韓国に行きたいけれど、なかなか気軽に旅行に行けないときにおすすめなのが、本場の味わいを手軽に楽しめる韓国のお菓子。ひと口に韓国のお菓子といっても、チョコレート系やスナック系、韓国伝統のお菓子など種類が豊富です。
そこで今回は、おすすめの韓国のお菓子を種類別にご紹介します。ぜひ自分好みのおいしいお菓子を選んでみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 韓国のお菓子の特徴は?流行りは?どんなものが人気?
- 韓国のお菓子の選び方
- 韓国のお菓子のおすすめ|人気
- 韓国のお菓子のおすすめ|セット・詰め合わせ
- 韓国のお菓子のおすすめ|チョコレート・クッキー系
- 韓国のお菓子のおすすめ|スナック系
- 韓国のお菓子のおすすめ|キャンディー・グミ・ゼリー系
- 韓国のお菓子のおすすめ|伝統
- 韓国のお菓子の売れ筋ランキングをチェック
韓国のお菓子の特徴は?流行りは?どんなものが人気?

By: amazon.co.jp
韓国のお菓子はチョコレートやキャンディ―、グミ類など甘めのモノから、塩気や辛みが効いたスナック系まで、種類豊富な点が特徴。チョコレート系の商品は日本でも定番のパイ類やブラウニー類、スナック類がほとんどです。グミやキャンディー類は、フルーツ系やフレーバーをミックスしたモノなどがあります。
スナック類は味の系統がさまざま。はちみつを使った甘い味から海鮮類の味を付けたモノ、お酒によく合うモノ、韓国らしい激辛系などがあります。韓国のお菓子は、パッケージがかわいいのもポイント。また、小麦粉に調味料を混ぜ合わせて油で揚げたヤッカや圧縮機を使って作るポン菓子など、伝統菓子も人気です。
韓国のお菓子の選び方
種類をチェック
「チョコレート・クッキー系」はコーヒーや紅茶と相性が良い

By: amazon.co.jp
深煎りコーヒーは、甘くクリーミーなモノと相性がよいといわれています。濃厚なコーヒーの苦味とコクには、チョコレートやクッキーがぴったり。カフェオレやカフェラテには、ミルクと相性のよいクッキーがおすすめです。ビターなチョコレートも、コクが深まります。
また、ミルクティーにはミルクチョコレートが適しています。ビターチョコレートと合わせるなら、苦味が少ないタイプの紅茶を選んでみてください。
「スナック系」のお菓子はお酒のおつまみにもおすすめ

By: rakuten.co.jp
スナック系の韓国のお菓子は、お酒のおつまみにぴったり。なかでも塩辛い味のモノがお酒によく合います。韓国のスナック菓子は、トッポッキ味・グラタン味・バナナ味など、韓国らしい味や変わり種も多く、さまざまな味わいを楽しめるのもポイントです。
調理の必要もなく、袋を開ければすぐに食べられる手軽さが魅力。常温保存が可能で、賞味期限も長いモノが多いため焦らず食べられます。好みのフレーバーを見つけて楽しんでみてください。
カラフルでかわいい「キャンディー・グミ・ゼリー系」

By: amazon.co.jp
見た目もかわいいカラフルなキャンディー・グミ・ゼリーには、SNSで話題になっているモノが多くあります。韓国だけでなく世界中から注目を集めているお菓子です。フルーツの形や細長い形状をしたモノなど、さまざまな種類が存在。SNS映えもしやすくトレンドに敏感な方にぴったりです。
個包装のモノは、かさばらず持ち歩きもしやすい点が魅力。袋にチャックが付いていると、中身がこぼれてしまう心配もなく便利です。食感も、柔らかいモノから弾力のあるモノまで幅広いので、好みに合わせて選んでみてください。
韓国伝統のお菓子もおすすめ

By: rakuten.co.jp
韓国らしいお菓子を楽しむなら、韓国伝統のお菓子を選ぶのもおすすめ。トッポッキのような甘辛い味のスナックや激辛スナックなどがあり、韓国の伝統的な味付けを楽しめます。
また、古くから祭祀に用いられているヤッカ(薬菓)も、韓国で親しまれているお菓子。地域性を感じられる韓国伝統のお菓子は、自分で楽しむのはもちろん、お土産にしても喜ばれます。
自宅用かお土産用かチェック

By: amazon.co.jp
韓国のお菓子を買うときは、自宅用かお土産用かで選ぶのもポイント。自宅で食べるお菓子なら、自分の好きなものを選びましょう。とくにスナック系など大袋のお菓子は人に配るのに向いていないので、自宅で楽しむのがおすすめです。
お土産用にするなら、チョコレート系やクッキー系など個包装のお菓子が適しています。職場の同僚や友達にひとつずつ配れて便利。また、小さめのお菓子を何種類かまとめ買いすれば、韓国のさまざまな味を楽しんでもらえます。
パッケージをチェック

By: amazon.co.jp
韓国のお菓子を選ぶときは、パッケージのデザインもチェックしてみてください。ユニークなキャラクターが描かれたモノやカラフルな色使いのモノなど、さまざまなパッケージを楽しめます。
韓国が好きな方へのお土産なら、ハングル文字が印刷されたモノや、韓国を感じさせるレトロなパッケージの商品もおすすめ。子供へのお土産に向いている、かわいいデザインのお菓子もあります。
韓国のお菓子のおすすめ|人気
ヘテパシフィック ハニーバターチップ
韓国でヒットしたポテトチップスです。噛み応えのある食感に、はちみつとバターを合わせた風味が魅力。ポテトチップスを引き立てる塩味に、はちみつの甘さとバターのコクが相まって、よりおいしく仕上がっています。
新感覚のポテトチップスと謳われる味わい。原料にはパセリフレークや粉末タイプのアカシアはちみつ、フランス産のグルメバターを使っています。内容量は60g。パッケージのハングルが、韓国らしさを感じさせます。風味豊かなポテトチップスを堪能できる韓国のお菓子です。
オリオン(ORION) コブクチップ チョコチュロス味
韓国で人気を博しているチョコチュロス味のお菓子です。原材料は小麦粉・準チョコレート・チュロス風味シーズニング・ココアパウダー・バターミルクなど。食感と歯ざわりがよく、噛んだ瞬間に心地よい音が楽しめます。後を引く美味しさが魅力。ひとくちサイズで、手軽なおやつとしても適しています。
生地が何層かに重なった丸い見た目が特徴です。内容量は80g。常温でも保存可能です。パッケージにはオリジナルのキャラクターが印刷されています。食感を重視して韓国のお菓子を選びたい方におすすめです。
エス・エス・ビー(SSB) オートミールミニバイト
オートミールを使った韓国のお菓子です。ミルキーな味わいがポイント。歯ごたえのある食感で、手が止まらなくなる美味しさと謳っています。ひとくちで食べられるサイズ感も魅力です。
個包装されているので、食べる量を調節できます。20個入り。賞味期限は12ヵ月と日持ちします。オートミールを気軽に取り入れたい方にもぴったり。場所を選ばず楽しめる韓国のお菓子を探している方におすすめです。
オリオン(ORION) ゴソミ
シンプルな味わいに仕上がっている韓国のクラッカーです。生地を薄く伸ばして焼き上げたお菓子。生地にゴマとココナッツを入れており、香ばしい風味と程よい甘さが感じられます。淡白な味で、しつこさを感じさせないのがポイント。歯触りのよさは薄いクラッカーならではの食感です。
1袋35gが2袋入り。細長いパッケージには、キックボードに乗った女性のイラストが施されています。優しい味わいが堪能できる韓国のお菓子です。
オリオン(ORION) マーケットオー リアルブラウニー
韓国国内でも人気があるブラウニーのお菓子です。濃厚な風味が特徴。程よい甘さが後を引く、クセになるおいしさです。原料にこだわり、植物性ココアバターで作られたピュアチョコレートを使用。合成着色料・酸度調整剤は不使用です。
そのまま食べるのはもちろん、エスプレッソとアイスクリームを合わせてアフォガートにしたり、クリームチーズを乗せてケーキのように調理したり、アレンジしても美味しく楽しめます。ピンクとブラウンのストライプが入った、ポップな箱が目印。人気のある韓国のお菓子を味わってみたい方におすすめです。
農心ジャパン バナナキック
バナナのキャラクター入りパッケージが特徴的な、韓国のお菓子です。軽やかで香ばしい食感がクセになる味わい。バナナ本来の風味を活かしたコーンスナックです。口に入れると、とろけるようにバナナの味わいが広がります。
内容量は45g。贅沢な風味が人気の理由。韓国国内では、子供から大人まで幅広い年齢層から愛されています。バナナが好きな方にぴったりな韓国のお菓子です。
韓国のお菓子のおすすめ|セット・詰め合わせ
ハルコ 豆腐&テンペスナック
おやつや軽食としてはもちろん、おつまみとしても楽しめる韓国のお菓子です。フレーバーはオリジナル・五穀入り・とうもろこし・テンペスナックの4種。原料には韓国産の遺伝子組み換えでない大豆を使っているのが特徴です。「オリジナル」は素朴で、五穀入りは香ばしい味わい、「とうもろこし」はコーンの風味がほのかに香ります。
「テンペスナック」は、ヴィーガン食品として注目されている大豆発酵食品「テンペ」をスナックにしたモノ。バナナやハイビスカスの葉に付着しているテンペ菌で発酵させて作ります。油で揚げた後に遠赤外線オーブンで3回焼いたスナックは、歯ごたえが楽しめる軽い食感が魅力です。
やさしい甘さで、噛むたびに大豆の香ばしさを楽しめます。牛乳・コーヒー・ビールなど、さまざまな飲み物と相性がよいのもポイントです。シンプルなイラストのパッケージが目印。原料にこだわって韓国のお菓子を選びたい方におすすめです。
韓国のお菓子のおすすめ|チョコレート・クッキー系
GEMI FOOD Premium Multi Whole Grain Baked Crispy Rolls
さまざまな穀物をふんだんに使った韓国のお菓子です。韓国産の穀物を21種類使って焼き上げた、高級感のあるビスケット。クリスピーロールという商品名の通り、丸い筒状の形がポイントです。中には甘いクリームチーズが入っています。甘くて香ばしい味わいで、柔らかい食感も魅力です。
ヘルシー志向の方にぴったり。手軽なおやつとしてもおすすめです。個包装されているので、少しずつ食べ進められます。韓国の素材をいかした商品を購入したい方におすすめです。
オリオン(ORION) チョコバナナパイ
黄色い見た目がかわいいバナナ味のチョコパイです。韓国のオリオンが販売するチョコパイのなかでも、人気のフレーバー。マシュマロの中にバナナクリームをふんだんに投入して、グレードアップさせた商品です。
チョコパイをコーティングするバナナホワイトクリームには、バナナの果実を入れています。柔らかい食感と、甘くて濃いバナナの風味が特徴。きれいにコーティングした表面だけでなく、生地・マシュマロ・バナナクリームが重なった断面もポイントです。
ひとつずつ個包装しており、手軽に楽しめます。黄色の小袋は両端にのみ緑色を配色したカラフルなデザイン。箱入りなので、職場や友人への手土産にも適しています。内容量は12個入り。バナナ好きの方にぴったりな韓国のお菓子です。
オリオン(ORION) しっとりチョコチップクッキー
適度な水分を含んだ食感が堪能できる韓国のクッキーです。原材料は小麦粉・チョコチップ・マーガリン・ココアパウダー・アーモンドペーストなど。ほんのりココア風味のクッキーで、甘いチョコレートとバランスのよい味わいです。チョコレートのコク深さと、クッキー生地の柔らかい食感が楽しめます。
内容量は160g。個包装したクッキーが8袋入りです。小皿に盛り付けるのに丁度よいサイズで、食べる量を調節しやすいのもポイント。パッケージは鮮やかな黄色で、ポップに仕上がっています。濃い甘さのクッキーが入った韓国のお菓子です。
・1個
・20個セット
韓国のお菓子のおすすめ|スナック系
HBAF ハニーバターアーモンド
韓国で人気のアーモンドを使ったお菓子。2015年頃から韓国で人気に火が付いた商品です。韓国旅行のお土産としても人気。主な原料はアーモンド・砂糖・水飴・ハニーバターシーズニングです。アーモンドに甘めのはちみつバターをまぶしています。程よい甘みで、後を引く味わい。アーモンド特有の食感も魅力です。
おやつや小腹が空いたときの軽食としてはもちろん、おつまみとしても美味しく食べられます。内容量35gの食べきりやすいサイズ。パッケージにはアーモンドが蜂になったような、オリジナルのキャラクターを描いています。はちみつとバターの味わいを堪能できる韓国のお菓子です。
オリオン(ORION) イェガム オリジナル
シンプルな味わいが楽しめる韓国のポテトチップスです。原料のうち約77%をジャガイモが占めています。油で揚げず、オーブンを使って焼き上げているのが特徴です。しつこさを感じさせない薄味。ジャガイモを活かした味わいです。
通常のポテトチップスと比べて少し厚めにスライスしており、波打った形状でジャガイモの味をより強く感じられるようにしています。食べごたえも十分。ジャガイモとポテトチップスの写真を印刷した、細長い筒状の箱に入っています。ノンフライで満足感を得られる韓国のお菓子です。
ヘテパシフィック 辛ダンドン トッポッキスナック チーズトッポギ味
チーズのコクが後を引く、韓国ならではのトッポッキスナックです。トッポッキは餅を炒めるという意味の韓国語からできた言葉で、米から作った細長い餅を炒め、甘辛く味付けしたモノ。韓国のシンダンドンという場所にはトッポッキ専門店が並ぶ通りがあり、商品名の「辛ダンドン」も地名をもじっています。
刺激的なコチュジャンの辛さにチーズのコクが組み合わさり、食べれば食べるほどクセになる味わい。「甘ピリ辛味」や「ブルダック激辛スパイシーチキン味」もラインナップされています。辛い食べ物が好きな方にぴったりです。
パッケージにもチーズを連想させる黄色やイラストをふんだんに使用。コク深い韓国のトッポッキスナックを食べてみたい方におすすめです。
・1個
・16個セット
ソウル食品(Seoul Food) ポンイヨ ゴールド
韓国の大手食品メーカーが手掛けるポン菓子。韓国で30年以上にわたって販売され続けているロングヒット商品です。トウモロコシの粒を甘いバターで味付けした香ばしい味わい。日本のポン菓子のような食感で、後を引く美味しさを楽しめます。
油で揚げていないのも魅力のひとつ。独自の技術で、歯ごたえをアップグレードしています。50gの食べやすいサイズ感。日本語のパッケージにリニューアルしています。韓国で長年愛されているお菓子を食べてみたい方におすすめです。
・1個
・10個セット
オリオン(ORION) サンチップ ガーリックバゲット味
食べごたえのあるガーリック味に仕上げた韓国のスナック菓子です。穀物系のスナックで、特有の歯ごたえある食感が特徴。表面は波打った形状に仕上げています。食べごたえのある食感は、独特な形状によるもの。本物のガーリックトーストのような風味が楽しめます。クセになる味わいで、おつまみとしてもおすすめです。
原料にはトウモロコシ・全粒小麦・米・オート麦などを使用。香ばしさも堪能できます。韓国ではロングセラーの商品。一人ではもちろん、複数人でシェアするスナックに適しています。
オリオン(ORION) チャムブンオパン
韓国で人気のたい焼きスナック。食べやすいひとくちサイズに仕上げています。弾力豊かな食感が特徴。生地は常に一定の食感で楽しめるように、水分を維持しながら少しずつ焼き上げています。生地の中に、韓国産のもち米で作った餅とあんこを入れて仕上げたお菓子です。
たい焼きの頭部は水分を多く含んだ柔らかい食感、尻尾は弾力ある食感が楽しめます。ひとつずつ個包装しており、毎日食べるお茶菓子や持ち運び用のお菓子としても便利。見た目がかわいい韓国のお菓子を探している方におすすめです。
農心ジャパン オニオンリング
ヤンパリンの名称で知られる、韓国のスナック菓子です。玉ねぎの風味を活かす製法で作っているのが特徴。低温濃縮した玉ねぎジュース濃縮液を4.3%使用しています。1袋50gあたり、生の玉ねぎを20g分含むと謳っているのがポイントです。
食物繊維も多く、1袋あたり約3g。玉ねぎのほかに、ジャガイモ・ベーコンなどを加えて香ばしい食感に仕上げています。歯触りは柔らかく、飽きを感じさせない味わいが魅力です。リング状の形も特徴的。おつまみとしてもぴったりな韓国のお菓子です。
韓国のお菓子のおすすめ|キャンディー・グミ・ゼリー系
韓国ヤクルト おこげキャンディー
おこげ特有の香ばしさを、そのまま閉じ込めたような韓国のキャンディー。香ばしい香りと味が魅力です。原料は水飴・白砂糖・精製塩・合成香料。日本では珍しい、不思議な味と称されています。
手ごろなサイズの110gと大容量で業務用の750gサイズ、2種類から選択可能。ひと粒ずつ個包装されているので、持ち運びにも便利です。シンプルなパッケージに入っています。韓国のオリジナリティ溢れるお菓子を求めている方におすすめです。
ロッテ(LOTTE) マランカウ イチゴ
韓国で人気のソフトキャンディです。いちごヨーグルトのような、爽やかな香りが特徴。軽くてマシュマロのような柔らかさです。噛んでいるうちに素早く溶け、より濃い風味が感じられます。
クラッカーに挟み、10秒ほどレンジであたためてから食べるアレンジレシピもおすすめ。程よく溶けて、より柔らかい食感に仕上がります。内容量は63gです。パッケージはピンクを基調としたかわいい色味で、イチゴを持った牛のキャラクターが目を引きます。不思議な食感が楽しめる韓国のお菓子です。
エスディーフード(SD FOOD) ハングル グミ
ハングルをかたどった見た目がかわいい韓国のグミです。ハングルの母音と子音をそれぞれグミにしており、自由に組み合わせて言葉が作れます。美味しくグミを食べながら、韓国語を楽しめるのが魅力です。
1袋にソーダ・ミカン・ザクロ、3種類の味が入っており、食べ飽きにくいのもポイント。赤・オレンジ・緑と味ごとに異なる色味でカラフルです。1袋66g入り。ポップなキャラクターを描いたパッケージは計3種類あります。大人から子供まで遊べる韓国のお菓子です。
・1個
・12個セット
エス・エス・ビー(SSB) パチパチ目玉焼きゼリー

見た目だけでなく食べ方もユニークな韓国のお菓子です。目玉焼きゼリー・ソース・フライパン容器・パチパチキャンディのセット。飴は口に入れると弾けて、特有の感覚が楽しめます。
より本格的にみせる、フライパンの容器がポイントです。フライパン容器にパチパチキャンディを広げ、目玉焼きを乗せると焼いているかのような音を発します。ソースはイチゴ味。韓国の珍しい形のお菓子を食べてみたい方におすすめです。
韓国のお菓子のおすすめ|伝統
安福子韓菓 米カンジョン
韓国の伝統菓子である油菓が堪能できる商品です。韓国の伝統菓子「韓菓」のひとつで、10日ほど発酵させた餅米粉の生地を蒸し、形を作ってから乾燥させ、揚げて飴をからめたモノ。さまざまな色を使った粉でまぶしたり、松の実で装飾するのが通例です。
韓菓のなかでも歴史が古い宮廷菓子。結婚の際に新婦から新郎の家に贈るお菓子として使われてきた歴史があります。軽めで柔らかく、弾力のある食感が魅力。優しい甘さのある味わいで、子供から大人まで幅広い年齢層で楽しめます。
原料はもち米・米・米水飴・水飴・とうもろこし油・焼酎・大豆・生姜粉。寒い季節には室温で30分置いて、柔らかくしてから食べてみてください。内容量は、約15個入り。韓国の伝統あるお菓子を食べてみたい方におすすめです。
流れる千年 ピーナッツカンジョン
シンプルな素材で再注目されている、韓国の伝統菓子です。砂糖を使わず、ゆず果汁・水飴・メープルシロップを混ぜて煮詰めたソースで仕上げているため、粘り気のある噛みごたえが特徴。歯ごたえがあるので、満足感も十分に感じられます。
創業当初から防腐剤と保存料を一切使用せず、韓国の職人が手作りで仕上げているのもポイント。本商品にはピーナッツ・干しぶどう・玄米パフ・シナモンなどが使用されています。ピーナッツの塩味に干しぶどうの甘みが程よいアクセントとなり、クセになる味わいです。ヘルシー志向の方にもぴったり。韓国の伝統的なお菓子を初めて購入する方にもおすすめの商品です。
ドンファCNF お米で作り上げたミニヤッカ
貴族たちの間で高級菓子として親しまれていた、韓国の伝統菓子です。薬になるお菓子という意味を持つヤッカは、祭りごとのお供え物として欠かせないモノ。小麦粉・コーンオイル・砂糖・米粉・オリゴ糖・シナモン粉末などを使っています。
米粉を使用しているのが特徴です。内容量は120g。ひとつずつ小袋に入っているので、手軽に食べ進められます。韓国の歴史あるお菓子が気になる方は、チェックしてみてください。
韓国のお菓子の売れ筋ランキングをチェック
韓国のお菓子のランキングをチェックしたい方はこちら。
多くのブランドや種類がある韓国のお菓子。韓国らしい辛い味付けのスナックや、お餅の入ったチョコパイ、韓国伝統菓子のヤッカなど、さまざまな商品があります。韓国気分を味わえるかわいらしいデザインのパッケージが多いのも魅力。ぜひお気に入りの韓国のお菓子を選んでみてください。