ワインの楽しみ方を広げる、ワインにあうお菓子。甘いモノから塩気のあるモノまで、相性のよい組み合わせはさまざまです。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ワインにあうお菓子のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
赤ワインにあうおすすめのお菓子
フルボディ

フルボディの赤ワインは、色が濃く味わいがしっかりしており、渋みやコクが強めなのが特徴です。たとえばカベルネ・ソーヴィニヨンやシラー(シラ―ズ)などが代表的。フルボディには、濃厚で深みのある味のお菓子が好相性です。
チョコレート系ならカカオ含有率の高いビタータイプの板チョコや生チョコ、ナッツ入りのチョコバーがおすすめ。また、プルーンやいちじくのような甘さが凝縮されてねっとりとしたドライフルーツもぴったりです。
さらに、チーズやスパイスを使ったクッキーや焼き菓子、カカオの風味が豊かなブラウニーなどもワインの風味を引き立てます。甘さ控えめで風味の強いお菓子が、フルボディの力強さをより一層引き立てます。
ミディアムボディ

ミディアムボディの赤ワインは、フルボディより軽やかで、ライトボディよりはしっかりした中間の味わいが特徴です。ピノ・ノワールやメルローなどが代表的な品種で、飲みやすく、幅広い料理やお菓子とあわせやすいタイプです。
ミディアムボディにあうお菓子としては、チョコレートならミルクやセミスイートのモノがあいます。オレンジピール・キャラメルが入ったモノとも相性良好です。
ほかには、ドライフルーツ入りのパウンドケーキやいちじくのタルトなどが好相性。甘酸っぱさとまろやかさのバランスがよく、ワインの風味と調和しやすい味わいです。ナッツやベリーを使った焼き菓子なども、ミディアムボディとよくあう組み合わせです。
ライトボディ

ライトボディの赤ワインは、渋みが少なく、すっきり軽やかで繊細な飲み口が特徴です。ガメイ種のボジョレーや、冷やして楽しむ軽めの赤ワインが代表格。ライトボディには、あまり濃すぎないやさしい味わいのお菓子がぴったりです。
ホワイトチョコレートはワインのフルーティーな香りとのハーモニーが絶妙。ベリーなどのフレーバーがついたモノもぴったりです。
ほかにも、ラズベリーやブルーベリーなど酸味のあるフルーツを使ったコンポート・ゼリー・ムース、ベリー系の焼きタルトなどがおすすめです。また、甘さ控えめのマカロンやスフレタイプのチーズケーキなども相性がよく、軽快な赤ワインの魅力を引き立てます。
白ワインにあうおすすめのお菓子
辛口

By: pixabay.com
辛口の白ワインは、甘さがほとんどなく、すっきりとした酸味やシャープな飲み口が特徴です。代表的な品種には、シャルドネやソーヴィニヨン・ブランなどがあります。辛口タイプには、甘さ控えめで素材の風味が引き立つお菓子がよくあいます。
たとえば、チーズを使ったクラッカーや塩気のあるサブレ、ナッツ入りのビスコッティなどがおすすめです。また、レモンピールや柑橘系の香りを効かせた焼き菓子も、辛口白ワインの爽やかさと相性良好。甘すぎない大人向けのお菓子が、辛口の白ワインの魅力を引き立てます。
甘口

甘口の白ワインは、ぶどうの糖分を残したやさしい甘みが特徴で、デザートワインとしても親しまれています。リースリングやマスカットなどがよく使われ、口当たりがまろやかでフルーティー。甘口の白ワインには、果物を使ったタルトやフルーツゼリー、マカロンなど華やかで甘めのお菓子がぴったりです。
また、はちみつやキャラメル、ドライフルーツを使ったケーキ類も好相性。お菓子の甘みとワインの風味が重なりあい、デザートタイムをより華やかに彩ります。食後のひとときに適した組み合わせです。
ワインにあうお菓子
明治 チョコレート効果 カカオ72%
カカオ72%配合の高カカオチョコレートで、深い風味を持ったワインにあうお菓子です。1枚あたり127mgものカカオポリフェノールを含み、豊かな香りとほろ苦さが特徴。厳選されたカカオ豆のブレンドにより、高カカオながら食べやすい味わいに仕上がっています。
1998年の発売以来、ロングセラーとして多くの方に愛され続けています。深みのある味わいで、特にフルボディの赤ワインとの相性が良好。コンビニやスーパーなどでも手軽に購入できる、おすすめの商品です。
ビーカインド(BE-KIND) ダークチョコレート アーモンド&シーソルト ミニバー
全米で人気のナッツバーをミニサイズにした、ワインにあうお菓子です。ダークチョコレートのほのかな苦みと甘さに、シーソルトがアクセントを加えています。アーモンドを丸ごと使った贅沢な食感と香ばしさが楽しめるのが魅力です。
グルテンフリーで携帯性にも優れているため、ダイエット中の間食にもおすすめ。ナッツの自然な風味を活かした味わいが、小腹が空いたときの満足感を与えます。赤ワインのフルボディとあわせることで、お互いの美味しさをより引き出す商品です。
・16本
・18本
大浜スイーツアカデミー ドライイチジク

素材そのままの美味しさが楽しめる、ワインにあうドライフルーツです。トルコ産の大粒いちじくだけを使用し、砂糖を加えず自然な甘みを引き出しているのが特徴。皮がやわらかく果肉が多いため、いちじく本来の濃厚な風味が楽しめます。
しっとりとした食感と芳醇な甘さがあり、そのままおやつとして食べるのがおすすめです。また、ヨーグルトのトッピングやパン・ケーキの材料としても活用できます。ワインとあわせるなら、赤のフルボディがぴったり。しっかりとした風味で、ワインの味を引き立てます。
珍品堂 ワインに合う チーズちんすこう
カマンベールとチェダーチーズを練り込んだ、ワインとあうお菓子です。沖縄産の粗塩を加え、香ばしくサクッと焼き上げた伝統菓子。塩味とチーズの風味が絶妙に調和し、ワインの味わいを高めます。
沖縄糸満沖合で採取された天然の粗塩を使用しているため、ほのかな甘みも感じられるのが特徴。個包装なので食べやすく、パーティーやおもてなしのシーンでもおすすめです。赤ワイン、白ワインどちらとも相性がよい、大人向けのおつまみちんすこうです。
天然生活 訳あり 高級チョコブラウニー
ベルギー産とイタリア産の2種類のクーベルチュールチョコレートを使った、ワインにあうお菓子です。甘すぎず苦すぎない、まろやかな味わいが楽しめるのが特徴。ココアパウダーを使用したしっとりとやわらかい食感も、チョコレート好きの方におすすめのポイントです。
形が不揃いな端っこ部分を含む訳あり品ですが、味は正規品と変わりません。そのままでも美味しく、フルボディの赤ワインと楽しめば相乗効果で双方がより風味豊かになります。大容量で簡易包装のため、コストパフォーマンスにも優れたひと品です。
ロイズ(ROYCE’) ピュアチョコレート スイート&ミルク
スイートとミルクの2種類が楽しめる、ワインにあうお菓子のセットです。スイートは酸味と苦みが調和した、すっきりとした味わいが特徴。ミルクはカカオとミルクのバランスが絶妙で、まろやかな口当たりを楽しめます。
北海道産の素材にこだわって作られており、なめらかな口どけのよさが魅力です。また、1セット40枚入りで、たっぷり味わえるのもうれしいポイント。常温でゆっくり味わったり、ミディアムボディの赤ワインとともに楽しんだりするのがおすすめです。
オッジ(OGGI) オレンジピール
バレンシアオレンジのグラッセをじっくり煮てシロップに漬け込んだ、ワインにあうお菓子です。チョコレートでコーティングされており、甘さと酸味のバランスがよい味わいが特徴。やわらかなピールの食感と豊かなオレンジの香りが口いっぱいに広がります。
ゼリーのようなほろほろとした食感で、歯がすっと入るやわらかさが魅力です。より爽やかな風味が楽しめるよう、冷やすのもおすすめの食べ方です。赤ワインのうち、特にミディアムボディの商品と好相性で、贅沢なひとときを演出します。
明治記念館C&S 大人の贅沢 フルーツのパウンドケーキ
10種類ものフルーツを贅沢に使用した、大人のためのワインにあうお菓子です。レーズン・アプリコット・オレンジなどさまざまなフルーツを高級ブランデーやラムに漬け込んでいます。発酵バターと奥久慈卵を使った生地は、しっとりとした食感と深みのある味わいが特徴です。
上品なアルコールの香りとフルーツの甘みが口いっぱいに広がり、贅沢なひとときを演出します。紅茶やコーヒーはもちろん、ミディアムボディの赤ワインと一緒に楽しむのがおすすめ。常温で楽しめるため、手土産やギフトとしても喜ばれるひと品です。
スターナビゲーション・アソシエイツ いちじくとナッツのタルト
米粉を使用したグルテンフリーのタルトに、ドライいちじくとナッツを贅沢にトッピングしたワインにあうお菓子です。くるみやアーモンドなど複数のナッツによる、ざくざくとした食感が特徴。いちじくの甘酸っぱさとナッツの風味が絶妙なバランスで楽しめます。
ココナッツオイルとオーガニックメープルシロップを使用し、卵や乳製品を含まない植物性素材だけで作られています。特に、赤ワインのミディアムボディとあわせるのにぴったり。健康志向の方にも喜ばれるヘルシーなおすすめスイーツです。
カリン・ブルーメ ナッツフロランタン
サクッとしたサブレ生地の上にナッツ入りのキャラメル層が重なった、ワインにあうお菓子です。アーモンドやカシューナッツが香ばしく、バターの豊かな風味と砂糖の甘さがほどよく調和しています。サブレ生地の軽い食感が甘さを中和し、食べ飽きない味わいが魅力です。
ナッツのロースト香とキャラメルの焦げ香が織りなす芳醇な香りは、コーヒーや紅茶はもちろん、赤ワインとの相性も良好。個包装されているため、職場でのちょっとした休憩時間にもおすすめです。お茶の時間をより豊かにする、小さいながらも満足感のある焼き菓子です。
六花亭 ストロベリーチョコ ホワイト
フリーズドライした苺をホワイトチョコレートで包み込んだ、見た目も美しいスイーツです。甘みと酸味のバランスが整った苺を厳選し、まろやかな甘さのホワイトチョコでコーティング。白と赤のコントラストが鮮やかで、見た目にも華やかさがあります。
サクッとした歯ごたえと、フレッシュな苺の風味が口いっぱいに広がるのが特徴。北海道土産として人気があり、バレンタインやホワイトデーのギフトとしてもおすすめです。ライトボディの赤ワインなど、繊細な味わいのドリンクと好相性です。
・100g
・130g
だんらん あど菓むぅす
滋賀県産の希少なアドベリーを使用した、ゼリーとムースのハーモニーが楽しめるワインにあうお菓子です。ラズベリーやブルーベリーに似た「幻ベリー」と呼ばれる果実の風味が活きています。濃厚なゼリーと甘めのムースの組み合わせが絶妙な味わいを生み出す、珍しいスイーツ好きの方におすすめです。
冷蔵庫でしっかり冷やして食べると爽やかなのどごしを堪能できます。洋酒の風味とベリーの酸味が調和した上品な味わいは、ティータイムのお供だけでなく、赤ワインのうちライトボディのモノともぴったり。個包装タイプなので手軽に楽しめるのも魅力で、ギフトとしても適したひと品です。
ピエール・エルメ マカロン
洗練された技術で作られた、味と見た目の美しさを兼ね備えたワインにあうお菓子です。外側はさくさくとした歯ざわり、中はもっちりとした食感が絶妙なバランス。豊かな香りとやさしい甘さが口の中いっぱいに広がり、食べる人を魅了します。
「マングー パッション」や「ジャルダン ド プランタン」など、個性豊かなフレーバーが楽しめるのが特徴。冷蔵庫から取り出して少し置いてから食べるとより風味が増すため、おすすめの食べ方です。ライトボディの赤ワインや甘口の白ワインとあわせたい、パティスリーの芸術品といえるひと品です。
スイーツ工房フォチェッタ 天空のチーズケーキ
こんがり焼き上げた天面のパリッとした食感と、中のふわとろ食感が楽しめるチーズケーキです。マスカルポーネの風味豊かな味わいにレモンの酸味がアクセントとなり、後味すっきり。口どけのよさとリッチな味わいのバランスが絶妙なひと品です。
冷蔵庫でゆっくり8~10時間かけて解凍するのがおすすめの食べ方。凍ったまま食べれば、アイスケーキのような冷たい食感も楽しめます。フルーツやキャラメルソースをトッピングすると、また違った味わいが広がります。赤ワインのライトボディとあわせると、絶妙なマリアージュが楽しめる商品です。
ヒロセヤ(HIROSEYA) 東京ハッピークッキー缶
甘くない塩味やチーズ、トマトバジルなどの味を楽しめる、ワインにあうお菓子です。素材本来の香りと風味を大切にした、大人向けのひと品。甘いモノが苦手な方にも、お酒のおつまみとしておすすめの風味豊かな味わいが魅力です。特に辛口の白ワインとよくあう味わいです。
缶の中には約200gのクッキーがぎっしり詰まっており、見た目以上にボリュームがあります。サレ缶とシュクレ缶の種類があり、それぞれ異なるフレーバーを楽しめるのも特徴的。シンプルでおしゃれなデザインの缶は保存性も高く、大切な方へのギフトにもぴったりです。
豆腐&豆腐スイーツ 十二堂 おからビスコッティ
創業100年の豆腐屋が作る、新鮮な生おからと濃厚豆乳を使用したワインにあうお菓子です。国産大豆100%の自家搾り生おからが使われており、大豆本来の甘みと風味を堪能できます。素材の味を大切にした体にやさしいお菓子です。
ガリガリとした硬い食感が特徴で、噛むほどに大豆の風味が広がります。コーヒーや紅茶、白ワインなどに浸して、少しやわらかくして食べると特に美味しく、ティータイムのお供におすすめです。
香のか ウィークエンドシトロン
フランス発祥の、レモン風味のワインにあうお菓子です。生地にはレモンピールを練り込み、表面には甘酸っぱいレモンアイシングをたっぷりコーティング。しっとりとした食感と爽やかなレモンの香りが広がる上品な味わいを楽しめます。
バターと卵、アーモンドプードルを使った生地は豊かなコクがあり、レモンの風味とよくあいます。甘みと酸味のバランスがよく、紅茶やコーヒーと一緒にティータイムに食べるのがおすすめ。また、夜に辛口の白ワインと食べるのにもぴったりです。約7日間日持ちするので、少しずつ味わいながら週末の時間を楽しめるひと品です。
リーガロイヤルホテル フルーツタルトセット
しっとりと焼き上げたオレンジタルトと酸味の効いたベリータルトがアソートされた、ワインにあうお菓子です。爽やかなオレンジの風味と甘酸っぱいベリーの風味がそれぞれ絶妙なバランス。個包装されているため、少しずつ楽しめるのも魅力です。
フルーツのフレッシュな味わいが際立つタルトは、午後のティータイムにおすすめ。また、甘口のワインと夜の時間を楽しむのにもぴったりです。上品な化粧箱に入っているので、大切な方への贈り物にも適しています。常温で保存できることから、いつでも手軽に本格的なホテルの味を楽しめるのが魅力です。
ワインとお菓子のマリアージュは、手軽に楽しめて贅沢なひとときをもたらします。甘口や辛口、赤や白など、ワインの種類にあわせて選ぶのがポイントです。チョコレートやチーズ系、ナッツなど、定番から意外な組み合わせまでピックアップしています。本記事を参考に、お気に入りのペアリングを見つけてみてください。