コードレス式や有線式など、さまざまな製品が展開されている「電話機」。製品ごとに受話器のタイプや子機の増設台数、便利機能の有無などが異なります。

今回は、おすすめの電話機をご紹介。選び方についても解説するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

電話機の選び方

受話器のタイプで選ぶ

コードレス式

By: jp.sharp

無線接続を採用しているコードレス式。コードの影響がなく、取り回しやすいのが特徴です。

受話器を持ち運びながら通話できるのが魅力。電波が届く範囲内であれば、親機から離れた場所でも使えて便利です。家族に電話を引き継いだり、料理や育児をしながら電話をしたりと、さまざまなシチュエーションで活躍。ソファやベッドでくつろぎながら通話したい場合にも重宝します。

しかし、コードレス式は通信方式によって通話が安定しないことも。また、コードレス式を使用するためには、無線アンテナの設置が必要です。電話機を設置する手間がかかる点に注意しましょう。

有線式

By: amazon.co.jp

有線式は、受話器と本体がコードで繋がっているのが特徴。ほかの家電製品からの干渉を受けず、安定した接続を行えます。コードレス式とは異なり、充電を気にせず使えるのも魅力です。

寝室や書斎、デスクなどに設置したい方や、自分だけの電話機を求めている方には、有線式がおすすめ。また、有線式は受話器を紛失する心配をせずに済むのがメリットです。

有線式はシンプルな設計と機能性を採用しているので、コードレス式に比べて価格は安い傾向があります。安い電話機を探している方は、有線式をチェックしてみてください。

子機を置くなら増設台数をチェック

By: amazon.co.jp

複数台の子機があれば、わざわざ親機がある場所で電話対応する必要はありません。行き来の手間が減るので、2階建て以上の自宅などで重宝します。

しかし、製品によっては接続できる台数が限られている場合があります。あらかじめ子機を何台増設できるのかチェックしておきましょう。

子機の台数は、電話機を設置する部屋の広さや用途によって異なります。たとえば、2階建ての自宅で使用するなら、1階と2階に子機があると便利です。小規模の事務所で使う場合は、電話対応する従業員数を目安に判断するのがおすすめ。また、子機を増やしたい場合、増設に対応しているのか確認しておくことが大切です。

FAX機能をチェック

By: rakuten.co.jp

電子メールよりも紙でやり取りする機会が多い方には、FAXの送受信機能を備えたモデルがぴったり。使い勝手のよさを重視するなら、印刷前にデータを確認できる製品がおすすめです。

原稿を拡大したり縮小したりする機能を備えていれば、誤字脱字をチェックしやすく、ミスを減らせます。印刷紙を無駄にせず、ランニングコストを抑えられるのがポイントです。

しかし、FAX機能付きの電話機は、一般的な電話機と比べて価格は高い傾向があります。

便利な機能をチェック

迷惑電話防止機能

By: jp.sharp

しつこい営業電話やいたずら電話の対策をしたいなら、迷惑電話防止機能の有無をチェック。迷惑電話防止機能として採用されているのは、主に警告機能と着信拒否機能です。

警告機能は、相手に「通話内容を録音します」とメッセージを届けられるのがポイント。電話を利用した犯罪を未然に防ぐ効果が期待できます。

着信拒否は、ブラックリストに登録した電話番号の着信を拒否する機能です。設定後は、しつこい嫌がらせの電話がかかってくる心配がありません。なお、製品ごとに迷惑電話に対する機能が異なります。多機能モデルは操作が複雑になる場合があるので、あらかじめ使いやすさも確認しておきましょう。

通話内容の録音機能

By: rakuten.co.jp

相手との電話を記録に残したい方は、通話の内容を録音する機能を搭載した製品を選びましょう。録音機能があると怪しい相手からの電話をデータとして残せるため、警察や第三者へ提供するときに役立ちます。

データの記録方法は、SDカードが主流です。SDカードの容量ごとに録音できる時間や件数が異なるので、あらかじめ確認しておきましょう。古いデータから自動的に削除して上書きする製品なら、わざわざSDカードを取り出してデータを管理する必要はありません。

ナンバーディスプレイ機能

By: jp.sharp

ナンバーディスプレイとは、電話をかけてきた相手の電話番号が親機のディスプレイに表示される機能です。誰からの着信か確認してから電話に出られます。知らない相手からの電話対応を防げるのが魅力です。

ナンバーディスプレイ機能は、防犯にも役立ちます。あらかじめナンバーディスプレイ機能の有無をチェックしておきましょう。

一般的にナンバーディスプレイ機能を使用するときは、通信事業者との契約が必要です。追加料金が発生する可能性がある点には要注意。一部の通信事業者は、シニア層の無償化を採用しています。

トールセーバー機能

By: amazon.co.jp

トールセーバーとは、外から電話して、留守録があるか確認できる機能です。外出先から電話をかけることで、呼出音の回数によって録音の有無をチェックできます。呼出音が数回以上鳴ると、録音がないと判断できるのが特徴です。

呼出音の回数は製品ごとに異なるので、あらかじめ確かめておきましょう。また、トールセーバーは、一定回数以上鳴ると通話料が発生する場合があります。

スマホ連携機能

スマホ連携機能は、電話機の着信をスマホに転送したり、スマホを電話機の子機のように使用したりできるのが特徴。外出中でも電話対応が可能なうえ、手元のスマホで電話機を発着信できるのもメリットです。

また、FAX機能を有するモデルは、電話機に届いたFAXの内容をいつでもスマホで確認できます。なお、現行モデルでは機能を搭載している製品が皆無なので留意しましょう。

スペースを有効活用できる壁掛けできるタイプも

By: amazon.co.jp

省スペースで電話機を設置したい方には、壁掛けできるタイプもおすすめ。電話を置く台などを設置する必要がないため、電話線近くのスペースを有効活用できます。仕事用のデスクなどで電話機を使いたい場合も、机の上のスペースを占有することなく設置可能です。

壁掛けの方法は、市販のネジなどを使い電話機を引っ掛けるのが一般的。スペースを有効的に使いたい方はチェックしてみてください。

電話機のおすすめメーカー

パナソニック(Panasonic)

By: amazon.co.jp

パナソニックは、日本の大手総合電機メーカーです。冷蔵庫や洗濯機といった白物家電をはじめ、AV機器・パソコン・カーナビなど幅広い分野の製品を手掛けています。

電話機は、コードレス式・有線式がラインナップ。FAX機能のほか、熱中症・乾燥警戒を知らせる「温度・湿度アラーム」機能や「迷惑電話防止」機能を搭載するなど、便利なモデルが充実しているのが特徴です。

シャープ(SHARP)

By: amazon.co.jp

シャープは、大阪に本社を置く大手電機メーカーです。独自開発の空気清浄技術「プラズマクラスター」を搭載した空調家電からテレビ・調理家電まで、多彩な製品を販売しています。

電話機においては、詐欺対策を強化した防犯機能や離れて暮らす家族の見守り機能を搭載したモデル、省スペースで設置できるコンパクトモデルなどがラインナップ。用途に合わせて選択できます。

カシムラ(Kashimura)

By: amazon.co.jp

カシムラは車両用バルブやカーアクセサリー、電話機、スマートカメラなどの生活雑貨を取り扱うメーカーです。電話機は主に有線式を展開しています。操作がシンプルで使いやすいのが特徴。機械の操作を覚えるのが苦手な方にもおすすめです。

電源が不要な停電時に使える電話を販売しています。非常時の連絡手段として電話機の購入を考えている方にもぴったりです。

電話機のおすすめ|コードレス式

パナソニック(Panasonic) デジタルコードレス電話機 VE-GD78DL

パナソニック(Panasonic) デジタルコードレス電話機 VE-GD78DL

楽天レビューを見る

家族の安心・安全にこだわりたい方にぴったりなコードレス式電話機です。迷惑電話防止機能を設定すると、呼び出し音が鳴る前に、相手に通話を録音するというメッセージを流します。電話に出ると通話内容を自動で録音するため、あとから簡単に聞き直すことも可能です。また、家族や警察などに相談する際には、電話ごしに録音内容を共有できます。

着信読み上げ機能は、非通知や公衆電話からの着信時に「非通知です」「公衆電話です」などと読み上げるのが魅力。電話帳に登録している相手であれば、登録内容を読み上げるので、電話の相手を簡単に確認できます。「温度・湿度アラーム」もポイント。熱中症警戒や乾燥警戒などの情報を音声と液晶ディスプレイで通知します。高齢の家族へのプレゼントとしてもおすすめです。

パナソニック(Panasonic) デジタルコードレス電話機 VE-GD58DL

パナソニック(Panasonic) デジタルコードレス電話機 VE-GD58DL

楽天レビューを見る

親機の受話器を手軽に使いたい方におすすめの電話機です。親機本体だけでなく、受話器側にも各種ボタンが配置されており、単体で操作可能。ソファでくつろぎながら、デスクで仕事をしながらなど、さまざまな使い方に対応します。受話器にある液晶画面もポイント。受信時に電話番号を容易に確認できます。

着信時に相手の名前をたずねる「あんしん応答」機能付き。おことわり機能を使えば、メッセージを流して自動で電話が切れます。また、通話を録音できるなど、迷惑電話防止機能が充実しているのも特徴。セキュリティにこだわりたい方にもぴったりです。ピンクゴールドのかわいいデザインも魅力。本体に加え、子機1台が付属しています。

パナソニック(Panasonic) デジタルコードレス電話機 VE-GD27DL

パナソニック(Panasonic) デジタルコードレス電話機 VE-GD27DL

楽天レビューを見る

迷惑電話対策をしたい方におすすめの電話機です。迷惑防止設定をすれば、着信時に自動で警告メッセージが流れます。また、着信中には「迷惑電話にご注意ください」とアナウンスが流れ、通話内容を自動で録音。迷惑電話着信拒否は最大300件登録が可能です。登録された電話番号からの着信は拒否。公衆電話や海外からの電話も拒否設定できます。

はっきり大きな字が刻印されたダイヤルキーや見やすいホワイト液晶など、使い勝手のよさもポイント。高齢者にもぴったりです。本製品は親機に子機1台が付属しています。

パナソニック(Panasonic)デジタルコードレス普通紙ファクス KX-PD750DL

パナソニック(Panasonic)デジタルコードレス普通紙ファクス KX-PD750DL

楽天レビューを見る

FAX機能付きのコードレス式電話機です。約4.7型の大型液晶を搭載しており、ファックスの内容をディスプレイで確認できるのがポイント。紙やインクの無駄を省けます。

「迷惑防止」を設定すると着信時に自動で警告メッセージを流し、通話内容を録音するなど、セキュリティ機能の高さも魅力。小さな子供や高齢の家族と暮らしている方にもおすすめです。

パナソニック(Panasonic) デジタルコードレス電話機 VE-GDS18DL

パナソニック(Panasonic) デジタルコードレス電話機 VE-GDS18DL

楽天レビューを見る

省スペースで設置したい方にぴったりな、コンパクトタイプのコードレス式電話機です。充電台付き親機のサイズは高さ86×幅88×奥行き99mmとコンパクト。机の上や本棚の空きスペースなど、さまざまな場所に設置できます。シンプルでスタイリッシュなデザインもポイント。部屋になじみやすい電話機を探している方にもおすすめです。

コンパクトながら大型の液晶を搭載しており、使い勝手のよさも魅力。通話の録音や着信時の注意喚起など、充実した迷惑電話防止機能を備えています。

パナソニック(Panasonic) デジタルコードレス電話機 VE-GDL49DL

パナソニック(Panasonic) デジタルコードレス電話機 VE-GDL49DL

設置場所の自由度が高いコードレス式電話機です。通話機能を持たない親機と子機に分かれており、電話線を親機に繋げば子機は好きな場所に設置できます。リモートワークなどの仕事中は机の近くに、料理の際は台所にと場所の移動が可能です。親機のサイズは約高さ99×幅93×奥行き42mm。子機のサイズは約高さ175×幅49×奥行き25mmとコンパクトで、省スペースで設置できるのが魅力です。子機は最大6台まで増設できます。

着信を光って知らせる「着信お知らせLED」を搭載。テレビ視聴時や掃除機がけの最中など、音に気付きにくいシーンでも着信がわかりやすく、電話の取り損ねを防げます。

シャープ(SHARP) 電話機 JD-AT96

シャープ(SHARP) 電話機 JD-AT96

楽天レビューを見る

4.6型の大型液晶を搭載したコードレス式電話機です。電話帳の情報が漢字で表示されるため誰からの電話かわかりやすく、安心して通話できます。

電話機本体に内蔵された「あんしんフラッシュランプ」もポイント。登録した相手からの電話であれば緑色に、未登録の電話は赤色に光り、注意を促します。また、番号未登録者などの着信時に「この通話は防犯のために録音されます」と警告メッセージを流すことも可能。防犯対策をしっかりしたい方にもおすすめです。

シャープ(SHARP) 電話機 JD-AT91

楽天レビューを見る

大画面の液晶を内蔵した電話機です。大きくてはっきりした文字で相手を確認しやすいのがポイント。高齢の家族と暮らしている方にもぴったりです。くっきりとした字が書かれた各種ボタンも魅力。使い勝手のよさが考慮されています。

有線の親機に、コードレスの子機を搭載。子機は寝室など好きな部屋に置けます。登録していない番号からの電話であれば警告メッセージや名前を確認するメッセージを流すなど、防犯性能の高さも特徴です。

「見守りモーニングコール」機能を使えば、毎朝指定時刻にモーニングコールを発信。出ない場合は、登録した連絡先に通知が届きます。遠くに暮らす家族へのプレゼントとしてもおすすめです。

シャープ(SHARP) 電話機 JD-ATM1

シャープ(SHARP) 電話機 JD-ATM1

楽天レビューを見る

てぶらスピーカーホン「てもたん」が付属している、おすすめのコードレス電話機です。「てもたん」を使用すれば受話器を取らずに通話できます。「通話/切」や「迷惑ストップ」など大き目のボタンが搭載されており、使いやすいのも魅力です。

本体には大きめの液晶があり、誰からの電話か認識しやすいのがポイント。また、停電時に役立つ「停電用バッテリーケース」が付属し、停電したときにバッテリーケースを本体に繋げば電話が使えるようになります。

シャープ(SHARP) 電話機 JD-G57

シャープ(SHARP) 電話機 JD-G57

楽天レビューを見る

コンパクトで高性能なコードレス式電話機です。本体サイズは約幅170×奥行き174×高さ81mmで、机などに設置しても邪魔になりにくく、スペースを有効に活用できます。本体だけでなく受話器にも液晶やボタンが搭載されており、親機の電話も子機のような感覚で使えるのがポイント。移動しながら通話したい方にもおすすめです。

通話前に相手の名前を確認できる「お名前確認ボタン」やお断りメッセージを流し電話を切る「迷惑ストップボタン」などの防犯機能を備えています。また、ワンタッチで音量を大きくできるため、相手の声が聞き取りにくいときにも便利です。

シャープ(SHARP) 電話機 JD-S09

シャープ(SHARP) 電話機 JD-S09

楽天レビューを見る

コンパクトなラウンドデザインが特徴的なコードレス電話機です。省スペースで設置できる製品を探している方におすすめ。子機1台と子機2台の2つのタイプを展開しており、1人暮らしの方にも複数人で使いたい方にも適しています。カラーはホワイトとレッドの2種類で、好みに合わせて選べるのがポイントです。

子機の土台部分にある親機は幅92×奥行き92×高さ71mmとコンパクト。親機には留守設定・解除を行うための「留守ボタン」があり、ワンタッチで操作できます。使い勝手のよさが考慮されているモノを探している方にもぴったりです。

シャープ(SHARP) 電話機 JD-SF3

シャープ(SHARP) 電話機 JD-SF3

楽天レビューを見る

設置の自由度が高いコードレス式電話機です。親機と子機が独立しているのが特徴。本体を電話線に接続すれば、子機は好きな場所に設置可能。台所・リビング・仕事部屋など、シーンに応じての移動が手軽に行えます。

フラットなボタンやスリムな本体など、良好なデザイン性もポイント。ツヤ感のあるホワイトと深みのあるブラウンの2色を展開しています。

「迷惑対策ボタン」を使えば、「この通話を録音します」とのメッセージを発信してから通話内容を録音。セキュリティの高さも魅力です。

GOWENIC コードレス電話

GOWENIC コードレス電話

シンプルなデザインのコードレス電話。使いやすいデザインなので、家だけでなくオフィスなどにもおすすめです。スピーカーフォンに対応しており、ハンズフリーで通話できるのも魅力。仕事や家事の間に電話することが多い方にも適しています。

カラーはホワイトとブラックの2色を展開。コンパクトで使い勝手のよいモノを探している方は、チェックしてみてください。

電話機のおすすめ|有線式

パナソニック(Panasonic) デザインテレホン VE-F04

パナソニック(Panasonic) デザインテレホン VE-F04

楽天レビューを見る

ボタンの数が少なく、直感的に使える電話機です。手の届きやすい位置に「音量」ボタンが付いているのがポイント。高齢の家族と暮らしている方にもおすすめです。

3件までのワンタッチダイヤル登録に対応。着信は音と光で知らせるなど、使い勝手のよさが考慮されています。

カラーはホワイトとブラックの2色がラインナップ。インテリアとのコーディネートが楽しめます。別売りのネジを使えば壁掛けも可能。省スペースで設置したい方にもぴったりです。

カシムラ(Kashimura) 液晶付シンプルフォン SS-08

カシムラ(Kashimura) 液晶付シンプルフォン SS-08

楽天レビューを見る

シンプルで使いやすい、おすすめの電話機です。操作ボタンの数が少なく、直感的に使えます。

ACアダプターが不要で、電話線に接続するだけと、セッティングは簡単。また、停電時に使える点も魅力。ダイヤルボタンにはバックライトが付いており、暗い場所でも迷わずに操作できます。

市販のネジを使えば、壁掛けに対応。スペースを有効活用したい方にも適しています。

カシムラ(Kashimura) シンプルフォン NSS-07

カシムラ(Kashimura) シンプルフォン NSS-07

楽天レビューを見る

使い方がシンプルな有線電話機です。大きめのボタンで押し間違いが発生しにくいため、高齢の方にもぴったり。手放しで通話できるハンズフリー機能やリダイヤル機能など、使い勝手のよさが考慮されています。比較的リーズナブルな価格もポイントです。

着信時に光るランプを搭載しており、着信に気付きやすいのもメリット。着信時の音量は大・小で切り替えられます。

電話回線に接続するだけで使えるなど、接続と設定が容易な点も魅力。停電時にも使えるので、もしもの際の連絡用としてもおすすめです。ダイヤルボタンはバックライト付きで、暗い場所でも簡単に操作できます。

カシムラ(Kashimura) 留守番電話機シンプルフォン NSS-09

カシムラ(Kashimura) 留守番電話機シンプルフォン NSS-09

楽天レビューを見る

ナンバーディスプレイに対応しつつ、比較的リーズナブルな価格の電話機を探している方に適したアイテムです。最大16桁の液晶表示に対応しており、日付や時刻が表示されます。着信履歴は最大30件、発信履歴は10件まで記録可能。リダイヤル機能付きです。

留守録メッセージを最大59件まで保存できるのもポイント。知らない相手からの電話には出ないなど、防犯を意識している方にもぴったりです。電話帳機能があり、よく使う電話番号を10件まで登録できます。

壁掛けもでき、省スペースで設置したい方にもおすすめ。バックライト付きの操作ボタンやハンズフリーでの通話など、使い勝手のよさも考慮されています。

オーム電機(OHM) シンプルホン 迷惑電話対策機能付き TEL-2992D 05-2992

オーム電機(OHM) シンプルホン 迷惑電話対策機能付き TEL-2992D 05-2992

楽天レビューを見る

迷惑電話対応機能付きの電話機です。使い方がシンプルなのがポイント。電話に出ると警告メッセージが自動で流れます。警告メッセージを流す際に特別な操作は必要ないため、機械の操作を覚えるのが苦手な方にもおすすめ。小さな子供や高齢の家族と暮らしている方も安心して使用できます。本体の「防犯」ボタンを押せば、警告音声を再生可能です。

最大29件の「指定電話番号拒否機能」付き。不要なセールス電話などをシャットアウトしたい方にも適しています。なお、「録音します」はあくまでも警告であり、実際に通話の録音機能は搭載されていない点には注意しましょう。

本体背面には壁掛け用の穴があり、省スペースで設置したい方にもぴったりです。壁掛けの設置は簡単に行えます。

ヤコブ イェンセン(JACOB JENSEN) HT20-3B

ヤコブ イェンセン(JACOB JENSEN) HT20-3B

おしゃれな見た目の有線電話機。シンプルで、和風・洋風・北欧系など、多彩な雰囲気にマッチします。カラーバリエーションが豊富で、インテリアとのコーディネートを楽しみたい方にもぴったりです。

壁掛けに対応しており、さまざまな場所に設置できます。デザイン性の高いモノを探している方はチェックしてみてください。

Vbestlife 固定電話 KX-T076

Vbestlife 固定電話 KX-T076

リーズナブルな価格の、ディスプレイ付きの電話機です。ディスプレイには日付・時間・発信する電話番号などが表示。ボタンが少なく、シンプルな操作性がポイントです。

大きさは約高さ19.5×幅12.8×奥行き4.5cmとコンパクト。本体背面にはフック取り付け用の穴があり、壁に掛けられます。省スペースで設置したい方にもおすすめです。

電話機の売れ筋ランキングをチェック

電話機のランキングをチェックしたい方はこちら。