スムーズに海外旅行を楽しむためには、現地の時刻を正確に把握することが大切。最近では海外旅行で役立つ機能を搭載した腕時計もたくさん登場しています。

しかし、腕時計にはさまざまなモデルがあるので、どれが海外旅行向きのモノか分かりにくいのが難点です。そこで今回は、海外旅行におすすめの腕時計をご紹介。選び方も解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

海外旅行で腕時計は必要?

By: zozo.jp

海外旅行で時差のある国に行くと、時間的感覚が狂いがち。旅行中は飛行機やバスの乗り継ぎが頻繁にあるため、腕時計を着用して、いつでもサッと現在時刻を確認できるようにしておくと便利です。

スマホで時刻を確認すればよいという考えもありますが、スマホは盗難の対象になりやすいアイテム。特に、治安が悪い地域では人前で頻繁にスマホを取り出すのはなるべく避けるため、腕時計を利用するのがおすすめです。

また、腕時計があれば、スマホのバッテリーが切れても時刻を確認できます。さらに、頑丈で防水性の高い腕時計ならアウトドアシーンやアクティビティ中でも気軽に時間の確認が可能です。

海外旅行におすすめの腕時計の選び方

高価すぎないモデルを選ぼう

By: zozo.jp

海外旅行に持っていく腕時計を選ぶ際は、高価すぎるモデルは避けるのが無難。特にロレックスやパテックフィリップなど、誰もが知っているような高級ブランドの腕時計は換金性が高いため、路上強盗や盗難のリスクを高めてしまいかねません。

また、海外で腕時計を紛失すると手元に戻ってこない可能性が高いので、紛失してしまった際の被害額を最小限に抑えるという観点からも、手頃な価格の腕時計がおすすめです。

なお、20万円以上する腕時計の場合、事前に申請しないと入出国の際に税金の支払いを求められたり、最悪の場合は没収されたりする可能性も。防犯面でも経済的な面でも安心できるよう、高価すぎない価格で実用的なモデルを選びましょう。

耐久性をチェック

By: zozo.jp

海外旅行用の腕時計は、耐久性の高さも大事なポイント。特に、海辺や山などアウトドアシーン中心の海外旅行では、耐衝撃性に優れたモデルや防水性を備えたモデルを選んでおくと、安心してアクティビティを楽しめます。

製品によっては、独自の耐衝撃構造を採用したモノや、細かな塵の侵入を防ぐ防塵構造を採用したモノもあるので、デザインだけでなくケースの構造や仕様にも注目してみてください。

なお、機械式腕時計は衝撃に弱い傾向があるので海外旅行では要注意。また、機械式腕時計は40℃を超えることがよくある地域に持ち込むと、熱によって部品が膨張して正常に作動しなくなる恐れもあります。なるべくクォーツ式の腕時計を選びましょう。

重量をチェック

By: amazon.co.jp

長距離移動を伴う海外旅行中は、腕時計を着用している時間も長くなりがち。重い腕時計を選んでしまうと腕が疲れやすくなり、快適性が損なわれてしまいます。また、軽いモデルのほうが、アウトドアアクティビティ中も邪魔になりません。

一般的な腕時計の重さは100~150g程度。重さの感じ方には個人差がありますが、100gを下回っていると軽いと感じる方が多く、150gを超えると重たいと感じる方が多いので、100gを目安に選ぶのがおすすめです。

あると便利な機能をチェック

自動時刻修正機能

By: zozo.jp

時差があっても手動で時刻を合わせる手間がかからない、自動時刻修正機能。なお、自動時刻修正機能には大きく分けて、GPS搭載モデル・標準電波受信機能搭載モデル・Bluetooth通信でスマホと連携するモデルの3種類があります。

GPS搭載モデルは高価なモノがほとんどですが、世界中どこにいても時刻を自動修正が可能。標準電波受信機能は、送信所から送られてくる電波を受信して時刻を自動修正できるうえ、手頃な価格のモデルも豊富ですが対応国や地域が限られます。

Bluetooth通信を利用するモデルはスマホとの連携が必要になりますが、さまざまな腕時計の機能をスマホで利用できるのがメリットです。

デュアルタイム表示機能

By: zozo.jp

デュアルタイム表示機能とは、時差のある2つの地域の時刻を同時に表示する機能のこと。日本の時刻と現在旅行中の国の時刻の両方を把握できるので、日本にいる家族や友人、仕事の関係者と連絡を取りたいときなどに便利です。

また、デジタル腕時計の場合は、世界の複数の主要都市の現在時刻を表示するワールドタイム機能を搭載したモデルが豊富。簡単な操作でホームタイムの入れ替えができるので、複数の国を経由して旅行する際などに重宝します。

バイブレーションアラーム機能

By: rakuten.co.jp

海外旅行中は、設定した時刻を振動で知らせるバイブレーションアラーム機能も便利。例えば海外旅行では飛行機を乗り継ぐことがよくありますが、空港で待機中に仮眠をとっているときも腕時計が目覚まし時計の代わりになり、乗り遅れる心配を減らせます。

また、海外の高速鉄道に乗る際、目的の駅の到着予定時間の直前にバイブレーションアラーム機能を設定しておくなど便利に使えるのもポイント。旅行中の時間管理をしたい方は、ぜひ利用してみてください。

防水機能

By: amazon.co.jp

移動中やアウトドアシーンなど、海外旅行中は濡れてしまうことがよくあるので、防水機能付きの腕時計を選ぶのがおすすめです。タウンユース中心の場合は、日常生活用防水や3気圧防水で十分。雨や手洗いの際に多少水がかかる程度であれば耐えられます。

プールなど水辺のシーンを想定する場合は、10気圧防水が目安。また、サーフィンなどの水上の本格的なマリンアクティビティが目的の海外旅行用なら20気圧防水のモデルがおすすめです。

なお、本格的なスキューバダイビング用の腕時計が欲しい方は、200m潜水用防水など、気圧単位ではなくメートル単位で防水性能を表示しているモデルを選んでください。

シンプルなデザインがおすすめ

By: zozo.jp

海外旅行用の腕時計は、ファッション性よりも見やすさが重要。乗り継ぎの際など、歩きながらサッと時刻を確認したい場面が多いので、華やかな装飾のあるモデルよりも、時刻を一目で確認できるシンプルなデザインのモデルのほうが役立ちます。

アナログ腕時計の場合は、インデックスや針が大きいモノがおすすめ。デジタル腕時計は、画面の大きさや表示の見やすさに注目してみましょう。また、装飾が視認性を妨げていないか、合わせてチェックしてみてください。

海外旅行用腕時計のおすすめブランド

カシオ(CASIO)

By: amazon.co.jp

カシオは日本の人気腕時計ブランド。優れた耐衝撃性を備えた「G-SHOCK」を生み出したブランドとして、世界的な知名度を有します。

G-SHOCKには海外旅行に適した機能を持つモデルも豊富。また、G-SHOCKよりも安くて気軽に使える「CASIO Collection」などもラインナップしています。

シチズン(CITIZEN)

By: zozo.jp

シチズンは主に高精度なクォーツ式腕時計を取り扱う日本ブランド。標準電波受信機能や簡単な操作で海外の現地時刻に合わせられるダイレクトフライト機能などを備えた、海外旅行にぴったりな腕時計も展開しています。

また、マリンアクティビティに対応できる防水性の高いモデルも充実。幅広い方におすすめのブランドです。

タイメックス(TIMEX)

By: amazon.co.jp

タイメックスはアメリカの老舗腕時計ブランド。カジュアルなデザインで耐久性に優れた腕時計を安く提供しています。

タイメックスの腕時計は機能面はシンプルですが、視認性に優れたモデルが充実。コスパを重視する方におすすめのブランドです。

海外旅行におすすめの腕時計

カシオ(CASIO) CASIO Collection STANDARD W-735H-1AJH

カシオ(CASIO) CASIO Collection STANDARD W-735H-1AJH

大きなデジタル画面をあしらった腕時計です。10気圧防水仕様なので、本格的な雨に降られても安心。また、デュアルタイム機能を搭載しているため、海外旅行中、日本にいる方と連絡を取り合いたいときにも便利です。

バイブレーションアラーム機能を搭載しているので、目覚まし時計代わりとしても活躍。さらに、夜間でも良好な視認性を確保できるLEDバックライトも備えています。

電池寿命が10年と長いのもポイント。価格は比較的安いため、海外旅行中に気軽に着用できる腕時計を求めている方におすすめです。

カシオ(CASIO) G-SHOCK 5600 SERIES GW-M5610UBC-1JF

カシオ(CASIO) G-SHOCK 5600 SERIES GW-M5610UBC-1JF

日本・北米・ヨーロッパ・中国の標準電波を受信して時刻を自動修正できる電波時計です。世界48都市に対応したワールドタイム機能も備えているので、複数の国をまたがって移動する海外旅行にもぴったりです。

タフソーラーシステムによって、電池切れを気にせず使えるのも便利。また、G-SHOCKならではの優れた耐衝撃構造に加えて、20気圧防水を備えているので、アウトドアシーンやアクティビティ中も安心して着用できます。

時刻アラームは5本セット可能。アクティブな海外旅行にぴったりな、おすすめの腕時計です。

カシオ(CASIO) G-SHOCK 2100 Series GA-B2100-1A1JF

カシオ(CASIO) G-SHOCK 2100 Series GA-B2100-1A1JF

Bluetooth通信でスマホと接続することで、時刻を自動修正できる腕時計です。ワールドタイムなど、スマホでさまざまな機能を設定できるのが便利。また、スマホの紛失時に、時計の操作でスマホの音を鳴らして探す機能も備えています。

20気圧防水仕様なので、サーフィンなどのマリンスポーツ中も着用可能。また、わずかな光で発電できるタフソーラーシステムを搭載しているため、長期の海外旅行中も気兼ねなく機能を利用できます。

52gと、軽量性に優れているのもメリット。機能的でおしゃれな、おすすめの腕時計です。

カシオ(CASIO) MASTER OF G – LAND RANGEMAN GPR-H1000RY-1A9JR

カシオ(CASIO) MASTER OF G - LAND RANGEMAN GPR-H1000RY-1A9JR

世界中どこにいても時刻を自動修正できる、GPS機能を搭載した腕時計です。耐衝撃構造や防塵・防泥構造を採用しながらも、本体の重量は92gと軽め。また、20気圧防水を備えています。

気圧計や温度計、方位など、アウトドアシーンで役立つ機能も充実。また、Bluetooth通信によるスマホとの連携機能を備えているので、さまざまな機能をスマホを通して使用できます。

ソーラー充電システムを搭載しているのも嬉しいポイント。アウトドア中心の海外旅行で活躍する、おすすめの腕時計です。

シチズン(CITIZEN) プロマスター MARINE EO2021-05L

シチズン(CITIZEN) プロマスター MARINE EO2021-05L

ダイビングを楽しめる、200m潜水用防水を備えた腕時計です。文字盤は、大きなドットのインデックスと太い針を組み合わせた視認性のよいデザイン。文字盤の周囲には逆回転防止ベゼルを備えています。

ベルトの素材は、丈夫でフィット感に優れたウレタン。また、耐久性を重視した構造ながら、重量が65gと軽いので、移動中ずっと着けっぱなしでも疲れにくく、快適に過ごせます。

光発電エコ・ドライブを搭載しているため、定期的な電池交換は不要。海外旅行でマリンアクティビティを満喫したい方におすすめの腕時計です。

シチズン(CITIZEN) アテッサ CB3010-57A

シチズン(CITIZEN) アテッサ CB3010-57A

シルバーの文字盤に立体的なバーインデックスをあしらった、シンプルなデザインの腕時計です。日本・アメリカ・中国・ヨーロッパに対応した標準電波受信機能を搭載。独自のダイレクトフライト機能によって、簡単な操作で現地時刻をすばやく表示できます。

ケースやベルトの素材には丈夫なスーパーチタニウムを採用。また、10気圧防水を備えているため、悪天候の日も安心して使えます。

重量は87g。移動中はもちろん、高級レストランでのディナーなど、海外のドレスコードのある場所でも活躍する、おすすめの腕時計です。

タイメックス(TIMEX) オリジナルキャンパー tx-tw2p88400

タイメックス(TIMEX) オリジナルキャンパー tx-tw2p88400

視認性や堅牢性を追求したミリタリーウォッチをルーツとする、人気の腕時計です。ケース幅は36mmと小ぶりですが、くっきりとした数字のインデックスや太い針を採用しているため、時刻をサッと読み取れます。

ケースの素材には軽量なレジンを採用。ケースには凹凸なく磨き上げるポリッシュドケースフィニッシュが施されており、上品な光沢感を楽しめます。

防水性能は3気圧防水。少々水滴が付いても平気なので、手洗いの際にいちいち腕時計を外す必要はありません。複雑な機能を求めていない方におすすめの腕時計です。

タイメックス(TIMEX) アイアンマン 8ラップ OG tx-tw5m54300

タイメックス(TIMEX) アイアンマン 8ラップ OG tx-tw5m54300

発売初年度に40万本のセールスを記録した、タイメックスのなかでも高い人気を有する腕時計です。トライアスロンにも対応できる100m防水を備えているのが特徴。デジタル画面の表示は視認性がよく、歩きながらでも時刻をすぐに確認できます。

アラームやタイマー、クロノグラフ機能も搭載。各機能を操作するボタンは、誤操作を防ぐためにサイドではなく、フロントにあしらわれています。

ケースやベルトの素材には、軽量なレジンを採用。アウトドアなどアクティブなシーンでも快適に着用できる、海外旅行におすすめの腕時計です。

アディダス(adidas) アディダス オリジナルス デジタルワンGMT AOST22049

アディダス(adidas) アディダス オリジナルス デジタルワンGMT AOST22049

半透明のレジン製ケースやベルトを採用した、スポーティーなデジタル腕時計です。ケースは優れた耐衝撃性を備えているため、移動中にどこかにぶつけてしまっても安心。また、5気圧防水仕様なので、雨の日も着用できます。

タイムゾーンが異なる85の国際主要都市の時刻を表示するワールドタイム機能を搭載。さらに、タイマーやストップウォッチなども備えています。

画面内の表示はすっきりとしたレイアウトかつ文字が大きめで、視認性は良好。軽量で1日中着けっぱなしにしやすい、海外旅行におすすめの腕時計です。

セイコー(SEIKO) セイコーセレクション SBTM329

セイコー(SEIKO) セイコーセレクション SBTM329

軽量性と高い耐久性を兼ね備えた素材、純チタンをケースに採用した腕時計です。文字盤は視認性を追求し、余計な装飾を省いたシンプルなデザイン。針やインデックスには、蓄光塗料のルミブライトをあしらって、夜間の視認性を高めています。

ソーラー電波修正機能を搭載。標準電波受信機能は日本・中国・アメリカ・ドイツ・イギリスに対応しています。また、手動による強制受信機能を備えているので、現地の空港に着いてすぐ、正確な時刻の表示が可能です。

シンプルで見やすい電波時計を求めている方は、ぜひチェックしてみてください。