テレビ番組が視聴できるのはもちろん、PCモニターとしても活躍するテレビ。大画面でPC作業したりゲームを楽しんだりできるのが魅力です。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、PCモニターとしても使えるテレビのおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
PCモニターとしても使えるテレビの選び方
画面サイズを選ぶ

By: rakuten.co.jp
PCモニターとして使えるテレビを選ぶ場合、画面サイズは重要なポイントです。用途や部屋の広さに合わせて、適切なサイズを選びましょう。
24インチは一般的な作業や動画視聴に適したサイズ。複数ウィンドウを同時に使うなら27インチなどが向いています。32インチ以上は、大画面で映像を楽しみたい方や広い設置スペースがある方におすすめです。
画面サイズとあわせて視聴距離も要チェック。画面が近すぎると目が疲れやすく、遠いと細部が見えにくい場合があります。設置場所も確認し、圧迫感のないモノを選ぶと安心です。
解像度を選ぶ

By: rakuten.co.jp
PCモニターとしてテレビを使う際、画質を左右する解像度も大切な要素。解像度が高いほど映像は鮮明になり、細部までくっきりと表示できます。文字や画像の見やすさにも影響するため、確認しておきたいポイントです。
一般的な用途であれば、フルHDでも画質は十分。事務作業やクリエイティブな作業もする方にはWQHDがおすすめです。フルHD以上に高精細で、より快適な作業環境を実現できます。
さらに高画質な映像を求めるなら4K対応のモノがぴったり。予算やPCのスペックも考慮して、自分に合う解像度を選んでみてください。
ゲーミングモニターとして使うならリフレッシュレートをチェック

By: rakuten.co.jp
テレビをゲーミングモニターとして使いたい場合は、リフレッシュレートの確認が重要。リフレッシュレートとは1秒間に画面が更新される回数で、数値が高いほど滑らかな映像表示が可能です。特に動きの速いゲームでは快適さが大きく変わる場合があります。
一般的なテレビやモニターは60Hzですが、ゲーム用途では物足りなさを感じる可能性も。144Hzあるモノだと、映像のカクつきが抑えられ、スムーズな操作で楽しめます。
なお、高リフレッシュレートの製品は価格も上がる傾向があるので注意しましょう。
HDMI端子があるモノを選ぶ

By: biccamera.com
PCとテレビを接続する際、HDMI端子があると便利です。HDMIは、映像と音声をケーブル1本で伝送できるのが魅力。設定が少なく、接続しやすいのもポイントです。
HDMIにはバージョンがあり、対応する解像度や機能が異なります。フルHDならHDMI1.4でも十分。しかし、4K映像を60Hzで楽しみたい場合は、HDMI2.0以上に対応している必要があります。
使用するケーブルをテレビ側のHDMIバージョンに合わせることも大切。また、ゲーム機などほかの機器も接続する予定がある方は、HDMI端子が複数あるテレビを選ぶと、抜き差しの手間を軽減できます。
テレビとしての機能をチェック

By: hisense.co.jp
PCモニターとしても使うテレビを選ぶなら、テレビ放送を視聴するための機能も要チェック。地上デジタル・BS・CS放送を見るには、対応チューナーが内蔵されている必要があります。内蔵されていない場合は、別途外付けチューナーを用意しましょう。
録画機能の有無も確認したいポイント。テレビ番組を録画したい方は、本体に録画機能があるか、外付けHDDに対応しているかを確かめてみてください。また、動画配信サービスを利用するなら、主要なVODアプリに対応しているとさまざまなコンテンツを楽しめます。
PCモニター用途も考えると、ブルーライトカット機能やフリッカーフリー設計など、目に配慮した機能も備えていると安心です。
PCモニターとしても使えるテレビのおすすめ
ハイセンス(HISENSE) FHD/HD液晶テレビ A4Nシリーズ 32A4N
映像処理エンジン「HI-VIEWエンジン2K」を搭載した32V型液晶テレビです。低遅延ゲームモードとALLM対応により、ゲーミング用途でもスムーズな操作が可能。PCモニターとしても活用でき、快適な映像体験を実現します。
上下左右178°の広視野角ADSパネルを採用しており、どの角度からでも色変化の少ない鮮明な映像を楽しめるのがポイント。低反射パネルを備えているため、蛍光灯や外光による映り込みを軽減します。
12個のVODダイレクトボタンがあり、動画配信サービスにワンタッチでアクセスできるのもメリット。スマホのスクリーンシェア機能にも対応しています。さまざまなコンテンツを大画面で視聴したい方におすすめのモデルです。
TVS REGZA ハイビジョン液晶レグザ 32V35N
高画質映像処理エンジン「レグザエンジンHR」を搭載した32V型ハイビジョン液晶テレビです。瞬速ゲームモードを内蔵しており、ゲーミング時の高速レスポンスを実現。遅延の少ない快適な映像を楽しめます。
Apple AirPlay 2とスクリーンミラーリング機能に対応し、iPhoneやiPadの画面を簡単にテレビに表示できるのもメリット。また、スマートデバイスと連携可能で、声で操作できるのもポイントです。
幅72.4×高さ45.9cmのコンパクト設計で、さまざまな設置環境に対応。アプリやゲームを大画面で満喫できる、おすすめのモデルです。
シャープ(SHARP) 液晶テレビ DEライン 2T-C32DE
直下型LEDバックライトを搭載した32インチ液晶テレビです。画面内の明るさのムラが生じにくく、均一で見やすい映像を表示。1366×768のハイビジョンパネルを採用しています。
HDMI接続により、有線接続で安定した通信と低遅延を実現。無線接続よりも遅延を軽減できるため、ゲームや動画視聴時の快適性が向上します。PCモニターとしても使いやすいのが魅力です。
本体重量は約5.4kgで、サイズは幅73×高さ45.7×奥行12.9cmとコンパクト。省スペースで設置できるのもおすすめのポイントです。
山善(YAMAZEN) チューナーレステレビ 40インチ QRK-40TL2K
Google TVを搭載した40型チューナーレステレビ。フルハイビジョン1920×1080ピクセルの高解像度と直感的な操作性が魅力。ネット動画視聴に適しており、さまざまな配信サービスを楽しめます。
ゲームモードを使えば、PCゲームを快適にプレイ可能。2つあるHDMI入力のうち1つはeARC対応で、音響機器との接続性にも優れています。豊富なアプリケーションを利用できるので、動画配信サービスを試聴する機会が多い方にもおすすめです。
フィリップス(Philips) 6900 series 32PHT6918 Android Smart LED TV 32PHH6569
Google TVを搭載した32型チューナーレステレビ。1366×768のHD解像度と60Hzフレームレートを実現しています。PCモニターとしても活用でき、一般的な作業用途に便利です。
Bluetooth 5.0対応で、ワイヤレス接続に優れた機能性も魅力。6W+6Wのスピーカー出力により、本体のみでも十分な音響体験を楽しめます。
本体は軽量設計で、VESA規格200×200の壁掛けマウントにも対応。置き場所の自由度が高く、リビングなどへの設置も可能です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LUCA 液晶テレビ 24V型 LT-24WSX-F1
高コントラスト比を実現するVAパネルを採用した24V型ハイビジョン液晶テレビです。3000:1のコントラスト比により明暗のメリハリが際立ち、色彩豊かな映像を表現。HDMI端子を搭載しているため、PCモニターとしても活用できます。
地上・BS・CSデジタル対応のダブルチューナーにより、番組視聴中でも裏番組の録画が可能。直下型LEDバックライトを備えており、画面全体を均一に照射します。
本体重量は約2.7kgで、幅は約55.3cmです。設置自由度が高く、移動は簡単。寝室や書斎でのセカンドテレビを探している方にもおすすめのモデルです。
TCL Google TV搭載 FHDスマートテレビ 32S5402
Google TVを搭載した、32V型フルHD液晶テレビです。VAパネルを採用しており、高いコントラスト比を実現。直下型LEDバックライトにより鮮明で美しい映像を映します。
Dolby Audio対応のスピーカーがクリアかつ迫力のあるサウンドを再現。クロームキャスト機能により、スマホの画面をワイヤレスでキャストできるのもポイントです。動画や写真を大画面で楽しめます。
ベゼルレスデザインで、没入感の高い視聴環境が叶うのも魅力。HDMI入力端子は2個あり、PC接続にも対応しているので、モニターとしても活用可能です。
オリオン電機(ORION) 24V型 液晶テレビ ハイビジョン OL24CD500
録画映像を自動でチャプター分けする機能を搭載した24V型ハイビジョン液晶テレビ。地上・BS・CSデジタル対応のダブルチューナーにより、番組視聴中の裏番組録画に対応します。
フルレンジスピーカーに加え、サラウンド機能とイコライザー機能も内蔵。自分好みの音質にカスタマイズできるのが魅力です。HDMI端子があるためPCモニターとしても使用できます。
FPD チューナーレステレビ 43V型 4K Google TV ネット動画対応 スマートテレビ CG43-C2
4K Ultra HD解像度とHDR10対応で、高精細映像を実現する43V型チューナーレステレビ。VAパネルを採用し、3500:1のコントラスト比により、明暗の差が際立つ臨場感あふれる映像を再現します。
MEMCテクノロジーによって、動きの激しい映像も滑らかに表示。スポーツやアクション映画でも残像を軽減可能です。Dolby Atmos対応で、立体的な音響効果を実現。迫力のあるサウンド体験を自宅で満喫できます。
Google TVを搭載しているのもポイント。HDMI接続でPCモニターとしても活用できます。大画面での映像コンテンツを存分に楽しみたい方におすすめです。
マクスゼン(maxzen) 32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ J32CH06
左右・上下約170°の広視野角を実現した、VAパネル採用の液晶テレビ。黒の表現に優れており、奥行きのある映像を楽しめるのが魅力です。
地上・BS・CSデジタル対応のダブルチューナーがあり、裏番組を録画できるのもメリット。6.5msの応答速度とゲームモードにより、PCゲームも快適にプレイできます。
直下型LEDバックライトで輝度は均一。比較的安価なので、コストパフォーマンスを重視する方にもおすすめです。
PCモニターとしてテレビを使用する場合、サイズ・解像度に加え、応答速度やリフレッシュレートも確認したいポイントです。特に動きの速いPCゲームをプレイするなら、低遅延モードを搭載したモデルが便利。用途を明確にし、必要なスペックを備えているかチェックすることが大切です。