット。ドローストリング付きのメッシュポーチを付属しているため、持ち運びしやすいモデルを探している方にもおすすめです。
アンカー(ANKER) PowerCore 5000

円柱状のコンパクトなデザインが特徴的な安いモバイルバッテリーです。5000mAhの大容量バッテリーを内蔵しており、たっぷり充電できるのが特徴。旅行先や職場など使いたいときにサッと充電できます。
また、最大2Aのフルスピード充電ができるANKER独自の「PowerIQ」と「VoltageBoost」を搭載しているのも魅力。サージ保護機能とショート防止機能を備えているため、安心して使えます。
コンパクトで携帯性の優れたモデルを探している方におすすめです。
アンカー(ANKER) PowerCore Slim 10000

厚さ約1.4cmと薄型かつ、重量約206gと軽量の安いモバイルバッテリーです。最新のスマホとほぼ同じサイズながら、10000mAhの大容量バッテリーを内蔵しているため、ほとんどのスマホを2回以上、タブレットを1回以上フル充電できると謳っています。
最大2.4Aのフルスピード充電ができるANKER独自技術の「PowerIQ」と「VoltageBoost」を備えているのも魅力。バッテリー本体の充電は、USB Type-CとMicro USBの2種類から選べます。
独自の多重保護システムにより、長期的に安心して使えるのもメリット。イヤホンなどの小型電子機器を適した電流で充電できる「低電流モード」も搭載しているので、幅広い機器に使えます。
アンカー(ANKER) PowerCore 10000

10000mAhの大容量ながら小型・軽量を実現した安いモバイルバッテリーです。重量約180gと軽量なので、どこにでも手軽に持ち運べるのが特徴。ANKER独自技術の「PowerIQ」と「VoltageBoost」の搭載により、最大2.4Aのフルスピード充電ができます。
サージ保護機能とショート防止機能を備えており、安心して使えるのもメリット。豊富なカラーバリエーションをラインナップしているのもポイントです。シンプルデザインなので、プライベートはもちろん、ビジネスシーンでも使えます。
アンカー(ANKER) PowerCore Fusion 5000

USB急速充電器とモバイルバッテリーの1台2役をこなせるハイブリッド型のモバイルバッテリーです。ANKER独自の「PowerIQ」と「VoltageBoost」により、フルスピード充電できるのが特徴。スマホをはじめ、タブレット・GPS搭載機器・ゲーム機・USB接続機器など幅広い機器を充電できます。
プラグは折りたためて、非常にコンパクトになるので、持ち運びしやすいのも魅力のひとつ。5000mAhの大容量バッテリーを内蔵しているため、ほとんどのスマホを1回以上充電できます。
多機能かつ汎用性の高いモバイルバッテリーを探している方はチェックしてみてください。
エレコム(ELECOM) モバイルバッテリー EC-C03

USB Power Delivery規格に対応しており、20Wの出力が可能な安いモバイルバッテリーです。iPhoneを30分で50%充電できる「超高速充電」を搭載しているのが特徴。10000mAhの大容量バッテリーを内蔵し、たっぷり充電できます。
かさばらない薄さを備えつつ、手に馴染みやすいラウンド形状のため、重ね持ちで充電したい方にもおすすめ。iPhoneとAndroidを自動的に見分けて、素早い充電ができる「おまかせ充電」にも対応しています。
Bluetoothイヤホン・ヘッドセットなど充電電流の少ない小型電子機器を適した電流で充電できる「低電流モード」も搭載。機能性の優れた高コスパモデルを探している方はチェックしてみてください。
エレコム(ELECOM) DE-C23L-6700

6700mAhのバッテリー容量を実現した安いモバイルバッテリーです。USB Type-Cケーブルを付属し、USB Type-Cを搭載したスマホやタブレットを充電できるのが特徴。加えて、USB Type-Aポートを2ポート備えているので、スマホやイヤホンなどを2台同時に充電できます。
また、2ポート合計2.6Aの高出力ができるのも魅力のひとつ。Bluetoothヘッドホン・イヤホンなど充電電流の少ない小型電子機器を適した電流で充電できる「低電流モード」を備えているのもポイントです。
過充電・過放電・過電圧・過電流防止機能や、短絡保護機能などを搭載しているため、安心して使用できるのもメリット。かわいいデザインが施されたモノから、シンプルなデザインのモノまで幅広いカラーバリエーションがあります。
モバイルバッテリーは、コンセントのない外出先でもスマホやタブレットなどの電子機器を充電できる便利なアイテム。安いモデルでも、多機能なモノや携帯性に優れたモノなど幅広いモデルがラインナップされています。容量や安全性、充電速度などを考慮して自分に合ったモデルを選んでみてください。