洗濯から乾燥までを1台でこなす乾燥機能付き洗濯機。洗濯モノを干す手間が省けるうえ、天候を気にせず洗濯できるため、家事の時短に役立ちます。しかし、製品によって乾燥方式や洗浄力などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、乾燥機能付き洗濯機のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

乾燥機能付き洗濯機の魅力は?

By: toshiba-lifestyle.com

乾燥機能付き洗濯機の一番の魅力は、天候に左右されずに洗濯から乾燥までを一貫して行える点です。雨の日や梅雨の時期でも、洗濯物が溜まりにくいのがポイントです。洗濯物を干す手間や、取り込む手間をまるごと省略できます。

洗濯にかかる作業時間が短縮されるため、仕事や子育てで忙しい方にもぴったり。家事の負担が軽くなることで時間にゆとりが生まれ、生活の質向上にもつながります。ヒートポンプ式のような省エネタイプを選べば、衣類にもやさしく乾燥できます。

乾燥機能付き洗濯機の電気代は?

乾燥機能付き洗濯機の電気代は、搭載されている乾燥方式によって変わります。主な方式には、効率的に熱を再利用する「ヒートポンプ式」と、ヒーターで直接あたためる「ヒーター式」の2種類があります。

ヒートポンプ式は、空気中の熱を集めて乾燥に利用する仕組みです。消費電力を抑えながら乾かせるため、電気代が安くなるのが魅力。また、低温の風で乾かすので、衣類へのダメージも少ない傾向にあります。

一方、ヒーター式はパワフルな熱風ですばやく乾かすタイプです。本体価格は比較的安価ですが、消費電力が大きくなるため電気代は高くなりがち。毎日乾燥機能を使う方は、長期的なコストを考えて方式を選ぶのがおすすめです。

乾燥機能付き洗濯機の選び方

ドラム式か縦型か重視したいポイントから選ぶ

乾燥機能を重視するならドラム式

By: amazon.co.jp

洗濯から乾燥までをスムーズに終わらせたい方には、ドラム式洗濯機が適しています。多くの製品が少ない水量で効率よく乾燥させるため、ふんわりとしたやわらかな仕上がりになるのが魅力です。

また、乾燥機能だけでなく節水効果も期待できます。洗濯物を干す手間が省けるため、天候を気にすることなくいつでも洗濯できる点もポイントです。パワフルな乾燥機能で、毎日の家事を楽にしたい方にぴったりなタイプといえます。

安価に導入するなら縦型

By: toshiba-lifestyle.com

初期費用を抑えて乾燥機能付き洗濯機を導入したい方には、縦型がおすすめです。ドラム式に比べて本体価格が手頃な製品が多く、比較的コンパクトなため設置スペースが限られている場合でも選びやすくなっています。

たくさんの水を使って力強く洗うので、泥汚れなどが落ちやすい洗浄力の高さも縦型の長所です。ただし、乾燥機能はドラム式と比べて時間がかかったり、衣類がシワになったりする傾向があります。コストと洗浄力を優先する方に適したタイプです。

乾燥方式で選ぶ

ヒートポンプ式

By: biccamera.com

ヒートポンプ式は、空気中の熱を効率よく集めて約65℃の低温風でじっくりと衣類を乾かす方式です。湿気を含んだ空気を除湿しながら乾かすため、省エネ性能が高く、電気代を抑えられるのが最大の魅力です。

また、高温になりすぎないので、衣類の縮みや傷みを防ぎながら乾燥できます。デリケートな素材の服も安心して乾かせるため、衣類へのやさしさを重視する方におすすめ。ふんわりとした仕上がりになるのもうれしいポイントです。

ヒーター式

By: biccamera.com

ヒーター式は、洗濯機に内蔵されたヒーターで空気を直接あたため、高温の熱風で一気に衣類を乾燥させる方式です。パワフルな温風で乾かすので、ヒートポンプ式に比べて乾燥時間が短いのが特徴です。

本体価格が比較的安価な製品が多く、導入コストを抑えたい方に適しています。ただし、高温で乾燥させるため衣類が傷みやすく、消費電力が大きいため電気代も高くなる傾向にあります。乾燥機能の使用頻度が少ない方に向いているタイプです。

洗濯容量・乾燥容量を選ぶ

By: jp.sharp

洗濯容量は、家族の人数に合わせて選ぶのが基本です。1日に出る洗濯物の量は「1人あたり約1.5kg」が目安とされています。例えば、4人家族なら6kgが基準となりますが、余裕を持って7kg以上の容量があると安心です。

シーツや毛布といった大物を洗ったり、週末にまとめ洗いをしたりする方は、目安よりもワンサイズ大きい容量を選びましょう。特に子どもがいる家庭では、洗濯物が多くなりがちなので10kg以上の大容量タイプがおすすめです。

また、乾燥容量は洗濯容量よりも小さく設定されている点に注意が必要です。乾燥機能を頻繁に使う予定の方は、洗濯物の量に合わせて乾燥容量にも余裕のある製品を選ぶようにしてみてください。

手入れのしやすさで選ぶ

By: toshiba-lifestyle.com

洗濯機を清潔に保つには、定期的な手入れが欠かせません。乾燥フィルターや糸くずフィルターに溜まったホコリやゴミをこまめに取り除くことが基本です。加えて、ドラム式の場合はドアのゴムパッキン周辺も汚れが溜まりやすいので、拭き掃除をしましょう。

目に見えない洗濯槽の裏側には、カビや洗剤カスが溜まりがちです。月に一度は専用のクリーナーを使って槽洗浄を行うと、いやなニオイや汚れの付着を防げます。清潔な状態をキープすることが大切です。

最近では、自動で槽洗浄や槽乾燥を行ってくれる便利な機能を搭載した製品も登場しています。手入れの手間を少しでも減らしたい方は、このような機能に注目して選ぶのがおすすめです。

静音性で選ぶ

By: amazon.co.jp

早朝や深夜など、時間帯を気にせず洗濯したい方にとって、運転音の静かさは重要なポイントです。特に集合住宅に住んでいる場合は、周りへの配慮として静音性の高いモデルを選んでみてください。

運転音の大きさは「dB(デシベル)」という単位で表され、数値が小さいほど静かです。一般的に、静かとされる目安は45dB以下で、図書館の中と同じくらいの静けさに相当します。静音性を重視する方は、製品仕様のdB値を確認してみてください。

モーターの振動や音を抑えるインバーター搭載モデルは、静音性に優れている傾向にあります。赤ちゃんのいる家庭や、音に敏感な方がいる場合にも、運転音が静かなタイプがおすすめです。

乾燥機能付き洗濯機のおすすめメーカー

日立(HITACHI)

By: biccamera.com

日立は、さまざまな分野で製品・サービスを取り扱っている電機メーカーです。大容量のドラム式洗濯機を中心に展開しており、高速風と大風量で衣類のシワを伸ばしながら乾かす機能が大きな特徴です。厚手のパーカーなど、乾きにくい衣類もしっかり乾燥させます。

また、お手入れのしやすさも魅力のひとつです。乾燥フィルターをなくした構造で、溜まったホコリや糸くずをサッと取り除けます。AIが洗濯物の量や汚れに応じて洗い方を自動で判断する機能や洗剤の自動投入機能を備えたモデルもあり、毎日の洗濯をサポートします。

パナソニック(Panasonic)

By: biccamera.com

パナソニックは、白物家電や住宅設備、車載機器など、幅広い製品を展開している大手総合電機メーカーです。ドラム式洗濯機では、衣類にやさしい低温の風で乾かすヒートポンプ方式が主流です。熱による生地の傷みや縮みを抑えながら、タオルなどをふんわりと仕上げてくれます。省エネ性能も高く、電気代を抑えやすいのが魅力です。

独自の洗浄技術もポイントで、きめ細かい泡が繊維の奥まで浸透し、汚れを浮かせてしっかり洗い落とします。洗浄力の高さを重視する方におすすめのメーカーです。

東芝(TOSHIBA)

By: biccamera.com

東芝は、東京都港区に本社を置く日本の大手電機メーカーです。目に見えないほど小さな泡を利用した洗浄技術が特徴的なメーカーです。ナノサイズの泡が洗剤成分を繊維の奥まで届け、汚れをしっかり分解します。黄ばみや黒ずみが気になる衣類も、きれいに洗い上げたい方におすすめです。

ドラム式モデルでは、省エネでスピーディーに乾燥できるヒートポンプ方式を採用しています。液体洗剤や柔軟剤の自動投入機能もあり、毎日の洗濯がもっと手軽になります。

乾燥機能付き洗濯機のおすすめ|ドラム式

東芝(TOSHIBA) ザブーン W-127XM4L 左開き

東芝(TOSHIBA) ザブーン W-127XM4L 左開き

ナノサイズの泡で繊維の奥まで浸透し強力に洗浄するドラム式洗濯乾燥機。抗菌ウルトラファインバブル洗浄Wにより、すすぎ時も洗浄成分をしっかり除去します。

洗濯12.0kg・乾燥7.0kgの大容量設計で、家族の洗濯物をまとめて処理できます。ヒートポンプ除湿乾燥により、衣類をふんわり仕上げながら省エネで乾燥。除菌乾燥モードと除菌消臭コースの2つの機能により、衣類や小物を清潔に保てます。

洗剤・柔軟剤の自動投入機能により毎回の計量が不要で便利です。振動吸収クッションで静音運転を実現し、深夜や早朝でも気兼ねなく使用可能。清潔性と利便性を重視する方におすすめの左開きタイプです。

パナソニック(Panasonic) ななめドラム NA-LX127D

パナソニック(Panasonic) ななめドラム NA-LX127D

汚れはがし剤の自動投入機能を新搭載したななめドラム洗濯乾燥機。温水スゴ落ち泡洗浄により約40℃の温水で洗剤を活性化させ、黄ばみやニオイ、菌までしっかり除去します。洗濯12kg、乾燥6kgの大容量で、家族の衣類をまとめて処理可能。

ヒートポンプ技術を採用した省エネ乾燥で衣類をやさしく仕上げます。静音・低振動設計により運転音が気にならず、夜間や早朝でも安心して使用可能。スマホアプリと連携し、外出先からでも洗濯状況を確認できて便利です。

おまかせコースなら約32分で洗濯が完了し、忙しい毎日をサポート。はっ水回復コースも搭載しており、機能性衣類のお手入れにも対応しています。大家族や洗濯物が多い方におすすめの高機能モデルです。

・右開き

・左開き

アクア(AQUA) まっ直ぐドラム AQW-DM10R

アクア(AQUA) まっ直ぐドラム AQW-DM10R

水平回転するドラム構造により薄型設計を実現したドラム式洗濯乾燥機。幅59.5cmのコンパクトサイズで60cm角の防水パンに設置でき、限られたスペースでも導入しやすい製品です。洗濯10kg・乾燥5kgの大容量ながら、省スペース設置が可能。

高濃度洗剤液を泡状で衣類に浸透させる泡フルウォッシュ機能が特徴的で、繊維の奥まで洗剤が行き届きます。お湯洗いモードでは約40度のお湯により黄ばみや皮脂汚れを効果的に除去し、除菌効果も期待できるでしょう。液体洗剤と柔軟剤の自動投入機能により、毎回の計量が不要です。

ヒートポンプ乾燥方式により、衣類の縮みや傷みを抑えながらふんわりと仕上げます。乾燥フィルターの自動おそうじ機能でメンテナンスも簡単で、無排気乾燥により室内の湿度上昇も防げる仕様。設置スペースに制約がありつつ、高機能なドラム式洗濯乾燥機を探している方におすすめの製品です。

・右開き

・左開き

シャープ(SHARP) ふんわりカラリ ES-X12C

シャープ(SHARP) ふんわりカラリ ES-X12C

ヒートポンプとサポートヒーターを組み合わせた独自技術で衣類をふんわり乾燥させるドラム式洗濯乾燥機。ハイブリッド乾燥NEXTにより、低温でやさしく省エネ性能にも優れています。

マイクロ高圧洗浄で頑固な汚れもしっかり落とし、洗濯から乾燥まで一貫してお任せできます。風量も比較的強いため、タオルや衣類がふっくら仕上がる点が魅力です。洗剤や柔軟剤の自動投入機能も搭載しており、手間なく適量を調節できます。

運転音は約41dBと静かで、時間帯を気にせず使用可能。洗濯12kg・乾燥6kgの大容量モデルで、まとめ洗いしたい方やふんわり仕上がりを重視する方におすすめのドラム式洗濯乾燥機です。

・右開き

・左開き

日立(HITACHI) ビッグドラム BD-SX130K

日立(HITACHI) ビッグドラム BD-SX130K

ナイアガラ洗浄と風アイロンを搭載したドラム式洗濯乾燥機。洗剤を少ない水で溶かした高濃度洗剤液を衣類にすばやく浸透させ、大流量で汚れをしっかり洗い流します。洗濯13kg・乾燥7kgの大容量仕様で、まとめ洗いや大物洗いに対応。

ヒートポンプ式乾燥により、省エネと時短を両立している点が特徴です。らくはや風アイロン機能では、高速風と大風量でシワを伸ばし、ふんわりとした仕上がりを実現。AI機能で洗い方や時間を自動調整し、化繊衣類の乾燥制御も自動で行われます。

液体洗剤と柔軟剤の自動投入機能を備え、計量の手間を軽減。スマホアプリからの遠隔操作も可能で、忙しい日常をサポートします。大容量糸くずフィルターでメンテナンスも簡単。家族が多く時短洗濯を重視する方におすすめの製品です。

・右開き

・左開き

乾燥機能付き洗濯機のおすすめ|縦型

日立(HITACHI) ビートウォッシュ BW-DV80K

日立(HITACHI) ビートウォッシュ BW-DV80K

大流量シャワーと高速回転で繊維の奥まで洗浄するナイアガラビート洗浄を搭載した縦型洗濯乾燥機。AIお洗濯機能により、複数のセンサーが洗剤の種類や布質を自動判別し、洗い方と時間を調整します。洗濯容量8kg・乾燥容量4.5kgで、ファミリー世帯にぴったりのサイズ。

シワ低減洗濯コースとつけおきプラス機能により、衣類のケアが簡単になります。温風ほぐし脱水で衣類をやわらかく仕上げ、速乾ビート乾燥で効率的に乾燥。洗濯槽自動おそうじで見えない汚れや菌も自動洗浄し、清潔さを保ちます。

洗濯時32dBの静音設計で、夜間や早朝の運転でも周囲への音が気になりません。効率的な洗濯と乾燥で家事の負担を軽減したい方におすすめの洗濯乾燥機です。

シャープ(SHARP) ステンレス穴なし槽 ES-TX6J

シャープ(SHARP) ステンレス穴なし槽 ES-TX6J

独自の穴なし槽とドルフィンパルセーターを組み合わせたタテ型洗濯乾燥機。ステンレス製の穴なし洗濯槽により洗濯槽と外槽間のムダ水をカットし、約2Lペットボトル17本分の節水を実現します。抗菌・防カビ加工により清潔性も向上。

ドルフィンパルセーターによる力強い上下運動で、汚れをしっかりと落とす洗浄力を発揮。槽クリーンコースや槽乾燥機能で衛生面の管理も手軽です。

洗濯容量6.5kg、乾燥容量3.5kgでファミリー向けの適度なサイズ感。ボディ幅520mmのコンパクト設計で設置場所を選びません。「洗~乾90コース」やシワ抑えコースなど多彩なコースを搭載し、ライフスタイルに合わせた使い方を求める方におすすめです。

東芝(TOSHIBA) ザブーン AW-8VH4

東芝(TOSHIBA) ザブーン AW-8VH4

繊維の奥まで浸透する抗菌ウルトラファインバブルで洗浄する縦型洗濯乾燥機です。あたためた洗剤液と微細な泡の力で頑固な汚れをしっかり落とし、衣類の黄ばみも防げます。洗濯8kg、乾燥4.5kgの大容量ながらコンパクト設計で設置しやすい製品。

DDモーター搭載により低騒音・低振動を実現し、夜間や早朝でも周囲を気にせず使用できます。ウルトラファインバブルのすすぎ機能で水量や回数を増やすことなく、すすぎ残しを防ぐ効果的な洗い上がりが可能。柔軟剤の浸透も向上し、衣類のやわらかさと香りが長続きします。

自動槽乾燥やカビプロテクト機能で洗濯槽の清潔さを保ち、槽洗浄のめやすサインでメンテナンス時期も分かりやすい仕様です。予約機能やecoモードも搭載し、ライフスタイルに合わせた使い方ができます。洗浄力と使いやすさを重視する方におすすめの洗濯乾燥機です。

日立(HITACHI) ビートウォッシュ BW-DX100J

日立(HITACHI) ビートウォッシュ BW-DX100J

高濃度洗剤液と大水流で効率的に汚れを落とす縦型洗濯乾燥機。ナイアガラビート洗浄により衣類10kgを約30分で洗い上げ、布傷みを抑えながら清潔に仕上がります。AIが洗濯物の量や汚れ具合を判断し、運転時間や洗い方を自動で調整。

液体洗剤と柔軟剤の自動投入機能を搭載し、適量を正確に投入するため洗剤の無駄遣いを防げます。温水機能により黄ばみやニオイもしっかり除去でき、シワ低減コースで衣類を絡みにくく洗濯可能です。

洗濯容量10kg、乾燥容量5.5kgの大容量タイプで、家族の洗濯物をまとめて処理できます。専用アプリとの連携により洗剤残量管理も簡単。効率的な洗濯で時短を図りたい方におすすめの洗濯乾燥機です。

東芝(TOSHIBA) ザブーン AW-10VP4

東芝(TOSHIBA) ザブーン AW-10VP4

ナノサイズの微細な泡で繊維の奥まで汚れを落とす縦型洗濯乾燥機。抗菌ウルトラファインバブル洗浄Wにより、洗いとすすぎの両方でウルトラファインバブルが作用し、黄ばみやココアなどの頑固な汚れもすっきり除去。冷たい水でも皮脂汚れをきれいに落とします。

液体洗剤と柔軟剤の自動投入機能により、適量を自動計量して投入。温か抗菌ウルトラファインバブル洗浄Wなら、温風で洗剤効果を高め、さらに汚れ落ちが向上します。

洗濯10kg・乾燥5kgの大容量で、ハイブリッド乾燥によりふんわり仕上がる乾燥性能も魅力。スマートフォンアプリ連携で外出先からの操作も可能で、槽洗浄めやすサインで清潔さも保てます。大家族や頑固な汚れに悩む方におすすめの洗濯乾燥機です。

乾燥機能付き洗濯機の売れ筋ランキングをチェック

乾燥機能付き洗濯機のランキングをチェックしたい方はこちら。