夏の暑さを和らげる冷感クッション。冷感素材を使用しているため、触れるとひんやりと冷たさが感じられます。冷感性能・形状・機能など、特徴が異なるさまざまな製品があり、どれを選べばよいか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの冷感クッションをご紹介します。冷感クッションの魅力や選び方のポイントもあわせて解説するので、夏の暑さ対策にぴったりなモノを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

冷感クッションの魅力とは?

By: rakuten.co.jp

冷感クッションはひんやりとした感触が特徴。暑さを和らげられ、涼しさを実感しやすいのがメリット。夏の暑さ対策として手軽に取り入れやすいアイテムです。

冷感素材は、体温を効率よく吸収・拡散します。冷感クッションを活用することで、エアコンの温度を必要以上に下げずに快適さを保ちやすいのも魅力。節電効果も期待できます。体の一部だけを冷やすのもポイントで、冷房による冷えすぎの心配が少なく安心です。また、製品のバリエーションが豊富。リビング・オフィス・車など、幅広いシーンで活躍します。

冷感クッションの選び方

冷たく感じやすい素材を選ぶ

接触冷感素材

By: muji.com

冷たさを重視するなら、接触冷感素材を使用した冷感クッションがおすすめ。体温をすばやく分散させる特性があり、肌に触れた瞬間にひんやりとした感覚をもたらすのが特徴です。

冷感の強さは「Q-max」という数値で表され、0.2以上あるモノを選ぶと冷たさを実感しやすくなります。また、多くの接触冷感素材は肌離れのよさに配慮されており、さらりとした触り心地で、汗によるベタつきを抑えられるのも魅力です。

しかし、同じ場所に長時間触れていると次第に体温であたたまってしまい、冷感効果が弱まる点に注意が必要。一時的なひんやり感を求める方に適しています。

ジェル素材

By: rakuten.co.jp

即効性の高い冷却効果を求めるなら、ジェル素材の冷感クッションがぴったりです。熱伝導の原理を利用しているのが特徴。触れた瞬間に体温がすばやく吸収され、ひんやり感を得られます。

なお、ジェル素材は持続性の面で注意が必要。徐々にぬるくなってしまい、時間が経つとひんやり感が失われます。長時間の使用ではムレを感じやすくなるので、冷感素材でできたカバーを使うのがおすすめです。

用途にあった形状を選ぶ

By: amazon.co.jp

冷感クッションは使用シーンにあわせた形状選びが大切です。暑い夜もぐっすり眠りたい方には枕型がぴったり。体温調節にかかわる首周りを効果的に冷やせます。

筒状の長いタイプは、抱きしめるたびに心地よい涼感と安らぎを得られるのが魅力。また、デスクワークをする方には座布団型が適しています。座面の蒸れを軽減し、長時間の作業でも心地よく過ごせるのがメリットです。体圧分散機能や滑り止め付きのモノもあり、より快適な作業環境を作れます。

かわいいぬいぐるみ型は、インテリアのアクセントになるのもポイント。手持ちのクッションを冷感仕様にしたい場合は、冷感カバーも検討してみてください。

抗菌・消臭機能をチェック

By: amazon.co.jp

抗菌・消臭機能があるタイプは、汗・皮脂による雑菌の繁殖やにおいを抑えられるため衛生的。特に枕タイプや座布団タイプなど、使用時間が長いモノに備わっていると安心です。

気に入ったデザインの冷感クッションに抗菌・消臭機能がない場合は、機能を有したカバーを別途購入するという方法もあります。

清潔に使うなら丸洗いできるモノがおすすめ

By: amazon.co.jp

衛生面を重視するなら、丸洗いできる冷感クッションがおすすめ。夏は汗をかきやすい季節なので、皮脂や汗が付着しやすくなります。定期的に洗濯できれば、見えない汚れも含めてしっかり落とせて、清潔さを保てるのがポイントです。

また、犬・猫などのペットがいる家庭も、毛やにおいが付きやすいため、洗濯できる製品を検討してみてください。

冷感クッションのおすすめ

ニトリ(NITORI) デコホーム モチモチクッション Nクール SC144

ニトリ(NITORI) デコホーム モチモチクッション Nクール SC144

かわいい猫のぬいぐるみ型の冷感クッションです。触れるとひんやりする「Nクール」技術を側生地に使用。抱きしめると心地よい冷感が得られます。

サイズはSとMの2種類がラインナップ。カラーバリエーションはグレーとブラックの2色で、インテリアにもあわせやすい落ち着いたトーンがポイントです。

手洗いでき、汗をかきやすい夏場でも清潔に保てるのが魅力。猫好きの方はもちろん、暑い夏にキュートなアイテムで癒されたい方にもおすすめの冷感クッションです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 接触冷感クール抱き枕

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 接触冷感クール抱き枕

機能性に優れた抱き枕型の冷感クッションです。表面には「ブルーテックス」と呼ばれる特殊素材を採用。Q-max値は0.461と高く、触れた瞬間から強い冷涼感が得られます。

すばやい吸水性と速乾性を兼ね備え、寝汗の多い季節でもサラサラとした感触が持続するのも魅力。中わたには抗菌防臭加工が施されており、清潔に使えるのもメリットです。

部屋になじみやすいおしゃれなニュアンスカラーを4色揃えています。カバーは洗濯機で洗えるので、お手入れは簡単。本体のクッションも手洗いでき、衛生的に使い続けられるのも嬉しいポイントです。

睡眠時のエアコンの使用を控えたい方におすすめの冷感クッション。なお、同シリーズでは、枕パッドや敷きパッドなども展開しています。より涼しい睡眠環境を作りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

無印良品 つながるひんやりマルチクッション 84758737

無印良品 つながるひんやりマルチクッション 84758737

複数個をつなげて使えるおすすめの冷感クッションです。連結すれば長いクッションになり、ソファの背もたれやごろ寝マットとしても活躍します。

生地にはポリウレタンやナイロンの接触冷感素材を採用。中材には異なる太さのわたをミックスしています。体にやさしくフィットする作りで、もちもちとした弾力のある座り心地を実現しているのが魅力です。

カラーバリエーションは、ライトブルー・ライトグリーン・グレーの3色。淡い色味で、幅広いテイストの部屋にあわせやすいのもメリットです。洗濯ネットに入れて丸洗いできるので、お手入れは簡単に行えます。

無印良品 ひんやり低反発シートクッション 84758638

無印良品 ひんやり低反発シートクッション 84758638

座り心地と涼しさを兼ね備えた冷感クッションです。体をやさしく受け止める低反発ウレタンを内部に採用。座り疲れを軽減できます。

表面にはナイロンとポリウレタンの接触冷感素材を使用。ひんやりとした座り心地で、暑い日のデスクワークを快適に過ごせるのも魅力です。

サイズは直径34cm。カラーバリエーションは3種類揃っています。落ち着いた色合いで、インテリアになじみやすいのもおすすめのポイントです。

カインズ(CAINZ) ひんやり抱きクッション くじら

カインズ(CAINZ) ひんやり抱きクッション くじら

くじら型の冷感クッションです。青と白のストライプ柄が爽やかな印象を与え、インテリアのアクセントになります。ベッドやソファでリラックスしながら涼を取りたい方におすすめです。

お手入れは簡単で、洗濯機で丸洗いできるのも嬉しいポイント。汗や皮脂の蓄積を気にせず清潔に使えます。サイズは幅30×奥行45×厚さ18cmで、抱きかかえるのにちょうどよい大きさです。

同シリーズには、ほかにもくま・ラッコ・ワニがあります。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

カインズ(CAINZ) もっとひんやり抱きまくら

カインズ(CAINZ) もっとひんやり抱きまくら

全長150cmのロングサイズの冷感クッションです。強力な接触冷感素材を採用しているのが特徴。心地よいもちもち生地との組み合わせで、快適な使用感を実現しています。

カバーは取り外して洗濯機で洗えるため、汗をかく季節でも衛生的に使用可能です。カラーはブラックとパープルの2色を展開しています。

リビングでのリラックスタイムや寝室での就寝時など、さまざまなシーンで活躍。暑さ対策と良好な眠り、どちらも叶えたい方におすすめの冷感クッションです。

ハグモッチ(HUGMOTTI) クッション 冷感タイプ

ハグモッチ(HUGMOTTI) クッション 冷感タイプ

体にフィットする抱き枕タイプで、横向き・あお向け・うつ伏せなどの寝姿勢をしっかりサポートする人気の冷感クッション。全身の重みを均等に分散し、首や腰などの負担を軽減できるのが魅力です。

表面はとろつやな触り心地の冷感カバーで、暑い季節でも心地よく使えます。内部には安全性の高いエコテックス認証を受けた綿をたっぷり充填。防ダニ加工が施されているため、清潔に使い続けられます。

カバーは取り外して洗濯機で洗えるので衛生的。また、コットンやベロア素材のカバーが別売りされているため、季節に応じて使い分けられます。熟睡したい方や寝姿勢に悩む方にもぴったりな冷感クッションです。

東洋ケース(TOYO CASE) ひんやりおふとんクッションフレンズ WEB-COOL-OFC

東洋ケース(TOYO CASE) ひんやりおふとんクッションフレンズ WEB-COOL-OFC

シーズンオフの布団を収納できる冷感クッションケースです。布団を入れるとかわいいクッションに早変わり。インテリアのアクセントにもなります。見た目のかわいさと実用性を兼ね備えた、ユニークな冷感クッションを探している方におすすめです。

表面には接触冷感素材を採用しています。Q-max値は約0.4。筒状のフォルムなので、抱き枕としてもぴったりです。使わないときは立てておけるため、収納スペースを有効活用できます。

サイズは約直径35×長さ60cm。デザインのバリエーションは、しばいぬ・はりねずみ・みけねこの3種類です。サイズ違いも展開されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

りぶはあと マシュマロアクアミエ クールボルスター Lサイズ ペンギン 34207-82

りぶはあと マシュマロアクアミエ クールボルスター Lサイズ ペンギン 34207-82

かわいいペンギン型の冷感クッション。やさしいカラーリングで、部屋に置くと涼しげな印象を与えられます。見た目で癒されたい方におすすめの製品です。

腹部には、抗菌加工が施された接触冷感素材を採用。肌に触れるとひんやり心地よいのが特徴です。サイズは約幅20×奥行37×高さ18cm。抱きしめやすく、リラックスタイムでの使用にも適しています。

同シリーズには、水辺の生き物をモチーフにしたメンダコ・カワウソ・カメ・イルカもラインナップ。Mサイズも展開されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

パレットライフ 冷感クッション

パレットライフ 冷感クッション

両面で異なる快適さを備えた、座布団タイプの冷感クッションです。中材に高反発モールドウレタンを採用しており、片面にのみ暑い季節に重宝する冷感ジェルを搭載しています。季節にあわせて使い分けられるのが魅力です。

サイズは約幅40×奥行40×高さ15cmで、十分な厚みがあるのもポイント。体重が均等に分散されるため長時間座っても底つき感がなく、快適な座り心地を実現します。デスクワーク・読書・テレビ鑑賞など、さまざまなシーンにおすすめです。

表面のファブリックカバーは肌触りがよく、落ち着いたカラーリングでインテリアになじみやすいのもメリット。カバーは取り外して洗濯でき衛生的です。約1.7kgと軽量なので、楽に持ち運べます。

東谷(AZUMAYA) 冷感ラウンドクッション GLK-202

東谷(AZUMAYA) 冷感ラウンドクッション GLK-202

インテリアになじみやすいおしゃれな冷感クッションです。表面にはポップコーン生地を使用しており、ひんやり感と心地よい質感を両立しています。

カラーバリエーションは、グレー・アイボリー・ピンク。上品で落ち着いたカラーリングが魅力です。

サイズは約幅38×奥行38×高さ7cmで、形は丸型。弾力性があるので、座布団としてだけでなく、枕や背当てとしても活躍します。デザイン性と機能性を兼ね備えた冷感クッションを探している方におすすめです。

アストロ チェアパッド

アストロ チェアパッド

爽やかなストライプ柄の冷感クッションです。表面には接触冷感素材を採用しており、ひんやりとした心地よさが得られます。

座布団型で、サイズは約43×43cm。デスクワークや食事中など、日常のシーンで重宝します。裏面全体に滑り止め加工が施されているのも特徴。立ち座りを繰り返してもズレにくく、子どもやペットがいる家庭でも使いやすいのがメリットです。

中材にはウレタンフォームを使用。適度なクッション性を備えています。手で丸洗いでき、清潔に保ちやすいのもおすすめのポイントです。

ケアスター(CARESTAR) 携帯用涼冷感クッションマット ZBKW-2CC

ケアスター(CARESTAR) 携帯用涼冷感クッションマット ZBKW-2CC

持ち運びに便利なポータブルタイプの冷感クッション。サイズは約25×32×2.5cmです。ファスナーで閉じるとポーチのような見た目になり、スマホなどの小物を収納できるのが魅力。重さは約149gで、軽いのもメリットです。

表面には、接触冷感生地とハニカムメッシュを組み合わせた素材を採用しています。通気性が高いため蒸れにくく、快適に座れるのも特徴です。裏面は防水ウェットスーツ素材で、雨で濡れた場所や芝生の上でも安心して使えます。

中材には低反発ウレタンを使用しており、長時間座ってもお尻が痛くなりにくいのも嬉しいポイント。カラーは5色展開しています。スポーツ観戦・キャンプ・運動会・車内など、さまざまなシーンで活躍する、外出が多い方におすすめの冷感クッションです。

topstyle 冷感クッション

topstyle 冷感クッション

パソコン冷却にも使える冷感クッションです。ジェル素材を採用しており、触れるとすぐに冷たさを感じられるのが特徴。熱中症対策としても役立ちます。表面は防汚加工が施され、汚れを気にせず使えるのも魅力です。

耐荷重約200kgの頑丈な設計もポイント。折りたたみ式で、使わないときはコンパクトに収納できます。カラーバリエーションはブラック・ブルー・ピンク・グリーンの4色。パソコン作業が多い方におすすめの製品です。

MY HOME SPACE 接触冷感淡雪生マルチクッション

MY HOME SPACE 接触冷感淡雪生マルチクッション

低反発素材を採用した楕円形の冷感クッションです。もちもちとしたやわらかな感触が魅力。Q-max値は約0.432で、冷たさをしっかり実感できます。

サイズは約20×40×高さ12cm。腰当てや肘置きなど、サポートクッションとして使いやすい大きさです。また、抗菌防臭加工が施されているため、汗をかきやすい夏場でも衛生的に使えます。デスクワークが多い方や、長時間の運転で腰に負担がかかりやすい方におすすめの冷感クッションです。

冷感クッションの売れ筋ランキングをチェック

冷感クッションのランキングをチェックしたい方はこちら。