お礼やお詫びなどの意味を込めて贈る「菓子折り」。菓子折りは取引先・職場・親族など、人間関係を円滑に進めるために日本で重宝されてきた文化です。

そこで今回は、選び方と一緒に、おすすめの菓子折りを価格帯別でご紹介します。菓子折りを贈る場合は、意味合いや関係性などを見極めて適切に選定するのが重要。価格帯・内容量・賞味期限など、菓子折り選びのポイントを解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

菓子折りとは?

By: amazon.co.jp

菓子折りはお祝い・お礼の贈り物として使われる、外箱に入ったお菓子全般を指します。現在は外箱に入っているお菓子全般を菓子折りと呼びますが、昔はお菓子自体が高級品でした。薄く削った木の折り箱に入ったお菓子全般を、菓子折りと呼んでいたそうです。

高級品ではなくても、礼儀として渡す外箱入りのお菓子の用途は昔と変わらず、相手に誠意を示す贈り物として使われている菓子折り。外箱の上には、シーンに合わせて適切なのし紙や包装紙をかけて贈ります。

菓子折りの相場はいくらぐらい?

菓子折りは渡すシーンや目的によって、相場が異なります。見た目や中身のお菓子はもちろん、相場に合わせて菓子折りを選ぶのも大切です。簡単な挨拶なら1,000〜2,000円程度、お礼やかしこまった挨拶は3,000〜5,000円ほどが相場とされています。

謝罪の場合も同様に、3,000〜5,000円程度が相場です。謝罪で菓子折りを持参する際は、高額すぎるモノを選ぶと誤解を与える可能性があるため、相場より高くても10,000円以下の菓子折りを選んでみてください。

菓子折りの選び方

どういうときに渡す?シーンに合ったモノを選ぼう

お祝い・プレゼント

誕生日や出産祝いなど、お祝いやプレゼントには、相手の好みを重視して華やかな中身やパッケージのモノを選ぶのがおすすめです。定番の菓子折りはもちろんですが、相手の好みが分からない場合は、SNSやテレビで話題になった人気の菓子折りも適しています。

結婚祝い・出産祝い・入学祝いなど、お祝いの種類や相手に合わせて選んだ菓子折りを選ぶのも大切です。のし紙や包装紙は、状況に合わせて選び分けます。相手が大人数の場合は、バリエーションが異なるお菓子の詰め合わせを贈るのもおすすめです。

お詫び・お供え

お詫びの菓子折りには、シンプルで重厚感のあるモノを選ぶのがおすすめ。お菓子の重みで気持ちの重さを表すといわれる場合もあり、誠意が伝わりやすい高級感のあるモノや、老舗の和菓子などを選んでみてください。色鮮やかな洋菓子や高級すぎる菓子折りは、誤解を与える場合もあるので注意が必要です。

相手の近辺で購入できる菓子折りは、間に合わせで用意した印象を与える可能性があるのでできるだけ避けます。高級感のある有名店のお菓子が無難で、ようかんや煎餅などは保存期間や相手に与える印象からしてもおすすめの品です。お供え用には、常温で賞味期限が長く、個包装の菓子折りが適しています。

お見舞い

お見舞いは食事が禁止されていたり、食べ物が制限されていたりする可能性があります。事前に確かめておくのがおすすめです。

病院の都合も考慮し、時間帯やお見舞いの訪問可否、食べ物の持参可否を確かめてみてください。病室では調理ができないので、個包装で取り分けやすく、すぐに食べられるモノを選ぶのがポイントです。

ビジネス

ビジネスシーンで渡す菓子折りは、個包装で保存期間が長い、取り扱いに困らないモノが無難です。洋菓子ならクッキー・フィナンシェが、和菓子なら煎餅・あられなど、好みの分かれにくい焼き菓子全般が適しています。退職や新任の際にオフィスへ差し入れる菓子折りは、個数を重視するのが大切です。

全員の人数分よりやや多めで、取り扱いが楽な個包装の菓子折りが適しています。おすすめは、休憩時間におやつとして手軽に食べられるお菓子。冷蔵保存や取り分けが必要なお菓子は、扱いに困る可能性があります。注意が必要。年齢層に合わせてトレンドや定番の菓子折りを使い分けるのもおすすめです。

和菓子や洋菓子など種類をチェック

By: amazon.co.jp

菓子折りは、和菓子・洋菓子など、お菓子の種類をチェックするのも大切です。洋菓子は重厚感も重視しつつ、大容量の菓子折りを選びたい方におすすめ。和菓子の菓子折りは老舗が手掛けるモノも多く、高級感もあるので、目上の方や年配の方に向けた菓子折りとして適しています。

洋菓子を選ぶ際は、お菓子の種類もチェックしてみてください。日保ちするモノを選ぶ場合は、賞味期限が比較的長い半生菓子や干菓子を選ぶのがポイント。半生菓子は水分量が10〜30%の洋菓子で、バターケーキやバウムクーヘンなどが該当します。干菓子は水分量が10%以下で、なかでも代表的なのがビスケットです。

内容量をチェック

By: amazon.co.jp

菓子折りは贈る相手に不足なく行き渡るように、内容量が少し多めの商品を選ぶのがおすすめです。職場や取引先など、団体向けに贈る場合は、事前に人数を確認すると選びやすくなります。数が不足すると失礼に当たりますが、内容量が多すぎても相手を困らせる可能性があるため、注意が必要です。

個人に菓子折りを贈る場合は、適切な内容量を選ぶのが大切。賞味期限が比較的短いモノは、人数の2倍程度が目安にしてみてください。賞味期限ができるだけ長い菓子折りを選ぶほか、さまざまな種類の商品が詰め合わせになったアソートセットもおすすめです。

菓子折りのおすすめ|2,000円以下

シュクレイ バターフィナンシェ

シュクレイ バターフィナンシェ

しっとりとした食感が楽しめる焼き菓子の菓子折りです。ヨーロッパ産の発酵バターと、フランス産ゲランドの塩を使っているのが特徴。2種類のバターをブレンドして使うレシピで作っており、ぜいたくなバターの風味が堪能できます。少量だけ加えているゲランドの塩によって引き立てられる、メープルの甘さが魅力です。

バターをふんだんに練り込んだ生地は、きつね色になるまで焼き上げ、仕上げにメープルシロップを染み込ませているのもこだわりのポイント。メープルシロップがしっとりとした食感を生み出します。外箱にはバターの色味をモチーフにした黄色と、鮮やかな緑色を採用。フィナンシェ4個を個包装しており、気軽に渡せます。

ブールミッシュ グランリュクス

ブールミッシュ グランリュクス

フランス菓子の伝統的な技術とレシピをベースに、丁寧に作られている焼き菓子です。豊かな焼き菓子が計8種類楽しめるアソートセットの菓子折り。各1個ずつ入っており、幅広い年齢層で楽しめます。モンドセレクション金賞を3年連続で受賞しているのも魅力です。

フィナンシェは定番のバター・アーモンドと、ショコラ、ピスタチオの3種類。ケーキはいちごバター、チョコオレンジ、りんごバター、メープルアーモンドの4種類で、マドレーヌは定番の味が1種類入っています。賞味期限は40日前後。色鮮やかな見た目で、華やかな菓子折りを選びたい方にもおすすめです。

鎌倉五郎本店 鎌倉半月

鎌倉五郎本店 鎌倉半月

販売を始めてから20年以上愛され続けている、ロングセラーのお菓子です。鎌倉銘菓と称される看板商品。サクッとした煎餅生地とサンドしたクリームの軽やかな食感がクセになる味わいです。味は小豆と抹茶の2種類。それぞれ生地に練り込み、生地と合わせて小豆クリームと抹茶クリームをサンドしています。

口どけのよさも魅力。香ばしい生地となめらかなクリームが相性よく合わさった煎餅で、半月型の煎餅と、うさぎの刻印が目印です。10枚入りで、日保ちは30日。手軽に用意できる和菓子の菓子折りを探している方におすすめです。

鶴屋光信 フルーツ琥珀 果乃菓

鶴屋光信 フルーツ琥珀 果乃菓

食感と歯応えがクセになるゼリー菓子の菓子折りです。シャリっとした外側の食感と、やわらかい内側の食感をそれぞれ楽しめるのが特徴。植物由来の寒天にフルーツの風味を付け、甘さと爽やかさの感じられるゼリー菓子に仕上げています。焼き上げ後は2〜3日間乾燥させ、丁寧に切り分けているのがポイントです。

味はブルーベリー・ストロベリー・マンゴー・キウイ・柚子の5種類。「琥珀」の食感と果実の風味が楽しめる菓子折りです。30個入りで、賞味期限は出荷から約30日。見て楽しめる菓子折りを探している方におすすめです。

ヨックモック シガール

ヨックモック シガール

販売開始から50年以上愛され続ける、ロングセラーの焼き菓子です。バターをぜいたくに使用した生地を焼き上げ、ロール状に巻いたクッキー。サクッとした食感と、繊細な口どけが特徴です。割れやすくデリケートな生地を巻き上げて強く補強したのが始まりといわれています。

薄い生地が重なり合うことで、軽やかな口あたりを表現。透明の袋に個包装のため、取り分けやすいのが魅力です。暗めの青を使用した重厚感のある缶に入っています。20〜30本入りで、大人数向けの菓子折りにもおすすめです。

本高砂屋 エコルセ

本高砂屋 エコルセ

看板商品として販売されている焼き菓子の菓子折りです。厚さ1mm未満の薄い生地を焼き上げ、小麦粉の旨みをそのまま引き出しているのが特徴。形は三角・短冊・丸型の3タイプです。丸型はらせん状に巻き上げた生地を焼き上げ、ミルクチョコとホワイトチョコ、2種類のチョコレートをそれぞれ入れた2タイプが楽しめます。

空気のように軽い食感が魅力。賞味期限は180日で、合計16包入っています。高級感のある包装紙やおしゃれな外箱もポイント。シンプルな風味とやさしい食感で、子供から年配の方まで幅広い年齢層に適しています。手軽に渡せる、おしゃれな菓子折りを探している方におすすめです。

菓子折りのおすすめ|2,000〜3,000円

たかはたファーム フルーツゼリー8個詰合せ

たかはたファーム フルーツゼリー8個詰合せ

フルーツをぜいたくに使ったゼリーの詰め合わせです。フルーツの果肉と果汁をふんだんに使い、フルーツ本来の色と風味を残しながら仕上げているのが特徴。濃い色味のゼリーは彩り豊かで、目でも見て楽しめる菓子折りです。

フルーツゼリー4種類、ダブルテイスト3種類、ヨーグルトムース1種類が入った、合計8個セット。ダブルテイストは、フルーツとムースやケーキを掛け合わせたゼリーです。賞味期間は製造日から6ヵ月。冷やしておいしい菓子折りを選びたい方におすすめのフルーツゼリーです。

ユーハイム ユーハイムバウム22

ユーハイム ユーハイムバウム22

食べやすい個包装タイプのバウムクーヘンです。包丁不要で、手を汚さずに分けられるのがポイント。扇状にカットしたバウムクーヘンが8個入った菓子折りです。生地には北海道産バターを100%使用。主な原料は卵・小麦粉・砂糖・国産バターのみで、乳化剤や膨張剤を使わずに仕上げています。

素材を生かした味わいとしっとりした食感、豊かな香りが魅力です。厚さ15mmも、おいしさを重視した値。バウムクーヘンの写真とブランド名だけを入れたシンプルなパッケージもポイントです。賞味期限は製造日から60日。シンプルさを重視した菓子折りを選びたい方におすすめです。

文明堂東京 カステラ巻

文明堂東京 カステラ巻

カステラとどら焼き生地を掛け合わせた、和菓子の菓子折りです。カステラの周りに、やわらかいどら焼き生地を巻き付けているのが特徴。焼きたてのどら焼き生地を使い、崩れやすいカステラを丁寧に手作業で巻いています。

味はハニーと抹茶の2種類の詰め合わせタイプで、好みに合わせて選びやすいのもポイント。食べやすい個包装のパッケージで、場所を選ばず気軽に渡せます。賞味期限は出荷日から20日以上。幅広い年齢層で楽しめる菓子折りを探している方におすすめです。

デメル アソートクッキー

デメル アソートクッキー

1786年にオーストリア・ウィーンで創業した、老舗ブランドのクッキーです。香辛料やナッツを使った、個性豊かなクッキーを堪能できるのが特徴。合計で8種類のクッキーが入ったアソートセットです。クッキー本体の高級感はもちろん、カラフルな色味をベースに金色の装飾をあしらった外箱からも高級感があふれます。

シナモンとレモンを掛け合わせたクッキーや、あめがけしたアーモンドをのせた香ばしいクッキーだけでなく、チェリーをトッピングしたり、大理石模様に仕上げたり、見た目も楽しめるのが魅力。菓子折りに人気ブランドの焼き菓子を選びたい方におすすめの商品です。

菓子折りのおすすめ|3,000〜5,000円前後

虎屋 小形羊羹

虎屋 小形羊羹

5世紀にわたって和菓子屋を営む老舗ブランドのようかんです。室町時代後期に京都で創業して以来、御所の御用を勤めた経歴もある格式高いブランド。本商品も伝統の味わいをそのまま残したようかんです。味は夜の梅・おもかげ・新緑・はちみつ・和紅茶の5種類。各味2〜4本ずつ入った、合計14本のセットです。

手のひらサイズで、カットせずに食べられるのがポイント。ひとつずつ個包装にしており、小分けにしたいシーンでも活躍します。賞味期限は製造日から1年。重厚感のある人気和菓子の菓子折りを選びたい方におすすめの商品です。

京阿月 阿月・栗阿月 詰め合わせ

京阿月 阿月・栗阿月 詰め合わせ

By: kyoazuki.shop

京都で長年にわたって愛され続けている、どら焼きの菓子折りです。粒あん・白あん・栗の3種類を堪能できるのが特徴。粒あんと白あんをそれぞれ入れたどら焼きは、日本ギフト大賞2020で京都賞を受賞しています。

粒あんは北海大粒小豆をやわらかいカステラ生地で包んでいるのがポイント。白あんには白インゲン豆を使用しており、さっぱりとした甘さが楽しめます。栗は粒あんの中に大粒の栗を詰めたどら焼きです。内容量は各5個で、合計15個入っています。賞味期限は20日。老舗和菓子店の菓子折りを選びたい方におすすめです。

銀座千疋屋 銀座レーズンサンド

銀座千疋屋 銀座レーズンサンド

上品な風味が楽しめるレーズンサンドの菓子折りです。甘さ控えめのクリームがポイント。香り豊かなラム酒にレーズンをじっくり漬けて、クリームと一緒に厚めのクッキーでサンドしています。

シンプルなデザインの外箱と、高級感のある紫色の個包装パッケージが魅力です。内容量は15個入り。賞味期限は、製造日から常温保存で120日です。

フランセ 果実をたのしむ詰合せ

フランセ 果実をたのしむ詰合せ

フルーツやナッツの風味が楽しめるミルフィーユの菓子折りです。パイ層の数や果実の食感、ナッツの香りなど、細部までこだわって作っているのが特徴。味はイチゴ・レモン・ピスタチオ・ジャンドゥーヤの4種類です。

イチゴには、甘みと酸味のバランスがとれたクリームとホワイトチョコレートを使用。ストロベリーパウダーの華やかな香りが魅力です。レモンには、爽やかさと酸味を兼ね備えたレモンピール入りのクリームを使用。香りが引き立つ味わいです。

ピスタチオは、濃厚で味わい深いクリームとぜいたくな香りが特徴。アーモンドとヘーゼルナッツのクリームを使用したジャンドゥーヤは、甘さ控えめですっきりとした後味です。果実やナッツのイラストを全面に入れた、華やかな包装も魅力のひとつ。24個入りで、大容量のおしゃれな菓子折りを探している方におすすめです。

洋菓子舗ウエスト ドライケーキ

洋菓子舗ウエスト ドライケーキ

丁寧に焼き上げた、焼き菓子の菓子折りです。素材本来の風味を生かすように作っているのが特徴。原料にフレッシュバターと、天然の香料・色素を使用しています。

9種類のクッキーが合計22枚入った詰め合わせセットです。オーブントースターであたためると、バターの香りが引き立ち、食感も焼き立てに近い状態で食べられます。

菓子折りを渡すときのマナー

菓子折りは適切なタイミングで、目的を一言添えながら渡すのが大切です。基本的には袋や風呂敷から取り出して、相手から見て正面の方向に両手で手渡し、紙袋は持ち帰ります。ただし、出先では袋のまま渡すことを配慮して、一声かけながら袋のまま手渡すと丁寧です。

訪問先でお礼や挨拶の名目で菓子折りを渡す際は、応接室に通された後、挨拶や自己紹介が済んでから渡します。生鮮食品や冷たいモノは、玄関先で一言添えて早めに渡してみてください。お互いに目上の者同士でやり取りするのがマナーです。飲食店での接待時は、相手が帰る見送りのタイミングで渡します。

謝罪時は挨拶してすぐに渡すのを避け、謝罪が済んでお許しをもらってから帰り際に菓子折りを渡してみてください。受け取りを断られた場合は無理に押し付けないことにも、注意が必要です。すでに謝罪が済んでいるので、添える謝罪の言葉も手短に済ませます。

菓子折りに付けるのし紙の選び方・書き方

お礼・挨拶・お祝いの菓子折りには、のし紙を付けて渡すのがマナーです。お礼やお祝いには、何度繰り返してもよいことを示す紅白蝶結びの水引を、表書きには御祝や御礼、心ばかりなどと入れるのがおすすめ。結婚のお祝いには、一度きりであってほしいことを示す紅白結び切りの水引を選び、表書きに寿や御祝と入れます。

お詫びには無地のしがマナー。のし飾りはお祝いを意味するので、反省や謝罪を示す菓子折りには不向きです。表書きにはお詫び・陳謝を入れ、表書きの下に贈り主の名前をやや小さめの文字で書きます。お供えには黒白結び切りの水引を選び、表書きにはお供えや御仏前、御霊前と入れるのが一般的です。

挨拶をはじめ、軽い手土産で贈る菓子折りにはのし紙が不要な場合もあります。付ける場合は蝶結びの水引に、表書きには御挨拶や粗品を入れるのがおすすめです。贈り主の名前は表書きの下に、やや小さめの文字で入れます。