初めての一人暮らしをする際に便利な「家電セット」。新生活の際はさまざまな準備に追われて一つひとつの家電をじっくりと選ぶ時間がとれない場合も多いので、家電量販店やメーカーが事前に選定してくれた家電セットを選ぶのもおすすめです。
そこで今回は、おすすめの家電セットをご紹介。ネットで買える家電セットをピックアップしているので、忙しくて買いに行けない方や、急いで購入したい方はぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
新生活を始めるなら家電セットがおすすめ
新生活を始める際の家電には、「家電セット」を購入するのがおすすめ。家電セットとは、メーカーや家電量販店が一人暮らしに必要な家電をあらかじめ選定してまとめ売りしているもので、自分自身で一つひとつの家電を選ばなくてもよいのが特徴です。
比較的安い価格で購入できるモデルがラインナップされたセットが多いため、出費を抑えられるのも魅力。一人暮らしに適したサイズ感の製品が選ばれているので、初めての一人暮らしの際には便利です。また、デザインに統一感がある場合も多く、インテリアの印象を崩さずに設置できます。
内容はセットによっても異なりますが、洗濯機や冷蔵庫、掃除機などの一般的な家電が主流。ほかにも、調理やお弁当のあたために使える電子レンジ、ご飯を炊いたりおかずを作ったりもできる炊飯器などを含めたセットが人気です。自分のライフスタイルを考慮して、必要な家電が揃ったモデルを選ぶようにしましょう。
新生活や一人暮らしに必要な家電とは?
冷蔵庫
冷蔵庫を購入する際には、自分のライフスタイルに合った容量のモデルを選ぶことが重要。容量の目安は、「70L×家族の人数+常備品容量の120~170L+予備スペース100L」の計算式で求められます。一人暮らしの場合は290~350L程度のサイズが目安です。
しかし、一人暮らしの部屋はスペースが限られる場合も多いため、コンパクトなモデルを選ぶのがおすすめ。高さを抑えたモデルならば冷蔵庫の上にレンジを置くなど、スペースの節約ができます。家電セットに含まれるのは100L前後のモデルが主流です。
自炊を多くする場合や、食材の買いだめをする予定がある場合には、少し大きめのモデルを選んでおくと便利。150L以上のモデルならば、作り置きのおかずの保管にも対応できます。自炊をほとんどしない場合にはコンパクトなモデルを選ぶと価格を抑えられるので、チェックしてみてください。
洗濯機
洗濯機は、どのくらいのペースで洗濯するのかを考えて選びましょう。1日に出る洗濯物の量は1人あたり約1.5kg で計算されます。一人暮らしで、毎日もしくは2~3日に1回洗濯をする場合には4~5kg程度のコンパクトなモデルを選ぶのがおすすめです。
週末にまとめ洗いをしたい場合や、シーツや毛布などの大物も洗濯したい場合には、6~7kgの容量があるモデルを選ぶと便利。1日あたりの洗濯物の量を考慮して、洗濯物が多くなりそうならばさらに容量大きめ、少なそうならば容量小さめなど、ライフスタイルに合わせて選んでみてください。
なお、洗濯機には縦型とドラム式の2種類がありますが、家電セットで購入できるモデルは縦型が主流。ドラム式はサイズや容量が大きく、一人暮らしの部屋には設置しにくい場合があるため、ドラム式の洗濯機が欲しい場合には設置スペースにも注意が必要です。
掃除機
部屋を清潔に保つために欠かせないのが掃除機。一人暮らしの部屋は掃除する範囲が狭いため、掃除機はほかの掃除グッズで代用できると思われがちですが、1台備えておくと便利です。ホコリや髪の毛などのゴミをパワフルに吸引できるだけでなく、虫が出た際には吸い込んで処理することもできます。
1人暮らしの掃除機にはハンディタイプとしても使用できる「スティッククリーナー」がおすすめ。スティッククリーナーはコードレスタイプのモデルが多く、動きを妨げられずスムーズに動けるのが特徴です。気が付いたときにサッと取り出して気軽に掃除機をかけられます。
キャニスター型などに比べてスリムでコンパクトなため、収納に場所を取らないのも魅力。片手でも楽に扱えるほど軽いモデルが多く、快適に掃除ができます。掃除機の吸い込み口を用途に応じて付け替えられるモノもあるので、ぜひチェックしてみてください。
電子レンジ
一人暮らしではお弁当やお惣菜を購入したり、冷凍ご飯を解凍したりする機会も多いので、電子レンジを持っていると便利。お弁当やお惣菜のあたためのほかに、冷凍ごはんや作り置きなどの解凍や、下ごしらえの際に熱を通す用途などにも使えるため、自炊派の方にもおすすめです。
電子レンジには、あたため機能のみを搭載した「単機能レンジ」と、トーストやお菓子作りにも使える「オーブンレンジ」などの種類があります。家電セットに含まれる電子レンジは単機能タイプのモデルが主流。グリル機能やオーブン機能が使いたい場合にはオーブンレンジもチェックしてみてください。
庫内の構造は、丸い台に食材などを乗せて回転させながらあたためるターンテーブルタイプと、庫内スペースが広く使えるフラットテーブルタイプの2種類があります。フラットテーブルタイプはお手入れがしやすく、ターンテーブルタイプは安い価格で買えるのがメリットです。
炊飯器
自宅で炊きたての美味しいご飯を食べたい場合には、炊飯器が必要です。炊飯器が自宅にあれば自炊がしやすく、自炊をしない場合でもスーパーなどでおかずを買ってくれば炊きたてのご飯で食事ができます。まとめて炊いておけば節約にもつながるため、1台あると便利です。
一人暮らしの場合、炊飯器の容量は3合炊きが主流。1合でご飯茶碗約2杯分なので、3合炊きならば一度に6杯分のご飯を炊けます。ただし、炊飯容量の目安はあくまでも目安なので、たくさんご飯を食べたい場合には炊くご飯の量を調節しておきましょう。
また、まとめ炊きをしてご飯を冷凍保存しておくならば5合以上の大容量モデルがおおすすめ。同じ3合を炊く場合でも、大容量の炊飯器で炊いた方が美味しく炊きあがります。5合以上炊ける炊飯器のなかにもコンパクトに設置できるモデルがあるので、美味しく食べたい方はチェックしてみてください。
家電セットのおすすめ
山善(YAMAZEN) 新生活応援 3点セット
家電のなかでも使用頻度が高い洗濯機・冷蔵庫・電子レンジの3点が揃った家電セット。一人暮らしに適したサイズ感の製品をラインナップしているのが特徴です。洗濯機は8種類のコースから運転を選択できる6kg容量で、毛布など大物の洗濯にも対応できます。
大量ストックが可能な冷凍冷蔵庫も魅了。冷蔵室73L、冷凍室33Lの計106L容量で、冷凍食品も食材もバランスよく収納できます。さらに、7段階の庫内温度調節にも対応。目的に合わせて温度を切り替えながら使えるため便利です。
電子レンジはあたため機能のみの単機能ながら、全国で使用できるヘルツフリーのモデルなのがポイント。引っ越しを伴う異動などがあった場合も引き続き使用できます。簡単操作で使える「オートメニュー」も搭載。シンプルで使いやすい家電セットを探している方におすすめです。
山善(YAMAZEN) 新生活家電3点セット
調理に役立つオーブンレンジ・炊飯器・電気ケトルの3点が揃った家電セット。自動メニューを19種類搭載した25Lのオーブンレンジがセット内容に含まれているのが特徴です。使いやすいフラットテーブルタイプで、あたためからトーストやお菓子作りなどの調理まで幅広い用途に使えます。
5.5合の大容量を一度に炊けるマイコン式炊飯器も魅力。玄米や雑穀米を含めた8種類のコースを搭載しており、用途に合わせて選べます。さらに、白米の炊き加減の調節や、カレー・寿司・冷凍の3種類の炊き分けにも対応。冷凍ストック用のご飯をまとめて炊きたいときにも便利です。
電気ケトルは容量1Lでインスタントラーメンなども作りやすいのがポイント。1200Wのハイパワーで、レバーを下げるだけの簡単操作ですぐにお湯が沸きます。空焚き防止機能などの安全機能も搭載。細かい家電を一気に揃えて、大型家電はこだわって選びたい方におすすめのセットです。
山善(YAMAZEN) 新生活家電5点セット
洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器・掃除機の5点を揃えた家電セット。大型の冷蔵庫や炊き分けコースの豊富な炊飯器など、自炊に便利な家電がラインナップされているのが特徴です。電子レンジもごはんや飲み物のあたために便利なオートメニューを搭載しています。
冷蔵庫の容量が冷蔵室121L、冷凍室52Lと大きいのが魅力。食材の大量ストックができるほか、7段階の庫内温度調節にも対応しています。炊飯器は3合炊きながら11種類の炊き分けコースを搭載。パンも作れるため、さまざまな調理を楽しみたい方に適しています。
掃除機は870gと軽量なコードレススティッククリーナーを採用。ノズルなどを取り外して約650gのハンディクリーナーとしても使えるため、車内や狭いスペースの掃除にも使えます。洗濯機は8kgと容量が大きく、一人暮らしだけでなく2人暮らしでも使いやすいおすすめのセットです。
山善(YAMAZEN) 新生活家電 5点セット
生活に必要な洗濯機・冷蔵庫・レンジ・ケトルに32インチのテレビを加えた家電セット。2K対応のハイビジョン液晶テレビで、高品質なムラのない映像を楽しめるのが特徴です。外付けHDDにも対応しているため、不在時には録画もできます。
洗濯機の容量は6kgで、8種類のコースを搭載。毛布などの大物洗いにも対応しており、まとめ洗いにも便利です。冷蔵庫は106Lの2ドアタイプで、下部ドアには33Lの冷凍庫を搭載。2段引き出しが備わっているため、食材や作り置きなどを整理して保管できます。
電子レンジはシンプルな17Lの単機能レンジをラインナップ。全国で使えるヘルツフリー仕様なので、地域を問わず購入できます。電気ケトルは1Lと大容量。1000Wのハイパワーですぐにお湯が沸きます。娯楽としてテレビも同時に購入しておきたい方におすすめです。
山善(YAMAZEN) 新生活応援 6点セット
洗濯機・冷蔵庫・炊飯器・電子レンジ・掃除機・電気ケトルの6点が購入できる家電セット。11種類の豊富な炊き分けメニューを搭載した3合炊きの炊飯器と整理しやすい33Lの冷凍室を備えた冷蔵庫により、作り置きをしやすいのが特徴です。電子レンジは解凍に適した200W出力の運転もできます。
紙パック不要で快適に使えるサイクロンクリーナーがラインナップされているのも魅力。ハンディタイプとしても使えるので、シーンに合わせた使い分けができます。また、ダストケースとフィルターが水洗いに対応しているなど、お手入れもしやすく快適です。
洗濯機は「おいそぎ」や「部屋干し」「つけおき」など8種類の洗濯コースを搭載。毛布などの大物洗いにも対応しているため、寝具も清潔に保てます。家電数が豊富でありながらも価格が安いため、イニシャルコストを抑えて家電を買いそろえたい方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 新生活家電2点セット
容量5kgの洗濯機と容量170Lの冷凍冷蔵庫の2点を同時に買える家電セット。高さを抑えた全自動洗濯機と、幅45cmの抱きしめられるほどスリムな大容量冷蔵庫により、狭い部屋でもスペースを有効に使えるのが特徴です。ひとまず大型の家電を揃えたい場合に適しています。
洗濯機は最低水位13Lで少量の洗濯物にも対応できるのが魅力。まとめ洗いではなく、こまめに洗濯ができます。部屋干しモードや風乾燥機能なども搭載。洗濯終了時間を1時間刻みで設定できる2時間タイマーも搭載しているため、ライフスタイルに合わせた使い方ができて便利です。
冷蔵庫はスリムながらも、120Lの冷蔵室と50Lの冷凍室を備えているのがポイント。冷蔵庫の真ん中、冷蔵室の一番下には野菜の乾燥を抑える「野菜ケース」が搭載されています。冷凍室は引き出しタイプで、食材の出し入れや整理が簡単。よく自炊をする方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 新生活家電4点セット
電子レンジ・電気ケトル・炊飯器などのキッチン家電に、ヘアドライヤーを加えた4点の家電セット。転倒湯漏れ防止構造や空焚き防止機能などの安全性に配慮された0.8L容量のケトルと、最大出力600Wのターンテーブル式の電子レンジがセットになっているため、あまり自炊をしない方でも便利に使えます。
50銘柄の炊き分けに対応したマイコン式の炊飯器がラインナップされているのが魅力。ご飯の食感を炊き分けるメニューも搭載しています。さらに、煮込み・発酵モードも搭載。炊飯だけでなく、温度管理が難しい料理も簡単に作れるため便利です。
1分あたり2.0m³の大風量で髪を乾かせるドライヤーが付属しているのもポイント。マイナスイオン機能も搭載しているため、静電気の除去ができます。運転モードはTURBO・SET・COOLの3段階で切り替え可能。大型の家電は別で揃えて、細かい家電をまとめて購入したい方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 新生活家電7点セット
7点の家電をまとめて購入できる、新生活におすすめの安い家電セット。シンプルで使いやすいオーブントースターもラインナップされているのが特徴です。最大出力は1000Wで、ヒーターの温度は3段階で調節が可能。食パンを同時に2枚までトーストできます。
コンパクトながら冷蔵室91L、冷凍室42Lの大容量冷凍冷蔵庫も魅力。買いだめや作り置きも楽にできます。電子レンジには自動メニューを5種類搭載。出力は650W・500W・200Wの3段階で設定でき、時間は10秒単位で細かく指定できるため便利です。
50銘柄を炊き分けられる炊飯器もポイント。ごはんのかたさや食感も炊き分けられるので、好みの味わいを楽しめます。スティッククリーナーはUSB Type-Cケーブルによる充電式で、モバイルバッテリーからの給電が可能。予約タイマー付きの洗濯機も便利な、おすすめのセットです。
ビックカメラ(BIC CAMERA) 一人暮らし家電セット3点
ビックカメラオリジナルの冷蔵庫・洗濯機・レンジのベーシックな3点の家電セット。耐熱性天板を採用した冷蔵庫の上にレンジを置くことができ、キッチンのスペースを有効活用できるのが特徴です。電子レンジはターンテーブル式で、ワンタッチのオートメニューも搭載しています。
冷蔵庫は121Lのミニマムサイズながらも、冷気を循環させるファンを備えた「ファン式」を採用。冷凍室の霜取りが不要で、快適に使えます。冷凍室は48Lと広く、買いだめや作り置きもしやすいので便利。引き出し式のクリアケースや仕切り板によってきれいに整理して収納できます。
4.5kg容量の洗濯機は柔軟剤の香り効果を高める「香アップコース」を搭載しているのが魅力。衣類全体に柔軟剤を均一に定着させます。また、「しわケア」脱水によりアイロンの手間を減らすことが可能。お急ぎコースや槽洗浄コースなども搭載しています。使いやすいシンプルなおすすめセットです。
ビックカメラ(BIC CAMERA) 一人暮らし家電セット6点
ハイアールのスタイリッシュな家電5点とTCLジャパンエレクトロニクスのチューナーレステレビ1点による計6点の家電セット。テレビは地上波には対応していないものの、ネット動画を大画面で楽しめるのが特徴です。ゲームモードによって、格闘ゲームなども快適に楽しめます。
冷蔵庫は148Lの2ドア冷蔵庫を採用。まとめ買いに便利な54Lの大容量冷凍室や、レンジが置ける耐熱100℃のトップテーブルを備えています。洗濯容量5.5kgの洗濯機もラインナップ。多彩なコースを搭載しているだけでなく、低騒音モデルなのでアパートなどでも安心して使えます。
単機能タイプのレンジはヘルツフリー仕様で、縦開きのドアを採用。サイクロン式スティッククリーナーは暗いところも掃除しやすいLEDライトを備え、ハンディタイプとしても使えます。炊飯器は一人暮らしに便利な機能を多数搭載。使いやすい家電を多数そろえたおすすめのセットです。
家電セットは新生活に必要な家電をまとめて購入できるのが魅力。特に、初めての一人暮らしなどでどの家電を購入すればよいかわからないときに便利です。セットの内容をよく確認して、自分のライフスタイルにマッチする製品を選ぶようにしましょう。