水分補給や時短での軽食として役立つ飲むゼリー。忙しい朝や食事をとる時間がないときでも手軽に摂取できるのが魅力です。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、飲むゼリーのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ゼリー飲料の魅力とは?

By: amazon.co.jp
ゼリー飲料は、その手軽さから日々の生活のさまざまなシーンで活躍するアイテムです。特に、忙しい朝でもサッと飲める点が大きな魅力。食事の準備に時間をかけられないときでも、効率的に軽食をとれます。
また、運動後には汗と共に失われた水分やエネルギーを素早く補給したいもの。飲むゼリーなら、運動で失った栄養を効率的に補給できるのもメリットです。
さらに、多くのゼリー飲料は常温で保存できるため、冷蔵庫のスペースを気にせずストックしておけます。これにより、災害時などの備蓄としても活用できるのは心強いポイントです。持ち運びにも便利なので、外出先での栄養補給にも役立ちます。手軽さ、栄養補給のしやすさ、保存性の高さが、飲むゼリーの大きな魅力です。
ゼリー飲料の選び方
含まれている成分で選ぶ

By: amazon.co.jp
ゼリー飲料を選ぶ際は、目的に合った成分が含まれているかを確認することが大切です。たとえば、朝食代わりにとり入れたい場合は、エネルギー源となる炭水化物や糖質が中心のタイプが適しています。
一方、運動後の補給には、たんぱく質やナトリウム、カリウムなどの電解質が含まれているモノが選ばれる傾向にあるのがポイント。また、ビタミンやミネラル、食物繊維などの成分が配合されている商品もあり、日々の食生活で不足しがちな成分を補う手段のひとつとして活用できます。
しかし、これらの成分がすべての栄養を補うわけではないため、あくまで食品としての役割を理解し、バランスのとれた食事とあわせてとり入れることが重要です。表示されている栄養成分表示を確認し、自分のライフスタイルや目的に合ったモノを選びましょう。
食感で選ぶ

By: amazon.co.jp
ゼリー飲料は、商品によって食感に大きな違いがあります。なめらかで液状に近いタイプは、朝の忙しい時間でも飲みやすく、サッと摂取したい場面に便利です。
一方で、ぷるんとした弾力のあるタイプは、しっかりとした満足感が得られ、間食や軽食代わりとしてとり入れられることもあります。さらに最近では、果肉入りやクラッシュゼリーなど、さまざまな食感を楽しめる製品も増えており、味わいだけでなく口当たりの好みで選ぶのもひとつの方法です。
それぞれ特徴があり、使用シーンや好みによって選ぶことで、より自分に合ったゼリー飲料を見つけやすくなります。購入前には商品説明やパッケージ表示を確認し、食感のタイプを把握することがポイントです。
価格で選ぶ

ゼリー飲料を選ぶ際は、価格帯にも注目しましょう。手頃な価格の製品は、日常的にとり入れやすく、まとめ買いや継続利用にも適しています。一方で、やや高価格な商品には、果汁や特定の素材を使用していたり、内容量が多かったりするモノもあります。
価格は、含まれる原材料や製造方法、パッケージの工夫などによって異なるため、単に安さだけで判断せず、用途や目的に合った商品を選ぶことが大切です。たとえば、朝食代わりや運動後の栄養補給として毎日使いたい場合はコスパ重視、特別なときに楽しみたいなら品質重視というように、使用頻度やシーンに応じた価格帯を選んでみてください。
購入前には、内容量と価格のバランスにも目を向けて、自分にとって納得のいくひと品を見つけてください。
ゼリー飲料のおすすめ
MORINAGA inゼリー マルチミネラル
手軽にエネルギーと複数のミネラルをバランスよく補給できるゼリー飲料です。サラサラとした心地よい食感で、爽やかなグレープ風味が楽しめるのが特徴です。
パウチタイプなので、片手で開けてそのまま飲めます。忙しいときの朝食代わりや、スポーツ後の栄養補給にもおすすめです。冷やして飲むとより美味しさが増しますが、常温でも美味しく飲めるため、外出先でも活躍します。
たらみ おいしい蒟蒻ゼリー
プルプルとしたのど越しのよい食感が楽しめる蒟蒻ゼリーです。果汁感たっぷりのフルーツ味で、甘みとコクのバランスが絶妙な味わいが特徴。低カロリーで食物繊維5gが含まれており、健康を気にする方にもおすすめです。
みかん味は芳醇な香りと自然な甘さが魅力で、冷やして食べるとより一層美味しく感じられます。おやつの時間や小腹が空いたときに手軽に楽しめる、みかんゼリーが好きな方にもぴったりのひと品です。
・1個 150g
・6個 150g
大塚製薬 カロリーメイト ゼリー
栄養バランスを意識して作られた、手軽な栄養補給ゼリーです。5大栄養素をバランスよく含み、1袋で1日に必要なビタミンの約半分を摂取できると謳われています。1袋で200kcalとカロリー計算がしやすく、栄養管理がしたいときに便利です。
さっぱりとした飲みやすい味なのが特徴。忙しい朝や間食の代わりに、さらに、スポーツ後の栄養補給にもぴったりです。アクティブな毎日を送る方におすすめです。
・1個 215g
・24個 215g
by Amazon マルチビタミンゼリー

11種類のビタミンをまとめて補給できる、グレープフルーツ味のゼリー飲料です。果汁10%未満のあっさりとした味わいで、飲みやすいのが魅力。忙しいときの栄養補給におすすめです。
ゼリータイプなので飲みやすく、小腹が空いたときの間食としても活躍します。ビタミンCやビタミンA、ビタミンDが含まれています。さっぱりとしたゼリー飲料を選びたいときにぴったりの商品です。
トップバリュー 素早くチャージ ドリンクゼリー
素早くエネルギーとビタミンを補給できるドリンクゼリーです。1袋あたり180kcalのエネルギーに加え、11種類のビタミンをバランスよく配合しています。マルトデキストリンが主成分で、サラサラとした飲みやすいのどごしが特徴です。
忙しいときでも手軽に摂取できるため、運動後のエネルギー補給におすすめ。あわただしい日常の合間や、外出先での栄養チャージにも適したひと品です。
ポッカサッポロ キレートレモンクエン酸2700ゼリー
レモン1個分の果汁と2700mgのクエン酸を配合した、ゼリータイプの機能性表示食品です。1日分のビタミンCが含まれていると謳われており、手軽なビタミンC補給をサポートするのが魅力的です。
パウチタイプの165gゼリーなので、いつでもどこでも手軽に摂取できます。酸味は強すぎず甘さも控えめな飲みやすい味わいが特徴。スポーツの後など、リフレッシュしたいときにおすすめのゼリー飲料です。
・1個 165g
・6個 165g
味の素 アミノバイタル ゼリー マルチエネルギー
アミノ酸とビタミン類、カルシウムが配合されているゼリードリンクです。すっきりとしたりんご味で、スポーツ時にも飲みやすいのが特徴。運動後のエネルギー補給をサポートしたいときに役立ちます。
1袋180gで160kcalのエネルギーを手軽に摂取できます。スポーツをする方だけでなく、日常で栄養バランスを気にしている方にもおすすめのゼリータイプ飲料です。
コカ・コーラ ミニッツメイド 朝リンゴ
リンゴ2個分の食物繊維を手軽に摂取できる、パウチタイプのゼリー飲料です。すりおろしたリンゴとヨーグルトの風味が調和した、飲みやすい味わいが特徴。忙しい朝でも簡単に栄養補給ができるので、朝食代わりとしておすすめです。
ややゆるめのゼリー状で、ふたを開けてそのまま飲み切れます。リンゴ1/2個分のエネルギーとヨーグルト1個分のカルシウムも含まれています。朝の時間がないときの朝食習慣づくりをサポートするひと品です。
・1個 180g
・6個 180g
コカ・コーラ ミニッツメイド 朝マンゴ
朝食代わりに便利な、マンゴー味のゼリー飲料です。マンゴー2個分のマルチビタミンと、マンゴー1個分のエネルギーを含んでいます。さらに、ヨーグルト1個分のカルシウムも摂取できるため、栄養バランスに優れたひと品です。
ゼリーとジュースがほどよくミックスされた独特の食感が楽しめます。トロピカルな香りとさっぱりとした味わいで、暑い季節にもぴったり。忙しい朝や小腹が空いたときにおすすめの、手軽に栄養補給できる飲料です。
ハウスウェルネスフーズ PERFECT VITAMIN 1日分のビタミンゼリー

By: house-wf.co.jp
1日に必要な全13種類のビタミンをゼリー飲料で手軽に補給できる商品です。グレープフルーツフレーバーで、甘さと酸味のバランスが絶妙。忙しいときでもしっかりと栄養をとりたい方におすすめのひと品です。
どろっとした食感のゼリーなので、飲むだけで満足感が得られるのが魅力的。外出先や移動中など、いつでもどこでも栄養補給ができるのもうれしい特徴です。おやつ感覚でビタミンを摂取したい方に特におすすめです。
明治 即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー
元気を素早くチャージできる、アミノ酸とローヤルゼリー配合のゼリー飲料です。栄養ドリンク風味で、クセのない飲みやすい味わいが特徴です。
即攻アミノ酸1500mgやクエン酸1000mgを配合しています。冷やして飲むとより一層美味しく感じられます。スポーツ後の栄養補給におすすめです。また、持ち運びに便利なパウチタイプで、忙しい日々の活力補給にぴったりです。
・1個 180g
・6個 180g
ORIHIRO ぷるんと蒟蒻ゼリー
果汁感たっぷりで、フルーティーな味わいを堪能できるパウチタイプのゼリーです。蒟蒻粉が配合されており、ぷるんとした弾力のある食感が特徴。低カロリーなので、小腹が空いたときの間食として気軽に楽しめます。
吸い込み防止形態になっているため、子供からご高齢の方まで安心して食べられます。ダイエット中の方や、デスクワーク中の方の軽食としてもおすすめのゼリー飲料です。
・1個 130g
・8個 130g
味の素 アミノバイタル ゼリードリンク スーパースポーツ
アスリートをサポートする、アップル味のゼリードリンクです。アミノ酸3000mgとクエン酸1500mgを配合しています。サラッとした食感で、運動の合間にも飲みやすい点が魅力です。
BCAAやアルギニンなどの必須アミノ酸が含まれています。水分補給と同時にアミノ酸を摂取できるため、効率的な栄養補給を考えている方におすすめ。運動前後や運動中など、さまざまなタイミングで摂取できるので、スポーツをする方におすすめのひと品です。
・1個 100g
・24個 100g
ザバス(SAVAS) リカバリープロテインゼリー
ホエイプロテインと糖質を理想的なバランスで配合したゼリー飲料です。たんぱく質10gと糖質30gを含み、スポーツで失った栄養補給をサポート。ミックスフルーツ風味なので、運動後でも飲みやすく、爽やかな甘さが特徴です。
ビタミンDや亜鉛、5種のビタミンB群も配合されており、サッと栄養素を補給できます。持ち運びやすいパウチタイプのため、ジムやスポーツの場でも手軽に栄養補給できます。
・1個 180g
・6個 180g
カゴメ 野菜生活100 1食分の野菜ジュレ 30品目の野菜と果実
25種類の野菜と5種類の果実から、1食分の野菜120gを摂取できるジュレタイプの飲料です。ゼリー状なので水分が多めでサラサラとした喉ごしが心地よく、野菜が苦手な方でも飲みやすいのが魅力。忙しい朝の栄養補給におすすめです。
細かいゼリーの粒感が特徴で、吸い込みやすく飲み込みやすいやわらかさに仕上げられています。カリウムやカルシウムなどのミネラルや葉酸をバランスよく含んでおり、野菜不足が気になるときの間食にぴったり。朝食やおやつとしても楽しめる、手軽な健康習慣の味方です。
・6個 180g
・30個 180g
飲むゼリーの売れ筋ランキングをチェック
飲むゼリーのランキングをチェックしたい方はこちら。
飲むゼリーは、味の種類だけでなく、含まれる栄養素もさまざまです。エネルギー補給を目的としたモノ、ビタミンやミネラルを強化したモノ、食物繊維が豊富なモノなど、さまざまな商品があります。本記事で選び方のポイントを押さえ、自分にぴったりの飲むゼリーを見つけてみてください。