映画鑑賞やゲームプレイを大画面で楽しめる12インチのタブレット。キーボードを接続してPCのように作業したり、タッチペンでイラストを描いたりと、さまざまな用途に使えるのが特徴です。

今回は、おすすめの12インチタブレットをご紹介。動画編集や3Dゲームができる高性能なモデルから、動画鑑賞に適したコスパのよいモデルまで、幅広く選定しました。選び方のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

12インチタブレットの大きさはどれくらい?

By: xp-pen.jp

12インチタブレットは、対角線の長さが約30.5cmの画面を備えています。例えば、アスペクト比が4:3なら約縦24.4×横18.3cm、16:10なら約縦25.8×横16.2cmの寸法になります。

画面が大きいため、電子書籍や動画の閲覧におすすめ。また、ノートPCよりは薄くて軽量なモノが多いため、持ち運び用のPC代わりに適しています。

しかし、同じ12インチでもベゼルの太さによって本体のサイズが異なる場合があります。本体の寸法は公式サイトや商品説明を確認しておきましょう。

12インチタブレットの選び方

対応OSをチェック

Android

By: teclast.com

Androidを搭載した12インチタブレットは、価格帯や性能のバリエーションが豊富。AndroidはGoogleが開発したオープンソースのOSで、各メーカーが独自にカスタマイズしています。エントリーからハイエンドまで、使う人のニーズに合わせて選びやすいのが特徴です。

特に、コスパを重視する方はAndroid搭載モデルがおすすめ。比較的手頃な価格の製品が多いため、予算に合わせて選択できます。

また、Googleサービスと簡単に連携できるのもメリット。Googleアカウントでログインするだけで、GmailやGoogleカレンダー、Googleドライブなどを手軽に同期できます。

Windows

Windowsを搭載した12インチタブレットは、PCに近い操作感で使えるのがメリット。WindowsPCに慣れている方も違和感なく使えます。プライベートだけでなく、仕事用にも使いたい方におすすめです。

また、Microsoft Officeなどの業務用ソフトとの互換性に優れているのが強み。ExcelやPowerPointなどもタブレットで操作できます。PCのサブ機としても活用できます。

iPadOS

iPadOSは、クリエイティブ系の作業に適したアプリが豊富に展開されているので、普段使いだけでなく写真や動画編集、デジタルアートなどのクリエイティブな用途にもおすすめです。

Apple製品との連携がスムーズなのもメリット。iPhoneのメッセージをiPadで確認したり、iPadで使用中のアプリをMacで引き継いで使用することも可能です。

OSのアップデートが頻繁に行われており、セキュリティ面でも安心して使えます。

通信方法をチェック

屋外でもインターネットに繋げる「LTE・SIMフリーモデル」

By: blackview.hk

LTE・SIMフリーモデルのタブレットは、Wi-Fi環境がなくても使えるのがメリット。通信事業者で契約したSIMカードを挿すと、スマホと同じように接続できます。Wi-Fi環境のない屋外でもタブレットを使いたい方におすすめです。

しかし、Wi-Fiモデルよりもコストがかかる点に注意しましょう。回線契約による月額使用料がかかるほか、Wi-Fiモデルと比較するとタブレットの本体が高価なモノが多い傾向にあります。

無線ネットワーク内で通信するなら「Wi-Fi対応モデル」

By: nec-lavie.jp

Wi-Fi環境下でメインに使うなら、Wi-Fi対応モデルがおすすめ。大容量なデータ転送や高画質な動画を視聴しても、タブレットの通信量はかかりません。LTE・SIMフリーモデルよりも本体価格が安く設定されているモノが多く、総合的に費用を抑えられます。

もしWi-Fiのない外出先で使いたい場合は、スマホのテザリングを活用することでネットに接続が可能。自宅や職場などを中心にタブレットを使う方におすすめです。

メモリ・ストレージ容量をチェック

By: blackview.hk

メモリ(RAM)はデータを一時保管する役割があり、容量が大きいほど同時に複数の処理ができます。動画視聴やブラウザの閲覧であれば4GB程度で基本的には問題なく使えます。画像編集やゲームをするなら6~8GB以上を選びましょう。

ストレージ(ROM)はデータを長期保存する場所のことで、容量が大きいほど多くのデータを保存できます。動画のストリーミング再生がメインなら32GBでも快適に使用できます。アプリのダウンロードや写真などを保存するなら64GB以上がおすすめです。

なお、SDカードを入れることでストレージ不足に対応できる場合も。月額利用料はかかるものの、iCloudやGoogleドライブなどのクラウドサービスを利用するという手段もあります。

バッテリーの持ちをチェック

By: biccamera.com

12インチタブレットを選ぶ際には、バッテリーの持ちも重要なポイント。特に外出先で長時間使用することが多い方や長時間ゲームをプレイする方は、バッテリー容量が大きいモデルを選びましょう。

バッテリー容量は「mAh(ミリアンペアアワー)」で表示され、数値が大きいほど長時間使用できます。なかには10時間以上も連続で動画再生できるような、大容量バッテリーを搭載したモデルもあります。

防水性能をチェック

屋外で使用する方は、防水性能をチェックしましょう。防水性能は、保護性能を表す規格「IPコード」で表示されています。

防水等級は「IPX0」から「IPX8」まで9段階あり、IPXのあとに続く数字が高いほど防水性能が優れています。ちょっとした雨や水しぶきならIPX4程度、アウトドアなどで使う場合には、IPX7以上を選ぶのがおすすめです。

しかし、高温多湿な場所のほか、塩分を含む海水などでは保護性能を十分に発揮できない場合もあるため、注意して取り扱いましょう。

ブルーライトカット機能の有無をチェック

By: mi.com

12インチタブレットを選ぶ際には、ブルーライトカット機能の有無も確認しましょう。ブルーライトを長時間浴び続けると、目の疲れや睡眠障害のほか、肌にも悪影響を及ぼす可能性が懸念されています。

ブルーライトカット機能には、画面の色温度を暖色寄りに変更してブルーライトを抑える機能などがあります。ほかには、ディスプレイ自体にブルーライトを物理的に抑える技術を組み込んだモデルも増えているので、チェックしてみてください。。

12インチタブレットのおすすめメーカー

サムスン(Samsung)

By: biccamera.com

Samsungは、韓国発の大手電子機器メーカーです。Galaxyシリーズなどのスマホをはじめ、タブレットやイヤホン、家電製品や半導体も取り扱っています。

タブレット製品は、Galaxy Tab SシリーズとGalaxy Tab Aシリーズを展開。12インチ相当のタブレットは、12.4インチのGalaxy Tab S9+、Galaxy Tab S10+などがあります。

Samsungのタブレットは、コスパがよいのがメリット。発色性能に優れた「AMOLEDディスプレイ」を採用しているモデルが多く、映像が美しいのも魅力です。専用のスタイラスペン「Sペン」を使うと、手書きメモやイラスト作成にも活用できます。

シャオミ(Xiaomi)

By: biccamera.com

Xiaomiは、中国に本社をおく総合家電メーカーです。スマホやタブレット、テレビ、ロボット掃除機などを幅広く取り扱っています。

「Redmi Pad」「POCO Pad」「Xiaomi Pad」など、サイズや性能が異なるタブレット製品を展開。12インチ相当のタブレットには、「Redmi Pad Pro」や「Xiaomi Pad 6S Pro」があります。

Xiaomiのタブレットは、手頃な価格の製品が複数ラインナップ。低ブルーライト設計のディスプレイを採用したモデルが多いため、長時間の作業で目の負担が気になる方におすすめです。

12インチタブレットのおすすめ|人気・高性能

商品

サムスン Galaxy Tab S10+

シャオミ POCO Pad

シャオミ Redmi Pad Pro VHU4718JP

レノボ Lenovo ZAE40096JP

日本電気 PC-T1295DAS

Blackview Tab18

XPPen Magic Drawing Pad 9494G_JP
販売ページ
OS種類Android 14Android (Xiaomi HyperOS)Android 14(Xiaomi HyperOS)Android 14Android 11DokeOS_P 4.0(Android 13ベース)Android 12
ネットワーク接続タイプWi-FiモデルWi-FiモデルWi-FiモデルWi-FiモデルWi-FiモデルSIMフリーモデルWi-Fiモデル
メモリ容量12GB8GB6GB8GB8GB8GB8GB
ストレージ容量256GB256GB128GB256GB256GB256GB256GB
バッテリー性能10090mAh
Wi-Fi通信:11時間/ビデオ再生:16時間
10000mAh/ビデオ再生:16時間10000mAh
スタンバイ:33.9日間 HDビデオ再生:12.1時間 読書:15.1時間
リチウムイオンポリマー
10200mAh
駆動時間:11時間
リチウムポリマー
10200mAh
Web閲覧:10時間
リチウムイオン 8800mAh Webブラウジング:10時間8000mAh
防塵機能IP6XIP5X
画面サイズ12.4インチ12.1インチ12.1インチ12.7 インチ12.6インチ12インチ12.2インチ
背面カメラ画素数1300万画素800万画素800万画素1300万画素1300万画素1600万画素1300万画素
前面カメラ画像数1200万画素800万画素800万画素800万画素800万画素800万画素800万画素

サムスン(Samsung) Galaxy Tab S10+

サムスン(Samsung) Galaxy Tab S10+
OS種類Android 14ネットワーク接続タイプWi-Fiモデル
メモリ容量12GBストレージ容量256GB
バッテリー性能10090mAh
Wi-Fi通信:11時間/ビデオ再生:16時間
防塵機能IP6X

Galaxy AIを標準搭載したタブレット。AIで強化されたメモ機能やスケッチ機能を使用できます。また、Google Geminiにも対応しており、サイドボタン長押しするだけでAIアシスタントが起動するのもポイントです。

12.4インチの有機ELディスプレイにより、臨場感のある映像などを楽しめます。付属のSペンとAIスケッチ機能を使えば、手書きのスケッチを芸術作品へ変換可能です。さらに、画面分割機能により、メモ確認と編集作業を同時進行できるなど、マルチタスクを快適に行えます。

ムーンストーングレーを採用したデザインも魅力。また、反射防止テクノロジーにより、屋外でも画面が見やすい仕様です。クリエイティブワークや学習、エンターテイメントなど、さまざまな用途に使えるおすすめのタブレットです。

シャオミ(Xiaomi) POCO Pad

シャオミ(Xiaomi) POCO Pad
OS種類Android (Xiaomi HyperOS)ネットワーク接続タイプWi-Fiモデル
メモリ容量8GBストレージ容量256GB
バッテリー性能10000mAh/ビデオ再生:16時間防塵機能

高性能なプロセッサ「Snapdragon 7s Gen 2」と大画面を兼ね備えたタブレット。12.1インチのUltra-clearディスプレイを採用しており、細かい部分まで繊細に表現された映像で映画やゲームなどを楽しめます。

Dolby VisionやDolby Atmosに対応し、没入感のあるサウンドを楽しむことも可能。10000mAhのバッテリー内蔵で、最大16時間の連続ビデオ再生ができます。33W急速充電に対応しているのもポイントです。

ほかにも、Wi-Fi 6でスピーディなインターネット接続が可能なほか、3.5mmイヤホンジャックを搭載しているので、有線イヤホンでピュアな音楽も楽しめます。

シャオミ(Xiaomi) Redmi Pad Pro VHU4718JP

シャオミ(Xiaomi) Redmi Pad Pro VHU4718JP

楽天レビューを見る

OS種類Android 14(Xiaomi HyperOS)ネットワーク接続タイプWi-Fiモデル
メモリ容量6GBストレージ容量128GB
バッテリー性能10000mAh
スタンバイ:33.9日間 HDビデオ再生:12.1時間 読書:15.1時間
防塵機能

高リフレッシュレートに対応した12.1インチのタブレットです。120Hzで駆動するディスプレイを搭載。動きの激しいアクションやスポーツなどの映像を滑らかに表示できます。低ブルーライト設計で、長時間の作業でも目に負担がかかりにくいのが魅力です。

メモリは6GB、ストレージは128GBを搭載。最大1.5TBまでのSDカードにも対応しています。SoCにはSnapdragon 7s Gen 2 Mobile Platformを採用しており、動画の閲覧やブラウジングをスムーズにできるのはもちろん、軽めのゲームにもおすすめです。

10000mAhの大容量なバッテリーを採用しており、充電切れの心配なく使いやすいのが特徴。最大12.1時間ほどの動画再生ができます。エンタメ用途メインでコスパを重視する方におすすめの製品です。

レノボ(Lenovo) Lenovo Idea Tab Pro 12.7インチ ZAE40096JP

レノボ(Lenovo) Lenovo Idea Tab Pro 12.7インチ ZAE40096JP
OS種類Android 14ネットワーク接続タイプWi-Fiモデル
メモリ容量8GBストレージ容量256GB
バッテリー性能リチウムイオンポリマー
10200mAh
駆動時間:11時間
防塵機能IP5X

映像作品を楽しむのにおすすめのタブレット。12.7インチのワイドパネルは3Kの解像度と144Hzのリフレッシュレートに対応しており、鮮やかかつなめらかな映像を描写できます。また、Dolby Atmosに対応した4つのJBLスピーカーも搭載。臨場感のあるサウンドを楽しめるのも魅力です。

使い勝手のよいスペックも強み。CPUにはMediaTek Dimensity 8300、メモリは8GBあるため、大学の講義やビジネスシーンでも活躍します。メーカーの独自のAndroidソフトウェア技術「Lenovo TurboSystem」により、スムーズな動作やバッテリー寿命の延長も可能です。

さらに、OSの定期的なアップグレードとセキュリティパッチの更新が行われるのも特徴。スムーズかつ安全に、長く使えるタブレットが欲しい方におすすめです。

日本電気(NEC) LAVIE Tab T12 T1295DAS PC-T1295DAS

日本電気(NEC) LAVIE Tab T12 T1295DAS PC-T1295DAS

楽天レビューを見る

OS種類Android 11ネットワーク接続タイプWi-Fiモデル
メモリ容量8GBストレージ容量256GB
バッテリー性能リチウムポリマー
10200mAh
Web閲覧:10時間
防塵機能

薄型かつ軽量で持ち運びやすい12インチ相当のタブレットです。重量約565g、厚さ5.6mmとコンパクトなのが特徴。優れた強度と軽量性をあわせ持つ、アルミニウム合金の板を削りだして形成されています。

HDRに対応した有機ELディスプレイを採用。最大リフレッシュレート120Hzに対応しており、カクつきやラグが少ない滑らかな映像を楽しめます。高音質な4つのスピーカーを搭載。Dolby Atmosで迫力のある立体音響を楽しめます。

メモリ8GB、ストレージは256GBを搭載。大容量な10200mAhのバッテリーを採用しており、長時間使用していても充電する頻度を減らせるのでおすすめです。

Blackview Blackview Tab18

Blackview Blackview Tab18
OS種類DokeOS_P 4.0(Android 13ベース)ネットワーク接続タイプSIMフリーモデル
メモリ容量8GBストレージ容量256GB
バッテリー性能リチウムイオン 8800mAh Webブラウジング:10時間防塵機能

大容量なメモリとストレージを搭載したタブレットです。メモリは最大24GBまで拡張可能で、複数のアプリを同時に使用してもスムーズに作業できます。ストレージは256GBを搭載。動画や写真などのデータを複数保存したい方に適しています。

解像度2Kの12インチIPSパネルを搭載しています。画面が広く見やすいため、動画視聴だけでなく資料作成などにもおすすめ。TÜV SÜD低ブルーライト認証を取得しており、目に優しい設計なのが魅力です。

Android 13ベースのDoke OS_P4.0を採用。PCモードを適用すると、マルチウィンドウ表示や分割画面表示ができます。4G LTE通信に対応しており、Wi-Fi環境がなくてもSIMがあれば使用可能。エンタメからビジネスまで幅広い用途で使いたい方におすすめです。

XPPen Magic Drawing Pad 9494G_JP

XPPen Magic Drawing Pad 9494G_JP

楽天レビューを見る

OS種類Android 12ネットワーク接続タイプWi-Fiモデル
メモリ容量8GBストレージ容量256GB
バッテリー性能8000mAh防塵機能

ドローイングに適した12インチ相当のタブレットです。筆圧感度が16384レベルで優れた性能を実現。一般的なスタイラスペンの2倍ほどの感度があります。描画専用のスマートチップを搭載。専用のX3 Pro Pencilは、手書きのような滑らかさを再現しています。

目に優しい12インチのディスプレイを採用。1677万色とsRGB比109%の広い色域で、リアルで再現度の高い色表現が可能です。重量599g、厚さ6.9mmと薄くて軽量なため、外出先でデジタルアートを楽しみたい方におすすめです。

メモリは8GB、ストレージは256GBを搭載。ストレージ容量が大きいため、イラストデータなどを複数保存できます。

12インチタブレットのおすすめ|安い

商品

ALLDOCUBE iPlay60 Pad Pro

TECLAST T60 AI

アビドパッド A90

ODEA A12

SVITOO P12
販売ページ
OS種類ALLDOCUBE OS3.0 PCモード/Android 14Android 15Android 15Android 15Android 15
ネットワーク接続タイプ4G LTE/WiFi 5.0/Bluetooth 5.2Wi-FiモデルWi-Fi/4G LTEWi-Fiモデル
メモリ容量8GB/12GB16GB24GB12GB24GB
ストレージ容量128GB/1TB128GB256GB128GB128GB
バッテリー性能10000mAh8000mAh8180mAh8000mAh/8 Hours8000mAh
防塵機能
画面サイズ12.1インチ12インチ12インチ12インチ12インチ
背面カメラ画素数1600万画素1300万画素1300万画素1300万画素
前面カメラ画像数800万画素500万画素800万画素800万画素500万画素

ALLDOCUBE iPlay 60 Pad Pro

ALLDOCUBE iPlay 60 Pad Pro
OS種類ALLDOCUBE OS3.0 PCモード/Android 14ネットワーク接続タイプ4G LTE/WiFi 5.0/Bluetooth 5.2
メモリ容量8GB/12GBストレージ容量128GB/1TB
バッテリー性能10000mAh防塵機能

オフィスワークや映画鑑賞など、さまざまな用途におすすめの12インチ相当タブレット。2560×1600の高解像度ディスプレイや、90Hzのリフレッシュレート、10億7000万色の豊かな色彩表現により、美しくなめらかな映像で動画視聴を楽しめます。

画面が大きいため、複数人で動画を見たり、複数のアプリを開いてマルチタスクしたりもできます。磁気キーボードを接続すれば、PCモードに切り替えて作業を進めることも可能です。

10000mAhの大容量バッテリー搭載で長時間使用できます。33Wの急速充電にも対応しており、スピーディに充電可能。仕事と娯楽の両方に活用したい方におすすめのタブレットです。

TECLAST タブレット T60AI

TECLAST タブレット T60AI
OS種類Android 15ネットワーク接続タイプWi-Fiモデル
メモリ容量16GBストレージ容量128GB
バッテリー性能8000mAh防塵機能

AI機能を搭載した12インチタブレット。AIを使って映像のアップスケーリングやジェスチャーコントロール、テキスト抽出などを行えます。AI機能を搭載したタブレットが気になる方にもおすすめです。

90Hzのリフレッシュレートにより、なめらかな映像で動画やゲームを楽しめます。Allwinner A733の8コアプロセッサにより、複数のアプリを同時に開いてもスムーズに動きます。

Androidを搭載したTeclastOSは、PCモードやマルチウィンドウ機能に対応し、日常のタスクを行うのにもぴったり。幅広い用途で活躍するおすすめのモデルです。

アビドパッド タブレット A90

アビドパッド タブレット A90
OS種類Android 15ネットワーク接続タイプWi-Fi/4G LTE
メモリ容量24GBストレージ容量256GB
バッテリー性能8180mAh防塵機能

スムーズに使用できる12インチタブレット。Helio G99プロセッサを搭載しており、ゲームや動画視聴も快適に行えます。マルチタスクを行いたい方にもおすすめです。

2Kの高解像度ディスプレイを採用。また、色鮮やかで広い視野角を持つIncell技術を搭載しているのも魅力です。ワイヤレス投影機能を使えば、プレゼンにも活用できます。SIMフリーなので、外出先でタブレットを使いたい方にもおすすめです。

ODEA タブレット A12

ODEA タブレット A12
OS種類Android 15ネットワーク接続タイプ
メモリ容量12GBストレージ容量128GB
バッテリー性能8000mAh/8 Hours防塵機能

迫力ある映像を楽しめる12インチのタブレット。2Kの高解像度ディスプレイを搭載しているのが特徴です。178°の広い視野角で、さまざまな角度から鮮明な映像を視聴できます。家族や友人との動画鑑賞にもおすすめのモデルです。

高性能な8コアCPUにより、インターネットやアプリも快適に動きます。128GBストレージを搭載しているため、写真や動画などを十分に保存できるのが魅力。8000mAhのバッテリーで長時間の使用にも対応します。顔認証機能により、素早くロック解除も可能です。

SVITOO Wi-Fiモデルタブレット P12

SVITOO Wi-Fiモデルタブレット P12
OS種類Android 15ネットワーク接続タイプWi-Fiモデル
メモリ容量24GBストレージ容量128GB
バッテリー性能8000mAh防塵機能

動画視聴やゲームなど、さまざまな用途におすすめの12インチタブレット。2K解像度の高精細なディスプレイの採用により、綺麗な映像で動画を視聴できます。また、90Hzのリフレッシュレートと6軸のジャイロセンサーに対応。タブレットでゲームを楽しみたい方におすすめです。

8000mAhのバッテリーにより、充電切れの心配を軽減できるのもポイント。厚さは約7.5mm、重さは約580gと持ち運びにも便利な設計です。4つのスピーカーが臨場感あふれるサウンドを実現します。