省スペースで設置できる6kgの洗濯機。1人暮らしにぴったりな容量が魅力です。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの6kgの洗濯機をご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

6kgの洗濯機はどんな方におすすめ?

By: amazon.co.jp

6kgの洗濯機は、1人分の衣類を効率よく洗いたい方におすすめです。1人暮らしの数日分の洗濯物を一度にまとめて洗えるため、洗濯の回数を減らせます。

大容量のモデルと比較して、費用が抑えられるのもポイント。また、水や電気の使用量は少ない傾向があるので、ランニングコストの節約にもつながります。

省スペース設計で、設置しやすいのも魅力。単身者向けのマンションやアパートで使いたい方は、ぜひチェックしてみてください。

7kgの洗濯機と6kgの洗濯機の違い

By: hisense.co.jp

7kgと6kgの洗濯機では、対応できる世帯人数や一度に洗える洗濯物の量が異なります。7kgの洗濯機は、1~2人暮らしの数日分の洗濯物を片付けたいときにぴったり。また、3人家族の洗濯物を少量ずつまとめて洗いたいときにも適しています。一方、6kgの洗濯機は1人暮らしで洗濯をする場合におすすめです。

なお、容量が大きい7kgの洗濯機は、6kgの洗濯機と比べて電気や水の使用量がやや増える違いもあります。

6kgの洗濯機の選び方

洗濯機の種類をチェック

By: biccamera.com

洗濯機は、主に「縦型」と「ドラム式」の2タイプ。容量6kgだと縦型洗濯機のモデルが多めです。また、縦型洗濯機のなかでも全自動式と二層式に分かれます。使い勝手のよさを重視する場合は、全自動式の縦型洗濯機を選んでみてください。

全自動式の縦型洗濯機は洗浄力が高く、汚れ落ちがよいのがメリット。二層式と異なり、手動で脱水槽に入れ替える手間がないのもポイントです。

本体サイズをチェック

By: hisense.co.jp

洗濯機を選ぶ際は、サイズをチェックすることが重要。設置場所の防水パンのサイズを計測し、洗濯機が収まるかどうかを事前に確かめておきましょう。設置スペースが限られている場合は、スリムタイプの洗濯機を選ぶのがおすすめです。

加えて、搬入経路の確認も必要。ドアや廊下、階段などを洗濯機が通れるかどうかを測ってみてください。エレベーターがあるマンションの場合は、エレベーターのサイズも把握しておくと安心です。

静音性をチェック

By: biccamera.com

動作音を確かめることも大切。洗濯機は、静音性を高めるためにインバーターモーターを採用したモデルが増えています。モーターの回転数を細かく調整して、振動や音を低減するのが特徴です。

静音性をチェックする際は、洗濯・脱水それぞれの音をスペック表などで確認するのがおすすめ。dB値が表示されている場合、数値が低いほど静かなモデルといえます。

洗濯コースをチェック

By: hisense.co.jp

洗濯機は、モデルによってさまざまなコースが搭載されています。普段の洗濯なら標準コースで十分。素早く洗いたいときは、お急ぎコースが使えるモデルが便利です。すすぎ回数を減らすことで、短時間で洗濯を完了できます。

毛布や布団などを洗いたいなら、大物洗いコースを備えている洗濯機がおすすめ。どのようなアイテムを洗う機会が多いかを考慮して、適切なコースを有した洗濯機を選んでみてください。

乾燥機能の有無をチェック

By: toshiba-lifestyle.com

6kgの洗濯機のなかには、乾燥機能を備えたモデルもあります。乾燥機能があるモノは、天候に左右されず洗濯物を乾かせるのが魅力。雨の日や花粉が多い季節でも安心です。また、洗濯から乾燥まで一貫して行えるので手間が省けます。

本体価格が高い傾向があるのはデメリット。予算とのバランスも考慮して検討してみてください。

お手入れのしやすさをチェック

By: toshiba-lifestyle.com

洗濯機を長く清潔に使い続けるには、お手入れのしやすさが重要なポイントです。日々の使用で蓄積する汚れや糸くずなどを簡単に取り除ける設計であれば、メンテナンスの手間を減らせます。

カビの発生を防ぐ機能が搭載されているかどうかも大切。衛生的に保ちたい方は、槽カビを予防する運転コースの有無もあわせてチェックしてみてください。

そのほかにあると便利な機能をチェック

6kgの洗濯機は、製品によってさまざまな便利機能を搭載しています。予約タイマー機能を備えているモデルは、洗濯の開始時間もしくは終了時間をあらかじめ設定できるのが魅力。生活リズムに合わせた運転が行えます。

部屋干しをする機会が多い方なら、部屋干し用のコースを有したモデルが便利。自分の洗濯スタイルに合った1台を選んでみてください。

6kgの洗濯機のおすすめメーカー

パナソニック(Panasonic)

By: rakuten.co.jp

パナソニックは、1918年に創業された日本の大手家電メーカーです。生活家電から美容家電まで、多岐にわたる製品を手がけています。

6kg洗濯機は、ビッグウェーブ洗浄技術を採用したモノがラインナップ。少ない水量でも衣類をしっかり揉み洗いできるのが特徴です。つけおきコースやほぐし脱水機能など、利便性に優れたモデルも揃っています。

シャープ(SHARP)

By: jp.sharp

1912年に創業したシャープ。同社が発明した「エバー・レディー・シャープ・ペンシル」が社名の由来です。テレビや電子レンジをはじめ、多彩なアイテムを展開しています。

6kg洗濯機は穴なし槽を採用しているのがポイント。黒カビや汚れを防ぐ清潔設計が魅力です。また、おしゃれ着コースや時短コースなど多彩なコースを搭載したモデルもあり、さまざまな衣類の洗濯に対応できます。

東芝(TOSHIBA)

By: rakuten.co.jp

東芝は、1875年に「田中製造所」を創業したことからはじまったメーカー。1890年に設立された「東京電気」との合併により、1939年に「東京芝浦電気株式会社」となりました。エネルギーシステム・電子機器など、幅広い分野で事業や製品を扱っています。

独自のWダブルシャワー洗浄機能を採用したモデルを揃えているのが、6kg洗濯機の特徴。カセット式の糸くずフィルターを搭載するなど、お手入れしやすいモノも展開しているのが魅力です。

6kgの洗濯機のおすすめ|人気

シャープ(SHARP) タテ型洗濯乾燥機 ES-TX6J-W

シャープ(SHARP) タテ型洗濯乾燥機 ES-TX6J-W

穴なし槽を採用した縦型洗濯乾燥機。黒カビや汚れが侵入しにくいのが特徴です。脱水時の水を利用して、毎回洗濯槽の外側を上から洗い流す自動槽洗い機能を搭載しています。

急いでいるときに便利なコースや、頑固な汚れをしっかり落とせるコースなど、役立つコースが豊富。おしゃれ着の縮みや傷みを抑える専用コースも有しています。

ボディの幅は520mm。限られたスペースに設置したい方にもおすすめです。

東芝(TOSHIBA) 全自動洗濯機 AW-6GA4

東芝(TOSHIBA) 全自動洗濯機 AW-6GA4

ダブルシャワーでしっかり洗浄する全自動洗濯機。2本のシャワーが衣類全体に洗浄液を均一に浸透させ、ムラなくきれいに仕上げます。洗濯容量は6kg、最低水位は12Lです。

10分で洗濯できる「スピードコース」を搭載し、急ぎの洗濯にも対応。また、脱水時間を延長して水分を飛ばす「部屋干しモード」により、部屋干し時の乾燥時間を短縮できます。洗浄時約37dB、脱水時約45dBの静音設計も魅力です。

カセット式の糸くずフィルターを採用。取り外して簡単にお手入れできます。槽洗浄・槽乾燥コースで、洗濯槽を清潔に保てるのもメリットです。

パナソニック(Panasonic) 全自動洗濯機 NA-F6B3-C

パナソニック(Panasonic) 全自動洗濯機 NA-F6B3-C

立体的な水流で、少ない水でもしっかり洗える全自動洗濯機。大きな羽根と3個の突起を持つビッグウイングパルセーターによる「ビッグウェーブ洗浄」で、衣類をムラなく洗い上げます。

衣類のからみを緩和する「からみほぐし機能」があり、洗濯完了後に取り出しやすいのが魅力。運転音は洗濯時約37dB、脱水時約46dBで、静音性に優れているのも特徴です。

槽洗浄コースや槽乾燥コースを搭載しており、清潔な状態をキープできるのもポイント。ほかにも、おまかせコースやすすぎ1回コースなど、多彩な洗濯コースを備えています。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 洗濯機 IAW-T606

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 洗濯機 IAW-T606

標準使用水量が約92Lの、節水効果に優れている洗濯機。「標準」「つけおき」「お急ぎ」「念入り」など多彩な洗濯コースを備えており、さまざまな洗濯物に対応できます。

脱水機能が強化された部屋干しモードにより、部屋干し時の乾燥時間を短縮可能。運転音は洗濯時約36dB、脱水時約46dBです。衣類をスムーズに出し入れできる高さに設計されているのもポイント。使い勝手は良好です。

6kgの洗濯機のおすすめ|安い

コンフィー(Comfee’) 全自動洗濯機 CAC06EW60

コンフィー(Comfee') 全自動洗濯機 CAC06EW60

狭い空間にもすっきり置ける全自動洗濯機。幅560×奥行555mmのコンパクトサイズが魅力です。ヒーターを使わずに風と遠心力で衣類を乾かす風乾燥機能を搭載。部屋干しの時間を短縮できます。運転音の静かさにこだわった設計もポイントです。

高級感のあるステンレス製の洗浄槽と強化ガラスドアを採用しており、耐久性と美しさを両立。標準使用水量約130Lの省エネ設計で、環境にも配慮しています。

ハイセンス(HISENSE) 全自動洗濯機 HW-K60J

ハイセンス(HISENSE) 全自動洗濯機 HW-K60J

立体シャワーの水流と独自形状のパルセーターで衣類をしっかり洗い上げる全自動洗濯機。縦横の水流が立体的に衣類を動かし、絡まりを抑えながら効率よく汚れを落とします。凹凸形状が特徴的なステンレス槽を採用しており、さまざまな汚れに対応できるのが魅力です。

洗剤を泡状にして投入する機能により、衣類にやさしく素早く浸透させます。衣類の種類や汚れに合わせて選べる多彩な洗濯コースもポイント。1時間単位で最大24時間まで設定できる予約機能も有しています。

ボディ幅約500mmのコンパクトなサイズと、前面の高さが低いローダウン設計にも注目。限られたスペースに設置しやすいのもメリットです。

マクスゼン(maxzen) 全自動洗濯機 JW60WP01WH

マクスゼン(maxzen) 全自動洗濯機 JW60WP01WH

風乾燥機能を搭載している全自動洗濯機。洗濯後の衣類を風の力で乾かすのがポイント。部屋干しの時間を短縮できます。5種類の洗濯コースを備え、洗濯物に合わせた洗い方を選択可能です。

洗濯の開始時間を設定できる予約タイマー機能も内蔵。また、自動おそうじ機能とカビ取り機能により、槽内を清潔に保てます。サイズは幅565×奥行534×高さ835mmです。

山善(YAMAZEN) 洗濯機 YWM-60

山善(YAMAZEN) 洗濯機 YWM-60

幅56cmのコンパクトサイズが特徴の洗濯機。センサーが洗濯物の量を自動で検知し、適切な水位を設定する便利な機能を備えています。

標準・部屋干し・毛布・おいそぎなど8種類の洗濯コースを搭載。分かりやすい操作パネルで、直感的に使いこなせます。また、2〜24時間まで1時間単位で設定できる予約機能があり、ライフスタイルに合わせた洗濯が可能です。

ステンレス槽の採用と槽洗浄コースにより、清潔な状態を維持できます。機能性がシンプルなので、初めて洗濯機を購入する方にもおすすめです。