Appleの大人気アイテム「AirPods Pro」。純正のイヤーピースとしてS・M・Lの3種類が付属していますが、なかにはサイズが合わなくて困っている方もいるのではないでしょうか。そんなときにおすすめなのが、サードパーティーが販売しているAirPods Pro向けのイヤーピースです。
そこで今回は、AirPods Pro向けイヤーピースのおすすめアイテムをピックアップ。選び方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
- 目次
- AirPods Pro向けイヤーピースの選び方
- AirPods Pro用イヤーピースのおすすめメーカー
- AirPods Pro向けイヤーピースのおすすめ|シリコン系
- AirPods Pro向けイヤーピースのおすすめ|ウレタンフォーム系
AirPods Pro向けイヤーピースの選び方
AirPods Proに対応しているかチェック

By: amazon.co.jp
AirPods Proのイヤーピースは特殊な形状をしているので、AirPods Pro用のイヤーピースでなければ装着できません。形状やサイズが合わないイヤーピースを装着すると、歩くたびに耳から落ちてしまったり、密閉性が低下して音漏れしやすくなったりします。
また、AirdPods Proの互換性がないイヤーピースを無理に装着すると、装着時に違和感が残るだけでなく、アクティブノイズキャンセリングなどの機能を発揮できないこともあるため要注意。そのため、大前提としてAirPods Proに対応している製品から選ぶことが大切です。
種類をチェック
シリコンタイプ

By: amazon.co.jp
イヤーピースの種類は大きく分けて「シリコンタイプ」と「フォームタイプ」があります。シリコンタイプは圧迫感の少ないソフトな装着感が特徴。シリコン製のため水洗いに対応しているモノも多く、イヤーピースに耳垢や汚れがついても気軽にお手入れ可能です。
フォームタイプより密閉感はやや劣りますが、クリアなサウンドが楽しめます。ただし、耳に合ったサイズを選ばないと、装着感が悪くなったり音漏れしたりしてしまう可能性もあるので留意しておきましょう。
フォームタイプ

By: amazon.co.jp
フォームタイプとは、低反発素材のウレタンを採用したイヤーピースです。イヤーピースを潰してから装着すると、耳の形に合わせてフィットします。密着性や遮音性に優れているのが魅力です。外部の音を取り込みにくいので、集中できる環境で作業したいときにも活躍します。
フォームタイプのイヤーピースは、耳に入れたときに元の大きさに戻る作用がはたらくのが特徴。サイズの大きい製品だと耳が痛くなる傾向にあるので、あまり大きすぎない製品を選ぶのがおすすめです。
シリコンタイプと比べて耐久性が低めな点には注意。また、低反発素材のウレタンは水洗いができないモノが多いため、スペアも用意しておくと便利です。
サイズをチェック

By: amazon.co.jp
イヤーピースを選ぶときは、耳に合うサイズを選ぶことが大切です。耳にフィットするサイズなら、アクティブな運動をするときも落下する心配を軽減でき、音楽や通話を楽しめます。
AirPods Proの純正イヤーピースは「S・M・L」の3種類ですが、人によってはSとMの中間サイズが適している場合もあります。「MS・M・ML」など、細かくサイズ展開しているイヤーピースもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
また、AirPods Proの純正品以外のイヤーピースを購入する場合は、AirPods Proの充電ケースに収納できるサイズなのかも確認しておきましょう。サイズが大きすぎるとケースに入らず、充電や持ち運びができなくなってしまうので要注意です。
AirPods Pro用イヤーピースのおすすめメーカー
アズラ(AZLA)

By: amazon.co.jp
アズラは、主にイヤーピースやイヤホンを展開するメーカーです。イヤーピースでは「SednaEarfit」シリーズをラインナップ。788人の外耳道の分析データに基づいた独自の設計と構造により、優れたフィット感やノズルへの固定力、ノイズキャンセリング効果の向上を実現しています。
アズラのAirPods Pro対応モデルでは、一般的なプラスチック製アダプターではなく、ウレタンコーティングアダプターとイヤーワックスガードを採用。より高い密着度でAirPods Proを使えます。また、アダプターとイヤーピースが分離する構造なので、メンテナンスが楽に行えるのも魅力です。
コンプライ(Comply)

By: amazon.co.jp
コンプライは、イヤーピースを専門に展開するメーカーです。特許を取得したコンプライ独自の技術により、機能性に優れたイヤーピースを開発しています。イヤーピースの形状は、豊富な種類がラインナップ。スタンダードタイプをはじめ、高遮音タイプやスポーツタイプ、装着感を向上したトゥルーグリップタイプなど、好みの形状を選びやすいのがポイントです。
AirPods Pro専用のイヤーピースは、快適なフィット感や優れたノイズキャンセリング効果が特徴。AirPods Proのために作られた、高機能な設計が魅力です。
AirPods Pro向けイヤーピースのおすすめ|シリコン系
アズラ(AZLA) SednaEarfit Crystal for AirPods Pro
独自の「圧迫ZERO設計」を搭載したAirPods Pro用のイヤーピースです。長時間の使用でも耳への負担を軽減できます。ドイツ製のプレミアムリキッドシリコンラバーを採用しており、やわらかいフィット感と優れた耐久性を実現。着けやすさだけでなく、ほどよい摩擦抵抗と固定力も備えているため、耳からのイヤホン落下も防げます。
主にコンテンツやゲームを楽しむ使用環境に適しており、3Dサラウンドに特化した音響設計が特徴。内部はホーン形状を採用しているので、鮮明で広がりのある音を体感できます。
サイズ展開が豊富で、最も小さいSSSサイズをはじめ、中間サイズのMSやMLなどが揃っているのもポイント。自分に合うフィット感のモノを細かく選べます。
Symbio Airpods Pro対応 ハイブリッドイヤーピース
ハンガリーのメーカーが開発した、AirPods Pro対応のイヤーピース。独自配合の高機能ウレタンフォームを保護する形で、表面にシリコン素材を採用したハイブリッドタイプです。
体温によってやわらかくなる素材なので、時間の経過によってフィット感が増し、快適な着け心地を実感できます。また、耳の形に沿って変形するため密閉性が高く、優れたノイズキャンセリング効果を備えているのもポイントです。
AirPods Proの純正品とほとんど変わらない互換性があり、ワンプッシュで装着可能。取り外しも簡単に行えます。
MRLab Airpods Pro用 イヤーピース
肌触りのよいシリコン素材を採用した、AirPods Pro用のイヤーピース。耳の形に合いやすいよう、内側にかけて細くなった設計が特徴です。快適な着け心地と高い密閉性を実感できます。
耳垢ガードを備えており、耳垢・ほこり・皮脂など、さまざまな汚れからイヤホンを保護。汚れがついた場合は水洗いできます。イヤーピースを常に清潔な状態で使いたい方にもおすすめです。
Bestgle AirPods Pro イヤーピース
収納ボックスにサイズとカラーの異なる6ペアが同梱された、AirPods Pro対応のイヤーピースです。カラーはホワイトとグレーの2色があり、それぞれS・M・Lの3サイズを用意しています。
高品質の低反発スポンジが内蔵されており、耳の中で自然と元の形に戻るためフィット感が持続。耳への圧迫を低減できるため、長時間でも快適に使えます。
使用時の気分に合わせて色を変えたい方はもちろん、スペアをたくさん用意しておきたい方にもおすすめです。
SPINFIT AirPods Pro用 イヤーピース CP1025
特許取得の「3Dクッション構造」を備えた、AirPods Pro用のイヤーピース。装着性や固定性に優れた設計により、スポーツ時に激しく身体を動かしてもズレが起こりにくいのが特徴です。
サイズ展開はS・M・Lに加え、MLもラインナップされているため、サイズ選びの幅が広がります。また、サイズによってカラーが異なるのもポイント。小物でさりげないオシャレを楽しみたい方にもおすすめです。
Link Dream AirPods Pro イヤーピース NB-Z4
独自の薄型設計を採用した、AirPods Pro対応のイヤーピース。耐久性に優れた低反発素材を使っているため、長く使える点が特徴です。また、内蔵の防塵ネットにより、イヤホン内部へのほこりの侵入をガード。故障や不調を対策しながら、イヤホンをきれいな状態で保ちます。
サイズはS・M・Lの3種類で、それぞれ2ペアずつ同梱。家族や友人など、複数人でシェアしながら使いたい方にもおすすめです。収納ケースつきなので、清潔な状態で保管できます。
YUWAKAYI AirPods Pro用 イヤーピース
優れたノイズリダクション機能を備えた、AirPods Pro用のイヤーピースです。側面に2つのノイズリダクションホールを搭載しており、イヤホンとの接続部分をしっかり密閉。外部の騒音を低減できます。
高品質のソフトシリコン素材を採用しているので、やわらかいフィット感が特徴。一体型成形により、多少の汗や振動ではズレが起こりにくく、イヤホンの落下も対策できます。
AirPods Pro向けイヤーピースのおすすめ|ウレタンフォーム系
コンプライ(Comply) AirPods Pro対応 HC44-50201-23
コンプライ独自の粘弾性のあるポリウレタンフォームで構成された、AirPods Pro対応のイヤーピース。シリコンの30倍やわらかいと謳われる、耐熱活性化メモリーフォームで作られています。快適なフィット感に加え、通気性にも優れているため、長時間使っても疲れにくいのが特徴です。
密閉性を保ちやすく、汗や温度変化などによる外耳道の形状変化にも適応。外部の騒音を大きくカットできるので、小音量でもクリアなサウンドを楽しめます。
また、あごの開閉などによる細かい筋肉の動きに対応した、優れた伸縮性も魅力。アクティブな動作でもイヤホンのズレや落下が起こりにくいため、スポーツ時に使う頻度が高い方にもおすすめです。
オウルテック(Owltech) AirPods Pro用 低反発イヤーピース OWL-FTAM-GY
耳にやさしくフィットする、AirPods Pro用のイヤーピースです。体温でやわらかくなる低反発素材を採用しているので、長時間の使用でも耳への負担が少なく済みます。
耳の形に合わせて変形するため、遮音性の向上だけでなく、音漏れの防止にも効果的です。ノイズによる音質の劣化が少なく、高音質なサウンドを楽しめます。
Lanwow Airpods Pro用 イヤーピース
高品質の低反発素材を採用した、AirPods Pro用のイヤーピースです。個々の耳の形にぴったりフィットする設計なので、使用時の耳の痛みが起こりにくく、快適な着け心地を実現。長時間のイヤホンの使用にも適しています。
内蔵されたノイズリダクションネットにより、外部の騒音を低減しながら低音のレスポンスを向上。低音の効いたサウンドが好みの方にもおすすめです。
サイズはS・M・Lの3種類が付属しており、自分に合ったサイズを選べます。また、どのサイズでも充電ケースに干渉しないため、充電のたびに取り外す手間がかからないのも魅力です。
Dekoni Audio Bulletz AirPods Pro対応 低反発イヤーピース
先端部分に高品質の低反発素材を使った、AirPods Pro対応のイヤーピースです。先端を適切な位置で固定できる、プラスチック製のマウントリングを搭載しており、より高い密閉性を実現。優れたフィット感と遮音性を兼ね備えています。
汚れが気になる場合は、水洗いも可能。冷水と石鹸でやさしく洗い流すだけで耳垢やほこりを除去でき、きれいな状態で快適に使えます。
サイズ展開はS・M・Lの3種類で、1ペアのみでの販売。使う分だけのイヤーピースを購入したい方におすすめです。
SOULWIT Airpods Pro用 イヤーピース
人間工学に基づいた低反発メモリーフォームを採用している、AirPods Pro用のイヤーピースです。高密度のメモリーフォームは、外耳道の形状記憶が可能。快適なフィット感を実現しているほか、AirPods Proの高いノイズキャンセリング効果をより際立てます。
AirPods Proとの互換性が高く、簡単に着脱が可能。ぴったり装着させられるので、そのまま充電ケースに収まります。
Crystalline Audio クリスタルチップス AirPods Pro用 イヤーピース CTAPP
イギリスのメーカー「Crystalline Audio」による、高機能のAirPods Pro用のイヤーピース。国内開催のオーディオビジュアルアワード「VGPライフスタイル分科会」では、5年連続受賞した経歴があります。
優れたフィット感と遮音性を兼ね備えており、音のクリアな広がりを実現。抜けのよい中高音域と、深い低音域を忠実に再現したサウンドが魅力です。
表面には独自のプロテクトフィルムのコーティングが施されており、耐久性に優れているのも特徴。また、ダストフィルターにはメタル素材を採用しているため、細かいほこりなどを通しにくく、イヤホン内部を劣化から守れます。
VSuRing Airpods Pro用 イヤーピース SR-020-080
収縮に優れた低反発ウレタンを採用した、AirPods Pro用のイヤーピースです。軽く指で押すだけで収縮し、ゆっくり元に戻るため、わずかな隙間も作らない密着感を実現します。耳に吸いつくようにフィットするので、スポーツ時の使用にもぴったりです。
遮音性にも優れており、雑音をしっかりシャットアウト。ノイズの影響を受けやすい重厚感のある低音も、クリアに再現できます。
取りつけは簡単で、イヤーピースをイヤホンのバックルに合わせ、はめるだけで使用可能。装着後はそのまま充電ケースに収まるのも魅力です。
WiseTech NOBUNAGA Labs AirPods Pro対応 低反発イヤーピース NL-APF
やわらかく伸縮性の高い低反発ウレタンを採用した、AirPods Pro対応のイヤーピースです。かかった圧力を均一に分散できるため、耳が疲れにくく、長時間の使用でも自然なフィット感を維持します。
高密度で作られたウレタンは、一般的な低反発ウレタンに比べて音にこもりが少なく、クリアな音質なのが特徴。高い遮音性で、高音質サウンドを楽しめます。
Appleの大人気アイテム「AirPods Pro」。純正のイヤーピースが合わないときには、ぴったりのサイズのモノに変更するのがおすすめです。耳に合ったイヤーピースを使えば、耳から落下する心配も軽減できます。本記事を参考にお気に入りのアイテムを見つけてみてください。