壁に省スペースで設置できる壁掛けサーキュレーター。床のスペースを取らず、子供やペットがいても安心です。製品によって静音性や首振りの範囲などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、壁掛けサーキュレーターのおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

壁掛けサーキュレーターのメリット

By: koizumi-onlineshop.jp

壁掛けサーキュレーターは、高い位置から風を送り出すことで、部屋全体の空気を効率よくかき混ぜるのが魅力です。冷暖房の風が隅々まで届きやすくなり、快適な室温を保てます。

床に置く必要がなく、スペースが限られた場所にもすっきりと設置できる点がメリットです。小さな子供やペットがいる場合でも、床に設置するタイプと比べて手が届きにくいため安心して使用できます。

湿気がこもりやすい洗面所や脱衣所でも活躍。空気を循環させてジメジメ感を和らげるのに重宝します。室内に洗濯物を干すときの乾燥を助ける用途でも便利。一年を通して快適な空間作りに役立つアイテムなので、ぜひチェックしてみてください。

壁掛けサーキュレーターの選び方

風力の強さをチェック

By: and-deco.com

壁掛けサーキュレーターを選ぶうえで、風力の強さは非常に大切なポイントです。部屋の広さに適した風力を持つ製品を選ぶと、効率よく空気を循環させられます。まずは、製品に表示されている適用畳数を目安にして、自分の部屋に合ったモノを見つけましょう。

適用畳数だけでなく、どれくらいの量の風を送り出せるか、どれほど遠くまで風が届くかも確認するのがおすすめ。広いリビング、もしくは寝室のような狭い空間で使うのか、使用する場所をイメージすることが大切です。パワフルな風を送れる製品もあれば、やさしい風が特徴の製品もあります。

風量の調整機能が付いていると、活用の幅が広がります。たとえば、普段は弱い風で空気を静かに循環させ、梅雨の時期の部屋干しや冷暖房を素早く全体に行き渡らせたいときは強い風にするなど、状況に合わせて使い分けられて便利です。なかには、細かく風量を変えられる製品もあります。

静音性をチェック

By: lithon.co.jp

壁掛けサーキュレーターを選ぶときは、運転時の音の大きさも確認しておきたい項目です。特に寝室や書斎など、静かな環境で使いたい場合は重要なポイント。木の葉のふれあう音や静かな図書館内くらいの騒音レベルであれば、運転音は静かとされています。

なお、カタログなどに記載されている騒音レベルの数値は、あくまで目安のひとつ。就寝時に使用することを考えている方は、特に静かな運転音の製品を選ぶのがおすすめです。

モーターの種類によっても、静音性に差が出ることがあります。一般的に、DCモーターを搭載した製品はACモーターの製品に比べて運転音が静か。消費電力も抑えられる傾向があります。また、細かく風量を調整できる製品は、時間帯や状況に合わせて静かな運転を選べるので便利です。

節電したいならDCモータータイプがおすすめ

By: amazon.co.jp

節電を重視する方には、DCモーターを搭載した壁掛けサーキュレーターがおすすめです。ACモーターの製品に比べて消費電力が少なく、電気代を抑える効果が期待できます。

DCモーターの魅力は、細かな風量調節ができる点です。微風からパワフルな風まで、使うシーンに合わせて柔軟に設定できます。また、運転音が静かなモノが多く、長時間使う際も快適さが持続しやすいのがポイントです。

ACモーターの製品は比較的リーズナブルな価格が魅力ですが、風量調節の段階は少なめ。一方で、DCモーターの製品は価格がやや上がるものの、節電性能や多段階の風量調節を備え、静音性に優れたモノが充実しているのが特徴です。求める機能に合わせて選んでみてください。

お手入れのしやすさをチェック

By: lithon.co.jp

壁掛けサーキュレーターを選ぶ際は、お手入れのしやすさも要チェックです。工具を使わずにパーツを分解できる製品は、メンテナンスが手軽にできて便利。手間なく掃除できるモノを選ぶのがおすすめです。

前面カバーや羽根が水洗いできるかどうかも確認しましょう。取り外したパーツを水洗いできれば、ホコリや汚れをすっきり落とせて衛生的。なお、水洗い後は完全に乾かすことが大切です。

壁掛けタイプは高い場所に設置することが多いため、お手入れの容易さは特に重視したいポイント。シーズンオフにしまう前の掃除だけでなく、定期的なメンテナンスも苦にならない製品を選ぶと、長く快適に使えます。

衣類乾燥で使うなら首振り機能が便利

By: koizumi-onlineshop.jp

衣類乾燥の目的で壁掛けサーキュレーターを使用したい方には、首振り機能が付いた製品がおすすめです。洗濯物に向けて風を送ることで、乾燥時間を短縮する効果が期待できます。

壁掛けタイプは床のスペースを取らずに設置できるのが魅力です。左右だけでなく上下方向にも角度を調節できる製品を選ぶと、洗濯物の位置に合わせて風向きを変えられます。広範囲に風がムラなく行き渡ることで、部屋干しの洗濯物を均一に乾かせるのがメリットです。

風量も細かく調節できると、洗濯物の量や種類に応じて風の強さを変更できます。また、運転音が静かな製品は、夜間に部屋干しをする際にも活躍。リモコン付きの製品なら、高い位置に設置しても簡単に操作できます。

就寝中や部屋干しで使うならオフタイマー機能にも注目

By: and-deco.com

就寝中や長時間の部屋干しに壁掛けサーキュレーターを使う場合は、オフタイマー機能が付いている製品が便利です。設定した時間が経過すると、自動的に電源が切れます。スイッチの消し忘れを防げるのがメリット。なかには、1時間単位で数時間後まで設定できるモノもあります。

就寝時にオフタイマーをセットしておけば、寝ている間の不要な電力消費を抑えられるのがポイント。快適な睡眠環境を保つのにも役立ちます。たとえば、眠りにつくまでの間だけ運転させたい場合などに活用可能。また、一定時間後に自動で運転を停止する機能を備えた製品もあります。

部屋干しの際にオフタイマー機能を使うと、効率的に空気を循環させながら無駄な電力消費を防げるのが魅力。数時間後に運転を停止するように設定しておけば、衣類がある程度乾いたタイミングで自動的にオフになります。

壁掛けサーキュレーターのおすすめ

コイズミ(KOIZUMI) DCモーター 壁掛けサーキュレーター まるっと取り外しヘッド KCF-1556

コイズミ(KOIZUMI) DCモーター 壁掛けサーキュレーター まるっと取り外しヘッド KCF-1556

ヘッド部分をまるっと取り外せる壁掛け式のサーキュレーター。日常のお手入れは簡単で、清潔な状態を保てます。床面積を使わず、壁の限られたスペースにも効率よく設置可能です。

DCモーターを搭載しているため消費電力を節約でき、静音設計で快適な運転音を実現。リモコンが付属しており、離れた場所からでも風向きや風量を調節できます。約15cmの羽根が力強い風を生み出し、部屋全体の空気を効果的に循環させるのがメリットです。

約高さ250×幅200×奥行き250mmのコンパクトサイズながら、3枚羽根が安定した送風性能を発揮。エアコンの効率向上や部屋干しの乾燥促進など、さまざまな用途で活用したい方におすすめのサーキュレーターです。

コイズミ(KOIZUMI) 壁掛けサーキュレーター まるっと取り外しヘッド KCF-1557

コイズミ(KOIZUMI) 壁掛けサーキュレーター まるっと取り外しヘッド KCF-1557

ヘッドを丸ごと取り外せる壁掛けタイプのサーキュレーターです。日々のメンテナンスを楽に行えます。

風量は3段階で調節可能。環境に合わせて快適な空気の流れを作り出します。上下約90°、左右約80°の首振り機能により、部屋全体にむらなく風を送れるのがメリット。15cmの羽根が直線的な風を生み出し、エアコンとの併用で冷暖房効率を向上させます。

ひも式の操作で誰でも手軽に使用でき、約1.3kgの軽量設計で取り付けも簡単。リビングや寝室の空気を効率よく循環させたい方におすすめのサーキュレーターです。

おおたけ DC壁掛け360°首振りサーキュレーター UF-WD185AFR

おおたけ DC壁掛け360°首振りサーキュレーター UF-WD185AFR

壁面設置で360°全方向に風を送れる首振りサーキュレーター。360°の首振り機能により、部屋の隅々まで効率よく空気を循環させます。壁掛けタイプのため床面積を取らず、省スペースでの設置が可能です。

省エネ性能に優れたDCモーターを搭載し、消費電力は13Wの低電力設計。付属のリモコンで離れた場所から風流を手軽にコントロールでき、6段階の風量調節やリズム風モードも選べます。タイマー機能があり、1~7時間で切タイマーを設定できるのもメリットです。

エアコンとの併用で室内の温度ムラを解消し、冷暖房効率の向上を実現。効率的な空気循環を求める方におすすめのサーキュレーターです。

山善(YAMAZEN) 洗える サーキュレーター 壁掛け YWRX-BMD18E

山善(YAMAZEN) 洗える サーキュレーター 壁掛け YWRX-BMD18E

手軽にお手入れできるDCモーター式の壁掛けサーキュレーター。前ガード・後ガード・羽根を工具不要で分解できる仕様で、清潔に保てます。静音性に優れており、静かな環境での使用が可能です。

360°自動首振り機能を備え、部屋全体に効率的に風を循環させます。また、本製品にはリモコンが付属。風量を6段階で調節できるため、快適な環境を作れます。入切タイマー機能もあり、就寝時や外出時にも便利な設計です。

DCモーターの採用により省エネ性が高く、気兼ねなく長時間使えます。壁掛け式なので床を占有せず、すっきりとした室内環境を維持できるのが魅力。18畳までの部屋におすすめのサーキュレーターです。

山善(YAMAZEN) 壁掛け サーキュレーター 上下左右首振り YAR-FVK154

山善(YAMAZEN) 壁掛け サーキュレーター 上下左右首振り YAR-FVK154

効率よく空気を循環させる壁掛けサーキュレーター。上下左右の自動首振り機能により、約10畳の空間全体に風を行き渡らせます。コンパクトな作りながら、パワフルな送風で室内の空気をかくはんするのが特徴です。

風量は3段階で調節でき、リモコンで手軽に操作可能。4時間切タイマー機能があり、就寝時や外出時にも安心して使えます。上下左右の首振り範囲が広く、部屋の隅々まで空気を送り届ける設計が魅力です。

前面ガードと羽根は取り外せる仕様で、お手入れは簡単。静音設計なので、リビングや寝室での使用時も快適な環境を保てます。季節を問わず空気を循環したい方におすすめのアイテムです。

アーテック DCモーターサーキュレーター 051329

アーテック DCモーターサーキュレーター 051329

静音性に優れたDCモーター搭載のサーキュレーター。ACモーターと比べて動作音が静かで、使っていてもほとんど気になりません。USB電源タイプで、パソコンやモバイルバッテリーから給電できます。

左右90°の自動首振り機能を備え、広範囲に効率よく空気を循環させるのがメリット。3段階の風量調整により、使用環境に応じて適切な風量を選べます。また、上下90°の手動調整も行える仕様。送風方向を細かく設定できます。

約610gと軽いうえコンパクトな作りで、持ち運びは簡単。4〜6畳の空間に適したサイズで、デスク周りや寝室での使用に適しています。換気の悪い小空間で効率的な空気循環を求める方におすすめの製品です。

ゼピール(ZEPEAL) 充電式DCサーキュレーター DJS-E314P

ゼピール(ZEPEAL) 充電式DCサーキュレーター DJS-E314P

DCモーターを搭載したコードレス仕様のサーキュレーター。充電式のため電源がない場所でも使えます。消費電力わずか5Wの省エネ性能を実現しているのもメリット。壁掛けのほか折りたたみにも対応し、使わないときはコンパクトに収納できる作りです。

リモコン付きで離れた場所からも操作しやすく、4段階の風量調節で好みの風量に設定できます。充電時間は約6~8時間で、満充電時には約3~10時間の連続使用が可能。左右90°の自動首振り機能により、広範囲に風を送れます。

本体重量約0.7kgの軽量設計で、持ち運びは簡単。羽根径14cmとコンパクトサイズながら、効果的な空気循環を行います。部屋干しの洗濯物乾燥やデスクワーク時の快適性向上に役立つモノを求める方におすすめの製品です。

モダンデコ AND・DECO 壁掛け式サーキュレーター yy04

モダンデコ AND・DECO 壁掛け式サーキュレーター yy04

360°首振り機能を搭載した壁掛け式のサーキュレーター。部屋の隅々まで風を届け、狭い空間でも効果的な空気循環を実現します。省スペース設計により床に置く必要がなく、小さな子供やペットがいる家庭でも安心して使用可能です。

3段階の風量調節と連続・リズム・おやすみの3つの送風モードを採用しているため、用途に応じて細かくコントロールできます。1~7時間のOFFタイマー機能や10時間無操作時に電源が切れるオートOFF機能も備え、リモコンで遠隔操作できるのもポイント。また、メモリー機能があり、電源を入れ直しても前回の設定で運転します。

ホワイト・アイスグレー・ミルキーベージュ・グレージュの4色展開で、さまざまなインテリアに調和するデザインが魅力。冷暖房の効率を高めるオールシーズン対応仕様なので、年間を通して快適な空気環境を整えたい方におすすめです。

ライソン サーキュレーターエアーコンパクト スイング KSFN-018A

ライソン サーキュレーターエアーコンパクト スイング KSFN-018A

USB電源で手軽に使えるコンパクトサイズのサーキュレーター。約W180×D170×H230mmの省スペース設計で、デスク周りや棚の上にもすっきり設置できます。消費電力は4Wで、省エネ性能も魅力です。

左右自動首振り機能により、効率的な空気循環を実現。直径約143mmのファンからパワフルな風を送ります。また、上下90°までの角度調節で、風向きを細かく調整できるのもポイント。渦を巻く風が部屋全体に届き、快適な空間を作ります。

本製品は壁掛けにも対応。エアコンとの併用で節電効果を高められるほか、部屋干しの効率アップにも活用できます。限られたスペースの空気を効率よく循環させたい方におすすめのサーキュレーターです。

トヨトミ(TOYOTOMI) 壁掛けタイプ FC-W50N

トヨトミ(TOYOTOMI) 壁掛けタイプ FC-W50N

壁面に設置できるサーキュレーター。狭い室内でも効率的な空気循環を実現します。自動運転のほか、弱・中・強・パワフルと4段階の手動風量調節が可能。室内の温度ムラを解消できます。

付属のリモコンで離れた場所からも簡単に風量調節や運転切り替えができる仕様。操作性は良好です。上下45°の自動ルーバー機能が送風方向をコントロールし、空気を効果的に循環させます。消費電力は20〜30Wと電気代を抑えられる設計です。

お手入れのタイミングをランプで通知するのがメリット。また、銀イオンの力でフィルターを清潔に保つ機能を搭載しています。エアコンとの併用により設定温度を2℃上げても快適さを維持できるため、暖房効率の向上を図りたい方におすすめです。