お店で飲むような美味しいビールを自宅にいながら堪能できる「家庭用ビールサーバー」。高機能な卓上タイプや、手軽に使用できるハンディタイプ・ビアフォーマーなどさまざまな製品が展開されています。
今回は、タイプ別におすすめの家庭用ビールサーバーをピックアップ。あわせてビールサーバーをレンタルできるサービスもご紹介しています。選ぶときのポイントも解説しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 本格的なビールを自宅で味わえる「家庭用ビールサーバー」の魅力
- 家庭用ビールサーバーの選び方
- 家庭用ビールサーバーのおすすめランキング|卓上タイプ
- 家庭用ビールサーバーのおすすめランキング|ハンディタイプ
- 家庭用ビールサーバーのおすすめランキング|ビアフォーマー
- 家庭用ビールサーバーのおすすめランキング|サーバーレンタル可能
- 番外編|家庭用ビールサーバーで美味しいビールを作るための使い方
- 家庭用ビールサーバーのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
本格的なビールを自宅で味わえる「家庭用ビールサーバー」の魅力
家庭用ビールサーバーは、きめ細かいクリーミーな泡を簡単に作れるのが魅力。泡を作り出すことで、まろやかな口当たりを堪能できます。また、ビールが空気に触れて風味が変わったり、炭酸ガスが逃げたりするのを防ぐフタの役割も果たすため、美味しさをキープしやすいのもメリットです。
さらに、家庭用ビールサーバーを使用すれば、グラスに注ぐ泡の量を調節できるのがポイント。ビールと泡の黄金比率とされる7:3のバランスを簡単に作れます。お店で飲むような本格的なビールを、自宅でも手軽に楽しみたい方におすすめです。
家庭用ビールサーバーの選び方
ビールサーバーの種類で選ぶ
本格的な雰囲気でホームパーティでも活躍する「卓上タイプ」
卓上タイプの家庭用ビールサーバーは、お店で見かけるモノと同様に、レバーを倒してビールを注ぎます。ビアバーのような雰囲気を自宅でも楽しめるのがポイント。保冷機能が搭載されているモデルを選べば、冷えたビールを堪能できるのが魅力です。
なかには、注ぎ口が2つ備わったモデルもあるため、大人数での使用に適しています。また、ビールカクテルが簡単に作れるモデルも展開されており、ビールの苦みが苦手な方にもおすすめ。日常使いにはもちろん、ホームパーティでも活躍します。
なお、卓上タイプはサイズが大きいので、設置場所や収納場所の確保が必要です。選ぶときには、本体サイズをしっかり確認しておきましょう。
手軽に使えて持ち運びにも便利な「ハンディタイプ」
手軽にビールの美味しさをアップさせたい方は、ハンディタイプの家庭用ビールサーバーがおすすめです。缶ビールなどに直接装着して、ボタンをプッシュする簡単な操作でクリーミーな泡を作れます。
ハンディタイプはコンパクトなので、設置場所の確保に困りにくいほか、持ち歩きやすいのもポイント。自宅でビールを飲みたいときにはもちろん、キャンプやBBQなどのアウトドアシーンでビールを堪能したいときにも活躍します。
なお、ビールの容器によっては取り付けられない場合もあるのが注意点。飲みたいビールの容器に対応しているか、あらかじめしっかりと確認してみてください。
ビールを注いだあとに泡を発生させる「ビアフォーマー」
ビアフォーマーは、ビールをグラスに注いだあとに泡を発生させるのが特徴です。細長いマドラー型や、グラスの下に敷くコースター型などが展開されています。
グラスに注いだビールにヘッド部分を浸したり、グラスの外側から本体を当てたりして泡を発生させるのがポイント。缶ビールなどのサイズやビールの種類を気にせずに利用できるので、ビールカクテルでクリーミーな泡を楽しみたい方にもおすすめです。
また、ハンディタイプと同じくコンパクトなのも魅力。持ち歩いてアウトドアシーンでも使用できるほか、使わないときは省スペースで収納可能です。さらに、ラクにお手入れしやすいため、 メンテナンスの手間をできるだけ省きたい方にも適しています。
泡の発生方式で選ぶ
家庭用ビールサーバーの主流できめ細かな泡を作れる「超音波方式」
家庭用ビールサーバーは、超音波方式を採用しているモデルが主流です。超音波によって1秒間に数万回もの振動がビールに伝わることで、きめ細かいクリーミーな泡を作り出します。
超音波方式は電池やACアダプタのみで作動するため、炭酸ガス方式よりもランニングコストを抑えられるのがメリット。さらに、超音波方式を採用した卓上タイプ・ハンディタイプ・ビアフォーマーが展開されているので、自分好みのモデルを見つけやすいのも魅力です。
お店のような泡を再現できる「炭酸ガス方式」
炭酸ガス方式は業務用ビールサーバーにも採用されており、自宅にいながら本格的なビールを堪能したい方におすすめ。レバーを倒すとカートリッジの炭酸ガスが密閉された容器内に入り、炭酸ガスの圧力で容器内のビールが押し出される仕組みです。ビールの酸化が抑えられ、鮮度をキープしやすいので、フレッシュなビールを味わえます。
なお、専用の炭酸ガスカートリッジを定期的に交換する必要があるため、ランニングコストや交換の手間が発生してしまう点には留意しておきましょう。
お気に入りのビールの容器が対応しているかをチェック
家庭用ビールサーバーを選ぶときには、お気に入りのビールの容器が対応しているかも確認しておきましょう。ビールサーバーによって、缶ビールと瓶ビールのどちらもセットできるモノもあれば、缶ビール専用または瓶ビール専用のモノもあります。
また、缶ビールや瓶ビールの容量によっても、セットできない場合があるため注意が必要。なかには、専用ボトルのみセットできるビールサーバーも展開されています。自分がよく飲むビールの容器を考慮しながら、ぴったり合うモノを選ぶことが大切です。
保冷機能の有無
ビールの美味しさの決め手には、温度も挙げられるのがポイント。ビールが美味しく感じられる温度は、人やビールの種類によって違うものの、4~8℃が目安とされています。また、季節によっても異なり、夏など暑い季節はやや低め、冬など寒い季節はやや高めの温度がおすすめです。
冷蔵庫でビールを冷やしていても、取り出せば時間が経つにつれてぬるくなってしまい、のどごしが悪くなってしまうのが注意点。常に冷えたビールを楽しみたい方は、家庭用ビールサーバーに保冷機能が搭載されているかもチェックしてみてください。
卓上タイプは、保冷機能や保冷剤が備わったモデルが多く展開されているのが魅力。美味しく飲める温度を長時間キープできるため、大容量タイプのビールサーバーを使用する場合や、屋外でビールを楽しむ場合でも活躍します。
電源の種類
家庭用ビールサーバーの電源は、主に電池式と充電式の2種類。ビールサーバーのなかでも電池式のモデルが多く展開されており、乾電池を入れるだけで手軽に使用できるのが魅力です。
毎日ビールを飲むなど使用頻度が高い方は、充電式のモデルがおすすめ。乾電池を交換する手間を省けるほか、乾電池を購入する必要がないのでランニングコストも抑えられます。
パーツを取り外して洗えるモノがおすすめ
家庭用ビールサーバーで美味しいビールを作って飲み続けるためには、定期的にお手入れすることが大切。使用後のメンテナンスを怠ってしまえば、汚れが残って不衛生なうえ、ビールの味わいが変わったり故障の原因になったりする可能性もあるので注意が必要です。
できるだけラクにお手入れしたい場合は、パーツが簡単に取り外せるモノや洗うパーツが少ないモノなど、シンプルな構造のモデルを選ぶのがおすすめ。特に、ハンディタイプやビアフォーマーは、簡単にお手入れできるモノが多く展開されています。
ビールサーバーをレンタルできるサービスも人気
最近では、ビールサーバーをレンタルできるサービスも人気を集めています。炭酸ガスを採用した卓上タイプを貸し出しているところが多く、お店で飲むような本格的なビールを堪能できるのが魅力。なかには、温度調節できるモノやデザイン性に優れたモノを展開するサービスもあります。
また、サービスごとに、こだわりのビールを定期的に届けてくれるのもポイント。ビールを買い出しに行く手間や、重いビールを運ぶ手間を省けます。さらに、幅広い銘柄のなかから、自分好みのビールを選べる場合もあるのが魅力です。
サービスを利用するときには、ビールサーバーのスペックや用意されているビールの種類、月額料金をチェックしておくことが重要。晩酌などでビールをよく楽しむ方は、ぜひ利用を検討してみてください。
家庭用ビールサーバーのおすすめランキング|卓上タイプ
第1位 グリーンハウス(GREEN HOUSE) スタンドビールサーバー GH-BEERO
1秒間に約4万回もの超音波振動が発生する家庭用ビールサーバー。非常に速く振動することで、コクのある豊かな泡を作り出せます。また、-14℃まで冷える保冷剤が付属されており、最大3時間も保冷可能。しっかり冷えたビールを長く楽しめるのが魅力です。
缶ビールは330ml・350ml・500ml、瓶ビールは小瓶・中瓶に対応しています。ビール・発泡酒・新ジャンル・ノンアルコールビールなど幅広く堪能できるのがメリット。使い終わったあとは電源部分を取り外して、注ぎ口を丸洗いできます。簡単にメンテナンスできるので、衛生的な状態を保ちやすいのがポイントです。
本製品は、2本の単3形アルカリ乾電池または単3形ニッケル水素充電池で作動します。価格が比較的安いので、コスパに優れる卓上ビールサーバーを求める方にもおすすめです。
第2位 ラドンナ(LADONNA) Toffy ビアカクテルサーバー K-BE1
使い勝手に優れるおしゃれな家庭用ビールサーバー。1秒間に約4万回の超音波振動により、クリーミーな泡を作り出せます。本製品には缶ビールと瓶ビールなどをあわせて2本までセット可能です。缶ビールは350ml・500ml、瓶ビール・ペットボトルは500mlに対応しています。
上部のレバーで液体と泡を切り替えられるほか、ダイヤルでシングルとブレンドを変更できるのもポイント。また、抽出量の比率を変えて注げるため、好きなカクテルなどが簡単に作れます。ハーフ&ハーフのビールや、レッドアイ・シャンディガフなどのビールカクテルを堪能したい方にもおすすめのモデルです。
保冷剤が備わっているので、冷蔵庫で冷やしたビールの冷たさが長持ちするのも魅力。さらに、本製品は電池式を採用しており、自宅飲みだけでなく、キャンプやBBQなどのアウトドアシーンでも重宝します。カラーはリッチブラック・グレージュの2色展開です。
第3位 グリーンハウス(GREEN HOUSE) スタンドビールサーバー GH-BEERSS
58kHzの均一な超音波振動により、微細な泡を生み出す家庭用ビールサーバー。泡とビールの間に、霧状の泡の層「ミスティバブルス」ができます。泡持ちがよいので、ビールそのものの味わいや香りを長く楽しめるモデルを求める方におすすめです。
また、-14℃まで冷える保冷剤が付属されているのもポイント。最大3時間も保冷できるため、冷たいビールを長い時間味わえます。缶ビールは330ml・350ml・500ml、瓶ビールは小瓶・中瓶に対応しているのが特徴です。
さらに、本製品は充電式を採用しており、バッテリーはフル充電で約4時間持ちます。キッチンやリビングではもちろん、キャンプなど外出先に持ち運んで利用可能です。
第4位 グリーンハウス(GREEN HOUSE) カクテルビールサーバー GH-BEERLT
ビールカクテルを楽しみたい方にもおすすめの家庭用ビールサーバー。自分好みの缶ビールやジュースなどを2本セットすることで、ビールカクテルをグラスに直接注げます。抽出モードを切り替えられるスイッチが搭載されているので、好みの割合で注げるのも特徴です。
本製品は超音波方式を採用しており、1秒間に約4万回の超音波振動でクリーミーな泡を作り出します。また、保冷剤と「Wウォール構造」によって、ビールやジュースなどの冷たさをキープしやすいのもポイントです。
缶飲料は330ml・350ml・500ml、ペットボトルなどは500mlに対応しています。最大1Lのビールサーバーや、ドリンクサーバーとしても利用可能。さらに、単3形アルカリ乾電池またはニッケル水素充電池2本で作動するため、コンセント不要でどこでも使えるのが魅力です。そのほか、レシピブックが付属されているので、はじめての方でもすぐに楽しめます。
第5位 GrowlerWerks ユーケグ UKEG GO 128 タングステン 743138
アウトドアシーンでも活躍する炭酸ガス方式の家庭用ビールサーバー。ビールが酸化したり、炭酸ガスが抜けたりしてしまうのを抑えられるので、美味しいビールを長く堪能できます。
また、耐久性に優れた二重構造の真空断熱銅で作られているため、冷たい温度を長時間キープしやすいのもポイント。自宅やアウトドアシーンなどで鮮度の高いビールを楽しみたい方におすすめです。容量は約3786mlと大容量。ビールだけでなく、炭酸飲料やカクテルでも使用できます。
本製品はハンドルが備わっているので、持ち運びやすいのがメリット。さらに、ロックレバー付きのタップを搭載しているため、誤ってビールを漏らしてしまうのを防げます。そのほか、1本あたり16gの炭酸ガスカートリッジが2本付いているのが特徴です。
家庭用ビールサーバーのおすすめランキング|ハンディタイプ
第1位 サントリー(SUNTORY) ザ・プレミアム・モルツ 神泡サーバー Supreme edition
自宅でも外出先でも手軽に使用できる家庭用ビールサーバー。1秒間に4万回以上の超音波振動で生み出すため、クリーミーできめ細かな泡を作れます。缶に当ててスイッチを押すだけの簡単な操作なので、はじめて使う方でも安心です。
また、ビールが本体に触れないため、洗浄せずに繰り返し使えるのもメリット。大きさは約幅49×奥行28×高さ109mmと手のひらサイズなので、ラクに持ち運べます。さらに、マグネットが備わったホルダーが付いており、冷蔵庫にぴったりと付けられるため、収納場所に困らないのがポイントです。
本製品は単4形アルカリ乾電池2本で作動します。特に「ザ・プレミアム・モルツ」を好んで飲む方におすすめのモデルです。
第2位 ドウシシャ(DOSHISHA) 絹泡 ビンタイプ 缶用 DKB-18
「W超音波」によって、豊かでクリーミーな泡を作り出せる家庭用ビールサーバー。泡が長持ちしやすいため、美味しいビールを長く味わえます。ボタンを押すだけで泡が出てくるので、はじめての方でも簡単に使用可能です。
缶ビールに取り付けると、瓶ビール風の見た目になるユニークなデザインもポイント。おしゃれなモデルが欲しい方や、ちょっとしたプレゼント用として購入したい方などにもおすすめです。
取り付けられる缶のサイズは、使用する接続リングによって異なります。グレーなら直径53.5〜54.5mm、ブラックなら直径56〜57mmの缶に対応しているのが特徴です。パーツは分解して洗えるため、ラクにお手入れできるのも魅力。そのほか、本製品は単4アルカリ乾電池2本で作動します。
第3位 グリーンハウス(GREEN HOUSE) ハンディビールサーバー GH-BEERNS
缶ビールに取り付けて使うハンディタイプの家庭用ビールサーバー。1秒間に約4万回の超音波振動によって、きめ細かいクリーミーな泡を作り出せます。新しいビールから泡を追加できるので、手軽に泡を継ぎ足せるのが魅力です。
また、ワンタッチで液体と泡を切り替えられるほか、注ぎやすいハンドルを備えているのもポイント。缶ビールは、250ml・330ml・350ml・500mlに対応しています。幅広い缶ビールに使えるため、自分の好きなビールを味わえるのがメリットです。
使い終わったあとは、超音波ユニットを取り外して注ぎ口を丸洗いできます。本製品は電池式を採用しており、単4形アルカリ乾電池2本で約30分作動するのが特徴。自分用としてはもちろん、ちょっとしたプレゼント用として購入するのもおすすめです。
第4位 グリーンハウス(GREEN HOUSE) 瓶ビール用ビアフォーマー GH-BEERH
スタイリッシュなデザインの瓶ビール用ビールサーバー。瓶口に取り付けてボタンを押しながら注げば、超音波振動によってきめ細かくクリーミーな泡を作れます。本製品は国内のほぼすべての瓶ビールに対応しているため、さまざまなビールを味わえるのがポイント。瓶ビールをよく飲む方におすすめのモデルです。
使い終わったあとは、注ぎ口部を取り外して丸洗いできます。また、下部ユニットは食洗機でも洗えるのがメリット。電源は電池式を採用しており、単4形アルカリ乾電池または単4形ニッケル水素充電池に対応しています。そのほか、専用ポーチが付属されているので、外出先に持ち運びたいときに便利です。
第5位 グリーンハウス(GREEN HOUSE) ワンタッチビールサーバー GH-BEERMS
自宅ではもちろん、アウトドアシーンでも活躍するおすすめの家庭用ビールサーバー。サイズが幅71.5×奥行94.7×高さ31.3mmとコンパクトなハンディタイプなので、持ち運ぶときや収納するときにかさばりにくいのが特徴です。また、専用ケースが付属されているため、外出先へラクに持ち出しできます。
1秒間に約4万回もの超音波振動が発生するのもポイント。きめ細かいクリーミーな泡を作れるので、美味しいビールを長く味わえます。本製品は、250ml・330ml・350ml・500mlの缶ビールに簡単に取り付け可能です。さらに、単4形アルカリ乾電池2本で約30分使えます。
電源部分はワンタッチで取り外しでき、注ぎ口を丸洗いできるため清潔に使い続けられるのもメリット。カラーはブラック・ベージュ・セージの3色展開です。
第6位 ドウシシャ(DOSHISHA) 絹泡 ダイレクト 直飲みタイプ ブラック DKC-B3BK
上から被せるように缶に取り付けて、直飲みもできる小型の家庭用ビールサーバー。取り付けたときに缶の飲み口部分が覆われないので、グラスに注がなくてもビールを飲めます。グラスなどの洗い物を減らせるのがメリット。電源ボタンを押せば、超音波によってクリーミーな泡が発生するのが特徴です。
本体にビールが触れないため、お手入れの手間を省けるのもポイント。本製品はストラップ用穴が備わっているほか、コンパクトに折りたためるので、外出先へラクに持ち運びたい方にもおすすめです。
さらに、フックが付いているため、爪で開けにくい場合でも開栓しやすいのが魅力。缶ビールは350ml・500mlに対応しています。そのほか、単4形アルカリ乾電池2本で使用可能です。
家庭用ビールサーバーのおすすめランキング|ビアフォーマー
第1位 グリーンハウス(GREEN HOUSE) 超音波式ビールフォーマー GH-BEERJS
グラスに挿して使うスティックタイプのビアフォーマー。グラスに注いでから使うので、缶ビールや瓶ビール、クラフトビール、海外のビールなど幅広い銘柄に対応しているのが魅力です。電源を入れれば、1秒間に約4万回もの超音波振動できめ細かいクリーミーな泡を作れます。
使い終わったあとは、丸洗いできるのがポイント。パーツを分解する必要がないため、お手入れが簡単です。本製品は軽量かつコンパクトなので、手軽に持ち運んでアウトドアシーンなどでも使えます。電源は電池式を採用しており、単4形アルカリ乾電池2本で30分ほど使用可能です。
さらに、「フレーバー泡」を作れる専用スタンドが付属されています。専用スタンドにビールとリキュールなどのドリンクを入れて本製品で混ぜれば、香り豊かな泡を作れるのが魅力。ひと味違ったビールの美味しさを堪能したい方にもおすすめです。
第2位 ブロードウォッチ(Broadwatch) 卓上型ビアフォーマー BEER-SONIC
はじめての方でも簡単に使えるコースター型のビアフォーマー。電源を入れてから、本体の水位ラインまで水を注ぎ、ビールを注いだグラスを中央に置いてスイッチに触れれば、きめ細やかな泡を作れます。
青色LEDがスイッチに触れているときだけ点灯するため、超音波が発生している瞬間がわかりやすいのもポイント。泡の量を自分好みに調節しやすいのがメリットです。
電源は充電式を採用しており、コードレスで使用できます。本製品はコンパクトなのでバッグに入れて持ち運びやすく、外出先で利用したいときにもおすすめです。そのほか、充電用のUSBケーブルが付属されています。
家庭用ビールサーバーのおすすめランキング|サーバーレンタル可能
第1位 キリン(KIRIN) ホームタップ
キリンの定番ビールや、期間限定のクラフトビールなどを味わえる人気の会員制サービス。ビールは都合にあわせて月2回届けてくれます。コースは、週末のご褒美などたまに飲む方におすすめの「月4Lコース」、普段からビールを飲む方に適した「月8Lコース」の2種類です。
ビールは、定番の「一番搾りプレミアム」のほか、通年で楽しめる「SPRING VALLEY JAPAN ALE<香>」や、期間限定のクラフトビールなど個性豊かな銘柄をラインナップしています。季節に合わせて、ビールの組み合わせを変えられるのが魅力です。
炭酸ガス方式のビールサーバーは、基本的に無料でレンタル可能。クリーミーな泡を作り出すほか、保冷機能が搭載されているため、いつでも冷たく美味しいビールを堪能できます。水洗いする箇所は「ビアラインキャップチューブ」のみで、炭酸ガスカートリッジやストローは使い捨て仕様なので、お手入れが簡単です。
第2位 アサヒ(Asahi) ドラフターズ
アサヒの生ビールが堪能できるサービス。毎月2回、さらりとした飲み口でキレのある味わいの「スーパードライ ミニ樽2L」を配送してくれます。また、時期に合わせて、さまざまなビールも発売しているのがポイント。ビールの本数は、月2〜32本まで設定できます。季節などに応じてビールの本数を変更したい方にもおすすめです。
ビールサーバーは、スタイリッシュな雰囲気の「スタンダードモデル」と、木目調デザインで高級感あふれる「ラグジュアリーモデル」の2種類を展開しています。高濃度のクリーミーな泡を作り出すのが特徴。また、冷却機能を搭載しており、約4℃の「スタンダードコールドモード」と、-2〜0℃の「エクストラコールドモード」を使い分けられます。
そのほか、入会すると、オリジナルのジョッキやタンブラーなどを含む「スターターキット」がもらえるのも魅力。アサヒのビールが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
初月月額料金が無料!公式サイトで見る
第3位 ドリームビア(DREAMBEER)
ワンランク上の宅飲みを楽しみたい方におすすめのサービス。70社以上から、150銘柄以上のクラフトビールをラインナップしています。自分で好きな銘柄を選べる「セレクトパック」や、自分好みのビアスタイルに合わせてドリームビアがチョイスしてくれる「おまかせパック」を用意しているのも特徴です。
また、プロ仕様の本格的なビールサーバーをレンタルできるのがポイント。省スペースで設置できるシングルタップモデルと、2つの銘柄が堪能できるダブルタップモデルの2種類を展開しています。
泡は炭酸ガス方式で発生させるので長持ちしやすく、美味しいビールを長く味わえるのが魅力。温度は3段階で調節可能です。さらに、はじめて注文した銘柄にはラベルバッジが付いており、ハンドルに装着できるのがメリットです。
ビールは1本あたり1.5Lで、2本から注文可能。配送頻度は、2週間に1回または4週間に1回を選択できます。
第4位 BLADE レンタル
ハイネケン社が開発したビールサーバーをレンタルできるサービス。使い捨ての樽とビールが入った袋の間に空気を取り込んで圧力をかけるので、炭酸ガスを使わないのが特徴です。また、冷却システムにより、ビールの温度を2°Cに保つため、いつでも冷えたビールを堪能できます。
本製品はコンセントを差し込み、樽をセットするだけで、使い始められるのもポイント。本格的なビールサーバーながら、簡単に扱えます。ビールの銘柄は、爽やかで刺激のある味わいの「タイガービール 」やフルーティーな味わいの「 エーデルワイス」、ほんのりした甘みを感じる「デスペラードス」、ビターで味わい深い「アフリゲム」の4種類から選択可能です。
ビールは1樽あたり8Lで、330mlグラスの場合は24杯分楽しめます。月ごとに、1樽または2樽が配送されるのが特徴。そのほか、レンタル期間は6ヶ月なので、利用する期間が限られる方におすすめです。
番外編|家庭用ビールサーバーで美味しいビールを作るための使い方
卓上タイプ・ハンディタイプの場合、まずは、グラスを斜め45°に傾け、グラスとコック先または注ぎ口が離れないように持ちます。続いて、グラスに沿わせるようにビールを注ぐのが重要。グラスを離して注ぐと、ビール同士がぶつかって、はじめから粗い泡ができてしまうので注意が必要です。
徐々にグラスを立てつつ、7分目ぐらいまで注ぎます。最後に、レバーを反対側に倒す、またはスイッチを押し、表面張力を利用してグラス縁のギリギリまで泡を注ぐのがポイント。クリーミーな泡も楽しめるように、泡がへこんだままで仕上げないことが大切です。
ビアフォーマーの場合、グラスの7分目までビールを注いだら、スッティックをさし挿し込んだりコースターに置いたりしてからスイッチを押して泡を作ります。なお、同じビールで何度もビアフォーマーを使うと、炭酸が少なくなり泡立たないため留意しておきましょう。
家庭用ビールサーバーのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
家庭用ビールサーバーのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
家庭用ビールサーバーは、自宅で飲むビールの味わいを手軽にランクアップできるのが魅力。ビールサーバーの種類や泡の発生方式、保冷機能の有無などを考慮して、自分にぴったりのモデルを選ぶことが大切です。そのほか、ビールサーバーをレンタルできるサービスもあるので、あわせてチェックしてみてください。