コスパの高い製品が豊富な「掃除機」。コードレスタイプとコードありタイプの掃除機を展開しており、それぞれ吸引力や使いやすさが異なります。製品ラインナップが豊富なので、あらかじめ掃除場所や用途を明確にしておくことが大切です。
そこで今回は、安い掃除機のおすすめアイテムをピックアップ。選び方も解説するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
安い掃除機の選び方
コードレスかコードありで選ぶ

By: amazon.co.jp
掃除機は、コードレスタイプとコードありタイプの2種類が展開されています。
取り回しやすさを重視する方は、コードレスタイプを選ぶのがおすすめ。コードレスタイプは充電式バッテリーを内蔵しているため、コンセントが近くにない場所でも気軽に使用できます。階段や車内など、コードが届きにくい場所の掃除も簡単。コードレスタイプを選ぶときは、あらかじめ連続使用時間をチェックしておくと安心です。
安定した吸引力を確保したい方は、コードありタイプがおすすめ。コードありタイプはコンセントに繋がっているため、安定した電源を供給できます。長時間掃除をしたいときにも便利です。一方で、コードの長さによって、使える範囲が制限されてしまう点は留意しておきましょう。
サイクロン式か紙パック式の集じん方法で選ぶ

By: amazon.co.jp
掃除機の集じん方法は、主にサイクロン式か紙パック式の2種類です。それぞれお手入れのしやすさが異なるため、あらかじめ特徴をチェックしておきましょう。
サイクロン式とは、遠心力でゴミと空気を分離させる方式です。圧縮したゴミをダストボックスに溜める仕組みを採用しており、ゴミが目詰まりしにくいのがポイント。長時間使用してもパワフルな吸引力が持続します。また、紙パック式と比べてランニングコストがかからないのもメリットです。
紙パック式とは、吸引したゴミを紙パック内に溜める方式です。紙パックにゴミが溜まったら新品と交換するだけなので、比較的簡単にお手入れができます。ただし、紙パックを交換しないと吸引力が低下するため、定期的な交換が必要です。
タイプで選ぶ
軽量で取り回しがよく省スペースで収納できるスティック型

By: amazon.co.jp
スティック型とは、ダストボックスとヘッドが一体化したモデルです。縦長のスタイリッシュな設計を採用しており、動かしやすいのが特徴。片手で持ち運びできる製品も存在します。
ハンディタイプに切り替えられる製品は、1台2役のはたらきをするのが魅力です。床を掃除するときはスティックタイプ、家具の隙間や棚などを掃除するときはハンディタイプなど、用途に合わせて掃除スタイルを切り替えられます。
強力な吸引力で多くのゴミを吸い取るキャニスター型

By: biccamera.com
キャニスター型とは、車輪が付いた本体とヘッドがホースで繋がっているタイプの掃除機です。スティック型やハンディ型と比べて、吸引力が高い製品が多く、微細なホコリから大きなゴミまで残さず吸引します。
キャニスター型はコードありタイプが一般的。コンセントから電源を確保するので、バッテリー残量を気にせず長時間掃除できます。
本体にハンドルが付属した製品は、階段の昇り降りや部屋の移動も簡単です。扱いやすさを重視している方は、軽量なモデルを選んでみてください。
ヘッドの種類や吸引力をチェック

By: amazon.co.jp
吸引力の高さや使いやすさを求めている方は、ヘッドの種類や吸引力の特徴をチェックしておくことが大切です。
ヘッドに自走式モーターを搭載した製品は、前に進む力をサポートします。軽い力でもヘッドを動かせるので、広範囲の掃除もスムーズにおこなえるのがポイントです。ゴミやホコリをかき上げながら吸引するため、カーペットやラグを掃除するときにも活用できます。
掃除機の吸引力を確認するときは、吸込仕事率を参考にするのがおすすめ。吸込仕事率は「W」の単位で表しており、数値が大きいほど吸引力が高いと判断できます。
静音性にも注目

By: rakuten.co.jp
掃除機は製品ごとに運転音が異なります。静音性を求めている方は、製品ごとの「dB(デシベル)」の単位をチェックしておきましょう。数値が低いほど運転音が小さく、数値が高いほど運転音が大きくなる傾向があります。
静音性に優れた製品は、比較的時間帯を選ばずに掃除できるのがメリット。アパートやマンションなどの集合住宅で使用するなら、なるべく静音性に配慮した掃除機を選ぶと安心です。
安い掃除機のおすすめ|コードレス
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 充電式サイクロンスティッククリーナー パワーヘッド SCD-130P
タイプ | スティック | 集じん方式 | サイクロン |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.35 L | 最長運転時間/連続使用時間 | 標準モード:20分 ターボモード:7分 自動モード:30分 セーブモード:50分(満充電・バッテリー初期/20℃時) |
騒音値 | – | 質量 | 1.5kg(本体のみ) 2.2kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) |
自走式パワーヘッドを備えた安い掃除機です。軽い力でスイスイ進むのが魅力。また、強力な吸引力を有しており、微細なゴミまで逃さず捕らえます。
吸引したゴミを細かく分離する「5気筒2段遠心分離サイクロン構造」を採用。フィルターの目詰まりを防止し、パワフルな吸引力が続きます。
高性能リチウムイオン電池を搭載しているのもおすすめのポイント。最大約50分間連続使用できるため、複数の部屋を一気に掃除したいシーンにも役立ちます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 充電式サイクロンスティッククリーナー SCD-185P
タイプ | スティック | 集じん方式 | サイクロン |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.3 L | 最長運転時間/連続使用時間 | 標準:20分、27分(付属アタッチメント使用時) ターボ:10分(満充電・バッテリー初期/20℃時) |
騒音値 | – | 質量 | 0.85kg(本体のみ) 1.4kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) |
パワフルな吸引力を発揮するサイクロン式のスティッククリーナーです。竜巻状に吸い上げながらゴミと空気を分離します。空気の通り道が塞がりにくく、パワフルな吸引力をキープできるのが魅力です。ブラシが回転しながら、カーペットやラグの奥に潜むゴミをしっかりかき出しながら吸引します。小さいゴミだけでなく大きなホコリも残しません。
前進する力をアシストする「自走式パワーヘッド」を採用しています。軽い力でヘッドを動かせるので、取り回しやすさも良好です。持ちやすさに配慮したハンドル形状を採用しており、長時間の掃除でも疲れにくいのも特徴。小回りが利きやすく、ベッドやソファの下などのスペースも簡単に掃除できます。
ダストカップはワンタッチで開く設計なので、手を汚さずにお手入れ可能です。吸引力だけでなく、メンテナンスのしやすさを重視している方にも適しています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 紙パック式 コードレスクリーナー SBD-77P
タイプ | スティック | 集じん方式 | 紙パック |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.3 L | 最長運転時間/連続使用時間 | 標準:20分、27分(付属アタッチメント使用時) ターボ:10分(満充電・バッテリー初期温度:20℃) |
騒音値 | – | 質量 | 1kg(本体のみ) 1.6kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) |
快適なかけ心地が魅力の自走式ヘッドを搭載したスティッククリーナーです。ヘッドブラシの回転力を使って、前に進む力をアシストします。軽い力でもヘッドを動かせるので、使いやすさも良好です。吸引力だけでなく、使いやすさにこだわりたい方にも適しています。
強力にブラシが回転する「パワーヘッド」を採用。カーペットやフローリングなどに付着した髪の毛やゴミをかき出しながら吸引します。
1回の充電で最大約27分の連続使用が可能。あらかじめ充電しておけば、バッテリー切れを抑えて使えます。寝室やリビング、書斎など、一度に広範囲を掃除するときにも便利です。
集じん方法は紙パック式を採用。ゴミが溜まったあとは紙パックを取り出して、そのままゴミ箱に捨てられます。ホコリが舞い上がりにくく、衛生的にお手入れが可能です。
ツインバード(TWINBIRD) コードレスワイパースティック型クリーナー フキトリッシュFree TC-5175
タイプ | スティック | 集じん方式 | サイクロン |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.5 L | 最長運転時間/連続使用時間 | 10分(満充電・電池初期/20℃時) |
騒音値 | 65 dB | 質量 | 1.7kg(製品のみ) |
吸い取りと拭き取りを同時におこなえるスティッククリーナーです。付属のマイクロファイバーモップを取り付けることで、フローリングに付着するベタつき、液体汚れなども拭き取れます。マイクロファイバーモップは、繰り返し洗って使い続けられるので、掃除にかけるランニングコストも抑えられるのが魅力です。
本製品はサイクロン式を採用しています。パワフルな吸引力が持続するため、小さなホコリから大きなゴミまで吸引可能です。また、スティックタイプとハンディタイプの2Way仕様なのもポイント。フローリングを掃除するときはスティックタイプ、高い場所を掃除するときはハンディタイプと使い分けられます。
スイッチを押すだけでダストケースのゴミを捨てられる「ラクステ」機能も搭載。手を汚さずにダストケースのお手入れができます。
山善(YAMAZEN) サイクロンスティッククリーナー ZSC-L121
タイプ | スティック | 集じん方式 | サイクロン |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.3 L | 最長運転時間/連続使用時間 | 強:約9分 中:約20分 弱:約29分 |
騒音値 | 69 dB | 質量 | ハンディ(本体のみ):0.65kg スティック:0.87kg |
870gの軽量化を実現したサイクロン式掃除機です。スタイリッシュな設計で軽量なので、片手でスムーズに操作できます。取り回しやすく、カーテンレールやエアコンなど、高い場所の掃除をするときにも便利です。
ハンディモードの重量は650g。ソファや棚の上、窓のサッシなどの掃除にも役立ちます。また、電源の操作は手元のボタンを押すだけのシンプルな設計です。
吸引後のゴミはダストカップにたまる仕組みを採用。使用後はダストカップを取り外して簡単にゴミを捨てられます。
HEPAフィルターやメッシュフィルターは取り外し可能。水洗いにも対応しているので、いつでも清潔な状態を保てます。吸引性能だけでなく、お手入れのしやすさにこだわりたい方にもおすすめです。
ブルーノ(BRUNO) スリム2WAYスティッククリーナー BOE124
タイプ | スティック | 集じん方式 | – |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.3 L | 最長運転時間/連続使用時間 | 弱モード:24分 強モード:14分(満充電時) |
騒音値 | – | 質量 | フロアヘッドセット装着時:840g すきまノズル装着時:620g |
機能性とデザイン性の高さにこだわったスティッククリーナーです。周りのインテリアにマッチしやすいニュアンスカラーに仕上げています。シンプルかつ落ち着きを与える見た目で、リビングや寝室などにも設置可能。カラーバリエーションは全3色で、好みや部屋の雰囲気に合わせてカラーを選択できます。
連続運転時間は最大24分です。あらかじめ充電しておけば、一度に広範囲を掃除できます。スティックタイプとハンディタイプどちらにも対応しているので、掃除場所に合わせて使い分けも可能です。
アタッチメントは、ミニヘッド・すきまノズル・すきまノズル(ブラシ)の3種類。ソファやベッドを掃除するときはミニヘッド、車内のシートを掃除するときはすきまノズル(ブラシ)にするなど、掃除場所に応じてアタッチメントを切り替えられます。
マキタ(MAKITA) 充電式クリーナ CL115FD
タイプ | スティック | 集じん方式 | 紙パック |
---|---|---|---|
集じん容積 | – | 最長運転時間/連続使用時間 | パワフル:10分 強:16分 標準:50分 |
騒音値 | – | 質量 | 1kg(ノズル・パイプ除く) |
リーズナブルな価格ながら、使いやすさと機能性に優れたコードレス式のスティッククリーナーです。吸込仕事率はパワフルモードで35W。パワフルな吸引力を発揮します。バッテリー容量は2.0Ahで、標準モードなら約50分の連続使用を実現。あらかじめ充電しておけば、部屋を隅々まで掃除可能です。
吸引モードは、標準・パワフル・強の3種類。普段の掃除は標準モード、ゴミが多いときはパワフルモードなど、掃除場所やシチュエーションに合わせて吸引モードを切り替えられます。吸引モードは手元のボタンを押すだけで簡単に変更可能です。
本製品は斜めカット吸込口も搭載しています。先端が尖っているので、ソファの継ぎ目や家具のすき間を掃除するときも便利です。コードレス式のため、自宅だけでなく車内清掃などにも活用できます。
マキタ(MAKITA) 充電式クリーナ CL107FD
タイプ | スティック | 集じん方式 | 紙パック |
---|---|---|---|
集じん容積 | – | 最長運転時間/連続使用時間 | パワフル:10分 強:12分 標準:25分 |
騒音値 | – | 質量 | 1.1kg(バッテリ含む/ノズル・パイプ除く) |
効率よく掃除できる安い掃除機です。質量が1.1kgと軽量でありながら、パワフルモード時には32Wと強力な吸引力を発揮し、細かなチリやホコリまでしっかりとキャッチします。
着脱しやすい「10.8Vスライド式」のリチウムイオンバッテリーを搭載しており、バッテリー交換をしながら長時間の使用が可能です。また、密閉性の高いスポンジ付きの紙パックを用いているため、衛生的に使えて、すばやくゴミ捨てが行えます。
家具のすき間など暗い場所の掃除には、LEDライトが便利。バッテリー残量が少なくなるとLEDが点滅して知らせるため、急な充電切れを防止できます。
マキタ(MAKITA) 充電式クリーナ CL108FD
タイプ | スティック | 集じん方式 | カプセル式 |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.6 L | 最長運転時間/連続使用時間 | パワフル:10分 強:12分 標準:25分 |
騒音値 | – | 質量 | 1kg(バッテリ含む、ノズル・パイプ除く) |
長時間運転が可能な安い掃除機です。大容量バッテリーに対応しており、広範囲の掃除に適しています。バッテリーに残容量表示機能が付いているので、充電のタイミングを判断しやすいのもメリットです。
ボタン1つで3つのモードを切り替えられるのもポイント。床面に密着しやすいノズルを備えているため、ソファやベッドの下に溜まったホコリを掃除しやすいのも特徴です。また、ノズルを垂直に立てられる仕様で、場所を取らずにすっきりと収納できます。
マキタ(MAKITA) 充電式クリーナ CL284FD
タイプ | スティック | 集じん方式 | カプセル式 |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.73 L | 最長運転時間/連続使用時間 | パワフル:8分 強:15分 標準:21分 エコ:38分 |
騒音値 | 65 dB | 質量 | 1.5kg(バッテリ含む、ノズル・パイプ除く) |
パワーと静音性を兼ね備えた安い掃除機です。ハイパワーブラシレスモーターを搭載することで、最大125Wと強力な吸込仕事率を実現しています。エラストマで振動を吸収し、騒音を抑えられるのが特徴です。
ひとつのボタンで4段階のモード切り替えができるのもおすすめのポイント。モードはLEDで見やすく表示されるほか、前に使用したモードから再開できる「モードメモリ」が付いているため、毎回設定する手間がかかりません。
カプセルをひねって取り外すだけで、ゴミをサッと捨てられるのもメリットです。
安い掃除機のおすすめ|コードあり
日立(HITACHI) かるパック CV-KV70L
タイプ | キャニスター | 集じん方式 | 紙パック |
---|---|---|---|
集じん容積 | 1.3 L | 最長運転時間/連続使用時間 | – |
騒音値 | 60~67 dB | 質量 | 本体質量:2.7kg 4.1kg(本体・ホース・パイプ・ヘッドの合計質量) |
2.7kgと軽量化を実現したキャニスター掃除機です。コンパクトサイズで軽いので、部屋の移動や持ち運びも手軽におこなえます。吸込仕事率は600W。高性能なファンモーターのはたらきにより、さまざまな大きさのホコリやゴミを吸い込みます。
空気の力を利用する「パワフルエアーヘッド」を搭載。吸い込んだ空気の力でブラシを回転させながら、ゴミをかき集めます。フローリングだけでなく、絨毯のゴミをかき上げられるのもポイントです。ヘッド幅は約25cmで、前方や左右からゴミを引き寄せて吸引します。壁際やコーナーなどの掃除にも便利です。
回転ブラシはワンタッチで着脱する仕組みを採用。レバーを開くとブラシホルダーが外れるため、お手入れも簡単です。
シャープ(SHARP) EC-CT12
タイプ | キャニスター | 集じん方式 | サイクロン |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.35 L | 最長運転時間/連続使用時間 | – |
騒音値 | 57~64 dB | 質量 | 本体質量:3.8kg 5kg(吸込口・ズームパイプ・ホース・本体含む) |
高速旋回気流でゴミと空気を分離する「遠心分離サイクロン」方式を採用したキャニスター掃除機です。ゴミが目詰まりを起こしにくく、パワフルな吸引力が持続します。
「エコ掃除」を使用すると、床面や掃除の動作を見極めてパワーを自動でコントロール可能。余計な消費電力の発生をおさえられるので、節電効果が期待できます。
花粉やホコリなど、空気中の微粒子をキャッチする「HPEAクリーンフィルター」を搭載。また、「簡単フィルタークリーニング」のはたらきで、ツマミを回すだけでフィルターの掃除をおこないます。
山善(YAMAZEN) 紙パック式掃除機 ZKC-300
タイプ | キャニスター | 集じん方式 | – |
---|---|---|---|
集じん容積 | – | 最長運転時間/連続使用時間 | – |
騒音値 | – | 質量 | – |
シンプルで使いやすい紙パック式のキャニスター掃除機。連結パイプ式なので、分解すればコンパクトに収納できるのが特徴です。紙パックは取り外したときにホコリが舞い散りにくく、簡単にゴミ捨てが可能。集塵容積1.4Lで長く使用できます。
水洗い可能な床用吸込口を採用しているのも魅力。しつこい汚れが付いてしまってもすぐに洗い流せるので、いつでも清潔に使用できます。また、隙間用ノズルも付属。家具と家具の間にできた狭い隙間など、細かい場所の掃除がスムーズにできます。
約4.3kgと扱いやすい重さながらも、300Wのパワフルな吸込み仕事率を実現しているのもポイント。大きなゴミもしっかりと吸い込めます。シンプルな構造で不慣れな方でも使いやすく、安い価格で購入できる、おすすめのモデルです。
山善(YAMAZEN) 紙パック式掃除機 ZKDS-H300
タイプ | キャニスター | 集じん方式 | 紙パック |
---|---|---|---|
集じん容積 | 1.2 L | 最長運転時間/連続使用時間 | – |
騒音値 | 69 dB | 質量 | 2.7kg(本体のみ) 3.5kg(ホース、連結パイプ、フロアノズル含む) |
シンプルでコスパに優れたおすすめの掃除機です。必要な機能に絞ることで、安い価格を実現しています。また、軽量で持ち運びやすいため、高い場所や階段の掃除がスムーズに行えるのも特徴です。
ハンドルをひねるだけで方向転換ができ、家具周りやコーナーの掃除もしやすいのが魅力。狭い場所やキャビネットの掃除には、付属のすき間用吸込口が便利です。
紙パック式を採用しているので、ホコリが舞い上がりにくく、ゴミ捨てが簡単に行えるのもメリット。また、本体に備わったパイプホルダーを活用することで、立てた状態でスマートに収納できます。
ベルソス(VERSOS) 紙パック式 掃除機 VS-5920
タイプ | キャニスター | 集じん方式 | – |
---|---|---|---|
集じん容積 | – | 最長運転時間/連続使用時間 | – |
騒音値 | – | 質量 | – |
吸込仕事率約300Wのスタンダードな紙パック式のキャニスター型掃除機。各社共通タイプの安い紙パックで使用できるため、比較的ランニングコストを抑えやすいのが特徴です。集塵容積は紙パックによっても異なる場合がありますが1.4Lで、簡単に交換して使えます。
吸込力を3段階強・中・弱の3段階で調節できるのも魅力。強は絨毯、中は床や畳、弱は薄い敷物などを掃除する際に適しています。操作ボタンはそれぞれ強・中・弱・切が独立して大きく書かれているため、複雑な操作が苦手な方でも簡単に使えて便利です。
スタンド収納に対応しているのもポイント。パイプホルダーにパイプを差し込んでホースは本体に巻き付けるため、延長コードもパイプも取り付けたままで約33cmの幅に収められます。安い価格で購入できる、昔ながらのシンプルな掃除機を探している方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 極細軽量スティッククリーナー IC-SBA6
タイプ | スティック | 集じん方式 | 紙パック |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.3 L | 最長運転時間/連続使用時間 | – |
騒音値 | – | 質量 | 1.9kg(延長パイプ、ヘッド、コード含む) |
家中をきれいに保てる安い掃除機です。静電気によってホコリを吸着する「静電モップ」が付属しており、棚や照明器具の上など掃除機をかけにくい場所もついでに掃除できます。
幅のある「ワイドタービンヘッド」を搭載しているため、広い部屋でも効率よく掃除が可能です。また、風の力でブラシが回転する仕様で、フローリングの溝や畳に入り込んだゴミまでしっかりとかき出します。
スリムな形状で、立て掛けて省スペースで収納できるのもおすすめのポイント。収納スペースが限られているマンションやアパート住まいの方にも適しています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) キャニスティッククリーナー IC-CSP5
タイプ | スティック | 集じん方式 | 紙パック |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.4 L | 最長運転時間/連続使用時間 | – |
騒音値 | – | 質量 | 1.75kg(本体のみ) 2.3kg(床用ヘッド・伸縮パイプ含む) |
キャニスタータイプの吸引力とスティックタイプの扱いやすさを併せ持った掃除機です。ヘッドのパワーブラシが回転しながらゴミをかき出すので、フローリングやカーペット、畳など、さまざまな床で使用可能です。
本製品は「ほこり感知センサー」を搭載。ゴミが多いときは赤色に点灯、ゴミが少ないときは青色に点灯します。目に見えないゴミやホコリも逃しにくいのがメリットです。
静電気でホコリを吸着する「静電モップクリーンシステム」を採用しています。一般的な掃除機ではお手入れできない場所も掃除が可能。帯電をすることで繰り返し使用できます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) コード式サイクロン掃除機 SCA-112

タイプ | スティック | 集じん方式 | サイクロン |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.5 L | 最長運転時間/連続使用時間 | – |
騒音値 | – | 質量 | 1.4kg(本体のみ) 1.7kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) |
強力なパワーでゴミを吸い上げるサイクロン掃除機です。コードの長さは4m。ロングコードなので、コンセントが離れた場所にあっても電源を供給できます。取り回しやすく、部屋の隅々まで掃除が可能。吸込仕事率100Wなので、微細なホコリから大きなゴミまで吸い込みます。
吸引後のゴミはダストカップ、空気はHEPAフィルターを通して排出する仕組みです。衛生面に配慮したい方にも適しています。
スティッククリーナーとハンディクリーナーの使い分けが可能。フローリングやカーペットなどの広いスペースはスティッククリーナー、小回りが必要な狭いスペースはハンディクリーナーなど、場所によって変えられるので便利です。
ツインバード(TWINBIRD) サイクロンスティック型クリーナー TC-E153
タイプ | スティック | 集じん方式 | サイクロン |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.5 L | 最長運転時間/連続使用時間 | – |
騒音値 | 78 dB | 質量 | 標準質量:1.7kg |
1台2役のはたらきをするコストパフォーマンスに優れた、サイクロンスティック型クリーナーです。1台でスティック型・ハンディ型で使用できます。ハンドルを外すだけと、簡単に切り替えられるのがポイントです。
すき間ノズルのアタッチメントが付属しています。窓のサッシやソファの継ぎ目などの掃除に便利です。
本体の重量は1.7kg。自立式モデルなので、限られたスペースにも収納できます。一人暮らしの方や2台目の掃除機をも求めている方におすすめです。
ツインバード(TWINBIRD) サイクロン スティック型クリーナー TC-EA35
タイプ | スティック | 集じん方式 | サイクロン |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.6 L | 最長運転時間/連続使用時間 | – |
騒音値 | – | 質量 | 標準質量:1.7kg |
必要な機能に絞ったシンプルな設計のサイクロン式スティッククリーナーです。機能性と使いやすさのバランスにこだわっています。比較的リーズナブルな価格なので、コストパフォーマンスの高さを求めている方にもおすすめです。
吸込仕事率は70W。サイクロン式を採用しており、強力な遠心力でゴミと空気を分離します。ゴミを吸い続けても吸引力が落ちにくいのが特徴です。また、スティッククリーナーとハンディクリーナーの2Way仕様なのも魅力。掃除場所に合わせて使い分けが可能です。
ダストケースは水洗いに対応。お手入れしやすく、清潔な状態を保ちやすいのがおすすめポイントです。
パナソニック(Panasonic) 紙パック式キャニスター掃除機 MC-PJ24A
タイプ | キャニスター | 集じん方式 | 紙パック |
---|---|---|---|
集じん容積 | 1.3 L | 最長運転時間/連続使用時間 | – |
騒音値 | 60~65 dB | 質量 | 2.7kg(本体のみ) 4kg(ホース・伸縮自在延長管・床用ノズル含む) |
軽量かつパワフルな安い掃除機です。本体質量が約2.7kgと軽いため、スムーズに持ち運べます。また、強力な吸引力を備えているのも魅力です。
浮遊物をキャッチする「エアロノズル」を搭載しているので、ホコリなどの舞い上がりを抑えやすいのもメリット。また、集じん方法は紙パック式を採用しており、ゴミ捨て時に周囲が汚れるのを防ぎます。
移動がラクで小回りが利きやすい「ビックローラー」や、大きめの「コード巻き取りボタン」など、利便性に優れているのもポイント。快適に使いやすい掃除機がほしい方におすすめです。
マクスゼン(maxzen) 紙パック式クリーナー JC07CSM01
タイプ | キャニスター | 集じん方式 | 紙パック |
---|---|---|---|
集じん容積 | 1.4 L | 最長運転時間/連続使用時間 | – |
騒音値 | 72 dB | 質量 | 標準質量:4.2kg |
強力な吸引力を備えた安い掃除機です。吸引仕事率が300Wとハイパワーで、微細なチリも捉えます。「すきまノズル」や「ブラシノズル」を活用すれば、ソファのすき間や照明器具に付いたホコリもすっきりと取り除けるのが魅力です。
手元スイッチで電源のオンオフやパワーの切り替えがラクな姿勢で行えるのもメリット。絨毯には「強モード」、フローリングには「標準モード」、薄いラグなどがある場所では「弱モード」と、床面に合わせて使い分けられます。
紙パックを取り替えるだけで、直接ゴミに触れずにゴミ捨てができるのもポイント。メンテナンスがしやすい掃除機を探している方におすすめです。
マクスゼン(maxzen) サイクロン式スティッククリーナー3WAY(コード式) JC10SM01
タイプ | スティック | 集じん方式 | サイクロン |
---|---|---|---|
集じん容積 | 0.5 L | 最長運転時間/連続使用時間 | – |
騒音値 | 72 dB | 質量 | 標準質量:1.6kg |
フレキシブルに使える3WAYタイプの掃除機です。スティックを取り外して「ハンディ」としても使用可能。「すきまノズル」を活用すれば、窓サッシなどに溜まったホコリを取り除けます。
遠心力でゴミと空気を分離するサイクロン式を採用しており、パワフルな吸引力が長持ちするのもメリットです。また、ダストカップやフィルターは水洗いでき、清潔に保てます。
コード式なので、充電切れを気にせず家中を掃除できるのも魅力。長時間連続使用したい方にもおすすめの掃除機です。
コスパの高い製品が豊富な掃除機。取り回しやすさを重視する方はコードレスタイプ、使用時間の長さを求めている方はコードありタイプがおすすめです。サイクロン式は吸引力が落ちにくく、微細なホコリから大きなゴミまで吸引できます。ぜひ自分に合うモデルをチェックしてみてください。