浴室の壁や鏡の水を切れる浴室用スクイージー。カビや水垢の原因になる水滴をしっかりと取り除ける便利なアイテムです。製品によって素材や使い勝手などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの浴室用スクイージーをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
浴室用スクイージーの選び方
ワイパーの幅をチェック

By: amazon.co.jp
浴室用スクイージーは、ワイパーの幅が重要なポイントです。一般的な浴室であれば、20~25cm幅がおすすめ。広範囲から細かい場所まで対応しやすく、扱いやすいのが魅力です。
広い浴室や大きな窓を一気に掃除したい方は、25cm以上の幅広タイプに注目。反対に、鏡や蛇口周辺など狭い場所をピンポイントで水切りしたい場合は、20cm以下のコンパクトなモノを選んでみてください。
グリップの形状をチェック

By: amazon.co.jp
スクイージーのグリップ形状により、使い勝手は変わります。一般的なのはT字型で、ブレードに対して垂直にグリップが付いているのが特徴。均等に力を加えやすいのがポイントです。
フリー型と呼ばれるブレードと平行なグリップを搭載したタイプもあります。小回りがきくほか、コンパクトに収納できるのが魅力。持ちやすさや収納場所などを考慮して選んでみてください。
素材をチェック

By: amazon.co.jp
スクイージーのブレード部分には柔軟な素材が、本体にはステンレスや樹脂、シリコンなどが使われています。ステンレスは錆びにくく丈夫で、高級感がある素材。しかし、壁にぶつけると壁を傷付ける場合があるので注意が必要です。
樹脂は軽量で錆びにくいのがメリット。取り回しやすく、コストパフォーマンスに優れています。シリコンはやわらかく、水切り中に壁などを傷付けにくいのが魅力です。
浮かせて収納したいならマグネットタイプがおすすめ

By: amazon.co.jp
スクイージーの収納場所に困る方には、マグネットタイプがおすすめです。浴室の壁面がマグネット対応であれば、壁にピタッと貼り付けられます。フックをかける場所があいていなくても、浮かせて収納できるのが魅力です。掃除後すぐに片付けられるほか水切れがよく、便利に使えます。
浴室用スクイージーのおすすめ
山崎実業マグネット水切りワイパー タワー 5451
水垢やカビから浴室を守る浴室用スクイージー。強力マグネットを備えているため、マグネット対応の壁面に簡単に取り付けられます。シリコーン製のワイパーは幅30cmとワイドで広範囲をしっかり水切り可能。デザイン性と機能性を兼ね備えたシンプルな見た目も魅力です。
長めの柄により浴槽の底や天井のほか、壁面の高いところまで楽にお手入れできます。また、フックにかけて収納できるのもポイント。毎日のバスルームのお手入れをラクに行いたい方におすすめです。
山崎産業 ウォータースクイジー Satto
窓やお風呂の水滴をすっきり除去できるスクイージーです。ロングブレードが曲面にもフィット。効率的に水切りできます。エラストマー樹脂製の先ゴムでしっかりと水を切れるため、水垢やカビの発生を防ぎたい方におすすめです。
使いやすいコンパクトサイズで、窓ガラスや鏡、タイルなどさまざまな場所で活躍。別売りのサットハンドルを取り付ければ高所の水も取り除けます。汎用性に優れたアイテムです。
マーナ(marna) お風呂のスキージー W607
浴室の水垢・カビ予防に役立つ使いやすい浴室用スクイージー。軽い力でサッと動かすだけで鏡や壁面の水をしっかり切れます。両面使えるので持つ向きを気にせずに済み、縦横どちらにも動かしやすい形状を採用しているのが特徴です。
継ぎ目のないシンプルなデザインで、お手入れも簡単。小回りがきくサイズ感で、浴室の鏡だけでなく、壁面や窓の掃除にも活用できます。コンパクトで使いやすい製品を探している方におすすめです。
アズマ(Azuma) 浴室水切りワイパー sm@rt764
浴室の壁面や曲面にフィットしやすい浴室用スクイージー。しなやかな水切りゴムが水滴をしっかり取り除きます。使用後、浴室のマグネット対応の壁に磁石で貼り付けられる作りで、場所を取らず衛生的に収納できるのが魅力です。
フラットなグリップ形状で、上下左右どちらにも水切りできます。両端まで水切りゴムがあり、狭い場所にも使えるのがポイント。別売りの柄を取り付ければ手の届かない場所も簡単に水切りできる、おすすめアイテムです。
アズマ(Azuma) 窓・浴室水切りワイパーシリコン BT762
浴室や窓の水切りに重宝するスクイージーです。シリコン製の水切りゴムで、平面だけでなく曲面にもぴったりとフィット。拭きスジを残しにくく、きれいに水を切れます。水垢やカビの発生を抑え、清潔な環境を保ちたい方におすすめです。
グリップ部分はゴム製で、しっかり握れる設計。フック付きでタオル掛けなどに吊るして保管できます。窓ガラスのお手入れや浴室の日々のケアに役立つアイテムです。
オクソー(OXO) ワイパースクィージー 13117300
窓や鏡、壁面の水をすっきりと切れるスクイージー。車のワイパーからヒントを得た柔軟な水切り部は、窓や鏡面にぴったりと沿い、スジが残りにくいのが特徴です。やわらかく持ちやすい設計で、スムーズに作業できます。
回転するフック部を備えた、使いやすいデザインもポイント。シャワーヘッドやラック、タオルハンガーなどにかけて収納できます。浴室やキッチンなど、水回りの掃除をこまめに行いたい方におすすめです。
ティディ(Tidy) スキージーミニ CL-665-602
バスルームや洗面所の水切りに便利なハンディサイズのスクイージー。小回りのきくコンパクトなデザインで、狭い部分の水分もしっかり切れます。
洗面台の水滴除去や曇ったミラーの掃除などマルチに活躍。使用後はタオルハンガーにかけて保管できます。限られたスペースでも邪魔になりにくいのがメリット。薄くて場所を取りにくいモノを探している方におすすめです。
オカザキ(OKAZAKI) 水切りワイパー 4986614254717
水回りの掃除に役立つスクイージー。窓や鏡の水滴をすっきり取り除けます。軽量設計で腕への負担が少ないのが特徴です。
約幅24.7×長さ23cmと使いやすいサイズで、バスルームや洗面所などさまざまな場所で活躍。柄には穴が設けられ、使用後は吊り下げられます。収納スペースを取らず、衛生的に保管できるのがメリット。安い製品が欲しい方におすすめです。
MR.SIGA Multi-Purpose Silicon Squeegee SJ21734H
多用途で活躍するスクイージーです。丈夫でやわらかいシリコンをヘッド部分に採用。水をしっかり切れます。グリップにはゴムを用いており、滑りにくいよう設計されているのもポイントです。
吸盤のホルダー付きで、平らな壁に収納可能。浴室以外にも、窓や車のフロントガラスの水切りにも使用できる、おすすめのアイテムです。
JEHONN スクイジードライワイパー JSQ-07
汎用性が高いスクイージーです。長さ調節可能なハンドルが付属しています。高い場所から床まで、幅広い範囲をカバー。短いハンドルも付いており、日常的な水切りにも対応できます。
マイクロファイバークロスがあるため、窓やガラス面の汚れも拭き取り可能。浴室以外にも、さまざまな場所で活躍します。窓・壁・天井の掃除や風呂場の水滴取りなど、家中の水拭き作業を効率化したい方におすすめです。
浴室用スクイージーは、浴室を清潔に保つのに役立つアイテムです。選ぶ際は、ブレードの材質や幅、ハンドルの握りやすさなどを要チェック。浴室の壁や床、鏡など、掃除する場所に応じたモノを選ぶことも重要です。本記事を参考に、快適に使えるアイテムを探してみてください。