イヤホンの主流であるカナル型イヤホンは、耳栓のような形の「イヤーピース」を耳穴に装着して使います。イヤーピースは、個人の耳に合ったサイズやフィット感のモノを選ぶのが重要。イヤホンを購入したときに付属するモノではなく、より自分に合ったモノを試してみたい方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、イヤーピースのおすすめモデルをご紹介します。選び方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- イヤーピースの選び方
- イヤーピースのおすすめメーカー
- イヤーピースのおすすめ|ウレタン・フォーム系
- イヤーピースのおすすめ|シリコン・ラバー系
- イヤーピースのおすすめ|Air Pods Pro専用
- イヤーピースのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
イヤーピースの選び方
種類で選ぶ
ウレタン・フォームタイプ

By: rakuten.co.jp
「ウレタン・フォームタイプ」は、低反発素材を用いたイヤーピースです。押しつぶしてから耳に入れることで、耳の中で元の形状に戻ろうとし、より優れたフィット感を得られるのが特徴です。
しっかりと耳にフィットするので、密閉感と遮音性の高さも向上します。周囲の騒音をなるべく排除したいときや、音漏れが気になるシーンなどにも便利です。また、サウンドが低音寄りになる傾向があります。低音の量感を増やしたい方にもおすすめです。
一方で、シリコンタイプと比較して耐久性が低い点はデメリット。水洗いできないので、定期的に新しいモノと交換が必要です。
シリコンタイプ

By: amazon.co.jp
「シリコンタイプ」は、文字通りシリコン素材で作られているイヤーピースです。一般的に、カナル型イヤホンに付属しているタイプ。サイズやカラー、形状の異なるさまざまなモデルがあり、選択肢が豊富です。
ウレタン・フォームタイプとは異なり、耐水性が高いので、気軽に水洗いができます。清潔な状態を保ちながら長く使用可能です。
ただし、サイズや形状が耳に合っていないと、うまくフィットせず、音質の低下にも繋がるので注意が必要。サイズ感やフィット感もあわせてチェックしてみてください。
形状をチェック

By: amazon.co.jp
イヤーピースの形状は、きのこの頭の部分のような形状の「シングルフランジ」型が一般的です。製品数や価格帯が幅広く、自分に合ったモデルを選ぶにはポイントを押さえてよく比較・検討する必要があります。
ほかにも、2つ連なる「ダブルフランジ」、3つ連なる「トリプルフランジ」がラインナップ。2段、3段と増すごとに遮音性や音漏れ低減性が高まり、音質もワイドレンジになる傾向にあるのが特徴です。
2段以上はプロ用のモニター向けイヤホンに使われることも多く、装着感よりも音質にこだわりたい方向け。製品数が少なく、高額になりやすい面もあります。
使っているイヤホンに対応しているかで選ぶ

By: amazon.co.jp
イヤーピースを選ぶ際は、イヤホンのノズル部を要チェック。ノズル部は、イヤーピースを差し込む部分で、モデルによって大きさが異なるので注意しましょう。
シリコンタイプはさまざまなイヤホンに対応しているモデルが多い一方、フォームタイプはサイズによって快適に装着できない場合があります。イヤーピースのメーカーによっては、イヤホンに合っているかどうかをホームページなどに記載しているので、気になる方はチェックしてみてください。
サイズをチェック

By: amazon.co.jp
イヤーピースを選ぶ際は、耳に合ったサイズかを要チェック。サイズが合ったモノを選ぶことでフィット感が高まり、イヤホンから出ている音を耳にしっかり伝えられます。イヤホンが耳から落ちにくくなるのもポイントです。
特に、イヤホンに付属していることの多いシリコンタイプのS・M・Lサイズが耳に合わない方は、特別サイズやフォームタイプのイヤーピースを検討してみてください。
また、完全ワイヤレスイヤホンを使用している場合は、イヤーピースをイヤホンに付けた状態で充電ケースに収まるかチェックするのが重要。完全ワイヤレスイヤホン用のイヤーピースでも充電ケースに入らないことがあるため、注意が必要です。
イヤーピースのおすすめメーカー
コンプライ(Comply)

By: rakuten.co.jp
「コンプライ」は、イヤーピースの専門ブランド。同メーカーのイヤーピースは、快適なフィット感を楽しめる低反発ポリウレタン製のイヤーピースで人気を集めています。
スタンダードモデルから高遮音モデルまで、幅広いラインナップを取り揃えているのがポイント。さまざまなノズルサイズに対応しており、多くのイヤホンに装着できます。
アズラ(AZLA)

By: amazon.co.jp
「アズラ」は、新次元のサウンドを提供することを理念に掲げているイヤホンメーカー。同メーカーのイヤーピースは、耳の負担を低減するソフトなつけ心地で、長時間リスニングできるように設計されているのがポイントです。
なかでも、700人以上の外耳道を分析して、フィット感と音質を追及した「セドナイヤーフィット」シリーズが有名。豊富なサイズバリエーションを展開している製品もあります。
ラディウス(radius)

By: amazon.co.jp
「ラディウス」は、イヤホンやアンプなどオーディオ機器を扱っているメーカー。同メーカーのイヤーピースは、オーディオ機器メーカーらしい豊富な品揃えが魅力です。
なかでも、優れたフィット感で高い遮音性を実現する「ディープマウントイヤーピース」が有名。イヤーピースの固定位置を調節する2段スリット構造を採用しており、耳の形状に合わせて装着感を調節できます。
ファイナル(final)

By: rakuten.co.jp
「ファイナル」は、音質のよさと洗練されたデザインを兼ね備えたイヤホンやヘッドホンで人気を集める日本のブランドです。シリコンタイプのイヤーピースを単品で販売。ノズルの細いイヤホンに装着できるようになる、アダプターが付属した製品も展開しています。
イヤーピースのおすすめ|ウレタン・フォーム系
コンプライ(Comply) イヤホンチップ Tx-500
独自開発の低反発素材を採用したウレタン・フォーム系のイヤーピース。体温で柔らかくなるので、優れた着け心地を実現しています。一般的なシリコンタイプのイヤーピースよりも耳穴にしっかりとフィットし、周囲の騒音を軽減可能。遮音性が高いため、屋外などでも音楽に集中できます。
また、音量を上げすぎることなく快適にリスニングできるので、耳への負担も軽減可能です。低反発ポリウレタン素材を使用しており、伸縮性に優れています。耳の形状を問わず優しくフィットするのも魅力のひとつ。長時間音楽を楽しみたい方などにもおすすめです。
サイズは、S・M・Lの3種類がラインナップされています。さらに、本モデルは音質に影響を与えにくい耳垢ガードを搭載。イヤホンへのダメージや劣化を軽減できるので便利です。
コンプライ(Comply) トゥルーグリップ TG-200
完全ワイヤレスイヤホン向けに開発された人気モデルのウレタン・フォーム系イヤーピースです。充電ケースへの収納も考慮し、従来モデルよりも短く設計されています。エルゴノミクスデザインにより、優れたフィット感を実現し、より高音質なサウンドを再生できるのもメリットのひとつです。
また、従来モデルよりも表面の仕上がりがきめ細かくなっており、装着感も向上しています。より快適でソフトな着け心地なので、長時間音楽に集中可能です。従来モデル同様遮音性も良好なため、周囲の騒音もしっかりと抑制できます。
サイズは、S・M・Lの3種類。耳垢ガードありのモノであれば、イヤホンへの耳垢の侵入を軽減して、清潔な状態を保てます。製品によってはノズルのサイズが合わなかったり、ケースに入らなかったりするので、購入前に確認しておきましょう。
コンプライ(Comply) アジアンフィット TS-100
日本人の耳にもフィットしやすいように設計された人気モデルのウレタン・フォーム系イヤーピースです。本体は、丸みのある球体形状で、先端が広くなっているのが特徴。日本人に多い湾曲した外耳道にもフィットしやすいようになっています。
ほかのコンプライシリーズやウレタン・フォーム系のイヤーピースが合わなかった方にもおすすめです。球体形状をしているので、耳の奥まで入れることなく、装着できるのもメリット。長時間快適にイヤホンを装着していられます。
また、しっかりとフィットして外れにくいため、移動中などでも音楽に集中可能です。サイズは、S・M・Lの3種類がラインナップしています。
ソニー(SONY) トリプルコンフォートイヤーピース EP-TC50
遮音性と装着性に優れたトリプルコンフォートのウレタン・フォーム系イヤーピースです。独自開発のシリコンフォーム素材を組み合わせることで、使い心地のよい柔らかさと追従性を実現。耳にフィットする快適な装着感は、長時間使用による負担を軽減します。
本製品のサイズには、SS・S・M・Lの4種類がラインナップ。コンパクトなSSサイズも選べるので、子ども用の製品を求める方にもおすすめです。柔らかなシリコン素材を採用しているので、高い遮音性によるサウンドへの没入感を楽しめます。
また、水洗いが可能なのもポイント。清潔感をキープしながら使用できるので、屋外での使用や夏場の汗による汚れが気になる方にもぴったりの製品です。
マンダリンイーエス(MandarinEs) New Symbio W
シリコンとウレタンのハイブリッド構造が特徴的なウレタン・フォーム系のイヤーピースです。本製品のシリコンには、伸縮性と柔軟性に優れたメディカルグレード素材を採用。極限まで薄く設計された柔軟性のあるシリコンが、より複雑な耳道にもしっかりとフィットし、長時間の快適な装着感を実現しています。
また、ウレタンフォームには「MandarinEs」が独自配合した素材を採用。高域の減衰・吸収効果が限りなく少なく、イヤホン本来のサウンドを楽しめます。さらに、縮んだ状態から低速で復元する特徴があり、耳に装着するまで形状を維持できることも便利です。
2種類の素材の特性を活かした構造により、快適な装着性と高い遮音性を兼ね備えています。イヤーピース本来のパフォーマンスを最大限に発揮する高品質な製品を求める方にもおすすめです。サイズは、XS・S・M・L・XLの5種類がラインナップしています。
水月雨(MOONDROP) MIS-Tip T41
迫力のあるサウンドが楽しめるウレタン・フォーム系のイヤーピース。低音の量感をさらに増やしたい方にぴったりです。サウンドの歪みなどを低減できるように設計されているので、音質の向上も見込めます。
反発力に優れた素材でできているため、装着時の快適さも良好です。比較的リーズナブルな価格で購入できるコスパのよいモデルなので、予算を抑えたい方や初めて購入する方などにもおすすめです。
本製品は、ノズルの口径が約4.4~5.8mmまでのイヤホンと互換性がある「T41」と、約6~7mmまでのイヤホンと互換性がある「T55」がラインナップ。購入前にどのタイプが自分のイヤホンに合っているのかを確認しておきましょう。
Crystalline Audio クリスタルチップス CT02MM
快適な着け心地でフィット感に優れたウレタン・フォーム系のイヤーピース。高い遮音性により、周囲の騒音をしっかりと軽減できます。音漏れが気にある環境での使用にもぴったり。また、耳から落下する心配も少なく、環境を問わず音楽に没頭できます。
サウンドに関しては、迫力のある低音を再生可能。重低音サウンドが好みの方や、低音の量感をさらに強化したい方などにおすすめです。繊細な記憶形状素材と自社開発のプロテクトフィルムにより、耐久性にも優れます。
さらに、耐熱・耐汗コーディングが施されているのもメリットのひとつです。運動をしながらでも気兼ねなく安心して使用できます。長く使用できる高耐久なウレタン・フォーム系イヤーピースを探している方は要チェックです。
イヤーピースのおすすめ|シリコン・ラバー系
日本ディックス COREIR -コレイル- BRASS
金属コアを内蔵するシリコン・ラバー系のイヤーピースです。金属コアには、高品質なサウンドに欠かせない黄銅を採用。音導管の形状を保持する設計が施されているため、音の一致性をキープする効果が生まれます。
とくに中高音域から高音域にかけて、輪郭のハッキリとしたクリアなサウンドを表現。イヤホンの音質をワンランクアップさせたい方にもおすすめの製品です。また、シリコン製のクッションパーツを配置しているので、イヤホンノズルとの衝突を防止できます。
本製品のサイズは、S・MS・M・Lの4種類です。さらに、クッションパーツには、サイズごとに異なる配色を採用。左右で対になるイヤーピースをスムーズに判別できます。
アズラ(AZLA) SednaEarfit XELASTEC
熱可塑性エラストマー(TPE)素材を用いてつくられたイヤーピースです。同素材は熱によって軟化する特性をもっており、耳に装着することで傘の部分が体温で変形します。耳の形状に合わせてぴったりフィットするので、負担の少ない装着感と快適な着け心地を実現しています。
幅広い耳の形状に対応し、長時間の音楽リスニングにもおすすめです。ウレタン・フォーム系のイヤーピースよりも耐久性に優れているのも魅力のひとつ。また、アメリカのFDA(アメリカ食品医薬品局)とEU10/2011規定に準拠しており、安全性にも配慮されています。
本体は、ほかのSednaEarfitシリーズとは異なるストレート形状を採用。イヤホンのポテンシャルを引き出すとともに、クリアなサウンドと迫力のある低音を再生できます。サイズは、SS・S・MS・M・ML・Lの6種類がラインナップ。サイズバリエーションが豊富なのもメリットです。
アズラ(AZLA) SednaEarfit Crystal
独自の「圧迫 ZERO 設計」により、長時間快適に装着していられるシリコン・ラバー系のイヤーピースです。素材にドイツ製の高級な「プレミアムLSR(リキッド・シリコン・ラバー)」を採用しており、負担の少ない着け心地を実現しています。
さらに、耐久性も良好。SS・S・MS・M・ML・Lの豊富なサイズが揃っているのもメリットのひとつです。
サウンド面では、ゲームや3Dコンテンツの再生に特化した音響設計が行われています。鮮明で広いサウンドステージを実現し、没入感のあるサウンドを再生可能です。コンテンツの定位感もしっかりと得られます。
ラディウス(radius) イヤーピース HP-DME00K
先端に向かって広がった特徴的な形状をしたイヤーピースです。耳に密着する部分が多くなるように設計されており、高いフィット感と優れた遮音性を実現しています。さらに、低音の量感も増え、サウンドの迫力もアップ。
密閉感が高いので、イヤホンの落下も防止できます。軸の部分にリング状の「2段スリット構造」を採用しているのもポイントのひとつです。イヤーピースを固定する位置を調節できるので、より自分に合った装着感で使用できます。
サイズは、XS・S・M・Lの4種類がラインナップ。本製品は、ポート径約5.4mm、ポート長さ約2.3mm以上のイヤホンに対応するように設計されています。購入前に確認しておきましょう。カラーバリエーションは、黒とクリアの2色をラインナップしています。
ファイナル(final) イヤホン用イヤーピース TYPE E FI-EPEBLBL2A4
硬度の異なるシリコンを組み合わせることで優れた装着感を実現したイヤーピースです。軸部分により硬度の高いシリコンを採用し、溝加工を施しているので、強度の高さと柔軟性を両立しています。
一方で、傘部分のシリコンには、快適な着け心地と高い遮音性のために硬度の低いシリコンを採用。本製品ならではの装着性のよさを実現しており、イヤホンの性能を最大限引き出せます。より低音の迫力を感じたい方や、高音が気になる方などにもおすすめです。
サイズは、SS・S・M・L・LLの5種類を展開。左右の判別がしやすいように軸の色を変えているのも便利なポイントです。そのほか、持ち運びの際に役立つイヤーピースケースや、軸のサイズを調節できるアダプターなども同梱しています。
SpinFit 汎用型イヤーピース CP100
有線イヤホン向けに開発された人気シリーズのイヤーピースです。傘部分と軸部分が繋がるところにくびれがあり、外耳道に沿って装着できるのが特徴。快適な着け心地と、密閉感の高さを両立しています。
さらに、開口部がしっかりと鼓膜に向くので、よりクリアなサウンドを再生可能です。残響音や余韻などもより感じられます。また、フィット感が高いため、イヤホンの耳からの落下も軽減可能です。
素材には、医療安全性規格の「ISO10993」を取得済みのシリコンを採用しています。痛みやかゆみを感じにくく快適。長く安心して使用できるのもメリットのひとつです。軸部分の内径は約4mmで、SS・S・M・L・XLの5サイズを展開しています。
ジェーブイシー(JVC) スパイラルドット++ EP-FX10
内壁部分に独自開発の「スパイラルドット」を配置したシリコン・ラバー系のイヤーピースです。スパイラス状に並んだドットが反射音と直接音のバランスを最適化することで、よりクリアなサウンドを再生できます。
傘の部分には、より自然なフィット感を実現するシリコン素材「SMP iFit」を採用。軸の部分には高品質シリコンを用いています。2種類のシリコンを組み合わせることで、フィット感のよさに加え、ズレや脱落も抑制可能です。
サイズは、S・MS・M・ML・Lの5種類があります。イヤホンを買い換えることなく、気軽に音質の向上が見込めるおすすめの製品です。
水月雨(MOONDROP) 清泉 – Spring Tips MD500791
美しいクリアな傘を採用したおしゃれなデザインのイヤーピースです。「ダブルモールド射出成形生産法」により、特別なモールド処理が施されているのが特徴。また、素材には特注の、薄く柔軟なシリコン素材を採用しています。外耳道にしっかりとフィットし、優れた装着感を実現しています。
サウンド面では、不要な共振を抑制して伸びのあるクリアな高音域を再生できます。さらに、傘の部分が崩れるのを防止する特殊な「ラジアルダブルサポート設計」により、低音の減衰や音漏れも軽減可能です。
サイズはS・M・Lの3種類が揃っています。対応ノズル口径は、約4.8~6.4mmです。
SpinFit ダブルフランジイヤーピース CP240
傘の部分が2つ重なったダブルフランジ形状のイヤーピースです。軸と傘の間にくびれがある特許取得済みの「3Dクッション構造」を採用しているのが特徴。耳の穴の形状に沿ってイヤーピースがしっかりとフィットします。高音域の損失も抑制可能です。
1段目のフランジ部分には柔らかい素材を、2段目には硬い素材を採用しており、快適な着け心地を実現し、密閉感も良好です。また、低音域の量感も向上。ダブルフランジのイヤーピースは、耳の穴が大きい方にもおすすめです。
軸部分の内径は約4mm。約4.5~5.5mmまでのノズルを搭載したイヤホンに対応しています。耳の奥までしっかりと挿入できるイヤーピースが好みの方にもぴったりです。
ソニー(SONY) トリプルコンフォートイヤーピース EP-TC50
2種類の硬化シリコンゴムとソニー独自開発のシリコンフォーム素材を使用したイヤーピース。シリコン系とフォーム系を組み合わせたような、ほかではあまり見かけない特徴的な製品です。
フォーム系のような柔らかい着け心地と高い遮音性を実現しています。さらに、装着性にも優れているため、長時間快適に音楽を楽しめます。水洗いも可能なので長期間使用でき、清潔な状態を維持可能です。サイズは、SS・S・M・Lの4種類を展開しています。
ヌアール(NUARL) 抗菌シリコンイヤーピース Block Ear+6 NBE-P6
抗菌剤配合のシリコン素材を採用したイヤーピースです。表面に抗菌剤が塗布されているモノよりも抗菌力に優れています。長期間清潔な状態を保ちながら使用可能です。圧迫感の少ない着け心地と遮音性の高さを両立しているのもうれしいポイントです。
さらに、傘部分の末端が曲面になっており、耳への負担を抑えつつ、簡単に取り外しできます。軸の部分は、イヤホンの音質に影響を与えにくい先端フレア型です。
サイズは、外径約1mm刻みのS・MS・M・Lの4種類がラインナップしています。軸の長さは約6mmと短めなので、充電ケースに収納する必要がある完全ワイヤレスイヤホン用のイヤーピースを探している方にもおすすめです。
カナルワークス(Canal Works) ジェル入りイヤーチップ 細め CWU-GECA
傘部分の内側にジェルを充填したイヤーピースです。従来のシリコン系イヤーピースよりも遮音性に優れ、より豊かな低音域を再生できます。ジェルは柔らかいので、圧迫感がなく、耳に快適にフィットしやすいのが特徴です。
しっかりと装着できるため、耳からの落下も防止できます。紛失のリスクが高い完全ワイヤレスイヤホンでの使用にもおすすめです。サイズは、S・M・Lの3種類を展開しています。
適合するノズルサイズは、約4~5mm。約5.5~6mmのノズルに対応する「ジェル入りイヤーチップ 太め」も取り扱っています。
イヤーピースのおすすめ|Air Pods Pro専用
コンプライ(Comply) AirPods Pro対応 HC44-50201-23
形状記憶フォーム素材を採用した人気のウレタン・フォーム系イヤーピースです。耳孔にぴったりとフィットする特殊コアのカスタム形状を採用しており、不意の落下などを気にすることなく快適に音楽を楽しめます。
体温によって柔らかくなるので、装着する際は軽くつぶしてから耳に挿入。しばらくすると外耳の形状に合わせて広がるため、より優れたフィット感と高い遮音性を実現します。周囲の騒音を軽減して音楽に没頭できます。
サイズはS・M・Lの3種類をラインナップ。また、メッシュガードによって耳垢やホコリの侵入も抑えられるので、長期間清潔に使用可能です。
アズラ(AZLA) SednaEarfit MAX for AirPods Pro AZL-MAX-APP-SET
医療用のメディカルシリコンを100%使用したAir Pods Pro専用のイヤーピースです。柔らかくしなやかな着け心地なのが特徴。サイズは、SSS・SS・S・MS・M・ML・Lがあります。
傘部分には、耳に向かうにつれて薄くなる「テーパード型構造設計」を採用。圧迫感を減らしつつも、高い遮音性を実現しています。より快適な着け心地を求める方などにもおすすめです。
また、柔軟性に優れたハニカム構造のコアレスワックスガードも搭載しています。フィルター部分はサウンドの伝達を邪魔することなく、耳垢などの異物の侵入をしっかりと抑制。接着剤などの化学薬品も使用していないのも魅力です。
Air Pods Pro専用の本モデルには、ウレタンコーティングアダプターが同梱。低音の強化や音漏れの防止、アクティブノイズキャンセリング効果の強化なども期待できます。
SpinFit AirPods Pro専用 CP1025 & Adapter for AirPods Pro
AirPods Pro用に専用設計された人気シリーズのイヤーピースです。イヤーピースが2ペアと、AirPods Pro用の専用アダプターがセットになっています。充電ケースにも収納できるように設計されているので安心です。
本製品は、軸の部分にくびれのある独自の「3Dクッション構造」を採用しているのが特徴。耳の奥までしっかりと入るので、優れたフィット感と高い遮音性を実現しています。
傘部分は柔らかいため、圧迫感を覚えにくく、長時間でも快適に装着可能。SS・S・M・ML・Lからなる豊富な5サイズを展開しています。
添加物のない品質の高いシリコンを採用しているのもポイントのひとつ。安心して使用できます。
オウルテック(Owltech) AirPods Pro用 低反発イヤーピース OWL-FTAM-GY

体温で柔らかくなる低反発素材を採用したAir Pods Pro専用のイヤーピースです。フィット感がよく、より高い遮音性を実現します。音漏れが気になる環境で音楽を楽しみたい方や、周囲のノイズを軽減したい方などにおすすめです。
耳への負担も少ないので、長時間快適に音楽を聴いていられるのもメリットのひとつ。また、耳垢などの汚れが侵入するのを軽減できる耳垢ガードも搭載しています。カラーは、グレーとブラックの2色。サイズはS・M・Lの3種類をラインナップしています。
WiseTech NOBUNAGA Labs AirPods Pro対応 低反発イヤーピース NL-APF
密度の高いウレタン素材を採用したAir Pods Pro専用のイヤーピースです。耳の穴に沿って形状が変わるので、耳に優しくフィットします。長時間快適に着けていられるのもメリットです。
また、耳にしっかりと固定でき、動いていても外れにくいので安心。移動中や運動中にイヤホンを使用したい方などにもおすすめです。遮音性にも優れているので、周囲からの騒音を軽減できます。加えて、Air Pods Pro本来の高音質なサウンドを再生可能です。
そのほか、メッシュ状の耳垢ガードも搭載しています。音質の劣化を抑えつつ、異物の侵入を軽減可能です。カラーは白色で、S・M・Lの3サイズをラインナップ。充電ケースにも収納できるように設計されています。
イヤーピースはイヤホンのフィット感を向上させる用途だけでなく、音質を調節する上級者向けの用途にもおすすめです。イヤーピースを変えることで、手持ちのイヤホンの新たな魅力を発見できることもあります。付属のイヤーピースしか使ったことのない方は、ぜひ試してみてください。