東京のおしゃれエリアのひとつ表参道。観光や仕事で東京に行った際、遊びに行ってみたいスポットのひとつです。ハイレベルなお店が密集しているのが魅力。表参道を訪れた際には、お土産にもセンスのよいモノを選びたいところです。
そこで、今回はおすすめの表参道のお土産をご紹介します。スイーツから雑貨まで、表参道でチェックしたい商品をピックアップしているので、ぜひ参考にして選んでみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 表参道のお土産おすすめ|人気
- 表参道のお土産おすすめ|洋菓子・洋スイーツ
- 表参道のお土産おすすめ|和菓子・和スイーツ
- 表参道のお土産おすすめ|ばらまき
- 表参道のお土産おすすめ|日持ち
- 表参道のお土産おすすめ|雑貨
表参道のお土産おすすめ|人気
東京モッツアレラ工房 モッツアレラ・フレスカ

表参道にあるモッツアレラチーズ専門店のお土産です。作られた瞬間から味が変化していく繊細なモッツアレラチーズを、作りたての新鮮な状態で食べられるように考慮されています。
原料には、イタリア産の赤牛ブルーナ・アルピーナのミルクを使用。表参道店でもイタリア産の原料で、イタリアと同じ製法で作られているのがポイントです。乳化安定剤や保存料は不使用。新鮮で、濃厚なミルク感を味わえるひと品です。
食べ方は、シンプルにそのまま食べる、またはオリーブオイル・天然塩・バジルと合わせて食べるのがおすすめです。賞味期限は製造日より7日。グルメな方にもぴったりの表参道のお土産です。
インパーフェクト(imperfect) カレ・ド・サブレ

サステナブルなアーモンドプードルをふんだんに使った、ホロッとほどける食感の四角いサブレです。バター香るプレーンと、ほろ苦くコク深いココアの2種類が同時に楽しめるのが魅力。低温でじっくり焼き上げることで、口に入れた瞬間から広がる豊かな風味を引き出しています。
小さな四角形のひと口サイズで、気軽に味わえるのがうれしいポイント。ちょっとしたおやつにも適しています。また、おしゃれなパッケージを採用しているので、贈り物にもおすすめの表参道のお土産です。
Lola’s Cupcakes(ローラズ カップケーキ) ギフトボックス タイニーサイズ

ロンドン発の人気カップケーキが楽しめるミニサイズの商品です。約直径4×高さ4cmのカップケーキが12個入っています。ひと口で食べられるサイズ感が魅力。しっとり食感の生地にアイシングなどのトッピングがのっています。
フランス産の小麦粉やベルギー産のチョコレートなどの厳選素材から作られた本格的な味わいが利点。定番のバニラを中心に、さまざまな味をラインナップしています。小分けで楽しめるため、仕事場への差し入れやホームパーティーにもおすすめの表参道のお土産です。
アン グラン(UN GRAIN) ミニャルディーズ

ひとつまみサイズに凝縮された焼き菓子の詰め合わせです。フランス産の粗塩がアクセントとして効いている厚焼きサブレ「パレ ブルトン」、サクッと感や口どけのよさを両立したメレンゲ「ムラング フランボワーズ」など、11種の繊細な焼き菓子を楽しめます。
シンプルな見た目ながら、多彩な味わいを堪能できるのが魅力。こだわりの素材を使用した、贈り物にもぴったりな表参道のお土産です。
表参道のお土産おすすめ|洋菓子・洋スイーツ
MY HONEY ハニーショコラサンドLEAP
表参道にある生はちみつ専門店が手がける、お菓子のお土産です。チョコレートは砂糖を使わず、はちみつとカカオのみで作られているのがポイント。非加熱の天然はちみつを使用しており、白砂糖よりもカロリーが抑えられます。テンパリング処理により、カカオの香りとはちみつの甘さが口いっぱいに広がるのが魅力です。
チョコレートをサンドするクッキーの生地には、タピオカ粉を使用。タピオカ粉はキャッサバを煮詰めて作ったデンプンなので、グルテンフリーに仕上がっています。生地はローストアーモンドとヘーゼルナッツが練り込まれているのが特徴。カカオとはちみつの味を引き立てるために、クッキーは甘さ控えめに作られています。
賞味期限は製造日より3ヵ月。内容量は1枚・5枚・30枚・45枚・83枚と豊富に展開しています。ほかでは味わえない表参道のお土産を探している方におすすめです。
フランセ レモンケーキ
表参道にあるフラッグシップストアで購入できるお土産です。スポンジケーキにレモンピール・はちみつを加え、レモンが香るホワイトチョコレートでコーティングしたスイーツ。さわやかなレモンの香りと甘さ控えめの味わいが特徴です。
賞味期限は、出荷日より約1ヵ月。ポップなグラフィックがあしらわれたパッケージも魅力です。個包装なので、ばらまきにも適しています。内容量は、4個・8個・12個から選択可能。2022年モンドセレクション金賞受賞しています。実績のある表参道のお土産を選びたい方は、チェックしてみてください。
微熱山丘\SunnyHills パイナップルケーキ

表参道にある台湾発の洋菓子店のお土産です。同メーカーで一番人気のパイナップルケーキ。独特な風味を持つ台湾原種のパイナップルを、ふんだんに使用しています。余計なものは加えずに作っており、幅広い年齢層が食べられるひと品です。
繊維感のあるパイナップルをじっくり煮詰めてジャムにしているのがポイント。ジャムは甘みと酸味が感じられます。生地には、新鮮なブランド卵・ニュージーランド産グラスフェッドバター・厳選した小麦粉を使用。こだわりの生地で、ジャムを包んでいます。
賞味期限は、商品が到着してから約3週間。個包装なので、ばらまきにもぴったりです。5個・10個・15個から選択可能です。付属の布バッグは季節限定もあります。お茶菓子を探している方におすすめの表参道のお土産です。
SHOZO STORE 定番スコーン3種セット

表参道にあるカフェの味が楽しめるスイーツです。カフェの定番の味として人気があるスコーンのセット。味はプレーン・チョコ・クランベリーホワイトチョコの3種類を展開しています。
保存料は不使用。発送日当日に製造したスコーンが届くのが魅力です。スコーンは種類ごとに個包装。箱にかわいいラッピングが施されており、プチギフトにもぴったりです。
賞味期限は製造日より常温で4日。内容量は3種類のスコーンがそれぞれ2個入っており、計6個入りです。コーヒーや紅茶に合う表参道のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
アレ(allée) 燻製はちみつのバスクチーズケーキ

燻製はちみつを使ったバスクチーズケーキです。香ばしさと深みのある味わいが特徴。平飼い有精卵など厳選素材で作られているのが魅力です。高温で短時間に焼き上げる製法を採用。外側の香ばしい焼き色と内側のしっとりとした食感のコントラストを楽しめます。
包丁を温めてからカットすると、きれいな断面でよりおいしく食べられます。甘すぎない大人の味わいが、おやつタイムやギフトにおすすめです。上品な表参道のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
表参道のお土産おすすめ|和菓子・和スイーツ
船橋屋 ビーサイド(BE:SIDE) 元祖くず餅
1805年創業の元祖くず餅専門店が手がける表参道のお店で購入できるお土産です。くず餅の原料は、グルテンを取り除いた小麦でんぷん。江戸時代から受け継がれている「無添加発酵製法」で、450日もの時間をかけて自然発酵させています。しなやかな弾力が特徴です。
きな粉は大豆を強めに煎って、香ばしさを出しているのがポイント。甘みには、沖縄県産の黒糖をベースに、数種類の糖をブレンドした秘伝の黒蜜を使用しています。自然素材のおいしさを引き立てる工夫を施しているのがおいしさの決め手です。
和菓子で唯一の発酵食品で、ローカロリーなのも注目。内容量は、6切・24切・36切・48切・60切から選択可能です。2018年「JRおみやげグランプリ」で総合グランプリを受賞しています。幅広い年齢層や、健康志向の方に渡したい時におすすめの表参道のお土産です。
トラヤあんスタンド(TORAYA AN STAND) あんペースト2入

表参道にあるあんこのある生活を提案するショップで購入できるお土産。こしあん・黒砂糖とメープルシロップ、2種類のあんペーストを詰め合わせた商品です。
こしあんは、豆・砂糖・寒天のシンプルな材料のみを使用。小豆本来の味わいが引き立ち、あんの魅力を感じられます。黒砂糖とメープルシロップは、こしあんをベースに、黒砂糖とメープルシロップのコクをプラス。あんの風味と奥深い味わいが楽しめます。
ヨーグルトに入れたり、お湯で割ってお汁粉にしたりしてアレンジできるのがポイント。あんこが好きな方に贈りたいおすすめの表参道のお土産です。
HIGASHIYA ひと口果子 真

表参道で購入できるひと口サイズの和菓子です。セット内容は、棗バター・鳥の子・紫根・深支子・路孝茶・榛摺の6種類。それぞれ栗・くるみ・バター・カカオなどに合わせた異なるあんで包み込まれており、種類ごとに違った食感と味が楽しめます。
ひと口果子は、古代の菓子である干した果実や木の実をイメージして作られているのがポイント。日本の伝統的な色の名前が付けられ、現代風な見た目のなかにも、日本の歴史が感じられる和菓子に仕上がっています。風味豊かな味わいは、日本茶だけでなくお酒のお供にもぴったりです。
賞味期限は4日。内容量は6個入りを展開しています。表参道で購入できるおしゃれな見た目の和菓子のお土産を探している方におすすめです。
桃林堂 小鯛焼

表参道にある青山本店で購入できる和菓子です。粒あんには、丹波大納言小豆を使用。「おめでとう」や「ありがとう」の気持ちの代わりに、頭からしっぽの先まであんを詰めて作られています。結婚式の引き出物・誕生日プレゼント・プチギフトなどのお祝い事の贈り物にぴったりです。
手がけるのは1925年創業の老舗和菓子店。厳選した国産素材が使用されており、あんから生地までこだわって作られています。
日持ちは約4日。内容量は1個から30個まで豊富なラインナップです。詰め合わせの容器は、竹かごや化粧箱に変更できます。大切な方への表参道のお土産を探している方におすすめです。
喜田家六人衆 六どら 小倉

国産小麦とはちみつを使った生地に自家製の小倉あんを挟んだ、喜田家の代表的などら焼きです。しっとりふんわりとした食感の生地と、程よい甘さの粒あんが絶妙なバランスを実現しています。
和菓子好きにおすすめのひと品で、伝統製法で丁寧に作られた味わい深さが特徴です。10個入りなので、自宅用はもちろん、大切な方への表参道のお土産としても喜ばれます。
表参道のお土産おすすめ|ばらまき
フランセ フランセビスキュイ ストロベリー&カマンベール
表参道で購入できるばらまき用に適したお土産です。サクサク食感のストロベリークッキーで、カマンベールチョコレートをサンドしたお菓子。果物とチーズの組み合わせを楽しめます。甘酸っぱさと塩味の効いたバランスのよい味わい。一度食べたらクセになるおいしさです。
お菓子は個包装されているのがポイント。華やかなパッケージが魅力です。しっかりとした箱に詰められており、専用の手提げ袋も付いているので、手土産にも適しています。
賞味期限は60日以上。内容量は9枚入りと18枚入りを展開しています。ティータイムにもぴったりな表参道のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
コロンバン 原宿焼きショコラ
カカオマスを高配合したビターな味わいが魅力の、表参道のお土産。モンドセレクションで3年連続金賞を受賞した、優れた品質が特徴です。
ザクザクとしたチョコレートクランチの食感を楽しめるのがおすすめポイント。夏でも溶けにくい設計なので、季節を問わずおいしく食べられます。ひと口サイズで食べやすいのも長所。ばらまき用にぴったりの商品です。
ヨックモック(YOKU MOKU) シガール
表参道にあるカフェ併設の本店で購入できるお土産です。薄い生地をロール型に巻いたクッキー。バターのコクと風味を最大限に引き出しており、軽やかな食感と口どけのよさが特徴です。一度食べたらまた食べたくなるお菓子として、長年愛されています。
こだわりのバターは、北海道産を使用。これ以上入れるとお菓子にならないという、限界量までバターをふんだんに入れることで、深い味わいと風味を生み出しています。ロール状に巻いて、独特な軽い食感を出しているのもポイントです。
賞味期限は、製造日から60日。内容量は、10本・14本・20本・30本・48本から選択できます。会社でのばらまきにも適しているお土産です。
微熱山丘\SunnyHills りんごケーキ

青森県産の紅玉りんごを使った、素材本来の味わいを大切にした表参道のお土産です。ゴロゴロとしたりんごがたっぷり詰まっているのが特徴。発酵バターを使ったあっさり風味のクッキー生地と甘酸っぱいフィリングのバランスが絶妙です。
約3週間の日持ちがあるため、贈り物としても重宝します。りんご本来のおいしさを楽しみたい方にもおすすめです。
寛永堂 大納言清澄

表参道にある青山店で購入できるお土産です。大粒の特選大納言小豆を使用。寒天で閉じ込めて表面を乾燥させており、しゃりしゃりとした食感が楽しめます。大粒小豆のふっくらとした口当たりと上品な甘さが魅力です。
手がけるのは1630年創業の老舗和菓子店。上質な素材と熟練の技によって生まれるおいしさを堪能できるように、飾り気のないシンプルな和菓子を作り続けています。
日持ちは約10日。内容量は9個・12個・16個・24個・35個と豊富に展開しています。個包装なので、ばらまき用のお土産にもぴったり。職場や学校で配れる表参道の和菓子のお土産を探している方におすすめです。
喜田家六人衆 江戸太鼓

もちもちとした醤油風味の生地と香り高い黒胡麻あんが絶妙に調和した、表参道のお土産です。甘さを抑えたさっぱりとした味わいが口の中に広がり、上品な風味を楽しめます。あんの香ばしさと生地の食感のバランスがよく、和菓子ファンにおすすめのひと品です。
ひと口サイズに仕上げられているため、手軽に味わえるのが魅力的。賞味期限の目安が25日前後と日持ちするので、贈り物としても喜ばれます。
表参道のお土産おすすめ|日持ち
MARIAGE FRERES 紅茶の贈り物 紅茶の贈り物 マルコ ポーロ プランス ドゥ コロンボ
フランスの老舗が手がける格別な香りの紅茶ギフトセットです。花や果物をイメージした「マルコ ポーロ」と、セイロン産茶葉をベースにした「プランス ドゥ コロンボ」の2種が楽しめます。それぞれ個性豊かな風味と香りを楽しめるのが魅力です。
高品質な茶葉を使用したおすすめのセットで、紅茶好きな方への表参道のお土産にぴったりです。
ブボ・バルセロナ(bubo BARCELONA) チョコロック アステロイドミックス
表参道にあるスペイン・バルセロナ発の洋菓子店で購入できるお土産。粗く砕いたナッツを3種類のチョコレートでコーティングしたお菓子です。ナッツとチョコレートの食感が楽しく、ドライフルーツの香りがアクセントなっているのがポイント。ウエハースは軽やかな食感で、ベリーの酸味とチョコレートの甘みが絶妙です。
「ホワイトチョコレート」は、ほんのりヨーグルト風味でチェリーをミックス。「ミルクチョコレート」はラズベリー、「ダークチョコレート」はアプリコットを入れています。
賞味期限は1ヵ月以上。ユニークなパッケージは話の種になります。すぐに渡せない時に選びたい日持ちする表参道のお土産です。
銀座ウエスト GS-A ギフトセット30袋入
表参道にある銀座ウエストのフラッグシップショップで購入できるお土産。代表的な商品であるリーフパイ10枚と、サブレスト20枚を詰め合わせたお得なセットです。
リーフパイは、東北地方産原乳を使用したバターを使用。豊かなバターの香りや256層にもなる生地の軽やかな食感、ザラメの舌ざわりが魅力です。職人が手作業で木の葉型に仕上げています。サブレストは、香り高い国産フレッシュバターとカリフォルニアアーモンドスライスの香ばしさが特徴。素朴な味わいが楽しめます。
賞味期限は、35日。個包装なので、ばらまきにも向いています。ビジネスシーンでの手土産を表参道で探している方におすすめです。
表参道のお土産おすすめ|雑貨
PARIS KID’S パリスキッズ ヘアゴム カラー
豊富なカラー展開が魅力のキュートなヘアゴム。約11.5×18.5cmの大きなリボンがアクセントになっています。ブラック・オレンジ・イエロー・ピンク・パープル・グリーン・ブルー・レッドなど、カラーラインナップも豊富。自分好みのモノを選びやすいのがメリットです。
ポニーテールをしたり、ハーフアップをしたり、さまざまなヘアアレンジに重宝します。おしゃれな方におすすめの、表参道のお土産です。
MoMAデザインストア MoMA スカイアンブレラ 折りたたみ リサイクルプラスチック
ニューヨーク近代美術館(MoMA)のショップとして、初の海外出店となった表参道店で購入できるお土産です。人気ロングセラー商品がエコフレンドリーに生まれ変わったアイテム。リサイクルペットボトルが原料のリサイクルプラスチックを使用している、二重構造の天蓋が特徴です。
ボタン開閉式。傘を開くと白い雲が浮かぶ青空が広がり、雨の日でも気分がよくなります。デザインを手がけたのは、ニューヨークのアーティスト・ティボール・カルマン氏とエマニュエラ・フラッティーニ・マグヌッソン氏。遊び心のあるデザインで、友人への表参道のお土産にぴったりです。
表参道には素敵なお店がたくさん存在しています。洋菓子や和菓子といったお菓子屋さんからおしゃれな雑貨店まで、お土産にぴったりなモノを扱う店舗の場所を覚えておくと便利です。上品なアイテムも多いので、目上の方や大切な方へのお土産にもぴったり。ぜひ、喜んでもらえるお土産を選んでみてください。