衣類やタオルなどを清潔に保つために欠かせない「洗濯機」。なかでも、パナソニックの販売している洗濯機は、泡洗浄で汚れを落とす機能や乾燥機能など、便利機能が充実しているのが特徴です。とはいえ、種類が多く、どれを購入すべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、パナソニックのおすすめ製品をピックアップ。選び方についても解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- パナソニックの洗濯機の特徴とは?
- パナソニックの洗濯機の選び方
- パナソニックの洗濯機のおすすめ|ドラム式洗濯機
- パナソニックの洗濯機のおすすめ|縦型全自動洗濯機
- パナソニックの洗濯機のおすすめ|一人暮らし向け
- パナソニックの洗濯機の売れ筋ランキングをチェック
パナソニックの洗濯機の特徴とは?

By: amazon.co.jp
パナソニックは、ユーザーに合わせたシリーズ展開をしており、自分に合った洗濯機を見つけやすいのが特徴。洗浄力・乾燥・清潔性などを兼ね備えた高性能な「LXシリーズ」や、コンパクトで使いやすい「SDシリーズ」、利便性にこだわった「VGシリーズ」などを展開しています。
また、水洗いできない衣類や小物のケアができる、独自の「ナノイーX」を搭載した製品を展開しているのも魅力。汚れを浮かせて素早く汚れを落とせる「スゴ落ち泡洗浄」を備えたモデルも人気です。縦型にもドラム式にも採用されているので、多くの選択肢から選べます。
豊富なラインナップから自分に合った洗濯機を見つけたい方におすすめのメーカーです。
パナソニックの洗濯機の選び方
洗濯機の種類をチェック
乾燥機能を重視するならドラム式洗濯機

By: panasonic.jp
ドラム式洗濯機は、斜めに配置されたドラムを回転することで衣類を洗濯・乾燥させる仕組みです。衣類を持ち上げてから下に落とす「たたき洗い」、小刻みに衣類を動かす「もみ洗い」を組み合わせて洗浄。少量の水で洗浄できるため、節水性が高いのもポイントです。
衣類を広げながら乾燥できるので、効率よく乾燥できる点もメリット。一方、縦型と比較して価格が高めな点に注意が必要です。本体サイズも大きめなため、設置スペースもしっかり確認しておきましょう。
洗濯から脱水まで行える縦型全自動洗濯機

By: panasonic.jp
縦型全自動洗濯機は、パルセーターの回転を使ったかくはん水流による「もみ洗い」で洗濯する仕組みです。洗濯槽の回転で衣類同士を擦り合わせて汚れを落とす仕様。パワフルな洗濯ができるため、固形汚れなど頑固な汚れに対して高い洗浄力を実現できます。
洗濯から脱水まで自動でこなせるので手間がかかりにくく、手軽に使用できるのも魅力のひとつ。ドラム式に比べて価格もリーズナブルなため、一人暮らしなど予算が限られている場合でも選びやすいタイプです。
ただし、ドラム式より洗濯物が絡まりやすく、傷みやすい点に注意が必要。乾燥機能を備えたモデルでも、ドラム式より性能が劣ってしまう点も留意しておきましょう。
容量をチェック

By: panasonic.jp
洗濯機を購入する際は、利用する人数に合わせて適した容量のモデルを選びましょう。一般的に1日の目安となる洗濯物容量は、「1.5kg×家族の人数」で算出できます。
なお、布団のシーツやカーテンなど、大きめの洗濯物を洗濯したり、数日分をまとめて洗濯したりする方は目安より余裕を持って容量を選ぶのがおすすめです。
乾燥機能付きの洗濯機を選ぶ際、乾燥容量は洗濯容量よりも小さい点に注意が必要。乾燥機能を活用したい方は留意しておきましょう。
本体サイズをチェック

By: panasonic.jp
本体サイズも事前に確認しておきましょう。基本的に本体サイズは、容量が大きいほど大きくなります。また、ドラム式洗濯機は、縦型洗濯機よりも本体サイズが大きくなるほか、扉を開くスペースも確保する必要があるため注意が必要です。
搬入経路を確認することも重要なポイント。設置場所に合ったサイズだとしても、玄関やエレベーター、階段、通路などを通過できるサイズでないと運びこめないため要チェックです。
また、防水パンに設置する場合は、防水パンに収まるサイズのモノを選ぶようにしましょう。
乾燥方式をチェック
ヒートポンプ式

By: biccamera.com
ヒートポンプ式は、空気中の熱を集めて温風に変え、洗濯物を乾燥する方式。乾燥で発生する蒸気は水に変えて排水する仕様で、省エネ性能が高いのが魅力です。
また、温風も65℃程度とそこまで高温ではないため、衣類へのダメージを抑えられる点もメリット。ただし、仕組み上カラッとした仕上がりになりにくい点に注意しましょう。
ヒーター式

By: biccamera.com
ヒーター式は、ヒーターであたためた温風を使って洗濯物を乾かす方式です。80℃程度の高温で乾燥させるため、洗濯物をカラッと仕上げられるのが魅力。排気方法には、乾燥した温風をそのまま排気する「排気タイプ」と、湿った空気を結露させて排水口から出す「水冷・除湿タイプ」の2種類があります。
一方、ヒートポンプ式よりも電気代が高くなりやすい点に注意が必要。また、高温のモデルは乾燥する際に衣類が縮んだり、傷んだりしてしまう恐れがあるので留意しておきましょう。
搭載機能をチェック
計量・投入がラクになるトリプル自動投入

By: panasonic.jp
洗濯をより快適に行いたい方は、「トリプル自動投入」を搭載したモデルがおすすめ。一般的な自動投入は、液体洗剤や柔軟剤を事前にタンクにセットしておくだけで、必要な容量を自動で投入してくれる便利な機能です。
パナソニックのトリプル自動投入は、液体洗剤・柔軟剤に加えて、汚れはがし剤・酵素系液体漂白剤・おしゃれ着洗剤の3種類から1つを選んで自動投入可能。汚れはがし剤を使うことで、つけおき・予洗いなどの手間を軽減できます。
面倒な計量の手間を省けるだけでなく、入れすぎを予防できるのもポイント。洗剤などのボトルが必要ないので、空間をすっきりとさせられる点もメリットです。
お手入れの手間が省ける自動槽洗浄機能

By: panasonic.jp
洗濯機を長く清潔に使い続けたい方は、「自動槽洗浄機能」を搭載したモデルがおすすめです。自動槽洗浄機能とは、洗濯の途中に洗濯槽をお手入れできる便利な機能。洗濯をするだけで洗濯槽も清潔に保てるのが魅力です。
パナソニックの洗濯機は、ドラム式全機種とインバーター式の縦型洗濯機に搭載されているため、豊富な選択肢から選べるのもポイント。ドラム式洗濯機のなかには、黒カビの除菌効果が期待できる「ナノイーX槽カビ菌除菌」や、約3時間で槽洗浄できる「約30℃槽洗浄コース」などを備えたモデルもラインナップされています。
洗濯の予約ができるスマホ連携機能

By: panasonic.jp
仕事などで出かける機会が多い方は、洗濯の予約などを行えるスマホ連携機能を搭載したモデルがおすすめ。スマホと連携することでより便利に使用可能です。
外出先から予約するだけで自動で洗濯を開始。予約時間はスマホアプリで簡単に変更できます。また、プッシュ通知などを設定すれば、洗濯終了時やエラー発生時などにスマホで手軽に確認できます。
製品によってスマホで操作できる機能が異なるので、どの機能に対応しているか事前に確認しておきましょう。
省エネ性能重視ならAIエコナビ搭載モデルを

By: biccamera.com
AIエコナビとは、センサーを使って洗濯や乾燥の際のムダを省いてエコ運転できる機能のこと。電気代を抑えて経済的に使いたい方は、「AIエコナビ」を搭載したモデルがおすすめです。
水温を検知できるモデルなら、水温が高い際や衣類の量が少ないときに洗濯時間を短縮。短時間で洗濯が完了できるだけでなく、ムダな消費電力も抑えられます。
衣類の質を見分けられるモデルなら、水分が抜けやすい衣類の場合に乾燥時間を短縮可能。乾かしすぎも予防できます。電気代や時間などを節約したい方は、AIエコナビ搭載モデルをチェックしてみてください。
パナソニックの洗濯機のおすすめ|ドラム式洗濯機
パナソニック(Panasonic) ドラム式洗濯乾燥機 NA-LX129D
さまざまな便利機能を搭載した、高性能なドラム式洗濯乾燥機です。泡の力でパワフルな洗浄力を実現できる「スゴ落ち泡洗浄」を搭載しているのが特徴。温水を使って黄ばみやニオイ、菌などを落とすと謳っている「温水スゴ落ち泡洗浄」も備えています。
素早く乾かせる大風量と省エネを両立した「トップユニット ヒートポンプ式」の乾燥機能を搭載しているのもポイント。水洗いしにくい衣類や、小物などを衛生的にケアできる独自の「ナノイーX」による「衛生ケアコース」も利用できます。
洗剤などの計量・投入を自動でこなせる「トリプル自動投入」を搭載している点もメリット。スマホとの連携機能にも対応しているので、外出先からでも手軽に洗濯機の操作ができます。
パナソニック(Panasonic) ななめドラム洗濯乾燥機 NA-SD10UAL
スマホアプリと液体洗剤・柔軟剤自動投入機能により、スマートに洗濯をこなせるドラム式の洗濯乾燥機です。コンパクトサイズを実現しており、省スペースですっきりと設置できるのが特徴。高さも低めに設計されているので、水栓と干渉しにくく設置しやすい仕様です。
濃密泡と水を使った洗浄で、繊維の奥の皮脂汚れや泥汚れなどもすっきりと落とせるのも魅力。低温かつ大風量で衣類乾燥できるヒーター乾燥を採用しているので、衣類のシワを抑えながらやさしく乾かせます。
スマホを使った遠隔操作で、効率よく洗濯できる点もメリット。自動槽洗浄にも対応しているので、洗濯するたびに自動で洗濯槽をケアでき、お手入れの手間を減らせます。コンパクトかつ高機能なおすすめモデルです。
パナソニック(Panasonic) ドラム式洗濯乾燥機 Cuble NA-VG2900L
インテリアに溶け込むスタイリッシュなデザインが特徴のドラム式洗濯乾燥機です。細部までこだわったシンプルかつ美しいデザインで、さまざまな空間にマッチ。コンパクトサイズを実現しているので、省スペースですっきりと設置できます。
液体洗剤・柔軟剤の自動投入に対応しているため、面倒な計量・投入の手間を省けるのもポイント。衣類の黄ばみやニオイ、菌などを落とせると謳っている「温水泡洗浄」にも対応しています。独自の「ナノイーX」も搭載しているので、水洗いできない衣類や小物なども清潔にケアできます。
水温や衣類の量などを判断する独自のセンサーで節電・時短できる「AIエコナビ」を備えている点もメリット。おしゃれかつ高性能なモデルを求めている方は、チェックしてみてください。
パナソニックの洗濯機のおすすめ|縦型全自動洗濯機
パナソニック(Panasonic) 縦型全自動洗濯機 NA-FA12V3
さまざまな便利機能を搭載した縦型全自動洗濯機です。洗剤や柔軟剤、汚れはがし剤などを計量・投入できる「トリプル自動投入」を搭載しているのが魅力。容量はたっぷりと洗濯できる12kgです。
黄ばみやニオイなどを落とせると謳う「温水泡洗浄」を搭載しているのもポイント。普段着・おしゃれ着・毛布など、洗濯物に適した豊富なコースも備えています。
大容量フィルターを搭載しており、洗濯時の糸くずなどをしっかり捕集可能です。簡単に捨てられるのもメリット。わずかな時間で槽洗浄ができるコースも備えているので、手軽に洗濯槽を清潔にキープできます。
パナソニック(Panasonic) 縦型全自動洗濯機 NA-FA10H3
朝の忙しい時間帯などにも使いやすい、時短コースを搭載した縦型全自動洗濯機です。泡の力とパワフルな水流で、頑固な汚れまでしっかり落とせる「スゴ落ち泡洗浄」を搭載しているのが特徴。皮脂汚れや泥汚れなどもムラを抑えつつ洗浄できます。
近くて大きな投入口を採用しており、利便性に優れているのも魅力。手前の操作パネルがないので、毛布やカーテンなどの大きめの洗濯物もラクに出し入れできます。デリケートな衣類を洗える「おうちクリーニングコース」や、おしゃれ着の洗濯に適した「おしゃれ着コース」など、豊富なコースを備えている点もメリットです。
わずか1時間で槽洗浄がこなせるコースを備えていたり、大容量フィルターを採用していたりするなど、お手入れの手間を軽減できる機能も搭載しています。
パナソニック(Panasonic) 縦型全自動洗濯機 NA-FA11K3
便利機能が充実した、縦型全自動洗濯機です。洗剤や柔軟剤の投入・計量を自動でこなせる「トリプル自動投入」を搭載しており、利便性が優れているのがポイント。泡と立体水流で皮脂汚れや泥汚れなどもしっかり落とせる「スゴ落ち泡洗浄」も備えています。
11kgの大容量を実現しており、家族が多い家庭でもたっぷりと洗濯できるのもメリット。洗浄力が高いので、大容量でもムラを抑えながらしっかりと洗濯できます。
外出先からでも遠隔で操作ができる「スマホで洗濯」を搭載している点も利点。5.5kgの洗濯容量をまとめて約24分で洗濯できる時短コースも備えているため、朝など忙しい時間帯にも使いやすい仕様です。
パナソニックの洗濯機のおすすめ|一人暮らし向け
パナソニック(Panasonic) 縦型全自動洗濯機 NA-F7PB3
基本機能が充実したコスパに優れた一人暮らし向け洗濯機。水位が低くても立体水流を起こしてしっかりもみ洗いできる「ビッグウェーブ洗浄」を搭載しているのが特徴です。
約1時間で槽洗浄・槽乾燥がこなせるコースを備えているため、手軽にお手入れでき、洗濯槽を清潔に保てるのも魅力。約11時間かけて槽洗浄できる本格的なお手入れにも対応できます。
脱水後にパルセーターが回転して衣類のからみをほぐす「からみほぐし」に対応している点もメリット。お風呂の残り湯を活用できる「バスポンプ機能」も備えているので、水道代の節約も可能です。
パナソニック(Panasonic) 縦型全自動洗濯機 NA-F5B3
容量5kgの一人暮らしにぴったりの縦型全自動洗濯機。コンパクトボディを実現しているため、一人暮らしの部屋でも省スペースですっきりと設置できる仕様です。
水位が低くても立体水流でしっかりもみ洗いできる「ビッグウェーブ洗浄」に対応しているのもポイント。脱水後にパルセーターを回転させて衣類のからみを緩和できる「からみほぐし」を搭載しているので、衣類を取り出しやすいのもメリットです。
約160mlの大容量の糸くずフィルターを備えているため、たっぷりと糸くずを捕集して、触れることなく手軽に捨てられるのも魅力。価格が安いコンパクトモデルを求めている方におすすめです。
パナソニック(Panasonic) インバーター全自動洗濯機 NA-JFA8K2
使いやすさに優れた全自動洗濯機です。洗剤や柔軟剤を自動計量して投入の手間を軽減できる「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」を搭載しているのが特徴。衣類も洗濯槽もどちらも除菌できると謳っている「次亜除菌コース」も備えています。
優れた洗浄力を実現できる「スゴ落ち泡洗浄」を備えているのもポイント。洗濯槽が浅く、投入口が広い設計で、洗濯物の出し入れがしやすいのも魅力です。
お手入れ機能も充実しているので、長く清潔に使い続けられます。
パナソニックの洗濯機の売れ筋ランキングをチェック
パナソニックの洗濯機のランキングをチェックしたい方はこちら。
パナソニックは、高機能なドラム式やコスパのよい縦型など豊富な種類をラインナップ。洗剤などの計量・投入が面倒な方は、自動投入を搭載したモデルがおすすめです。外出の機会が多い場合は、スマホと連携して遠隔操作できると便利。機能やデザイン、価格なども考慮して自分に合ったモデルを見つけてみてください。