床に落ちたホコリを簡単に吸引できる「掃除機」。スティックタイプやキャニスタータイプ、サイクロン式や紙パック式など、さまざまなモデルがあります。

本記事では畳・和室におすすめの掃除機をご紹介。パワフルなモデルや、軽量で持ち上げやすいモデルなど、多彩なモデルを掲載しています。畳・和室向け掃除機の選び方もご紹介しているので参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

畳・和室で使える掃除機のメリットとは?

畳に掃除機をかけるメリットは、パワフルに吸引できる点です。箒で掃いたり雑巾で乾拭きをしたりするだけでも畳の目に詰まったほこりは取れます。しかし、畳の下に入り込んだほこりまで吸い取るためには、パワフルな吸引力のある掃除機が適しています。

また、掃除機を使えば、雑巾がけをするときのように腰を屈めないので、体への負担を軽減できるのもメリット。特に、昔ながらの平家などの広い和室が続く家を掃除するときに便利です。畳を掃除するときは、畳の目に沿って掃除機をかけることで、い草への影響を軽減できます。

畳・和室におすすめの掃除機の選び方

ブラシの種類を選ぼう

ほこりやダニまでしっかり掻き出すならパワーブラシ

By: panasonic.jp

畳の目に詰まった小さなほこりやダニの死骸までしっかり吸引するためには、パワーブラシを搭載した掃除機がおすすめです。

パワーブラシは、モーターの力でヘッドに搭載したブラシをパワフルに回転させるのが特徴。畳の目に詰まったゴミを掻き出せるため、畳だけでなくカーペット・フローリングなど、小さなゴミが入り込みやすい床にも向いています。

なかには、床質を自動で感知し、吸引力をコントロールするモデルもあります。和室から洋室まで手軽に掃除機がけが可能です。

一方で、畳に非対応のモデルもあります。大切ない草を傷つけないためには、畳に対応しているモノを選ぶのが大切です。購入前にチェックしてみてください。

程よい吸引力で畳への刺激を減らせるタービンブラシ

By: rakuten.co.jp

古い畳の傷みが気になる場合など、畳にやさしい掃除機を探している方には、タービンブラシを搭載した掃除機がおすすめです。

タービンブラシを搭載した掃除機は、空気を吸い込むときの力を利用しブラシを回転させます。パワーブラシより吸引力が劣るものの、モーターで力強くブラシを回転させないので、畳への刺激を抑えて使用可能です。

ノンブラシや柔らかい素材のブラシなら畳への攻撃性を減らせる

By: rakuten.co.jp

ヘッドにブラシが付いていないノンブラシタイプの掃除機であれば、掃除機がけをするときに畳への攻撃性を軽減できます。

ノンブラシタイプは、ブラシに毛が絡みにくく、お手入れが簡単なのもメリット。犬や猫などのペットと一緒に住んでいる方にもおすすめです。ソフトなブラシ素材を採用した掃除機であれば、畳へのダメージ軽減効果が期待できます。

畳へのダメージを軽減しながら畳の目に詰まったほこりを掻き出したい場合は、ブラシの素材に注目してみてください。

畳の負担を減らすなら自走式ヘッドを選ぼう

By: rakuten.co.jp

自走式ヘッドを搭載した掃除機は、モーターの力でヘッド内部のブラシを回転させるのに加え、前進するのが特徴です。軽い力で前へ進み、畳へのダメージを軽減できます。

ブラシをパワフルに回転させることで、畳の目に詰まったゴミの掻き出し吸引が可能。小さなゴミが入り込みやすい絨毯・フローリングなどにも向いています。

しかし、自走式掃除機のなかには畳非対応のモデルがあります。和室で使うときは、畳を掃除できる旨を表記したモデルがおすすめです。

スティックタイプの掃除機を選ぼう

By: rakuten.co.jp

畳を敷いた和室を掃除機がけするときには、スティックタイプの掃除機が便利です。スティックタイプの掃除機は、約1kgの軽量なモデルが多く、ボディを丸ごと持ち上げられるのがポイント。キャニスター型掃除機のように車輪付きの大きなボディを畳の上で転がさないため、畳へのダメージを軽減できます。

また、スティックタイプの掃除機は、畳の目が変わるたびに手軽に持ち上げられるのも魅力です。

LEDライト付きならゴミがよく見える

By: rakuten.co.jp

ヘッドの先を明るく照らせるLEDライト付きの掃除機であれば、暗い場所にあるゴミを簡単に確認できます。例えば、ローテーブルの下やタンスと壁の隙間など、暗く見えにくい場所を掃除するときに便利です。

また、押入れの中やデスクの下などを掃除中に、ヘッドが引っかかってしまった場合も、LEDライトがあれば原因となるモノを照らし出せるので便利です。

畳・和室におすすめの掃除機

パナソニック(Panasonic) セパレート型コードレススティック掃除機 MC-NS100K

パナソニック(Panasonic) セパレート型コードレススティック掃除機 MC-NS100K

ゴミ捨ての手間が約50日間に1回に減るコードレス掃除機です。紙パック式なので、ほこりの舞い上がりを軽減できます。ゴミは、セパレート式のダストボックスに集められるのが特徴。さらにダストボックスには、菌の繁殖やにおいの抑制効果が期待できるナノイー機能付きです。

本体は1.5kgと軽量で、ヘッドには、自走式のパワーブラシを採用。ゴミを掻き出しながら軽い力で前進します。約20μmのハウスダストを検知するクリーンセンサーを搭載しており、肉眼では見えないダニの死骸なども検知可能。「からまないブラシ」を採用しているため、ブラシのお手入れが手軽です。

日立(HITACHI) かるパックスティック PKV-BK50L

日立(HITACHI) かるパックスティック PKV-BK50L

床質に合わせて自動で吸引力をコントロールできる機能を搭載した掃除機です。畳・フローリング・絨毯に対応。和室や洋室を問わず、家中をスムーズに掃除できます。

自走機能が付いているため、軽い力で前進可能。1.4kgと軽量で、畳の目が変わる場所で手軽に持ち上げられます。

ヘッドには緑色のLEDライト「ごみくっきりライト」が付いており、視認性も良好。ちゃぶ台の下に入り込んだほこりや、細く短いペットの毛も確認しながら掃除できます。

また、紙パック式でゴミを捨てやすいのもポイント。「紙パックするりん構造」により、ゴミで満杯に膨らんだ状態でも簡単に取り出せます。さらに、空気がスムーズに流れる「パワー長もち流路」を採用。ゴミが溜まってきた場合も吸引力が続きやすいモデルです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 掃除機 コードレス サイクロン 自走式 SCD-183P

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 掃除機 コードレス サイクロン 自走式 SCD-183P

比較的安いコスパのよいスティック型掃除機です。軽い力で前進する自走式を採用しており、小さな砂やほこりをパワフルに掻き出しながら進みます。

本体が約1.5kgと比較的軽量なので、畳の目が変わるポイントで持ち上げ可能。畳の目に沿って掃除機がかけられます。標準モードでブラシの回転を切った状態では約27分の稼働が可能。広い和室を掃除するときにもおすすめです。

空気とゴミを吸引して分離するサイクロン式を採用しており、吸引力が長持ちします。また、0.3μm以上の粒子を99.5%以上キャッチすると謳っているのもおすすめポイントです。

東芝(TOSHIBA) コードレスクリーナー VC-CLS12

東芝(TOSHIBA) コードレスクリーナー VC-CLS12

使い勝手のよいコードレス掃除機。床面に合わせてブラシの回転を自動コントロールする「床見極めセンサー」を搭載し、さまざまな床をスムーズに掃除できるのが特徴です。

1.2kgと軽量で、さまざまな部屋へ手軽に持ち運べます。畳の目が変わる場所でも持ち上げやすく、スムーズな方向転換が可能。「丸ブラシ」「すき間ノズル」が付属し、細い場所の掃除も行えます。

また、ブラシには、自走式を採用。「からみレスブラシ」を採用しており、髪の毛やペットの毛が絡まりにくいのが魅力です。犬・猫などのペットを飼っている方もチェックしてみてください。

ダイソン(dyson) V12 Detect Slim Absolute SV46 ABL

ダイソン(dyson) V12 Detect Slim Absolute SV46 ABL

最長60分間掃除できる大容量バッテリーを搭載したコードレス掃除機です。週末に、家中をまとめて掃除したい方におすすめ。本体にヘッドライトを搭載しており、テーブルの下や隙間のほこりも確認しながら吸引できます。

ヘッドには、畳・カーペット・フローリングなど幅広い床に対応した「モーターバークリーナーヘッド」を採用。ブラシに毛が絡みにくく、ペットが過ごす部屋にも適しています。

さらに、3つの吸引モードの切り替えが可能。吸引モードは、本体に搭載した液晶ディスプレイで確認できるので、モードの選択間違いを防げます。

また、HEPAフィルターを搭載しているのもポイント。0.1μの小さなほこりまでキャッチするため、排気がクリーンで、小さな子供や赤ちゃんがいる家庭にもおすすめです。

マキタ(MAKITA) 充電式クリーナ CL106FDSHW

マキタ(MAKITA) 充電式クリーナ CL106FDSHW

電源をこまめにオンオフできるトリガ式スイッチを採用したコードレス掃除機です。座布団を動かすときや部屋を移動するときなど、こまめに電源を切ることでバッテリーの消費を抑えられます。バッテリーは急速充電に対応しており、充電が切れた場合は約22分で充電が完了します。

0.98kgと軽いため部屋間の持ち運びが簡単。畳の目に合わせて掃除機ヘッドの方向を変えるときも、楽に持ち上げられます。和室・リビング・廊下など、さまざまな部屋の掃除にもおすすめです。

本体にはLEDライトが付いているので、ちゃぶ台の下や押入れの中などの暗い場所を照らしながら掃除機をかけられます。床面に密着して浮かないノズル構造を採用しており、ソファやベッド下の掃除もスムーズです。

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM STD コードレススティッククリーナー CS100J

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM STD コードレススティッククリーナー CS100J

畳・フローリング・カーペットなどさまざまな床面をスムーズに掃除できるコードレス掃除機です。シャーク独自の「ブラシレスパワーフィン」が、大小さまざまなゴミを取り除きます。

スリムな形状で、インテリアになじみやすいデザインもポイント。ワンタッチでハンディクリーナーに変形し、棚の上に落ちたゴミやテーブルの食べかすなどを掃除しやすいのも魅力です。

また、ブラシに髪の毛やペットの毛が絡みにくいのもメリット。ブラシを簡単にお手入れできます。ほこりが溜まりやすいダストカップやフィルターは水洗いができるので、お手入れのしやすさを重視する方におすすめです。

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM STD+ コードレススティッククリーナー CS150JAE

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM STD+ コードレススティッククリーナー CS150JAE

ゴミ捨ての頻度を低減できるコードレス掃除機です。本体をドックに戻すだけで、充電しながらダストカップに溜まったゴミを自動収集できるのが特徴。約30日分のゴミをドックに溜めておけると謳っています。

正面からダストカップが見えないモダンでスタイリッシュなデザインもポイント。清潔感があるので、リビングや廊下などの見えやすい場所へ置いておいてもおしゃれなインテリアのようになじみます。

ヘッドには、シャーク独自の「ブラシレスパワーフィン」を搭載。畳・フローリング・カーペットなど、さまざまな床に落ちたゴミをしっかり取り除けます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 掃除機 コード式 紙パック 極細軽量 モップ付 IC-SBA6-S

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 掃除機 コード式 紙パック 極細軽量 モップ付 IC-SBA6-S

畳にやさしいエアタービン式のコードレス掃除機です。ヘッド幅が27cmあり、1回で広い面積をカバーできるのが特徴。広い和室でも、より短時間で掃除機がけができます。

コード付きのAC電源タイプなので、広い和室を掃除する際のバッテリー切れの心配も不要です。年末に家中を大掃除するときにも向いています。

掃除機が約1.9kgなので、持ち上げた状態での部屋間の移動も可能。和室を掃除するときには、畳の向きに合わせて方向転換できます。

また、本製品は掃除機本体に収納できる静電モップが付属。テレビや花瓶などに付いたほこりを、掃除機がけのついでに掃除できます。静電モップに付いたほこりは、掃除機本体に搭載した専用の吸い込み口へセットすると吸引されるため、清潔に保てます。

マキタ(MAKITA) 充電式クリーナ CL107FDSHW

マキタ(MAKITA) 充電式クリーナ CL107FDSHW

畳にやさしいノンブラシタイプのコードレス掃除機です。1.1kgと軽いので、畳の目が変わるポイントで掃除機を簡単に持ち上げられ、い草へのダメージを軽減できます。

3つのモード切り替えに対応しており最小は5Wで、最大は32Wとパワフルに吸引できます。LEDライトを搭載しているため、見えにくいテーブルの下や暗い押入れの掃除が手軽。バッテリーが少なくなるとLEDライトが点滅し、充電のタイミングがわかります。

約22分で急速充電でき、最大約25分間の使用が可能。10.8Vのスライド式バッテリーを採用しており、簡単に着脱できます。

畳の掃除機のかけ方

和室を掃除機がけするときは、畳の目に沿わせながら1畳ずつ丁寧に掃除することが大切です。1畳あたり40~60秒を目安に、ゆっくりと掃除機をかけるのを意識するのがおすすめです。

畳の目が交差しているポイントでは、掃除機のヘッドを持ち上げ畳の目に合わせて向きを変更。畳の目が同じ方向の場合でも、掃除機のヘッドが畳の縁を乗り越えないよう1畳ずつ掃除機を持ち上げて移動します。

掃除機のヘッドが縁を乗り超えた場合、畳と縁の間にある段差に当たり、縁が傷付く恐れがあります。縁の掃除は最後に回し、掃除機の隙間ノズルなどを使い丁寧に掃除するのがポイントです。