フレームバッグは、サイクリングで荷物を持ち運びたい方におすすめのアイテム。自転車のフレームに取り付けられる仕様で、走行の邪魔になりにくく、しっかりと安定して持ち運べるのが特徴です。
しかし、フレームバッグは製品ごとに形状やサイズが異なるほか、さまざまなメーカーで取り扱われているため、どれを選べばよいのか分からない方も多いはずです。そこで今回は、フレームバッグの選び方とおすすめの製品についてご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
自転車にフレームバッグを設置するメリットは?
自転車のフレームに取り付けるフレームバッグを設置するメリットとして、さまざまなサイズの荷物が持ち運べること、走行への影響を抑えて荷物を持ち運べること、自転車のデザインを損なわないことが挙げられます。
小型のモノから、ツーリングでも活用できる大型のモノまでフレームバッグの大きさはさまざま。サイズの異なるモデルを所持していれば、用途に応じて使い分けられます。
また、フレームバッグは主にトップチューブとシートチューブの間に収まるように固定するため、フロントバッグなどに比べて重心が低くなり、安定感があるのもポイントです。フレーム内に収まる分、自転車のシルエットもすっきりと見えます。
フレームバッグの選び方
自転車のフレームに合ったサイズを選ぶ
フレームバッグは、製品ごとにサイズや形状が異なるため、自転車にフィットするデザインのモデルを選びましょう。チェックしておきたいポイントとして、トップチューブに取り付けられるか、ペダリング時に脚と干渉しないかをチェックしておくのがおすすめです。
また、ボトルケージを併用したい方は、フレームバッグを取り付けた際に、ボトルケージが干渉しないかを確認しておきましょう。フルフレームタイプのような、サイズの大きなフレームバッグを取り付ける場合は、ボトルケージを外す必要があります。
容量をチェック
フレームバッグは、製品により容量が大きく異なるので、用途に合わせたモデルを選びましょう。サイズは、主に小型・中型・大型の3種類があります。
小型のフレームバッグは、スマホや携帯食などの小物を持ち運ぶのに便利。トップチューブ部分の上部に固定するタイプもあります。中型のフレームバッグは、ウィンドジャケットなどのサイクルジャージのポケットにしまいにくい荷物を収納するのにおすすめです。
大型のフレームバッグは自転車を使った旅行や、キャンプツーリングにぴったり。フレームバッグを搭載すると重心が低くなり、安定感が向上するため、大型のサドルバッグやフロントバッグに比べて走行しやすいのもポイントです。
防水性能と止水ファスナーの有無をチェック
フレームバッグを選ぶ際は、防水機能や止水ファスナーを搭載しているかをチェックしておきましょう。特に財布やスマホなどの雨に弱いアイテムを持ち運ぶ方は、なるべく防水性能に優れたモデルを選ぶのがおすすめです。
ロードバイクやクロスバイクなどの自転車は、泥除けを搭載していないモデルが多いので、雨の日にはフレームバッグに雨や泥が付着しやすくなります。防水機能や止水ファスナーが搭載されていると、バッグの中身が濡れたり汚れたりしにくくなるため安心です。
取り出しやすさとポケットの数をチェック
フレームバッグは、トップチューブに取り付けられるモデルが多く、走行中でも手に届く場所に配置できます。そのため、フレームバッグを検討する際は、ファスナーが開閉しやすく、簡単に荷物を取り出せるモデルだと便利です。
また、ポケットが搭載されているモノは、荷物を分けて収納できるので、取り出す際に目的のアイテムをスムーズに取り出せます。
自転車に馴染みやすいデザインを選ぶ
自転車に馴染みやすいデザインのフレームバッグを選ぶのも、ひとつの方法です。自転車とのデザインや色味がマッチすることで、サイクリングのモチベーションアップにも繋がります。
同じ製品でも、複数のカラーを展開しているモノもあるので、選ぶ際にチェックしてみてください。また、フレームバッグ以外にサドルバッグなども搭載する方は、同じブランドで統一するのもおしゃれでおすすめです。
フレームバッグのおすすめ
オーストリッチ(OSTRICH) POTARI フレームバッグライト
ツートンカラーでデザインされた小型のフレームバッグ。自転車でおしゃれを楽しみたい方におすすめです。カラー展開も豊富で、好みのデザインを選べます。
容量は0.6Lで、鍵やハンディ工具などを持ち運ぶのに便利。小型なので、ボトルケージと併せて搭載したい場合にもぴったり。バッグの幅も薄く仕上げられており、走行時に脚と干渉しにくいのもポイントです。
取り付けは3つの面ファスナーでフレームに固定する仕組み。面ファスナーのオス側が長めになっているため、自転車に合わせて長さを調節できます。
アールニーゴーマル(R250) フレームインナーバッグ
走行中に荷物の出し入れをしたい方におすすめのフレームバッグです。本製品は、トップチューブの下側に取り付けるモデル。走行中でも簡単に中身が取り出せるポケットを搭載し、補給食などを収納するのに便利です。ファスナーは止水仕様で、多少の雨であれば中身を保護できます。
ファスナーは、取っ手に指を入れて引っ張るだけで開閉が可能。グローブを着用した状態でも簡単に操作できます。また、バッグにはコード用の穴を設けているので、予備バッテリーを入れておくのもおすすめです。
本体には、夜間でも安全走行できるよう、側面にリフレクターテープを配置。本体内部には反発力の高いクッション材が内蔵されており、型崩れしにくい設計です。さらに、内張りが赤色のため、バッグの中身も簡単に判別できます。
ロックブロス(ROCKBROS) トライアングルフレームバッグ
右利きの方におすすめのフレームバッグです。本体は右サイドがL字ファスナーにより開閉する仕組みで、バッグ内部へのアクセスが簡単。約幅5cmのスリム設計で、ペダリングの際に邪魔になりにくいのもポイントです。
本体サイズはコンパクトで、すっきりとした見た目を好む方にもおすすめ。ロードバイクだけでなくクロスバイクへの装着も可能です。容量は約1.2L。内部にはメッシュポケットがあり、荷物の整理もしやすい作りです。
本体側面に内蔵している約5mm厚のスポンジは、外部からの衝撃を緩和し、中身をしっかりと保護します。また、リフレクターを配置しており、夜間走行時の視認性を高めてくれるのも特徴です。
ロックブロス(ROCKBROS) フレームバッグ AS-043
優れた機能性と、シンプルなデザインが特徴のフレームバッグです。本体は、ブランドロゴがワンポイントとして配置されたシンプルなデザイン。シティサイクルからロードバイクまで、違和感なく搭載できます。
約幅6cmとスリムで、走行中に脚に干渉しにくい設計。撥水加工と止水ファスナーの採用により、突然の雨でも安心して使えます。ファスナーに取っ手が付いているので、指を引っかけながら開閉が可能です。
また、底板が付いているため、荷物を入れた状態でも型崩れしにくいのもポイント。本製品の容量は約3Lで、ほかに約4Lのモノもラインナップしています。どちらもサイドポケットを有しており、薄型の荷物を収納するのに便利です。
ロックブロス(ROCKBROS) 多機能バッグセット
2つのバッグがセットになっており、多くの種類の荷物を持ち運ぶのにおすすめです。本製品は、小さいバッグと大きいバッグがセットになったモデル。2つのバッグは面ファスナーで簡単に脱着できます。
本体は、組み合わせや使い方によってトップチューブの上部や下部だけでなく、サドルバッグとしても機能します。また、撥水性を備えているため、小雨なら中身を保護できるのもポイント。本体内部はメッシュポケット付きで、小物を分けて収納できます。
ロックブロス(ROCKBROS) フレームバッグ ロードバイク スマホホルダー
スマホで地図アプリをチェックしたい方におすすめのフレームバッグです。本製品は、表にTPUフィルムウィンドウを配置しており、信号待ちの時間などにスマホの操作が可能。7インチ以下のスマホに対応します。
本体はスマホ以外に、充電用バッテリーや貴重品、タイヤの修理キットなどの収納が可能。開閉はダブルファスナー式で、簡単にアクセスできます。また、付属のレインカバーを使用すれば、雨のときもより安心です。マウンテンバイク・ロードバイク・クロスバイクに対応しています。
ロックブロス(ROCKBROS) フロントバッグ フレームバッグ
ハンドルにも取り付けられるフレームバッグです。サイズが約直径10×長さ24.5cmの円筒型で、容量が約2L。スマホや小物など、必要最低量を持ち運ぶのにぴったりの大きさです。
メインポケットとサブポケットを搭載しているので便利。サイドにも開口部があるため、長めのアイテムを収納しても出し入れが簡単です。
生地に防水性があるほか、止水ファスナーも使用。急な天候変化でも、収納物を雨からしっかりガードします。また、付属のショルダーベルトを取り付ければ、ショルダーバッグとしても使えるのがポイントです。
装着方法が面ファスナー式なので、スムーズに取り付けられます。ロードバイク・マウンテンバイク・折りたたみ自転車など、幅広い車種に対応可能。汎用性の高いモノを探している方におすすめです。
ゼファール(Zefal) Zフレームパック 7049
130年以上の歴史をもつブランドが提供する、機能性の高いフレームバッグです。本体はトップチューブとシートチューブに固定するタイプ。固定は面ファスナーにて行うため、簡単に脱着できます。
本体横に、リフレクタープリントを施しているので、夜間の視認性は良好です。また、2つのメッシュポケットや、ミニポンプなどを固定できるバンドも搭載されており便利。開口部は広めに作られているため、荷物の出し入れもスムーズに行えます。
ゼファール(Zefal) Z ADVENTURE C3 フレームバッグ
面ファスナー仕様で脱着が簡単なフレームバッグです。フレームの3点で留めるだけで装着可能。ロードバイク・グラベルバイク・マウンテンバイクなど、幅広い自転車に対応しています。
素材は420DのTPUを採用しており、重さは約260gと軽量。サイズは約43×11.5×6.5cmで、容量は約3.3Lです。スマホ・バッテリー・グローブ・ベスト・修理キットなどを収納できます。
止水ファスナーを搭載しているため、すき間からの雨の侵入をブロック。シンプルでスタイリッシュなデザインなので、愛車のデザイン性を損ねないのもおすすめポイントです。
UPANBIKE バイクトライアングルフレームバッグ
飲み物も携帯したい方におすすめのモデル。本体の下部にウォーターボトルホルダーが搭載されているフレームバッグです。ボトルケージなしでもドリンクを持ち運べるほか、調節可能な固定バンド付きで、安定してボトルを収納できます。
本体素材は耐久性に優れたポリエステルを採用。容量は1.5Lで、財布・小型ポンプ・修理キットなどを持ち運ぶのに便利です。メインのコンパートメント部分はファスナーによる開閉が可能。本体はリフレクターを搭載しているので、夜間の安全性を向上します。
カラーは、幅広い自転車にマッチしやすいグレーやブラック以外に、個性的なイエローやブルーなどもラインナップしています。
ゴリックス(GORIX) フレームバッグ スリムロングサイズ GX-FBLONG
サイズが約43×9×5.3cmとスリムなフレームバッグです。フレームの空きスペースを有効活用できるうえ、ペダリングを邪魔しにくいのが特徴。ダウンチューブ・トップチューブ下・トップチューブ上の3パターンで取り付けが可能です。
取り外しできるベルトが5本付属。ベルトを通せる穴も数ヶ所設けているので、装着場所に応じて使用本数を変更できて便利です。また、内部に安定板が入っているため、荷物をたっぷり入れた際の型崩れを予防します。
容量は約1.5Lで、ロングタイプなので長さのあるアイテムも収納可能。中の生地はイエローで仕上げているため、暗い場所でも収納物を見つけやすいのがメリットです。
丈夫な600Dナイロン生地を採用。縫い口や継ぎ目がないシームレスデザインなので、優れた防水性・耐久性・抵抗摩耗性を備えています。長く愛用できるモノを選びたい方におすすめです。
ゴリックス(GORIX) 防水サイクルフレームバッグ GX-FB43
IPX4の優れた防水性を備えたフレームバッグです。表面にTPUコーティングを施した高防水3層生地を採用しているほか、防水ファスナーも搭載。一体成型のシームレス仕様で収納物を雨からしっかりガードするため、水濡れに強いモデルを選びたい方におすすめです。
サイズが約長さ40×高さ12.5×幅6cmと、ペダリングを妨げにくいスリムなデザイン。フレーム形状に合わせてベルト位置を調節できるので、さまざまなタイプの自転車に装着可能です。
最大容量は約1.8L。メインポケットはボトルケージも入る大きさで、開口部が大きく開くため出し入れや整理整頓に便利です。片面ポケットも付いているため、小物もすっきりまとめられます。
反射ロゴを搭載しているので、存在をアピール可能。追突されるリスクの軽減に役立ちます。
ゴリックス(GORIX) フレームバッグ GX-FB PELICAN
荷物量に合わせて拡張できるフレームバッグです。マチが伸縮自在で、チャックを開けるだけで広げられるのが特徴。最大容量は3.5Lあります。メインポケットには携帯ポンプ・水筒・予備チューブ・補給食・ウィンドブレーカーなどを収納可能です。
2つに分かれたメッシュポケットや薄めのサブポケットも備えているので、小物類をすっきりまとめられて便利。全体に撥水加工を施しているのに加えて、防水ファスナーを採用しているため、雨などの急な天候変化にも対応できます。
長さは最大約36cmで、多くのロードバイクやマウンテンバイクに装着可能。フレームが小さい自転車にも取り付けられます。また、面ファスナーベルトが5本付属しており、装着場所に合わせて使用本数を変更できるのがメリットです。
コード穴や反射ロゴを設けているなど、実用的な設計を採用。ロングライドから街乗りまで、シーンに応じて使いやすいのがおすすめポイントです。
フェアウェザー(FAIRWEATHER) コーナーバッグ
メイドインジャパンで高い品質が期待できるフレームバッグです。本体はリップトップナイロンの素材を採用。撥水性に優れたフッ素樹脂コーティングと、裏地に防水加工を施しているため、雨天時には中身のアイテムを保護してくれます。
フレームへの取り付けは、面ファスナーでしっかりと固定可能。シートポスト寄りのコーナーに配置ができます。容量は約1.7Lで、財布や携帯食などの小物類を収納するのに便利です。
カラーはブラックで統一されており、幅広い自転車に合わせたい方や、落ち着きのあるカラーが好みの方におすすめ。ブランドロゴがワンポイントとして配置され、おしゃれなのも特徴です。
フェアウェザー(FAIRWEATHER) frame bag x-pac
素材に軽量で防水性の高いX-PACナイロンを採用したフレームバッグです。雨天時での使用も想定しており、収納物をしっかりガードできるのが魅力。ファスナーは止水仕様で、グローブを着用したままでもアクセスしやすいようにドローコードが付いています。
面ファスナーとストラップにより、フレームにしっかり固定可能。取り付けもスムーズに行えます。サイズは約長さ47×高さ12×幅8cmで、容量は約3.5L。メインコンパートメントと仕切り付きポケットに分かれています。
先端には、ハイドレーション用のチューブポートが付属。バッテリーライトの配線ポートとしても使えて便利です。トップチューブ46~56cmのフレームサイズに対応しています。
トピーク(TOPEAK) ミッドローダー BAG39901
耐久性・撥水性・耐退色性に優れた素材を採用したモデル。多少の雨や日差しが強いときなど、ハードな環境下で荷物を持ち運ぶのに適しています。
開口部を本体側面に配置し、走行中でもバッグの中身へアクセスしやすい設計です。ファスナーはコード付きで開閉しやすいのも嬉しいポイント。容量は4.5Lです。より小さい3Lタイプも展開されています。
オルトリーブ(ORTLIEB) フレームバッグ OR-F9975
防水性や防塵性に優れた中型サイズのフレームバッグ。大切な荷物をしっかりと保護しながら持ち運びたい方におすすめです。
開口部はロールクロージャー式を採用しているため、大開口で荷物を簡単にパッキングできます。トップチューブに固定するループは、フレキシブルに位置を変更できるので、幅広い車種に取り付けが可能です。
アデルフォス フレームバッグ ADELPHOS-FR2
スタイリッシュなデザインが特徴的なフレームバッグです。本体はカーボン調のハードケースで、砂埃や雨から荷物を保護します。表面にスマホを配置できる仕様。薄型TPU素材の使用しているため、スマホの地図アプリなどのタッチ操作も可能です。
本体内部は、500mlペットボトルがすっぽり入る大きさ。両サイドにはメッシュポケットを配置し、荷物を小分けして収納できます。さらに、端部にはコードホールを搭載し、モバイルバッテリーの充電コードを外に出すことも可能です。
ファスナーは防水・防塵仕様で安心。ダブルファスナー式を採用しているため、開閉が簡単。本体はサンバイザーを搭載しているので、走行中にスマホの画面の雨除けとして機能したり、日差しを軽減したりできます。また、ロゴ部分はリフレクター仕様で、夜間に走行する方におすすめです。
ブルックス(BROOKS) SCAPE FULLFRAME BAG
さまざまなフレームサイズにフィットするフレームバッグです。サイズは幅48×高さ29×奥行5cmで、5Lの大容量タイプ。バイクパッキングやグラベルライドといった、アドベンチャーサイクルを楽しみたい方におすすめです。
大小2つのポケットを設けているのが特徴。防水性に優れており、スモールポケットのジッパーにも防水加工を施しています。雨から収納物をしっかりガードするため、通勤やちょっとした街乗りの際にも便利です。
ビービービー(BBB) フレームバッグ ミドルメイト BSB-142
オランダ発の人気自転車パーツブランド「ビービービー」のフレームバッグです。ループ式ファスナーが5つ付属しており、しっかり固定可能。さまざまなフレームに対応できる汎用性の高さがおすすめポイントです。
防水ジッパーを使っているため、雨の侵入をブロック。2つの荷室を設けているのに加えて、視認性の高い青い内部素材を採用しているので収納物をスムーズに出し入れできます。サイズは約44×7×14cmで、容量は約4Lです。
番外編|荷物が多い場合はサドルバッグも要検討
サドルバッグとは、自転車のサドルの下に取り付けられるバッグのことです。フレームバッグと同様に製品によって小型から大型まで、多様なモデルがラインナップされています。
面ファスナーやバックルで取り付けができるモノから、専用のアタッチメントをサドル下に取り付けてバッグが脱着できるモノまでさまざまです。
フレームバッグと異なる位置に取り付けられるので、キャンプツーリングなどで多くの荷物を持ち運びたい方は、フレームバッグとサドルバッグの併用を検討してみてください。
フレームバッグは製品によって容量が小さいモノから大きいモノまでラインナップされているため、用途に合わせてモデルを選びましょう。必要以上にサイズの大きなバッグを選ぶと、ボトルケージが搭載しにくくなる点には注意が必要。本体側面に開口部を設けたモデルは、走行中でも荷物を取り出しやすいのでおすすめです。