シミやしわ、たるみなどの肌悩みを感じる方も増えてくる40代。ファンデーションは、色だけでなくテクスチャーにもさまざまな種類があるので、自分に合ったアイテムを使うことが大切です。
そこで今回は、40代のファンデーション選びのポイントやおすすめのアイテムをご紹介。ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 40代にはどんなファンデーションがおすすめ?
- 40代向けファンデーションの選び方
- 40代向けファンデーションのおすすめ|プチプラ・ドラッグストアで買える
- 40代向けファンデーションのおすすめ|デパコス・高級
- 40代の肌悩みを隠すおすすめのファンデーションの塗り方
40代にはどんなファンデーションがおすすめ?

人にはよるものの、シミ・くすみ・乾燥・シワ・たるみなどの肌悩みが増えてくる40代。40代がファンデーションを選ぶ際に、特に着目したいのが保湿力とカバー力です。
乾燥が気になる方は保湿力の高いファンデーション、シミやくすみが気になる方はカバー力の高いものなど、肌悩みに合ったアイテムを使うのがおすすめ。自分の肌の状態を確認しながらファンデーションを選んでみてください。
40代向けファンデーションの選び方
肌悩みや好みのメイクに合わせてタイプを選ぶ
やわらかくシワや毛穴にフィットする「リキッドタイプ」

By: amazon.co.jp
シワや毛穴の開きが気になる方は、「リキッドタイプ」のファンデーションがおすすめ。リキッドタイプのファンデーションは、水分量が多いため、肌に密着しやすいのが特徴です。
シワや毛穴にもフィットしてなめらかに整えるほか、カバー力も良好。ツヤ感も出しやすいので、ツヤ肌に仕上げたい方にもおすすめです。製品によって使用感が異なるため、自分の肌の状態や好みに合ったものを選びましょう。
ツヤ肌メイクにぴったりの「クッションタイプ」

By: cosme.com
手軽にツヤ肌を作りたい方に適しているのが「クッションタイプ」のファンデーションです。クッションタイプは、スポンジにリキッドタイプのファンデーションを染み込ませたもの。パフでサッと塗れるので手を汚さずに使えます。
水分量が多いため、ツヤ感を出しやすいのがポイント。持ち運びもしやすいのでメイク直し用としてもおすすめです。
保湿力が高く乾燥肌の方にも適した「クリームタイプ」

By: cosme.com
メイク中に肌のカサつきが気になるという方は、「クリームタイプ」のファンデーションを選ぶのがおすすめです。油分を多く含んでいるクリームタイプのファンデーションは、こっくりとした濃厚なテクスチャーが特徴。また、肌への密着力も高いので、シミや毛穴をしっかりカバーできるのも魅力です。
ただし、油分を多く含んでいるぶん、肌への負担は大きくなる場合があります。肌荒れなどが起きている場合は使用を控えるのがおすすめです。
脂性肌の方も使いやすいサラッと仕上がる「パウダータイプ」

By: shiseido.co.jp
脂性肌の方や皮脂が気になる方には、サラッと仕上がる「パウダータイプ」がおすすめです。ふんわりマットな陶器肌のような仕上がりになるのも魅力。リキッドやクリームに比べるとつけ心地が軽いので、夏場のベースメイクにもぴったりです。
ただし、乾燥しやすいため注意が必要。乾燥が気になる方は、保湿成分が配合されているものや、粉っぽくなりすぎないものを選んでみてください。
赤みなどの色むらを整えやすい「スティックタイプ」

By: 24h-cosme.jp
「スティックタイプ」のファンデーションの魅力は、カバー力の高さです。肌にしっかり密着するため、シミやそばかすだけではなく、肌の赤みや色むらも隠せます。
ほかのタイプに比べてテクスチャーが固く、口紅のように繰り出して直接肌に塗れるので、コンシーラーのように使えるのもポイント。薄づきのファンデーションでは物足りない方や、こまめにメイク直しする時間がないという方にもぴったりです。
シミ・くすみ・毛穴のカバー力が高くツヤ肌に仕上げられるものを選ぶ

40代になってくるとシミ・くすみ・毛穴が気になることがあります。そのため、気になる肌悩みをきれいにカバーできるハイカバーのファンデーションがおすすめです。
また、ツヤ感のあるベースがおすすめ。ツヤのあるものは、ファンデーションを塗っている感じが出にくいのが魅力です。クリームファンデーションやリキッドファンデーションなど、ツヤが出るタイプのファンデーションもチェックしてみてください。
保湿成分の有無をチェック

肌が乾燥しがちな40代には、保湿成分が配合されたファンデーションがおすすめです。保湿成分入りのファンデーションは、メイク中に肌の乾燥を防げるのがポイント。メイクしながらスキンケアできるものもあります。
ファンデーションに配合されている主な保湿成分は、ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲンなど。美容オイルが配合されているものもあります。
肌への優しさが気になる場合は「ミネラルファンデーション」がおすすめ

By: amazon.co.jp
「ミネラルファンデーション」とは、主にミネラル(天然鉱物)を使って作られたファンデーションのこと。合成界面活性剤や合成防腐剤などの化学成分が含まれていないため、肌への刺激が少ないのが特徴です。
石けんや洗顔料だけで落とせるものも多く、クレンジングの際に負担がかかりにくいのがメリット。敏感肌の方や肌に優しいものを選びたい方におすすめです。ただし、肌への密着力は弱いので、脂性肌の方が使うとメイク崩れしやすくなる点には留意しておきましょう。
肌色に合わせてカラーを選ぶ

40代の方は肌のくすみが気になってくる場合も。今まで使っていたファンデーションの色を選ぶと、肌の色に合わない場合もあります。肌色に合っているかどうかをチェックするには、顔ではなく、首と顔の境の「エラ」の部分に試し塗りをしてみてください。
また、カラーに迷った場合は暗い色を選ぶのがおすすめ。明るいカラーを選ぶと白浮きする場合があるので注意が必要です。
UVカット機能をチェック

メイク中もしっかり紫外線予防する必要があります。紫外線を防ぐには、UVカット機能のあるファンデーションを選ぶのがおすすめです。
UVカット効果は、製品に表示されているSPFとPAの数値で確認できます。SPFは、日やけによって肌に炎症を起こす紫外線B波(UVB)を防ぐ効果、PAはシワやシミの原因となる紫外線A波(UVA)を防ぐ効果を表す指標です。特にアウトドアなど屋外でのレジャーの際は、UVカット機能の高いものを選んでみてください。
40代向けファンデーションのおすすめ|プチプラ・ドラッグストアで買える
資生堂(SHISEIDO) マキアージュ ドラマティックパウダリー EX
自然なツヤ肌を演出するパウダーファンデーション。美容液水とパウダーのムースから作るムースプレス製法により、肌に溶け込むようなテクスチャーを実現しています。なめらかにフィットして、テカリではない、自然なツヤに見せられるのが魅力です。
メイクアップ効果により、肌の明るさをアップして、毛穴を目立ちにくくできるのがポイント。また、水あり・水なしの両用タイプです。SPF25・PA+++の紫外線カット効果もあります。
・レフィル
・ケース
ソフィーナ(SOFINA) プリマヴィスタ ブライトチャージ パウダー
光を味方にするパウダーファンデーション。肌悩みを感じさせない明るい素肌を演出するブライトチャージ処方で、素肌感とカバー力を両立しています。毛穴や色ムラも目立たなくして、つるんとした肌に見せられるのが魅力です。
パウダーがひと塗りでピタッと密着し、粉吹きやムラができにくいのもポイント。時間が経っても明るさが続きます。
・レフィル
・ケース
ベアミネラル(bareminerals) オリジナル ピュア セラム カバーアップ クッション SPF40・PA++++
ピュアな光を肌に宿す、クッションファンデーション。保湿・整肌成分としてビタミンCを配合しており、スキンケアしながらベースメイクができます。美容液のような心地よさで、うるおいたっぷりの肌へ導くファンデーションです。
メイクアップ効果により肌をトーンアップしながらも、素肌感を損なわない仕上がり。紫外線吸収剤を使用しないノンケミカルにもかかわらず、SPF40・PA++++を実現しています。低刺激性で、さまざまな肌タイプに対応しているのもポイントです。
コーセー(KOSE) エスプリーク アクアリー スキンウェア カバー
みずみずしい濡れツヤ肌を叶える「裏ごし」ファンデーション。肌悩みをしっかりとカバーし、肌表面を均一に整えます。伸びがよくなめらかなテクスチャーで、シルクのような光沢感を肌にプラスできるのが魅力です。
保湿成分として、加水分解コラーゲンやグリセリンなどを配合。テカリ防止パウダーとラスティングポリマーを含んでおり、汗や皮脂にも負けません。パフに均一に液を取れるので、簡単にムラなく仕上がります。
・レフィル
・ケース
プリマヴィスタ(Primavista) プリマヴィスタ デイトリートメントバーム ローラータイプ
付属のローラーが特徴的なファンデーション。やわらかなクッションのローラーが付属しており、肌をこすらずに塗れると謳われています。ムラなく均一に仕上がるのが特徴。細かい箇所にも塗りやすいファンデーションです。
独自のバームゲル処方で、かさつき肌にもフィットします。ヨレにくくつるんとした美しい仕上がりを長時間キープするのも魅力です。
・レフィル
・ケース
セフィーヌ(CEFINE) シルキーウェット リクイド
シルク肌を叶えるファンデーション。「お花型粒子」が肌表面の凹凸にフィットして、光を乱反射させます。毛穴や色ムラをカバーしながら、ツヤ肌に仕上げるのが特徴です。美容液成分を配合しており、メイク中も美肌ケアできます。
紫外線吸収剤・合成香料・合成着色料・鉱物油・石油系界面活性剤・エタノールを配合していません。石けんで手軽にオフできるのも魅力。リキッドファンデーションながらコンパクトタイプで、手を汚さずに簡単に塗れます。
エトヴォス(ETVOS) ミネラルフレッシュスキンリキッド
上質なシアー肌に仕上げるリキッドファンデーション。たっぷりの美容成分が含まれており、乾燥小ジワを目立たなくするため、肌悩みが気になる40代の方にもおすすめです。
まるで素肌そのものが美しいかのような、ナチュラルな仕上がり。メイクアップ効果により色ムラをカバーするオレンジパールと、くすみをカバーするパープルパールが配合されているのがポイントです。セミツヤ質感でオフの日やリモートワーク中のメイクにも適しています。
セザンヌ化粧品(CEZANNE) クッションファンデーション
濡れツヤ肌が続くクッションファンデーション。高いカバー力があるため、シミ隠し・毛穴カバー・色ムラ補正を叶えます。肌にピタッと密着して、メイク崩れしにくいのがポイント。単品使用の場合は石けんで落とせるのも魅力です。
保湿成分として、スクワラン・セラミドNP・ベルガモット果実エキス・ヒアルロン酸Na・アーチチョーク葉エキスを配合。重ねても厚塗り感がでずに、肌の内側からうるおったようなツヤ肌に仕上がります。SPF50・PA++++の紫外線カット効果があるのも特徴です。
メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) フィットミー リキッド ファンデーション R
軽いつけ心地で、肌への負担感が少ないリキッドファンデーション。毛穴やくすみなどの肌悩みをカバーしながらも、厚塗り感を抑えたナチュラルな印象に仕上げます。油分吸収成分が含まれており、サラサラとして崩れにくいのも魅力です。
すべての方にニキビのもととなるコメドが発生しないわけではありませんが、ノンコメドジェニックテスト済。ニキビが気になる方にもおすすめです。
密着力が高く、指で伸ばすだけで手軽に塗布できるので、忙しい方にもぴったり。カラーバリエーションが豊富で、自分の肌色に合う色を見つけやすいのもポイントです。
ミシャ(MISSHA) Mクッションファンデーションプロカバー
カバー力が高く、40代の方にもおすすめのクッションファンデーション。シミや毛穴などの肌悩みを1タッチでカバーします。パール感があり、明るい印象の肌に仕上げるのもポイントです。
保湿成分としてアデノシンやナイアシンアミドを配合。メイクアップ効果により、ハリ感のある肌に見せます。SPF50+・PA+++の紫外線カット効果も魅力。紫外線が気になる季節のメイクにもおすすめです。
メディア(media) クリームファンデーションN
ツヤ肌仕上がりが続く、高保湿のクリームファンデーション。肌に伸ばしやすく、ピタッとフィットします。シミやくすみをカバーし、均一な印象の肌に仕上げたい40代の方におすすめです。
しっとりとした質感なので、乾燥が気になる方にもぴったり。SPF17・PA++の紫外線カット効果を備えています。
カラーバリエーションは、ピンク系・オークル系の5種類がラインナップ。プチプラ価格で気軽に手に取りやすいので、クリームファンデーション初心者の方にも向いています。
ちふれ(CHIFURE) UV パウダー ファンデーション
手に取りやすい価格で販売されているパウダーファンデーション。3種の光コントロールパウダーを配合しており、ソフトフォーカス効果を期待できます。光の効果で、肌の凹凸をきれいにカバーしたい方におすすめです。
皮脂吸着パウダーが含まれており、テカリを抑えるのも魅力。皮脂による崩れを防ぐので、サラサラとした美しい肌が長続きします。SPF36・PA++のUVカット効果を備えており、紫外線対策も可能。水なし・水あり両方で使えるのも特徴です。
・レフィル
・ケース
ヴァントルテ(VINTORTE) ミネラルシルクファンデーション
敏感肌の方にも使いやすいパウダーファンデーション。石けんとぬるま湯で落とせると謳われています。クレンジング不要なので、オフの際の時短にもおすすめです。
パウダーながら、ピュアシルクが肌のうるおいを閉じ込めるのもポイント。しっとりとうるおうセミツヤ肌に仕上がります。ソフトフォーカス効果で毛穴目立ちをカバーするほか、皮脂吸着パウダー配合で、皮脂崩れを防ぐのも魅力です。
デリケートな肌に配慮した9つの無添加処方を採用し、石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・タルク・シリコン・鉱物油・パラベン・エタノール・合成香料・合成着色料は使用していません。
24h cosme 24 ミネラルモイストスティックファンデ
コンセプトに「ファンデしながらスキンケア」を掲げる、スティックファンデーション。天然ミネラル成分や天然保湿成分が配合されており、肌への優しさを重視する方におすすめです。
石けんでオフできる手軽さがありながら、カバー力が高いのも魅力。薄く伸ばすことでナチュラルに仕上げられるほか、ポンポンと重ねづけをすれば、ニキビ跡やシミなどの肌悩みをカバーできます。ツヤ感のある美しい肌を演出しやすいのも特徴です。
SPF50+・PA++++の高いUVカット効果を実現。紫外線吸収剤は不使用です。紫外線対策をしっかり行いたい40代の方はチェックしてみてください。
40代向けファンデーションのおすすめ|デパコス・高級
資生堂(SHISEIDO) エッセンス スキングロウ ファンデーション
美容液処方の人気スキンケアファンデーション。スキンケアを塗っているような使用感を実現しています。使うたびに肌のうるおいを与えて肌を保護し、つややかな肌に仕上げられるのが魅力です。
メイクアップ効果によりイキイキとした肌に見せられるので、40代の方にもおすすめ。カラーバリエーションが豊富にあるのもポイントです。
カネボウ(KANEBO) カネボウ コンフォートスキン ウェア
肌と一体化するような使用感のリキッドファンデーション。心地よく伸び広がって、ふんわりと肌をカバーします。化粧持ちに優れており、きれいな仕上がりを長時間キープします。
下地・コンシーラー・パウダーいらずで使えると謳われているのもポイント。朝の忙しい時間にも使いやすいファンデーションです。フルーティーフローラルの香りがします。
ディオール(Dior) ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ
長時間くすまない明るい肌に仕上げるリキッドファンデーション。美容液ベースのファンデーションで、ツヤとうるおいがあふれるグロウ肌に仕上げます。また、肌や環境に配慮したクリーンな処方が魅力です。
汗・ムレに強いロングラスティング処方で、マスクへ色移りしにくく、塗り立ての仕上がりをキープできるのもポイント。すべての方にコメドができないわけではありませんが、ノンコメドジェニックテスト済みです。
クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau Beaute) タンクッションエクラ ルミヌ
ツヤ肌に仕上げるクッションファンデーション。ダイヤモンドの輝きに着目して作られており、みずみずしくうるおい、肌にツヤを与えます。美しい仕上がりを長時間キープして、マスクによるヨレを防げるのも魅力です。
保湿・整肌成分のスキンイルミネイターを配合。皮脂によるテカリ・ヨレ・色くすみを防ぎます。細かい箇所にも塗りやすいパフが付属しており、ムラのない上品な仕上がりを実現。天然ローズオイルなどを調香した香りもポイントです。
・レフィル
・ケース
ナーズ(NARS) ライトリフレクティング ファンデーション
なめらかな肌に仕上げるリキッドファンデーション。スキンケアをブレンドしたフォーミュラが、肌の気になるところをカバーして、シミ・くすみ・赤みを目立たなくします。敏感肌を含むすべての肌タイプに使えると謳われているのが魅力です。
重ねづけしても厚ぼったくならないテクスチャーで、自然な仕上がり。シリコーン・パラベン・タルク・アルコール・フタル酸エステル・PEG・香料・酸化亜鉛を配合していません。
アディクション(ADDICTION) アディクション ザ ファンデーション リフトグロウ
立体感を操る40代におすすめのリキッドファンデーションです。ハイライトのように高い部分に光を集めて、メイクアップ効果によりリフトアップしたように見せられるのが魅力。顔にメリハリをつけてイキイキとした印象に見せられます。
薄膜な仕上がりで、丁寧にスキンケアをしたときのような肌印象に見せられます。すべての方にコメドができないわけではありませんが、ノンコメドジェニックテスト済みです。また、鉱物油・パラベン・グルテンを配合していません。
コスメデコルテ(DECORTE) ゼン ウェア フルイド
和墨からインスパイアされて作られたリキッドファンデーション。なめらかで美しい、つけたての仕上がりを長時間キープできます。汗・皮脂・こすれ・高温多湿に強く、二次付着レスなのでマスクメイクにもおすすめです。
パラベンと鉱物油を使用していません。すべての方にアレルギーが起きない、コメドができないわけではありませんが、アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済みです。
エスティ ローダー(ESTEE LAUDER) ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++
1998年に発売されたロングセラーファンデーション。肌にピタッと密着して、表情に合わせてしなやかに伸びます。マスクをしていても崩れにくく、美しい仕上がりを長時間キープできるのがポイントです。
至近距離で見ても肌がきれいに見える高いカバー力も魅力。キメ細やかなカラーピグメントがムラなく伸び広がり、美しい発色を持続します。SPF10・PA++の紫外線カット効果があるのも魅力です。
ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング トーンアップ クッション
まるでファンデーションを塗っていないかのようなナチュラルな仕上がりのファンデーション。素肌のような仕上がりながらカバー力が優れているため、肌をきれいに見せることができます。
ダイヤモンドパウダーが配合されており、光を反射して艶めくので、イキイキとした印象に見せたい40代の方にもおすすめです。肌なじみのよいローズピンクピグメントが、肌の血色感をアップ。内側からふんわりと明るさを放つ肌に仕上げます。
・レフィル
・ケース
アールエムケー(RMK) クリームファンデーション アクアティックグロウ
みずみずしいツヤ肌に仕上げるクリームファンデーションです。保湿成分を溶け込ませる「アクアティックグロウ処方」を採用。高輝度オイルと立体感をつくる「クラリティグロウパウダー」により、奥行きのあるツヤ感を演出します。
保湿成分を9種類配合しており、肌のうるおいをキープするのも特徴。乾燥を防ぎ、もっちり感が持続します。
スキンケアクリームのようになめらかなテクスチャーで、心地よく塗布できるのも魅力です。体温によってやわらかくなるペーストオイルが配合されており、肌にピタッと密着します。仕上がりとつけ心地の両方を重視する方におすすめです。
ランコム(LANCOME) タンイドル ウルトラ ウェア リキッド N
ロングラスティング処方のリキッドファンデーション。薄膜・密着テクノロジーを搭載し、薄く軽いつけ心地がポイントです。皮脂吸着パウダーが配合されており、皮脂や汗に強いのも魅力。メイクしたての美しさを長くキープしたい方におすすめです。
ナチュラルマットな質感で、素肌感のある仕上がりになるのも魅力。肌の気になる箇所はカバーしながらも、厚塗りではない自然な印象を与えられます。整肌成分を配合しており、肌をいたわりつつメイクができるのもメリットです。
江原道(Koh Gen Do) アクアファンデーション リクイッドタイプ SPF25 PA++
キープ力とカバー力を兼ね備えたリキッドファンデーション。W撥水コーティングにより汗や皮脂によるメイク崩れを防ぐ「グロスフィルムパウダー」が特徴です。
薄く、軽く密着し、シミ・毛穴・色ムラなどをナチュラルにカバー。サラッとしたつけ心地で「仕上げパウダー不要」と謳われているのもポイントです。
保湿成分としてスクワラン(オリーブ由来)やホホバ種子油などを配合。精製水を含むうるおい成分が約70%とされています。みずみずしさのある肌に仕上げたい方におすすめです。
40代の肌悩みを隠すおすすめのファンデーションの塗り方

40代になると毛穴落ちが気になる場合があります。そのため、毛穴落ちしにくいトントン塗りがおすすめです。
まず、ファンデーションを塗る前にしっかりと保湿をします。続いて、ファンデーションを肌にすべらせるように塗りましょう。毛穴が気になるところには、トントンと指で優しくたたき込みます。
最後に、手の平であたためるようにしてファンデーションをなじませて完成です。
40代からのファンデーション選びは、シミ・しわ・くすみなどの肌悩みを隠せるカバー力の高さに着目するのがポイントです。保湿成分が配合されているアイテムなら、メイク中の乾燥を防げます。さまざまなテクスチャーがあるので、肌のタイプや仕上がりの好みに合わせて選んでみてください。