卓球の道具一式をまとめて持ち運べる卓球用リュック。大容量の収納スペースや、シューズ用の収納部を備えるなど、機能性に優れているのが魅力です。しかし、製品によって容量やデザインなどが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、卓球用リュックのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
卓球用リュックのおすすめブランド・メーカー
バタフライ(BUTTERFLY)

By: amazon.co.jp
バタフライは、1950年に誕生した株式会社タマスが運営する卓球用品の専門ブランドです。日本代表チームのオフィシャルサプライヤーを務めており、多くのプロ選手と契約を結んでいます。ヨーロッパ市場でも成長しており、世界的に認知されているブランドです。
卓球用リュックでは、大きな収納スペースやPC収納ポケットを備えたモデルを展開しています。小物の整理に便利なポケットも豊富に搭載。使い勝手に優れたシンプルな製品が欲しい方におすすめです。
ミズノ(MIZUNO)

By: amazon.co.jp
ミズノは、1906年に創業された日本の総合スポーツメーカーです。現在は野球、サッカー、ランニング、ゴルフなど多様なスポーツ用品を展開しています。大阪府に本社を置き、独自の技術力を活かした高品質な運動用品を展開しているのが特徴です。
卓球用リュックにおいては、練習などで使いやすい容量の製品をラインナップ。デザインが比較的シンプルで、派手すぎないモノが気になる方におすすめです。部活用リュックを探している方にも適しています。
ニッタク(Nittaku)

By: amazon.co.jp
ニッタクは、1920年に前身のハーター商会として創業し、1947年に日本卓球株式会社として設立された卓球専門メーカーです。国内唯一の国際卓球連盟公認球を製造しており、多くの主要大会で採用されています。早田ひな選手や伊藤美誠選手など多くの選手と契約を交わしているのが特徴です。
卓球用リュックでは、メインの収納部が開きやすく、整理整頓しながら卓球用品を持ち歩ける製品をラインナップ。背面とショルダー部分には通気性のよいメッシュ生地を使用しており、蒸れにくいのが魅力です。
ビクタス(VICTAS)

By: amazon.co.jp
ビクタスは、1931年に鈴木セルロイド工業所として創業され、2017年にヤマト卓球株式会社から現在の社名に変更された卓球用品メーカーです。日本で初めて国際卓球連盟の公認球に選ばれた歴史があります。
卓球用リュックにおいては、遠征にも使いやすいボックス型のリュックを展開。シューズ収納スペースを別で設けているなど、実用的な機能を備えています。
卓球用リュックのおすすめ
バタフライ(BUTTERFLY) ラフィネス・リュック 63310
使いやすさを追求した人気の卓球用リュック。大きく開くファスナーを採用した設計で収納のしやすさが向上しています。30Lの大容量ながら整理しやすいポケットが各所に配置されているのが特徴。背面側のポケットはノートやタブレットなどの収納に便利です。
耐久性の高いポリエステル素材を使用。シューズやラケット、ウェアなど卓球に必要な道具を収納できるため、練習や試合で多くの荷物を持ち運びたい方におすすめです。
バタフライ(BUTTERFLY) モビリタス・リュック 63370
卓球用品の持ち運びに適した機能的な卓球用リュック。ボックス型を採用した容量29Lの設計で、荷物をたっぷり収納できます。はっ水加工が施されており、雨天時の屋外移動も安心。自立しやすい設計なので、床に置いたときも倒れにくいのが魅力です。
外側と内側に複数のポケットを備え、収納スペースを効率的に使えます。PC用ポケットも搭載しているのもポイント。使いやすさに優れたおすすめのアイテムです。
ミズノ(MIZUNO) バックパック 83JDB040
卓球の練習や試合に必要なアイテムを持ち運びできる、ミズノの卓球用リュック。ショルダーの長さを背負ったまま簡単に調整できる「しゅぴったリング」を搭載し、快適な背負い心地を実現します。30Lの大容量設計で、卓球用具をまとめて収納できるのが特徴です。
ネイビー×ピンクとブラック×ライムの2色展開。シューズやPC、ラケットを入れる収納スペースが搭載されているので、整理整頓しやすいのもポイントです。卓球を日常的に楽しむ方におすすめのモデルです。
ニッタク(Nittaku) タントデイパック NK-7528
収納力に優れたスクエア型卓球用リュック。メイン収納はガバッと開くため荷物の出し入れをスムーズに行えます。約32リットルの大容量設計で、荷物をすっきりと収納できるのが魅力です。
背面とショルダー部分には通気性に優れたメッシュ生地を採用し、長時間の使用でも快適に持ち運べます。小物ポケットが充実しているのもポイント。シンプルなデザインで、卓球の練習や試合はもちろん、日常使いにもおすすめのモデルです。
ビクタス(VICTAS) 卓球リュック V-BP436 582401
約32Lの収納力を備えた卓球用リュック。ボックス型のデザインで、ラケットやウェアなどの卓球用具をすっきりと整理できるのが特徴です。600Dリサイクル糸を使用したポリエステル素材で作られています。
シューズ専用ポケットを別に設けた実用的な構造で、汚れを気にせず収納可能。内側には小物整理に便利なポケットを備えており、荷物の出し入れもスムーズです。1〜2泊の遠征に必要なアイテムをまとめて持ち運びたい方におすすめです。
ビクタス(VICTAS) スティック アウト バックパック 682202
普段使いしやすいデザインの卓球用リュック。ブラックとフラッシュオレンジの2色展開で、スポーツシーンから日常使いまで幅広く活用したい方におすすめです。耐久性に優れたナイロン素材を採用しているため、長く愛用できます。
容量約17Lとコンパクト。容量が少なめのモデルを探している方に適しています。フロントポケットを備えており、小物の整理がしやすいのも魅力です。
ビクタス(VICTAS) バックパック V-BP264 582211
シンプルで機能的なデザインの卓球用リュック。前ポケットと2室に分かれた収納スペースを備えています。約30Lの大容量で1日の練習にぴったりです。
肩と背中への負担を軽減するパッドを採用し、快適に卓球に必要なアイテム持ち運べます。ブルーの裏地で中身が見やすいのもメリット。また、リフレクトテープにより、夜間の視認性を高めています。細部まで配慮された設計が魅力の、おすすめの卓球用リュックです。
スティガ(STIGA) リュックサック ライバルJP XL
機能性にこだわった大容量リュック。30Lの収納力を備えており、卓球用具からトレーニングウェアまでまとめて持ち運べます。オールブラックのクールなデザインを採用。練習や試合以外に普段使いしやすいなど、さまざまなシーンで活躍します。
チェストベルトが付いており、重い荷物を入れても肩ずれを防止できるのもポイント。サイドにはペットボトルが収納できる便利なポケットを配置しています。使い勝手がよいおすすめのアイテムです。
スティガ(STIGA) リュックサック ライバルJP BIG
大容量設計が魅力的なリュック。40Lの収納力を備え、荷物が多くなりがちな遠征にも対応できます。2層構造になっており、下段部分はシューズなどの収納に適しており、使い勝手がよいのが特徴です。
両サイドにはペットボトルが入るポケットを配置。背面にはキャリーケースの取っ手に通せるバンドを搭載しています。大会への遠征や合宿など、さまざまなシーンで活躍するおすすめモデルです。
エクシオン(XIOM) ユニティーバックパック
目を惹くカラーとスポーティーなデザインを採用したリュック。ブルーに近い鮮やかなネイビーのカラーリングが特徴。シンプルでありながら個性的なスタイルを演出します。サイズは幅300×奥行き195×高さ470mm。耐久性に優れたポリエステル素材を採用しているのが特徴です。
丈夫が大きく開くため卓球用具をスムーズに出し入れできます。青色やスポーティーなデザインのモデルが気になる方は、チェックしてみてください。
アンドロ(ANDRO) ANDRO HIGH-END BACKPACK
機能性とデザイン性を両立したリュック。タフさとスマートなデザインを兼ね備えています。ポリ塩化ビニールとポリエステル素材を採用し、耐久性も良好。47×31×20cmのサイズで必要な道具をスマートに収納できます。
スポーツシーンに限らず日常使いもできる汎用性の高さも魅力。さまざまなスポーツシーンで活躍するリュックを探している方におすすめです。
アンドロ(ANDRO) ANDRO BACKPACK MORIVA
大きな開口部を採用したリュック。荷物の出し入れをスムーズに行えるのが魅力です。シンプルかつクールなデザインで、卓球の試合だけでなく日常使いにも馴染みます。
サイズは幅45×高さ32×奥行き17.5cm。ポリエステル素材のほか、裏地にはポリウレタンを採用しています。ブラック×ネオンイエローのカラーリングがスタイリッシュな印象。機能性とおしゃれさを両立したおすすめアイテムです。
ティバー(TIBHAR) MACAO バックパック
容量40Lと大容量なリュック。練習着やタオル、シューズなどの必需品をまとめて収納できます。ポリエステル100%の素材を採用しており、耐久性に優れた作りが魅力です。
ブルーとブラックの2色展開で、好みに合わせて選べます。複数のポケットを搭載しているのもポイント。練習や試合の移動時にたくさんの道具を持ち歩きたい方におすすめです。
ティバー(TIBHAR) MANILA バックパック
スポーティーなデザインが特徴のリュック。ブルーとグレーの2色展開で、自分のスタイルに合わせて選べるのが魅力です。耐久性に優れたポリエステル素材を100%使用。容量は28.2Lです。
使いやすい設計で、必要なアイテムをすっきりと整理できます。ラケットやウェアなどの卓球用具を持ち運びするのにおすすめのリュックです。
LOL-FUN 卓球ラケットバッグ
ラケットを収納できるスペースを搭載した卓球用リュック。2本のラケットをフロントのポケットに収納できます。耐久性と耐水性に優れたオックスフォード布を採用し、長く愛用しやすいのが魅力です。
広々としたメイン収納に加え、フロントポケットやシューズ専用スペースを搭載しています。サイドにはボトル用メッシュポケットもあり、用具一式をすっきりと整理できます。調節可能なショルダーストラップにより持ち運びも快適です。
卓球用リュックは、メインの荷室以外にシューズを分けて収納できるモデルが存在します。また、ドリンクホルダーや小物用ポケットの有無も使い勝手を左右するポイントです。自分の荷物の量などを考慮しながら、長く愛用できるモノを選びましょう。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。