床に落ちたほこりを簡単に吸引できる掃除機。スティックタイプやキャニスタータイプ、サイクロン式や紙パック式など、さまざまなモデルがあります。
本記事では畳・和室におすすめの掃除機をご紹介。パワフルなモデルや、軽量で持ち上げやすいモデルなど、多彩なモデルを掲載しています。畳・和室向け掃除機の選び方もご紹介しているので参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
畳・和室で使える掃除機のメリットとは?
畳に掃除機をかけるメリットは、パワフルに吸引できる点です。箒で掃いたり雑巾で乾拭きをしたりするだけでも畳の目に詰まったほこりは取れます。しかし、畳の下に入り込んだほこりまで吸い取るためには、パワフルな吸引力のある掃除機が適しています。
また、掃除機を使えば、雑巾がけをするときのように腰を屈めないので、体への負担を軽減できるのもメリット。特に、昔ながらの平家などの広い和室が続く家を掃除するときに便利です。畳を掃除するときは、畳の目に沿って掃除機をかけることで、い草への影響を軽減できます。
畳・和室におすすめの掃除機の選び方
ブラシの種類を選ぼう
ほこりやダニまでしっかり掻き出すならパワーブラシ
畳の目に詰まった小さなほこりやダニの死骸までしっかり吸引するためには、パワーブラシを搭載した掃除機がおすすめです。
パワーブラシは、モーターの力でヘッドに搭載したブラシをパワフルに回転させるのが特徴。畳の目に詰まったゴミを掻き出せるため、畳だけでなくカーペット・フローリングなど、小さなゴミが入り込みやすい床にも向いています。
なかには、床質を自動で感知し、吸引力をコントロールするモデルもあります。和室から洋室まで手軽に掃除機がけが可能です。
一方で、畳に非対応のモデルもあります。大切ない草を傷つけないためには、畳に対応しているモノを選ぶのが大切です。購入前にチェックしてみてください。
程よい吸引力で畳への刺激を減らせるタービンブラシ
古い畳の傷みが気になる場合など、畳にやさしい掃除機を探している方には、タービンブラシを搭載した掃除機がおすすめです。
タービンブラシを搭載した掃除機は、空気を吸い込むときの力を利用しブラシを回転させます。パワーブラシより吸引力が劣るものの、モーターで力強くブラシを回転させないので、畳への刺激を抑えて使用可能です。
ノンブラシや柔らかい素材のブラシなら畳への攻撃性を減らせる
ヘッドにブラシが付いていないノンブラシタイプの掃除機であれば、掃除機がけをするときに畳への攻撃性を軽減できます。
ノンブラシタイプは、ブラシに毛が絡みにくく、お手入れが簡単なのもメリット。犬や猫などのペットと一緒に住んでいる方にもおすすめです。ソフトなブラシ素材を採用した掃除機であれば、畳へのダメージ軽減効果が期待できます。
畳へのダメージを軽減しながら畳の目に詰まったほこりを掻き出したい場合は、ブラシの素材に注目してみてください。
畳の負担を減らすなら自走式ヘッドを選ぼう
自走式ヘッドを搭載した掃除機は、モーターの力でヘッド内部のブラシを回転させるのに加え、前進するのが特徴です。軽い力で前へ進み、畳へのダメージを軽減できます。
ブラシをパワフルに回転させることで、畳の目に詰まったゴミの掻き出し吸引が可能。小さなゴミが入り込みやすい絨毯・フローリングなどにも向いています。
しかし、自走式掃除機のなかには畳非対応のモデルがあります。和室で使うときは、畳を掃除できる旨を表記したモデルがおすすめです。
スティックタイプの掃除機を選ぼう
畳を敷いた和室を掃除機がけするときには、スティックタイプの掃除機が便利です。スティックタイプの掃除機は、約1kgの軽量なモデルが多く、ボディを丸ごと持ち上げられるのがポイント。キャニスター型掃除機のように車輪付きの大きなボディを畳の上で転がさないため、畳へのダメージを軽減できます。
また、スティックタイプの掃除機は、畳の目が変わるたびに手軽に持ち上げられるのも魅力です。
LEDライト付きならゴミがよく見える
ヘッドの先を明るく照らせるLEDライト付きの掃除機であれば、暗い場所にあるゴミを簡単に確認できます。例えば、ローテーブルの下やタンスと壁の隙間など、暗く見えにくい場所を掃除するときに便利です。
また、押入れの中やデスクの下などを掃除中に、ヘッドが引っかかってしまった場合も、LEDライトがあれば原因となるモノを照らし出せるので便利です。
畳・和室におすすめの掃除機
パナソニック(Panasonic) セパレート型コードレススティック掃除機 MC-NS100K
パワフルな吸引力と使いやすさを両立したコードレススティック掃除機です。コンパクトサイズながら毎分約11万回転するモーターを内蔵しています。先端のパワーノズルを組み合わせることで、軽快な自走感を得られるのが特徴です。じゅうたん・フローリング・畳など、さまざまな場所で使用できます。
高精度なセンサーがゴミの有無を検知する「クリーンセンサー」を搭載。ゴミが多いとセンサーが赤色に点滅、キレイになると青色に点滅します。目に見えないゴミも検知できるのがポイントです。
専用のクリーンドックが付属しており、スティック掃除機を簡単に取り付けられます。使用後、クリーンドックに取り付けるだけでゴミを自動収集する仕組みです。
日立(HITACHI) かるパックスティック PKV-BK50L
パワフルな吸引力が持続する「パワー長もち流路」を採用したスティック掃除機です。空気がスムーズに流れる設計にこだわっているので、紙パックにゴミが溜まってきても長持ちすると謳われています。小さなほこりから大きなゴミまで吸引可能です。
ヘッドの押し引きに合わせてフラップが開閉する「シンクロフラップ」を配置しています。ヘッドが床にはりつきにくく、フローリングや畳、カーペットなど、さまざまな床で使用可能です。自走機能を備えているため、軽い力でも掃除機を扱えます。
特許技術の「紙パックするりん構造」を搭載。紙パックが満杯の状態でも簡単に取り出せます。紙パックの口をシールで密閉することで、ゴミ捨てのときにほこりが舞い上がる心配を減らせます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 掃除機 IC-SBA6
「モップクリーンシステム」を搭載したスティック掃除機です。掃除機をかけながら汚れを見つけたときに、モップを利用して掃除できます。照明カバーや棚の上などの掃除にもおすすめです。本体には専用の帯電ケースを搭載しているので、モップは何度でも繰り返し使用できます。
掃除スタイルは、スティックとハンディの2通り。畳やフローリングを掃除するときはスティックタイプ、手元の掃除はハンディタイプにするなど、シチュエーションや用途に合わせてスタイルを切り替えられます。
集塵方法は紙パック式です。ゴミが溜まったときはダストパックを取り出して捨てるだけなので、お手入れが簡単。ゴミ捨てのときにほこりが舞い上がりにくいのもポイントです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) コードレスサイクロン式掃除機 SCD-185PM
軽い力でもスムーズに操作できる自走式パワーヘッドを搭載したコードレスサイクロン式掃除機です。ヘッド部分のブラシが回転するため、軽快な操作性を実感できます。サイクロン式はゴミと空気を分離する仕組みです。空気の通り道を塞がず、パワフルな吸引力が持続します。
すき間ノズル・ブラシノズル・ミニヘッド・ふとん用ヘッド・フレキシブルホースなど、アタッチメントの種類が豊富です。掃除する場所に合わせてアタッチメントを切り替えられます。
マキタ(MAKITA) 充電式クリーナ CL107FD
畳の傷つきを防ぎながら使えるノンブラシタイプのスティック掃除機です。吸引モードは、強モード・パワフルモード・標準モードの3種類。ほこりや汚れが気になるときはパワフルモード、通常の掃除は標準モードなど、用途に合わせて吸引モードをコントロールできます。
本体にはLEDライトを搭載。家具の隙間など薄暗い場所を掃除するときも目の前を明るく照らします。また、バッテリー残量が少なくなると、LEDライトが点滅する仕組みです。バッテリー残量を視覚的に把握できるため、充電のタイミングを逃しません。
集塵方法は紙パック式です。スポンジが付いた「バブルステーコンプリート」を備えており、高い密閉性を確保しています。ワンタッチでカバーが開くので、ゴミ捨ても簡単です。
シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM STD+ コードレススティッククリーナー CS150JAE
さまざまな床に対応した「ブラシレスパワーフィン」を設けた、おすすめコードレススティッククリーナーです。ブラシレスパワーフィンのはたらきで、一度に多くのゴミをキャッチできます。ブラシに髪の毛やペットの毛も絡みにくいのがポイント。畳・フローリング・カーペットなど、さまざまな床面で使用できます。
ワンタッチでスティックタイプからハンディタイプに切り替えられるのも特徴。畳などの床面だけでなく、棚や高い場所なども快適に掃除できます。用途に合わせて掃除のスタイルを切り替えられるのが便利です。
また、ワンタッチでゴミ捨てができる仕組みを採用。ゴミを捨てるときに手が汚れにくいのがメリットです。ダストカップやフィルターは取り外して丸洗い可能です。いつでも清潔な状態を保ちます。
ダイソン(dyson) Dyson V12 Detect Slim Absolute SV46 ABL
毎分最大125000回転する高性能なデジタルモーターを搭載したサイクロン式スティッククリーナーです。コンパクトサイズながらパワフルな吸引力を発揮するので、微細なほこりから大きなゴミまで吸引できます。
また、「Root Cycloneテクノロジー」を採用しているのも魅力。11個のサイクロンが大きな遠心力を生み出すため、気流からゴミやほこりを除去できます。吸引力の高さを重視している方にもおすすめです。
吸引モードは、Autoモード・Ecoモード・Boostモードの3種類。汚れが少ないときはEcoモード、汚れが気になるときはBoostモードなど、用途に合わせて吸引モードを切り替えられます。
一回の充電で最長60分間の連続使用が可能。あらかじめ充電しておけば、広いスペースも掃除できます。バッテリーは本体に装着したままでも取り外しても充電をおこなえるのがポイントです。
シャープ(SHARP) コードレススティック掃除機 RACTIVE Air EC-AR9
コンパクトサイズかつ軽量化を実現したコードレススティック掃除機です。重量は1.2kgのため、片手で気軽に持ちながら使用できます。小回りがきくので、狭いスペースの掃除にもおすすめです。
また、運転音と不快音を低減する設計にこだわっています。パワフルな吸引力ながら騒音が小さく、早朝や深夜など時間帯を選ばずに掃除機を使用可能です。
ゴミを手軽に捨てやすい「スルッとポイ」構造に仕上げています。ダストカップ本体を外すだけなので、手を汚さずにお手入れできるのがポイントです。
パナソニック(Panasonic) 紙パック式キャニスター掃除機 MC-PJ23G
軽さとパワフルな吸引力を兼ね備えたキャニスター掃除機です。2.7kgの軽さと吸込仕事率580Wを両立しています。コンパクトサイズで取り回しやすく、畳の床でもスムーズに動かしながら掃除が可能です。
ヘッドはV字型の構造に仕上げています。中央に向かってほこりやゴミを集める仕組みなので、取り残しを防げるのがポイントです。硬めのブラシも配置しており、畳に潜むダニもかき出しながら吸引します。
日立(HITACHI) パワかるサイクロン CV-SP900L
300Wの強力パワーを発揮するサイクロン式キャニスター掃除機です。遠心分離のはたらきでゴミと空気を分離します。高効率の設計を採用しており、小型モーターながらパワフルな吸引力を実現するのが特徴です。運転音は59dB。一般的な会話レベルの騒音なので、早朝や深夜など時間帯を選ばずに使用できます。
ブラシの先端をループ形状にする「からまんブラシ」を搭載。ブラシに髪の毛などが絡まりにくく、スムーズに掃除をおこなえます。また、押すときも引くときもゴミを吸引する「パワフルスマートヘッド」を備えているのもポイントです。ヘッドの向きに影響を受けず、効率よく掃除をおこなえます。
ダストケースは取り外し可能。水洗いにも対応しているため、いつでも清潔な状態を保てます。
畳の掃除機のかけ方
和室を掃除機がけするときは、畳の目に沿わせながら1畳ずつ丁寧に掃除することが大切です。1畳あたり40~60秒を目安に、ゆっくりと掃除機をかけるのを意識するのがおすすめです。
畳の目が交差しているポイントでは、掃除機のヘッドを持ち上げ畳の目に合わせて向きを変更。畳の目が同じ方向の場合でも、掃除機のヘッドが畳の縁を乗り越えないよう1畳ずつ掃除機を持ち上げて移動します。
掃除機のヘッドが縁を乗り超えた場合、畳と縁の間にある段差に当たり、縁が傷つく恐れがあります。縁の掃除は最後に回し、掃除機の隙間ノズルなどを使い丁寧に掃除するのがポイントです。
和室向けの掃除機は重視するポイントに合わせて選ぶのがおすすめです。例えば、畳へのやさしさを求める場合は、エアタービン式やノンブラシのモデルがおすすめ。畳に入り込んだハウスダストまで吸引したい場合は、パワーブラシを採用したモデルがおすすめです。正しく使うことで、畳を傷めずに掃除機がけができます。