持ち運びや収納に便利な折りたたみ自転車。コンパクトに収納できるため、玄関先や室内でも保管可能です。手軽な移動手段として活躍し、通勤や通学、ちょっとした買い物にも役立ちます。価格は製品によってさまざま。なかには、購入しやすい安い折りたたみ自転車もあります。
そこで今回は、おすすめの安い折りたたみ自転車をご紹介。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 安い折りたたみ自転車の特徴とは?
- 折りたたみ自転車の価格相場
- 安い折りたたみ自転車の選び方
- 安い折りたたみ自転車のおすすめメーカー・ブランド
- 安い折りたたみ自転車のおすすめ|人気
- 安い折りたたみ自転車のおすすめ|軽い
安い折りたたみ自転車の特徴とは?

By: rakuten.co.jp
安い折りたたみ自転車は、手軽に購入できる価格が魅力です。一般的に1万円台から3万円前後ほどで購入できます。気軽に自転車生活を始めたい方や、予算を抑えたい方にぴったりです。
軽量で持ち運びやすいモノが多く、コンパクトに収納しやすいのも特徴。折りたためば、マンションなどの狭いスペースにも収納可能です。通勤やちょっとした買い物など、短距離移動の際に重宝します。
しかし、安すぎるモデルは安全性や耐久性に不安がある点に注意が必要です。特に、1万円台のモデルはブレーキやフレームの強度に問題があることも。予算と品質のバランスを見て購入することが大切です。
折りたたみ自転車の価格相場

折りたたみ自転車は大きく3つに分けられ、それぞれ特徴や価格が異なります。エントリークラスは2~4万円前後で、シンプルな機能と基本性能を備えているのが特徴。ミドルクラスは4~10万円前後で、走行性能や耐久性が向上し、変速機能も充実しているのが魅力です。ハイエンドクラスは10万円以上で、軽量かつ高性能な部品を採用しています。
初心者には、3~5万円台のモデルがバランスよくおすすめです。基本的な機能を有しており、乗り心地と安全性のバランスが取れている製品がラインナップ。また、変速機能や折りたたみのしやすさなど、使い勝手のよさも重視しましょう。
安い折りたたみ自転車の選び方
重量をチェック

By: amazon.co.jp
折りたたみ自転車の重量は持ち運びのしやすさを左右する重要なポイントです。
なお、持ち運ぶ頻度によって許容できる重量は変わります。あまり種類は多くありませんが、持ち運ぶ機会が多い方や、力に自信のない方は10kg前後のモノをチェックしてみてください。休日の散歩用など、それほど持ち運ばない場合は12kg前後のモノでも問題ありません。
折りたたみやすさをチェック

By: rakuten.co.jp
折りたたみ自転車の使いやすさを左右する重要な要素が折りたたみ機構です。クイックリリースレバーを採用したワンタッチ式は、力に自信がない方でも簡単に操作できるため初心者におすすめ。安価なモデルでも操作性のよい折りたたみ機構を備えたモノを選びましょう。
折りたたんだ後の固定方法にも注目。マグネット式やストラップ式など、持ち運び時に自然に開かない仕組みがあると便利です。
折りたたみ時のサイズをチェック

By: captainstag.net
折りたたみ自転車を選ぶ際は、たたんだときのサイズもチェック。自宅のスペースや持ち運び時の制約に合わせて、コンパクトに折りたためるモデルを選びましょう。
事前に、自転車を置きたい場所の寸法を測っておくのがおすすめ。マンションの玄関など限られたスペースに保管する場合は、特に高さと幅のバランスに注目します。20インチタイヤの折りたたみ自転車は、安定性とコンパクトさのバランスがよく、日常使いに適したサイズです。よりコンパクトさを重視する場合は、16〜18インチという選択肢もあります。
オプションパーツをチェック

By: amazon.co.jp
安い折りたたみ自転車を選ぶ際は、標準搭載されているオプションパーツと追加で必要なアイテムをチェックしましょう。特に、泥除け・ライト・カゴは、日常使いに便利な必須アイテムです。価格を抑えたモデルでは付属していないこともあるので、別途購入しなければならないか確かめてみてください。
オプションパーツを後付けする場合は、互換性の確認が重要です。特に安価なモデルはマイナーブランドも多く、汎用品が取り付けられるか不明なケースもあります。取り付け方式やフレーム形状に合わせたパーツ選びが大切です。
安価なモデルでオプションを追加する際は、折りたたみ機能を妨げないかどうかに注意。特に、カゴやキャリアは折りたたむと邪魔になる場合があります。使い方に合わせて選ぶのがおすすめです。
好みのカラー・デザインで選ぶ

By: amazon.co.jp
折りたたみ自転車は日常的に使うモノなので、好みのカラーやデザインを選ぶことも大切です。
シンプルで服装を選ばないブラック・ホワイトなどのモノトーン系や、シックなカーキ、モスグリーンなどが人気のカラーです。ユニセックスで使えるデザインを選べば、家族で共用できます。
安全面を考慮する場合は、視認性の高いカラーを選ぶのがおすすめです。特に、夜間や悪天候時に目立つオレンジ・イエロー・レッドなどの明るい色は、事故の抑制につながります。また、フレームだけでなく、タイヤやサドルなど、パーツの色の組み合わせも全体の印象を左右するポイントです。
安い折りたたみ自転車のおすすめメーカー・ブランド
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

By: captainstag.net
キャプテンスタッグでは、アウトドアブランドならではのスタイリッシュなデザインの折りたたみ自転車を展開。コンパクトに折りたためる作りで、持ち運びと収納がしやすいのが魅力です。折りたたみ方法はシンプルで、簡単に操作できます。
「Vブレーキシステム」を採用しているのもポイント。軽い力でしっかりとした制動力を得られる設計です。また、電動アシスト付きモデルや、コンテナバスケットを前後どちらにでも設置できるモデルなどもあるので、用途に合わせて選択できます。
フォルクスワーゲン(volkswagen)

By: amazon.co.jp
フォルクスワーゲンの折りたたみ自転車は、自動車メーカーならではのスタイリッシュなデザインが特徴です。20インチタイヤを採用し、適正身長145cm以上の方に対応しているモデルも展開。スチールフレームの流線型デザインのモノもあり、洗練された見た目が魅力です。
コンパクトに折りたためるため、マンションの室内保管や車での持ち運びに便利。通勤・通学や買い物など日常使いからレジャーまで、幅広いシーンで活躍します。
ダホン(DAHON)

By: amazon.co.jp
ダホンは折りたたみ自転車の先駆者で、世界的に知られる折りたたみ自転車専門ブランドです。独自の折りたたみシステム「DAHON Folding System」を採用し、コンパクトかつ簡単に折りたためるのが特徴。折りたたみ自転車ながら、安定した走行ができるのも魅力です。
高いフレーム剛性を実現する「Re-Bar」テクノロジーや、折りたたみ機構「Vice Grip」など、独自の技術が随所に用いられています。
エントリーモデルから上位モデルまであり、用途に合わせて選択できるのもポイント。折りたたみ自転車に本格的な走りを求める方におすすめです。
安い折りたたみ自転車のおすすめ|人気
ダホン(DAHON) ファーラウト FOT140
コンパクトボディで優れた携帯性を有した、14インチの安い折りたたみ自転車です。ペダル・スタンド込みで重量わずか11.1kgの軽量設計が魅力。スペースが限られた環境でも収納しやすいのが特徴です。
14×1.95のワイドタイヤを採用し、小径ながらも安定した走行感を実現。シンプルなシングルスピード仕様で、操作性も良好です。また、スタイリッシュなフレームデザインと複数のカラーバリエーションもポイント。街乗りで存在感を放ちます。
折りたたみ時のサイズは高さ74×幅67×奥行38cmとコンパクト。短距離移動や通勤、買い物など、さまざまなシーンで活躍します。快適な使い心地と実用的な設計で、手軽にサイクルライフを楽しみたい方におすすめの安い自転車です。
フォルクスワーゲン(volkswagen) 折り畳み自転車 VW-206G
名車ビートルを彷彿とさせる流線型のダブルパイプフレームが特徴的な安い折りたたみ自転車。幅87×奥行52×高さ60cmまでコンパクトに折りたためる作りで、限られたスペースにも収納しやすい設計です。
シマノの6段変速ギアを搭載しているのもポイント。坂道や長距離走行でも快適な乗り心地を実現します。また、Vブレーキによる確かな制動力もメリットです。
車体重量は14.7kg。スポーティな見た目が魅力の安い折りたたみ自転車です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) リアーノ FDB206
丈夫な鉄フレームを採用した安い折りたたみ自転車です。JIS適合の折りたたみステムにより、安全かつスムーズな折りたたみ操作が可能。フルカバー泥除けが標準搭載されているため、雨天時も安心して使えます。
信頼性の高いシマノのサムシフターを備え、直感的にコントロールできるのもポイントです。また、折りたたみ時のサイズは約奥行80×幅44×高さ62cmとコンパクト。車体重量は約15kgです。カラーは、CSグリーン・マットアイボリー・マットブラック・カラシの4色を展開しています。
THREE STONE 折りたたみ自転車 P-008
20インチホイールを採用した、使い勝手のよい安い折りたたみ自転車。15色のラインナップから好みに合わせて選べるため、自分らしさを表現できます。場所を選ばず使えるシンプルなデザインが魅力。通勤・通学からレジャーまで、幅広いシーンで活躍します。
シマノの6段変速ギアを搭載しているので、さまざまな路面状況に対応可能。また、LEDライトやバスケット、ワイヤーロックが付属するなど、日常使いに必要な機能が充実しています。初めて折りたたみ自転車を使用する方にもおすすめです。
プロブロス(PROVROS) 折りたたみ自転車 20インチ P-206
楽天レビューを見る
スチールフレームを採用した、コンパクトに折りたためる安い自転車。収納時のサイズは約全長83×高さ83×幅44cm。玄関やベランダなどで場所を取りにくいほか、持ち運びに便利です。
シマノの6段変速ギアを搭載。快適な走行が可能です。また、前カゴやライト、ワイヤー錠といった実用的なアクセサリーが付属。日常使いに必要な機能が揃っています。折りたたみ機能と充実した装備が特徴。通勤や通学、街乗りに使える、おすすめの安い折りたたみ自転車です。
マイパラス(MYPALLAS) NAUGHTIX MF208
安定した走行性能を備えた20インチの安い折りたたみ自転車。セミファットタイヤを採用し、場所を選ばず安心して走行できるのが魅力です。リアサスペンションによって快適な乗り心地を実現しています。
シマノの6段変速機構で坂道もスムーズに走行可能。LEDライトとワイヤーロックを標準搭載しており、夜間走行や駐輪時の利便性も考慮されています。また、フロントキャリアもあり、買い物かごの取り付けも行える実用性の高い設計です。
高さ65×幅37×長さ92cmまでコンパクトに折りたためるため、室内で収納・保管できます。適応身長は145cm以上。通勤・通学から買い物まで、幅広いシーンで活躍する安い折りたたみ自転車です。
Mixiu 折畳み自転車 20インチ
持ち運びやすく、使い勝手に優れた20インチの安い折りたたみ自転車です。コンパクトなサイズに素早く折りたためるのが魅力。折りたたみ時のサイズは約78×75×32cmです。
シマノの6段変速ギアを搭載。平地から坂道まで快適に走行できます。また、高炭素鋼製フレームを採用しており、軽量性と耐久性を両立。ハンドルとサドルの高さ調整が可能で、体格に合わせて快適なポジションを実現できるのもポイントです。
ワイヤーロック・LEDライト・カゴ・空気入れなど、必要なアイテムを標準で備えています。日常的に使える安い自転車を探している方におすすめのモデルです。
フィアット(FIAT) 折りたたみ自転車 20インチ FDB206
日常使いに必要な装備を備えた20インチの安い折りたたみ自転車。フロントバスケット・前後フェンダー・リング錠・LEDライト・チェーンガードなどが搭載されており、購入後すぐに使える便利さが魅力です。フレームにはスチールを使用。自転車に毎日乗る方におすすめのモデルです。
シマノの6段変速機構を採用し、坂道や長距離走行もスムーズに対応。クッション性に優れたテリーサドルにより、乗り心地は良好です。
折りたたみ時のサイズは85×48×78cm。重量は約16.5kgです。カラーはネイビー・レッド・ホワイトの3色。通勤や通学で日常的に自転車を使う方におすすめのモデルです。
ハマー(HUMMER) TANK-G FDB206
ハマーのエッセンスを感じる、ワイルドな印象の安い折りたたみ自転車です。丈夫なスチールフレームと20×2.25インチの太めのタイヤを採用し、力強いデザインに。ブラック・イエロー・グリーン・ブルーの4色展開で、好みのカラーを選べます。
シマノの6段変速を備えているので、平坦路から坂道までさまざまな路面状況に対応可能です。前後フェンダーが標準搭載されているため、雨天時の泥はねを抑えて快適に走行できます。
折りたたみ時のサイズは、約86×50×68cm。ワンタッチで折りたためる設計なので、折りたたみ自転車を初めて使う方にもおすすめです。
ジープ(JEEP) 折りたたみ自転車 20インチ JE-206G
太めのタイヤと角パイプを採用した、力強いデザインが特徴の安い折りたたみ自転車。BAA認定の安全基準をクリアしています。フロントキャリア・リング錠・LED電池式ライト・泥除けなど、実用的なアイテムが標準で付属しており、日常使いに便利です。
ハンドルグリップやフレーム、サドルには「Jeep」のロゴを配置。カラー展開が豊富で、好みの色を選べます。重量は約17kgで、カジュアルなデザインが魅力。街乗りやちょっとしたサイクリングにおすすめの安い自転車です。
JIEBEIER 折りたたみ自転車 20インチ JZXC-02
日常使いに便利な機能を有した20インチの安い折りたたみ自転車です。高炭素鋼フレームによる耐久性と安定性が特徴で、街乗りからちょっとした遠出まで、さまざまなシーンに対応。防滑仕様のタイヤが路面をしっかり捉え、安全な走行をサポートします。
7段変速ギアを備えているのもポイント。坂道や距離のある道のりでも快適な走行を実現します。また、前後泥除けを標準搭載。雨天後の走行でも衣服を汚しにくく、安心して走行できます。
折りたたみ機能により、使わないときはコンパクトに収納可能です。車のトランクに積んだり、室内保管したりする場合に場所を取りにくい設計。通勤・通学・買い物などから趣味のサイクリングにまで活用できる、おすすめの1台です。
安い折りたたみ自転車のおすすめ|軽い
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルル AL-FDB161
軽量設計で持ち運びやすい、安い折りたたみ自転車。アルミニウム製のフレームやハンドルステムを採用し、約10kgの軽さを実現しています。
タイヤサイズは16×1.50とやや小さめですが、ひと漕ぎで4.4m進むと謳っており、高い走行性能を有しているのもポイントです。折りたたみ時のサイズは約75×41×55cm。カラーは、マットブラック・ラテ・CSグリーン・マットグレーの4色で、好みの色を選べます。
JIEBEIER 折りたたみ自転車 20インチ JZXC-01
丈夫な高炭素鋼フレームを採用した安い折りたたみ自転車。約100kgの耐荷重性能を備え、男女問わず使えるのがメリットです。車体重量は約11.4kgで持ち運びやすく、約高さ60×幅35×長さ80cmまでコンパクトに折りたためます。収納スペースを取りにくいのが魅力です。
20インチの防滑タイヤを有し、濡れた路面も走行が可能。また、泥除けが付いており、雨天時も快適に乗車できます。
ハンドルとサドルはそれぞれ高さを変えられる仕様。体格に合わせて使いやすいよう調節できます。そのほか、豊富なカラー展開もポイント。高耐久かつ軽量性に優れた、おすすめの安い自転車です。
AIJYU 16インチ折りたたみ自転車 SK-16
日常の移動をより便利にする16インチの安い折りたたみ自転車。シンプルなシングルギア設計なので、初心者でも操作は容易です。フロントライト・ワイヤーロック・空気入れが付属。すぐに使用できる実用性を備えています。
スチール製フレームで耐久性に優れ、体重約75kgまで対応可能です。折りたたみ部分は、二重ロッキング方式。フロントはキャリパーブレーキ、リアはバンドブレーキを組み合わせた制動システムで、しっかり停止できます。
折りたたみサイズは約長さ73×幅41×高さ56cmとコンパクト。車体重量は約13.5kgで、持ち運びしやすいのも特徴です。手軽なサイズ感と重量で、日常使いからアウトドアまで活躍する安い折りたたみ自転車です。
ハリークイン(HARRY QUINN) 折りたたみ自転車 20インチ AL-FDB207
イギリスの老舗ブランドが手掛けた安い折りたたみ自転車です。軽量アルミフレームを採用し、総重量は約12.5kg。持ち運びや収納は容易です。折りたたみ時のサイズは約86×47×63.5cmとコンパクトで、玄関や車のトランクにも収納可能。スペースを有効活用したい方におすすめです。
シマノの7段変速ギアを備えており、高い走行性能を発揮します。リアキャリアと前後フェンダーを標準搭載し、雨天時や荷物の携行時にも対応。Vブレーキによる確かな制動力も有した実用性の高いモデルです。
安い折りたたみ自転車は、手軽に購入できるのが魅力です。モデルによって重量や折りたたみやすさ、走行性能は異なります。予算内で自分の使い方に合った機能を持つ製品を選ぶことが大切です。本記事を参考に、コストパフォーマンスのよい1台を見つけてみてください。