ベトナムから輸入され、日本で買える「ベトナムのお菓子」。ケーキ・クッキー・チョコレートなどの甘いお菓子から、ナッツ・スナックなどのしょっぱいモノまでさまざまです。定番の商品もあれば、ニッチなモノもあります。

そこで今回は、ベトナムのお菓子からおすすめ商品をご紹介。「有名・定番・人気」「甘い系」「しょっぱい系」と、カテゴリーに分けてピックアップするので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ベトナムのお菓子といえば?

By: amazon.co.jp

ベトナムにはさまざまなお菓子がありますが、代表的なモノをご紹介します。まずは「バイン ダウ サイン」。現地では旧正月の時期によく食べられる、緑豆ケーキとも呼ばれるお菓子です。緑豆を粉状にして固めたモノで、落雁のような食感と懐かしくもやさしい味わいを楽しめます。

子供から大人まで幅広く親しまれているのが「ケオ タップ カム」。ごまやナッツをカラメルのウエハースではさんだ、ベトナムの伝統的なお菓子です。現地のお店ではさまざまな商品が並べられており、ティータイムのお茶請けなどによく使われています。

ベトナム国民以外の方にも人気があるのが「ミット サイ」。ジャックフルーツという巨大な果物をカットして揚げたモノで、独特の香りと甘酸っぱい味が特徴です。歯触りのよい食感で、フライなのに重たくないのが魅力。ベトナムに駐在する外国人の多くがお土産に購入するといわれています。

ベトナムのお菓子のおすすめ|有名・定番・人気

MINH NGOC 緑豆菓子

MINH NGOC 緑豆菓子

「バイン ダウ サイン」と呼ばれる緑豆茶菓子です。緑豆を粉状にして、砂糖などの甘みを足して固めて作られており、緑豆の香ばしさとやさしい甘さが感じられます。ほろほろとした食感が特徴で、老若男女問わず人気があるお菓子です。

パッケージは、赤と金の箱に描かれた黄金の龍のデザインが印象的。ベトナムの最後の皇帝である「BAODAI」も好きだったお菓子だったことから、王室のシンボルがパッケージにも使われています。相性のよい熱い緑茶と一緒に味わうと、よりおいしく楽しめます。ベトナムでも人気のお菓子を楽しみたい方におすすめです。

Vinamit フルーツチップス ジャックフルーツ味

Vinamit フルーツチップス ジャックフルーツ味

楽天レビューを見る

「ミット サイ」と呼ばれるジャックフルーツの果肉を乾燥させたチップスです。ジャックフルーツは世界でもっとも大きな果実として知られています。ベトナム現地でも人気のあるお菓子。チップスが好きな方にもおすすめです。

砂糖は使っておらず、ジャックフルーツ由来の甘酸っぱい味わいが特徴。食物繊維が豊富なので食感はサクサクしており、スナック菓子のようで食べやすいお菓子です。

TOPCOCO ココナッツクッキー

TOPCOCO ココナッツクッキー

楽天レビューを見る

ベトナムの伝統的なお菓子であるココナッツクラッカーです。TOPCOCOのココナッツクラッカーは、ベトナム南部で育てられた新鮮なココナッツ・砂糖・もち米粉といった原材料を混ぜ合わせて作られています。

食品添加物は不使用でミネラルと食物繊維も豊富に含まれていることから、健康を気にしている方でも安心して食べることができます。ココナッツの香りと、カリカリとした食感が特徴。お茶と一緒に楽しんだり、子供のおやつとして用意したりするのもおすすめです。

タイビン(Thai Binh) ココナッツクラッカー

タイビン(Thai Binh) ココナッツクラッカー

地元の素材にこだわって作られたココナッツクラッカーです。クアンナム省の特産品で、ベトナム中部の原料を使用しています。

グルテンフリーのクラッカーで、パリっとした硬めの食感と、ココナッツの香ばしい香り、そして程よい甘さが楽しめます。個包装になっているため、友人にお菓子をお裾分けしたい方や、少しずつ食べ進めたい方にもおすすめです。

SSB オートミール ミニバイト

SSB オートミール ミニバイト

楽天レビューを見る

オートミールで作られた香ばしいクラッカータイプのお菓子です。天然のオーツ麦を使用しており、健康にもよいのが特徴。サクサクとした食感に加え、牛乳のミルキーさが人気の味わいです。

ミニサイズなので一口で食べやすく、個包装となっていてどこでも食べやすいので、持ち運びにもおすすめです。ベトナムだけでなく、ほかの国でも人気があるグローバルなお菓子を食べてみたい方はチェックしてみてください。

DAILONG ベトナムマンゴーゼリー

DAILONG ベトナムマンゴーゼリー

楽天レビューを見る

ベトナムのほか、韓国でも人気を集めているおすすめのお菓子です。マンゴーの甘さと濃さを堪能できるイエローマンゴー味と、甘酸っぱさを感じられるグリーンマンゴー味の2種類をラインナップ。気分に合わせて好きな味を楽しめるのが魅力です。

そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトに入れたり、飲み物に入れてカフェドリンクのようにしたりといった、さまざまな楽しみ方があります。冷やして食べると、また違ったおいしさに変化するため、好みの食べ方を見つけてみてください。

ベトナムのお菓子のおすすめ|甘い系

TIPO クリームクッキー

TIPO クリームクッキー

楽天レビューを見る

多くの方から人気のある食品共同ストック会社「HuuNghi」の商品。手のひらサイズのしっとりとしたクッキーで、濃厚な甘さが特徴です。

個包装なので、友人とシェアしたり、お出かけに持ち運ぶこともできます。クッキーは、卵・砂糖・小麦粉・粉乳・乳化剤などから作られており、防腐剤は含まれていません。子供のおやつにもおすすめの商品です。

HOANG SON FOOD 皮付きカシューナッツ

HOANG SON FOOD 皮付きカシューナッツ

楽天レビューを見る

粒が大きく、甘みが強いベトナム産のナッツを使ったカシューナッツ。ナッツの甘みと、焙煎した皮の香ばしさが相性ぴったりの風味です。

皮付きのカシューナッツですが、皮をむいて食べると、ナッツの甘さをより感じることができるので、2つの食べ方が楽しめます。

ODISHEN 绿豆糕

ODISHEN 绿豆糕

緑豆を主原料とした伝統菓子で、ほろほろと口の中で崩れる独特の食感が魅力です。緑豆本来の風味を活かしつつ、控えめな甘さに仕上げられているのが特徴。バターの風味が加わることで、素朴ながらも奥深い味わいを楽しめます。

伝統的な製法で作られており、長い間親しまれてきたお菓子。お茶との相性がよく、緑茶や烏龍茶と一緒にいただくとさらに風味が引き立ちます。

ベトナム ハロン湾扇型ミルクチョコ

ベトナム ハロン湾扇型ミルクチョコ

楽天レビューを見る

ベトナムの観光名所をかたどったお土産です。ハロン湾はベトナム屈指の絶景が楽しめるとされており、美しいエメラルドグリーンの海と熱帯雨林、無数の島々が織りなす風景が人々を魅了しています。その様子をパッケージに描いているのが、本商品の魅力です。

チョコレート自体の形は、ベトナムらしさを感じられる扇形を採用。小ぶりなチョコレートが全部で15個入っているため、複数人でシェアする場面にもおすすめの商品です。

MDSTORE ココナッツキャンディー

MDSTORE ココナッツキャンディー

新鮮なココナッツを使用した、ココナッツキャンディーです。ナチュラルな甘さと、豊かな風味を楽しめるのが特徴です。

砂糖は使用していないものの、ココナッツの自然な風味を感じられるため、満足があるのも魅力。砂糖を控えている方でも食べやすい、おすすめのベトナムのお菓子です。

ベトナムのお菓子のおすすめ|しょっぱい系

VIGONUTS カシューナッツ チーズ味

VIGONUTS カシューナッツ チーズ味

カシューナッツにチーズの風味を絶妙に融合させたスナックです。カリッとした食感のカシューナッツと、コクのあるチーズの味わいが見事に調和しています。おやつとして手軽に楽しめるほか、お酒のおつまみとしてもぴったりのひと品です。

小腹が空いたときの間食や、パーティーでのおつまみなど、さまざまなシーンで活躍します。チーズの風味がナッツのコクを引き立てる、ナッツ好きにおすすめのスナックです。

ビサン スプリングロール エビ&ガーリック

ビサン スプリングロール エビ&ガーリック

楽天レビューを見る

ベトナム製のミニ春巻きをカリッと揚げたピリ辛スナックです。エビのうまみとガーリックの香ばしさが絶妙なバランスで楽しめます。小麦粉ベースの生地は軽い食感で、ついつい手が伸びる美味しさを堪能できるため、おやつタイムにぴったりです。

ひと口サイズのかわいい見た目も魅力的で、唐辛子を加えたピリッとした刺激が後を引く味わい。エビの甘みとガーリックのコクが相性抜群で、ビールなどのお酒のおつまみとしておすすめです。パーティーやちょっとした集まりの軽食にも重宝します。

・1個

・10個

KOME かにせんべい

KOME かにせんべい

カニの風味が存分に楽しめるせんべいです。米を主原料としており、カリカリとした軽い食感が特徴。シンプルながらも、カニのうまみがしっかりと感じられる味わいが魅力です。

一枚ずつ丁寧に作られた風味豊かなせんべいは、そのままおやつとして楽しむのがおすすめ。小腹が空いたときのスナックとしても、お茶うけとしても重宝します。お酒のおつまみとして食べると、カニの風味がより引き立ちます。

ビジュー(Bijou) プラウンロール

ビジュー(Bijou) プラウンロール

海老のすり身・タマネギ・ガーリック・唐辛子などを春巻きの皮で巻いて、カラっと揚げたスナック菓子です。干し海老を使用しているため、海老の風味をしっかりと感じられます。

唐辛子が効いていて、お酒との相性も良好。一口サイズのクリスピーで食べやすく、おつまみにもぴったりです。ピリ辛なスナック菓子が好きという方におすすめです。

ブルースカイ(Blue Sky) ガーリックシュリンプロール

ブルースカイ(Blue Sky) ガーリックシュリンプロール

たっぷりのガーリックが効いたベトナムのお菓子です。職人が、海老のすり身・タマネギ・ガーリック・唐辛子などの具材を春巻きの皮に丁寧に巻いて揚げたスナック。虹が描かれた水色ベースの南国らしいパッケージが特徴です。

たくさんのガーリックと合わせて炒めた海老の香ばしい香りも魅力。やみつきになるお菓子が好きな方におすすめです。

PHILONG クリスピーフィッシュスキン スパイシーエッグ

PHILONG クリスピーフィッシュスキン スパイシーエッグ

「バサ」と呼ばれる魚の皮を揚げた香ばしいスナック菓子です。味付けには、塩味のたまごフレークと辛味の効いた唐辛子が用いられています。食感はパリパリとしており、クセになるおいしさです。

スナック菓子にもかかわらず、意外にもしっかりと魚を感じられます。日本ではなかなか食べられない、ベトナムらしいお菓子を食べたい方におすすめです。