空気を循環させるのに役立つ「サーキュレーター」。エアコンと併用すれば電気代の節約効果が期待できます。しかし、さまざまな種類があり、どれを購入すべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの安いサーキュレーターをご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、気になる方はチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

サーキュレーターとは?

By: amazon.co.jp

サーキュレーターは、部屋の空気を循環させることを目的とした家電です。扇風機と似ているものの、扇風機は広範囲に、サーキュレーターは直線的に風を届ける点で異なります。

サーキュレーターを使うと、下に溜まった冷たい空気と、上に停滞するあたたかい空気を撹拌できるのがメリット。効率的に部屋の温度差を軽減できます。エアコンと併用することで電気代の節約につながるので、光熱費が気になる方にもおすすめです。

安いサーキュレーターと高いサーキュレーターの違い

By: amazon.co.jp

安いサーキュレーターと高いサーキュレーターは、備えている機能が異なります。安いサーキュレーターは風量調節の種類やモードの数があまりないのが特徴です。

シンプルな分、操作が単純で分かりやすいのがメリット。また、一般的に搭載している機能が多い製品ほど価格は高くなる傾向があります。機能が少なくても十分な方は、安いモデルを選ぶと価格を抑えられるのでおすすめです。

安いサーキュレーターの選び方

風量をチェック

By: amazon.co.jp

サーキュレーターは部屋の空気を循環させるための家電なので、風量の大きさは重要なチェックポイントです。強力な風を送り出せるサーキュレーターなら、効率的に部屋の空気を循環できます。風量を弱くできるモデルは、静かに使えるのがメリットです。

風量の種類は製品によって異なります。サーキュレーターを使用したい場所の広さや間取りに合わせて選んでみてください。

モーターの種類をチェック

リーズナブルなモデルが多いACモーター

By: rakuten.co.jp

予算を抑えたい方には、ACモーターを搭載したサーキュレーターが適しています。5000円以下で購入できる安い製品も豊富で、気軽に取り入れられるのが魅力。また、機能がシンプルなモノがほとんどで、風量やモードの調節があまり細かくないのも特徴です。

しかし、消費電力が大きいため、電気代は高くなる傾向があります。また、運転音が大きな製品が多いので、就寝中の使用には適さない場合も。昼間に部屋の空気を循環するなど、運転音が気にならない場合におすすめです。

電気代を抑えるならDCモーター

By: rakuten.co.jp

DCモーターを搭載した安いサーキュレーターは、直流の電流によって羽根を動作させるのが特徴です。モーターの回転数を制御でき、風量を調節しやすいのが魅力。風量調節を細かくできる製品が多い傾向があります。

消費電力が少なく、電気代を抑えられるのもメリットです。また、運転音が静かな製品が充実しているのも魅力。電気代が気になる方や就寝中に使用したい方におすすめです。

本体価格の高い製品が多い点はデメリット。高機能なモデルや、ランニングコストがあまりかからないモデルを探している方にぴったりです。

本体サイズをチェック

By: amazon.co.jp

サーキュレーターは部屋に置いて使用するモノなので、サイズの大きさも重要なチェックポイント。インテリアにこだわりがある方には、スマートに設置しやすい小さめのモデルがぴったりです。

コンパクトなモデルは、棚の上や洗面所などにも置きやすく便利。エアコンの風が届きにくい場所にも気軽に設置できるためおすすめです。

静音性をチェック

By: amazon.co.jp

就寝中にも使いたい方は、運転音が静かな安いサーキュレーターをチェックしてみてください。目安として、図書館の静かな環境が40dB、ささやき声と同程度の静かさが30dBとされています。

音が気になる方には、運転音が30dBほどのモノがおすすめ。快適に使用できます。また、静音モードを搭載した製品や風量を調節できる製品は、通常時と就寝時で使い分けられるので便利です。

最小風量時の運転音が約10dBの安いサーキュレーターも展開されています。静かに使えるモノを求める方はチェックしてみてください。

首振り機能の有無をチェック

By: amazon.co.jp

サーキュレーターを選ぶ際は首振り機能の有無もチェックしましょう。左右以外に、上下や真上に首の向きを変えられる製品も存在します。また、自動で首を振るモデルと手動で向きを調節できるモデルがあるのもポイントです。

広範囲に角度を調節できるモデルは、風向きを調整しやすいのが魅力。たとえば、上下に角度を変えれば、部屋の上部に溜まった暖気を循環できます。自動首振り機能を備えたモノは、洗濯物を乾かす際に便利です。

あると便利な機能をチェック

タイマー機能

By: amazon.co.jp

タイマー機能が付いているサーキュレーターは、就寝中にも使いやすく便利。切タイマーを搭載したモデルは自動で電源が切れるので、部屋の空気を循環させながら眠りにつきたい方にぴったりです。なお、設定できる時間は製品によって異なります。タイマーの時間を長くセットできるモデルが気になる方は、事前に確認しておきましょう。

タイマーをセットしておけば、外出時の電源の消し忘れを防げるのがおすすめのポイント。安心して使用できるうえ、無駄な電気代を抑えられます。

リモコン付き

By: amazon.co.jp

リモコンが付属しているサーキュレーターは、離れた場所からでも操作できて便利。わざわざ本体がある場所までいかずに、電源のオン・オフや首振り機能の設定、モードの切り替えを気軽に行えるのが魅力です。

安いサーキュレーターのなかには、リモコンを本体に収納できるタイプもあります。リモコンを紛失する心配を軽減できるうえ、使わないときはすっきりとしまっておけるのがおすすめのポイントです。

壁掛けタイプ

By: amazon.co.jp

壁掛けタイプはスペースを取らずに設置できるのがメリット。また、高い位置に設置でき、吹き抜けなど天井の高い場所に風を届けやすいのが魅力です。壁掛けとしてだけでなく、卓上ファンとしても使えるモノも展開されています。

なかには、人感センサー付きのモデルも。人が通ると作動し、人がいなくなると自動で電源がオフになるため、電源の消し忘れを防げます。使用場所やライフスタイルに合わせて選んでみてください。

扇風機兼用タイプ

By: rakuten.co.jp

サーキュレーターと扇風機は、発生する風の種類が異なります。サーキュレーターは風が直線的で、部屋の空気循環が目的。扇風機は涼むことを目的としており、やわらかな風を広範囲に届けるのが特徴です。

扇風機兼用タイプは、状況に合わせて使い分けられるのがメリット。1台で幅広く活躍するため、モノを増やしたくない方にも適しています。

お手入れのしやすさをチェック

By: amazon.co.jp

サーキュレーターは使用しているうちにホコリが溜まります。清潔に保ちたい方には、お手入れが簡単なサーキュレーターがおすすめです。

工具なしでパーツを分解できるモデルは、手軽にお手入れできて便利。また、パーツを分解して水洗いできるモノなら、しっかりと汚れを落とせます。

おしゃれなデザインのモデルも人気

By: yamazen.co.jp

サーキュレーターをリビングなどに置く場合は、デザインも要チェック。おしゃれな見た目のモノはインテリアに馴染みやすく、部屋の雰囲気を損なうことなく設置できるのでおすすめです。

くすみカラーのモデルや、コロンとした形のかわいいモデルもラインナップ。デザイン性を重視したい方はチェックしてみてください。

安いサーキュレーターのおすすめメーカー

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

By: amazon.co.jp

メーカー機能と問屋機能を併せ持つ「メーカーベンダー」という業態を作り上げたアイリスオーヤマ。生活者の声がダイレクトに届くため、ニーズに対応した製品をスピーディに開発しています。

サーキュレーターは、豊富なラインナップが特徴。かわいいデザインのモノや便利なリモコンが付属するモノ、静音モード・切タイマー機能付きのモノなど、さまざまな製品が展開されています。自分に合ったモノを選びたい方におすすめです。

山善(YAMAZEN)

By: yamazen.co.jp

商社としての機能とメーカーとしての機能を併せ持った、家庭機器事業を展開している山善。家電やレジャー用品、防災グッズなど、さまざまな製品を取り扱っています。

山善では、各パーツを簡単に分解できるサーキュレーターを扱っているのが特徴。工具を使わずに前面ガードや背面ガードなどを取り外せるため、簡単にお手入れできます。清潔に使用したい方におすすめです。

ニトリ(NITORI)

By: nitori-net.jp

「住まいの豊かさを世界の人々に提供する。」を企業理念として掲げるニトリ。家電や家具、インテリア雑貨など、人々の生活に役立つ製品を多数展開しています。

サーキュレーターは、風量調節や首振り機能など、安いながらも便利な機能を搭載しているのが特徴。お手入れしやすいので、使いやすいモノを探している方におすすめです。

安いサーキュレーターのおすすめ

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) コンパクトサーキュレーター マカロン型 PCF-MKM15N

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) コンパクトサーキュレーター マカロン型 PCF-MKM15N

コンパクトながらも強力な風を生み出す安いサーキュレーターです。マカロンのような丸くてかわいいフォルムが特徴。インテリアに馴染む、おしゃれなデザインのモノが欲しい方におすすめです。

風向きは、手動で縦に360°調節可能。風のあたる場所を変えられるので、部屋の空気の循環以外に換気や洗濯物の乾燥など幅広く活躍します。

サイズは幅25.2×奥行き18.4×高さ25.6cmとコンパクト。ちょっとした棚やスペースにすっきりと設置できます。持ち運びやすく、さまざまな部屋で使いたい方にぴったりです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) サーキュレーター 8畳 上下左右首振り PCF-C15T

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) サーキュレーター 8畳 上下左右首振り PCF-C15T

比較的安い価格で購入できる、多機能なサーキュレーターです。3D送風に対応しており、部屋中に風を送れるのが特徴。コンパクトながらも風の到達距離は約14mで、遠くまで風を届けられるのが魅力です。

静音モードを備え、35dBの運転音で就寝中も快適に使えます。切タイマー機能付きで、電源の消し忘れを防げて安心です。また、リモコンが付属しているので、ベッドの上からでも操作を行えます。

前面ガードを取り外して、ホコリが溜まりやすい羽根部分までしっかりと掃除できるのがポイント。清潔さを保って使用できます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) サーキュレーター 8畳 左右首振り PCF-HD15EC

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) サーキュレーター 8畳 左右首振り PCF-HD15EC

コンパクトサイズの安いサーキュレーター。デスクの上やキッチン、リビングなど、さまざまな場所で使いやすいのが魅力です。

特殊形状のスパイラルグリルを用いており、遠くにまで風を届けられるのが特徴。ムラを抑えて空気を撹拌します。左右の自動首振り機能を搭載し、広範囲に風を届けられるのもメリットです。

35dB未満の運転音で稼働する静音モードを採用。就寝中も快適に使えます。本体重量は1.6kgと軽量で、持ち運びは簡単。インテリアに馴染むマットな質感とシンプルなデザインもポイントです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) サーキュレーター DC 16畳 上下左右首振り PCF-BD15T

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) サーキュレーター DC 16畳 上下左右首振り PCF-BD15T

比較的安い価格ながらも機能が充実したおすすめのサーキュレーターです。独自のスパイラルグリルを採用することで、風の到達距離17mを実現。左右上下の首振り機能と直進性の高い気流で、効率的に空気を循環できるのが特徴です。

送風をリズム風モードと強制撹拌モードの2種類から選択できるのがポイント。シーンに合わせて柔軟に対応できます。

風量は5段階で調節可能です。35dB以下の運転音でも使えるため、就寝中も快適。切タイマー機能付きで、電源の消し忘れを防げて安心です。

リモコンが付属し、離れた場所からでも操作できて便利。リモコンを使用しないときは本体背面に収納できるので、紛失する心配をせずに済みます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) サーキュレーター扇風機 STF-AC15TEC

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) サーキュレーター扇風機 STF-AC15TEC

扇風機としても使える、おすすめの安いサーキュレーター。特殊形状スパイラルグリルを搭載することで、空気の流れをコントロールするのが特徴です。直進性の高い気流を作り出し、パワフルに送風します。

首振り機能は上下・左右を立体的に組み合わせているのがポイント。強力に空気を撹拌可能です。また、ヘッドの羽根は工具不要で取り外せるので、簡単にお手入れできます。

暑い日は扇風機、天気が悪い日は衣類乾燥と、オールシーズン活躍。モノを増やしたくない方に適しています。

山善(YAMAZEN) 洗えるサーキュレーター YAS-CH181

山善(YAMAZEN) 洗えるサーキュレーター YAS-CH181

簡単にお手入れできる、おすすめの安いサーキュレーター。工具を使わずにガードや羽根などを容易に分解できるのが特徴です。本体とリモコン以外は水洗いに対応。清潔さを保てます。

上下・左右の首振り機能を搭載しているのもポイント。広範囲に送風できるため、洗濯物の乾燥時間短縮に役立ちます。ACモーターを採用しており、風量は3段階から選択可能です。

操作部はダイヤルを回すだけの簡単設計。機械操作が苦手な方でも直観的に扱えます。おしゃれなニュアンスカラーで、インテリアに馴染みやすいのも魅力です。

山善(YAMAZEN) 洗えるサーキュレーター YAS-AFKW181

清潔に使いたい方におすすめの安いサーキュレーター。本体の背面まで分解でき、隅々までお手入れしやすいのが特徴です。ホコリをしっかり落とせるので、心地よく使用できます。

左右の自動首振り機能を搭載しているのもポイント。上下は手動で最大90°まで調節でき、部屋の空気の循環や洗濯物の乾燥に役立ちます。風量は3段階から選べる仕様。シーンに応じて使い分けられるのがメリットです。

本体上部には取っ手が付いており、持ち運びは簡単。部屋から部屋へとスムーズに移動でき、さまざまな場所で活躍します。

ニトリ(NITORI) 上下左右自動首振り DCモーターサーキュレーター 2113400000360

ニトリ(NITORI) 上下左右自動首振り DCモーターサーキュレーター 2113400000360

使い勝手に優れたサーキュレーター。DCモーターを搭載し、節電しながらワイドに送風できるのが特徴です。電気代が気になる方に適しています。

左右・上下に自動で首振りする機能が付いており、部屋の空気を効率的に循環。風量は5段階から選択でき、シーンに応じて使い分けられます。リモコンが付属し、離れた場所から操作できるのもメリットです。

最長7時間の切タイマー機能があるため、電源の消し忘れを防げます。就寝中も快適に過ごせるのが魅力。パーツは分解して水洗いが可能なので、清潔さを保てます。

ドウシシャ(DOSHISHA) 全分解式サーキュレーター 首振り角度60度 羽根径18cm ACリモコン式 FCZ-181WH

ドウシシャ(DOSHISHA) 全分解式サーキュレーター 首振り角度60度 羽根径18cm ACリモコン式 FCZ-181WH

広範囲に風を届けられる安いサーキュレーター。左右約60°、上下約85°の首振り機能を搭載。可動範囲が広く、空気を効率的に循環します。

工具不要ですべてのパーツを分解可能。ホコリが溜まりやすい箇所もしっかりと掃除できるのが魅力です。一部を除き水洗いもできるので、衛生的に使用したい方に適しています。

風量を3段階から選択できるのがポイント。運転音35dB以下の静音モードがあるため、就寝中も快適に使えます。

リモコン付きで、離れた場所からでも操作できて便利。リモコンは本体にすっきりと収納できるので、紛失の心配を減らせます。

オーム電機(OHM) 360°首振サーキュレーター 静音DCモーター USB給電 FF-SQ862TC-FW

オーム電機(OHM) 360°首振サーキュレーター 静音DCモーター USB給電 FF-SQ862TC-FW

省エネのDCモーターを採用した安いサーキュレーターです。ランニングコストを抑えたい方におすすめ。また、360°回転する自動首振り機能を搭載しています。広範囲に風を届けて部屋の空気を循環できるのが特徴。好きな角度に固定もできるため、洗濯物を乾かす際にも便利です。

背面ガードを工具なしで取り外せるので、簡単にお手入れできます。ホコリが溜まりやすい細かな部分も気軽に掃除可能。衛生的に使用したい方にぴったりです。

操作はタッチパネル式。リモコンが付いているため、離れた場所からでもコントロールできます。

連続モード・リズムモード・おやすみモードから選択でき、シーンに合わせて使えるのもメリット。自動停止機能があるので、電源の消し忘れを防げます。

スリーアップ(three-up) サーキュレーター CF-T2489

スリーアップ(three-up) サーキュレーター CF-T2489

シンプルな機能が魅力の安いサーキュレーター。本体の操作部はダイヤル式で、容易に扱えるのが特徴です。機械が苦手な方にも適しています。ガード部分は工具なしで取り外せるので、お手入れも簡単です。

幅20×奥行き18×高さ27cmのコンパクトサイズで、A4用紙に収まるスペースに置けるのがポイント。棚の上などにも圧迫感を抑えて設置できます。

コンパクトながらも最大風速5m/秒で、パワフルに送風。部屋の空気を効率的に撹拌し、温度のムラを軽減します。また、上下方向に7段階で角度を変更できるうえ、真上にも風を届けられるのがメリット。洗濯物を乾かす際にも重宝します。

アピックス(APIX) 充電式フォールディングサーキュレーター AFC-270B

アピックス(APIX) 充電式フォールディングサーキュレーター AFC-270B

コンセントがない場所でも活躍するサーキュレーター。充電式で、使用場所を選ばないのが特徴です。キャンプなどのアウトドアでも重宝します。

サイズは幅16.5×奥行き18×高さ23cmとコンパクト。ヘッド部分を回転させれば、本体を小さく収納できます。持ち運びしやすいため、部屋から部屋への移動はスムーズです。

シンプルなデザインとくすみカラーを採用しているのもポイント。インテリアに馴染みやすい、汎用性に優れたおすすめのアイテムです。

無印良品 360度首振り機能付きサーキュレーター MJ-OCF06

無印良品 360度首振り機能付きサーキュレーター MJ-OCF06

香りも拡散できる、おすすめのサーキュレーターです。本体中心付近に、アロマキャップ・アロマケース・アロマパッドが付属。エッセンシャルオイルを2~3滴垂らすことで、風とともに香りを部屋中に届けます。

上下45~90°、左右90~360°の範囲で動く首振り機能を搭載しているのが特徴です。広範囲に風を送って空気を循環します。

風量は3段階から選択でき、最大風量時でも運転音は45dB未満。仕事中や勉強中でも快適に使えます。タイマー機能があるため、就寝中に使用する場合も安心です。

エレス(ELAICE) Flood Fan FF24

エレス(ELAICE) Flood Fan FF24

コンパクトサイズの安いサーキュレーター。幅は約19cmで、棚の上などに置くほか、壁や市販の三脚に取り付けても使えます。場所を問わず使用できるのが魅力です。重さは約573gで、手軽に持ち運べます。

充電式で、コードレスで使えるのもポイント。コンセントがない場所でも活躍します。自宅はもちろん、オフィスで使用するのもおすすめです。

アーテック(ArTec) DCモーター サーキュレーター 左右首振り 51329

壁に掛けられるおすすめの安いサーキュレーター。本体に壁掛け穴が付いています。高い位置に設置して空気を循環させたい方にぴったりです。

左右90°の自動首振り機能を搭載しています。上下に手動で最大90°調整できるのが特徴。広範囲に風を届けて効率よく空気を循環します。風量は3段階から選択可能。シーンに合わせて使えるのが便利なポイントです。