ベースメイクに欠かせない「リキッドファンデーション」。肌の色ムラを整えたり、肌悩みをカバーしたりするアイテムです。リキッドファンデーションはマットタイプやツヤタイプなど種類が豊富で、どれを選ぶか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、リキッドファンデーションのおすすめアイテムをランキング形式でご紹介。タイプごとに選び方のポイントも解説するので、自分に合う製品を見つけてみてください。
- 目次
- リキッドファンデーションとは?
- リキッドファンデーションのメリット
- リキッドファンデーションの選び方
- リキッドファンデーションのおすすめランキング|プチプラブランド
- リキッドファンデーションのおすすめランキング|デパコスブランド
- リキッドファンデーションの売れ筋ランキングをチェック
リキッドファンデーションとは?

By: dior.com
リキッドファンデーションは、仕上がりの調節をしやすいのがメリット。薄く塗って素肌のように自然に仕上げたり、重ねて塗ってカバー力を高めたりできます。パウダーファンデーションと比較すると、保湿力が高いのが特徴。保湿成分配合の製品が多く存在するため、みずみずしいツヤ感が演出できます。
水分量が多く、よく伸びてなじみやすいのもポイント。クッションファンデーションと比べて、カバー力の高い製品も存在します。
また、リキッドファンデーションは、好みのツールで気軽に使いやすいのも魅力。自分の使い慣れた方法でメイクできます。スポンジ・ブラシ・手で使いやすいので、メイク初心者でも試しやすいタイプのファンデーションです。
リキッドファンデーションのメリット

By: suqqu.com
リキッドファンデーションは、仕上がりの調節をしやすいのがメリット。薄く塗って素肌のように自然に仕上げたり、重ねて塗ってカバー力を高めたりできます。
パウダーファンデーションと比較すると、保湿力が高いのが特徴。保湿成分配合の製品が多く存在するため、みずみずしいツヤ感が演出できます。また、ほかのファンデーションと比べて水分量が豊富に含まれている場合も多く、よく伸びてなじみやすいのもポイントです。
また、リキッドファンデーションは、好みのツールで気軽に使いやすいのも魅力。自分の使い慣れた方法でメイクできます。スポンジ・ブラシ・手で使いやすいので、メイク初心者でも試しやすいタイプのファンデーションです。
クッションファンデーションについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
パウダーファンデーションについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
リキッドファンデーションの選び方
ツヤありタイプかマットタイプか

By: dior.com
リキッドファンデーションには、ツヤありタイプ・マットタイプが存在します。肌質や仕上がりの好みに合わせて、選ぶようにしてみてください。
ツヤありタイプのリキッドファンデーションは、メイクアップ効果により肌にみずみずしい透明感を与えるのがメリット。また、保湿成分を配合しているアイテムも多く、滑らかに伸び広がります。ナチュラルメイクに仕上げたい方や、乾燥肌の方におすすめです。
マットタイプのリキッドファンデーションは、ツヤを抑えて落ち着いた印象に見せやすいのがメリット。均一で滑らかな肌に見えるので、大人っぽいメイクに仕上がりやすいのが特徴です。
粉体が多く配合された、テカリにくい処方のアイテムも多く存在します。しっかりめのメイクにしたいときや、テカリやすい季節に向いているタイプのリキッドファンデーションです。
シミや毛穴が気になるならカバー力をチェック

By: esteelauder.jp
シミや毛穴が気になる方は、リキッドファンデーションのカバー力をチェックしてみてください。リキッドファンデーションのなかには、肌への密着力が高く、しっかりカバーしやすい製品もあります。ひと塗りでも肌の色ムラを均一に整えやすいため、気になる毛穴やシミをカバーするのにぴったりです。
また、毛穴や肌の凹凸をカバーするソフトフォーカス効果があるリキッドファンデーションも存在します。
崩れにくいモノを選ぼう

By: amazon.co.jp
リキッドファンデーションは、崩れにくさで選ぶのもおすすめです。なかには、つけたての仕上がりが長時間続くと謳われている製品も多く存在します。
人気のウォータープルーフタイプは、皮脂や汗に強い処方でできているのがメリットです。日中のメイク崩れ対策にも効果的。ファンデーションがヨレにくく、テカリを抑えやすい処方です。また、汗や蒸れに強いロングラスティング処方のアイテムは、マスクへの色移りがしにくいと謳われています。ベースメイクの色移りが気になる方にぴったりです。
密着力の高いアイテムは、目元や口元などのよく動くパーツのヨレを防ぎます。メイクをしている時間や過ごす環境に合わせて、リキッドファンデーションを使い分けてみてください。
肌に合わせたカラーを選ぶ

By: amazon.co.jp
リキッドファンデーションは、肌に合わせたカラーを選ぶようにしてみてください。自分の肌に合うカラーのものは、気になる毛穴や色ムラをより自然にカバーできます。肌に厚塗り感が出にくく、ナチュラルな仕上がりになるのもメリットです。
リキッドファンデーションは、メーカーごとにカラー展開が豊富。オークル系のほかに、明るい肌に合うカラーや、健康的な肌に仕上がる暗めのカラーなどが揃っています。
UVカット効果や保湿などの機能を備えたモノも人気

By: orbis.co.jp
リキッドファンデーションのなかには、UVカット効果や保湿などの機能を備えたアイテムも存在します。UVカット効果があるリキッドファンデーションは、日中の紫外線対策におすすめ。外出するときのベースメイクにぴったりです。
保湿機能が備わっているファンデーションは、乾燥しやすい肌質の方におすすめ。日中の肌をケアしながら、メイクを楽しめます。ツヤを与えるアイテムが多く、見た目に透明感を演出できるのがメリットです。また、美容成分を含んでいるタイプなども存在します。肌質や好みに合わせて使い分けてみてください。
リキッドファンデーションのおすすめランキング|プチプラブランド
第1位 花王(Kao) プリマヴィスタ ナチュラルグロウ ラスティング リキッド

テカりにくく、サラサラな質感に仕上がりやすいリキッドファンデーションです。皮脂をかかえこみやすいオイルブロック設計が特徴。リキッドが均一に密着して、肌の色ムラをカバーします。フィット感のあるなめらかな肌質に仕上がりやすいのがメリットです。
特に、目元・口元がヨレやすい方におすすめ。表情がよく動くパーツのヨレを防ぐと謳われています。日中のメイク崩れ対策としても適しているアイテムです。
本製品は、SPF31・PA+++とUVカット効果があるのがポイント。紫外線対策がしやすいので、普段使いにぴったりです。また、肌色に合わせて選びやすいカラー展開も魅力。赤みのあるピンクオークルから、黄みのあるベージュオークルまでが揃っています。
第2位 カネボウ(KANEBO) ケイト リアルカバーリキッド ライトグロウ

高いカバー力と、ツヤやかな仕上がりが魅力のリキッドファンデーション。肌にツヤを残して仕上げたい方にぴったりのアイテムです。本製品は、肌にしっかりと密着して崩れにくい質感が魅力。ひと塗りでも肌の色ムラを均一に整えられます。
特に、毛穴や肌の凹凸を目立ちにくい状態にメイクアップしたい方におすすめ。自然なツヤでカバーするため、きれいなベースメイクを叶えます。
また、保湿成分として、水溶性コラーゲン・ヒアルロン酸Naが配合されているため、メイクしながら肌のうるおいもキープ。普通肌・混合肌・乾燥肌と、肌質を問わず幅広く使いやすいファンデーションです。
第3位 資生堂(SHISEIDO) インテグレート プロフィニッシュリキッド

UVカット効果があるリキッドファンデーションです。特に、日中の紫外線対策をしたい方におすすめ。SPF30・PA+++と、毎日のメイクアップにも取り入れやすいアイテムです。
薄膜の質感ながら、毛穴・色ムラはしっかりとカバー。肌表面に密着しやすいため、均一で滑らかな肌質に整えます。本製品は、指でも塗りやすい質感がポイント。指で仕上げても、ブラシで伸ばしたような自然な肌に仕上がりやすいのが魅力です。ブラシフィニッシュ処方なので、透け感のある肌感を実現しやすいと謳われています。
第4位 日本ロレアル メイベリン ニューヨーク フィットミー リキッド ファンデーション R

油分をコントロールして、肌に密着すると謳われているリキッドファンデーションです。油分吸収成分として、クレイ由来成分のジステアルジモニウムヘクトライトが配合されているのが特徴。マスクを着けていても崩れにくく、色移りがしにくいアイテムです。
リキッドタイプながら、ベタつきにくい質感が魅力。パウダーファンデーションを使ったあとのように、サラサラとした素肌感が叶います。少量で肌に馴染むので、厚塗りになりにくいのもメリット。カラーバリエーションは全16色と、肌色に合わせて選びやすい豊富な種類が揃っています。
第5位 資生堂(SHISEIDO) マジョリカ マジョルカ ミルキーラッピングファンデ

SPF30・PA+++と、UVカット機能が備わっているリキッドファンデーションです。日中の紫外線対策として適しているアイテム。リキッドファデーションながらクリーム状のため、肌馴染みがよいのが魅力です。肌になめらかに伸び広がります。クリーム状で肌に密着しやすく、つけたあとも崩れにくいのがメリットです。
本製品は、くま・ニキビ跡・毛穴のカバーにおすすめ。ツヤ肌を持続しやすいので、気になる部分を明るくカバーします。ツヤのメイクアップ効果で、肌の透明感もアップ。明るい印象のベースメイクに仕上がります。
第6位 マキアレイベル(MACCHIA LABEL) 薬用クリアエステヴェール【医薬部外品】

多機能性が魅力のリキッドファンデーション。UVカットや近赤外線カットのほか、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ美白ケア、乾燥ケアなどがしやすいアイテムです。日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ美白成分として、有効成分プラセンタエキスを配合。さらに、保湿成分として3種類のヒアルロン酸が配合されています。
メイク中の肌をケアしやすいのも特徴。まるで美容マスクのように、肌のうるおいを逃さずキープすると謳われています。
光を乱反射しやすいパウダーが配合されているのもポイント。肌悩みを自然にカバーして、毛穴や色ムラを目立たなく見せます。さらに、本製品は、メイクの粉体が大幅に削減されている処方。肌への負担感が少ないため、厚塗りにならずに仕上がりやすいファンデーションです。
第7位 資生堂(SHISEIDO) dプログラム 薬用スキンケアファンデーション リキッド【医薬部外品】

オールシーズン使いやすい、薬用のリキッドファンデーション。本製品は、ニキビケアをしたい方におすすめのアイテムです。肌荒れを防ぐ有効成分として、トラネキサム酸を配合。さらに、ニキビ予防成分として、グリチルリチン酸ジカリウムといった有効成分が配合されています。ニキビを防ぎながら、なめらかな肌に仕上がりやすいのがメリットです。
肌荒れなどでファンデーションがうまくのらないときでも、使いやすい仕様。肌にフィットする質感で、化粧崩れしにくいのが魅力です。SPF20・PA++と、UVカット機能が備わっているのもポイント。紫外線吸収剤不使用処方で、低刺激設計と謳われています。
第8位 レブロン(REVLON) カラーステイメイクアップ N

ブランド独自のロングラスティング処方で、崩れにくいリキッドファンデーションです。特に、日中のメイク崩れ対策に適しています。長時間、落ちにくくくずれにくい処方ながら、軽いつけ心地で使いやすいのが魅力。なめらかに伸びて、肌の凸凹を均一に補正しやすいアイテムです。
オイルフリー処方なので、カバー力がありながらも、厚塗り感が出にくいのが特徴。ソフトマットなベースメイクに仕上がります。加水分解野菜タンパク・ゼニアオイエキス・マドンナリリー根エキスなどの保湿成分が配合されているのもポイント。なめらかなテクスチャーで、快適なつけ心地です。
第9位 ちふれ(CHIFURE) UVリキッドファンデーション

SPF35・PA+++のUVカット機能が備わっているリキッドファンデーション。紫外線から肌を守り、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐのが魅力です。本製品は、軽くやわらかなつけ心地が特徴。肌に薄く密着して、自然な肌感に仕上げます。特に、ナチュラルなベースメイクに仕上げたい方にぴったりです。
さらに、ヒアルロン酸・トレハロースといった保湿成分を配合。つけたあとも、肌のうるおいをキープしやすいのがメリットです。ウォータープルーフタイプなので、水・汗・皮脂に強く崩れにくい処方。下地やパウダーは不要と謳われています。メイク時間を短縮したい方におすすめのリキッドファンデーションです。
第10位 エチュード(ETUDE) ダブルラスティング ファンデーション

人気の韓国コスメブランド、エチュードから展開されているリキッドファンデーションです。皮脂によるメイク崩れやテカリを防ぐのがメリット。余分な皮脂を吸着する、ダブルフィックスシステムを採用しています。
また、きれいな仕上がりを長時間キープ。肌に薄く密着するので、ベタつきにくく色移りしにくいと謳われています。マスクをしながら過ごす時間が長い方にぴったりのアイテムです。
密着感が高いため、ひと塗りで肌悩みをしっかりとカバー。なめらかに広がり、気になる色ムラや毛穴を目立ちにくくします。高いカバー力ながら、重ねても厚塗りになりにくい質感が魅力。適度なツヤが残る仕上がりです。
カラーバリエーションは全12色と豊富。肌の色に合わせて選びやすい種類が揃っています。
第11位 オルビス(ORBIS) パーフェクトUVリキッドファンデーション

時間が経っても崩れにくいリキッドファンデーションです。本製品は、ウォータープルーフタイプ。汗や皮脂に強いので、長時間ヨレにくいと謳われています。汗や皮脂と混ざりにくい処方のため、ベタつきを防いで、さらさら感をキープ。アウトドアシーンなどにおすすめのアイテムです。
下地・日焼け止め・ファンデーション・お粉の機能が1つになっているので、メイクの時短にぴったり。1本でベースメイクが完了します。肌に自然なツヤ感が残るため、厚塗りに見えにくいのがメリットです。
SPF50・PA++++と、高いUVカット機能が備わっているのも魅力。夏の強い紫外線からも肌を守りやすいリキッドファンデーションです。
第12位 無印良品 リキッドUVファンデーション

ナチュラルで、透明感のあるメイクに仕上がりやすいリキッドファンデーション。植物性のうるおい成分として、カミツレ花エキス・ホホバ種子油・シア脂・アンズ核油が配合されています。さらに、保湿成分としてヒアルロン酸Naも配合されているのが魅力です。特に、乾燥肌の方に適しています。
顔全体はもちろん、首筋にものばしやすい使い心地。肌の色ムラをカバーして、自然なベースメイクに仕上げます。SPF27・PA++とUVカット効果があるので、日中の紫外線対策をしたいときにおすすめのファンデーションです。
リキッドファンデーションのおすすめランキング|デパコスブランド
第1位 エスティ ローダー(ESTEE LAUDER) ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ

崩れにくくカバー力の高い、人気のリキッドファンデーション。肌色に合わせて選びやすい10色展開です。つけたての仕上がりが、1日中続くと謳われるキープ力が魅力。汗や皮脂に強いウォータープルーフタイプなので、メイク崩れ対策としてぴったりのアイテムです。
本製品は、シリコーン中水処方を採用しているのが特徴。表情の動きに合わせて伸びる、柔軟なネットワーク構造を形成し、肌にしっかり密着します。
仕上がりはセミマットな質感。肌質を選ばずに、全ての肌タイプに使用しやすいリキッドファンデーションです。
第2位 ディオール(Dior) ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ

人気のデパコスブランド、ディオールから展開されているリキッドファンデーションです。うるおい感がある見た目になる、グロウタイプ。ツヤが残る仕上がりが叶います。整肌成分として、加水分解サンシキスミレエキス・ハイビスカス花エキスなどを配合。つけ心地がよく、使うたびに肌自体の美しさへもアプローチできます。
汗や蒸れにも強いロングラスティング処方で、マスクへの色移りがしにくいと謳われているのも特徴。SPF20・PA+++のUVカット効果があるので、軽く紫外線対策をしたい方にぴったりです。肌色に合わせて選びやすい、豊富なカラーバリエーションが揃っています。
第3位 エキップ(e`quipe) RMK リクイドファンデーション

自然な仕上がりを好む方におすすめのリキッドファンデーションです。本製品は、ナチュラルなツヤイプ。薄づきながら、適度なカバー力があるのが魅力です。肌本来の美しさを生かしながら、透明感のあるベースメイクに仕上げます。
伸びがよいテクスチャーなので、肌へ軽やかに密着。さらに、保湿効果のあるシルクエッセンスとシアバターを配合しています。肌にツヤを与えて、しっとりなめらかな仕上がりをキープ。特に、乾燥肌の方におすすめのリキッドファンデーションです。
第4位 資生堂(SHISEIDO) クレ・ド・ポー ボーテ タンフリュイドエクラ マット

マットな肌感を1日中持続しやすいリキッドファンデーションです。皮脂によるテカリやヨレなどを防いで、きれいな仕上がりを持続させる「ラスティングコントロール機能」を備えています。高いカバー力ながら、厚ぼったさを感じにくい質感も魅力。なめらかに伸びて、肌に密着する使い心地です。
また、ブランド独自の成分として、スキンイルミネイターを配合。加水分解シルク・加水分解コンキオリン・テアニン・トウキエキスなどの、保湿・整肌成分が含まれています。マットな質感ながらうるおいをキープしやすい、マットラスティング処方のファンデーションです。
第5位 日本ロレアル ランコム タンイドル ウルトラ ウェア リキッド

皮脂や汗などに強いリキッドファンデーションです。崩れにくい処方のため、マスクにも移りにくいと謳われています。メイクアップ効果で、毛穴や色ムラ、シミをしっかりとカバー。高いカバー力ながら、厚塗り感の少ないナチュラルな仕上がりが魅力です。
日本人の肌色に合わせやすい、全13色展開。肌の赤みを消したい方にぴったりのベージュ系や、ベージュオークル系がラインナップしています。肌色に合わせて選びやすいのがメリットです。
第6位 日本ロレアル シュウ ウエムラ アンリミテッド ラスティング フルイド

全24色ものバリエーションを展開しているリキッドファンデーションです。カラーが豊富に揃っているので、素肌に溶け込む色を見つけやすいのが魅力。標準的な明るさのカラーから、非常に暗めのカラーまで存在します。
本製品は、ロングラスティングタイプのリキッドファンデーション。薄く軽い質感で、素肌に馴染みやすいのがメリットです。表情に合わせてぴたりと密着しやすく、崩れにくいと謳われています。
第7位 ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) インテンシブ スキン セラム ファンデーション

人気のメイクアップブランド、ボビイブラウンのリキッドファンデーションです。本製品は、ツヤタイプのアイテム。「濃密美容液ファンデーション」と謳われているほど、ツヤやかな仕上がりが魅力です。メイクアップによるツヤの効果で、ハリのある印象を与えます。
整肌・保湿成分として、フユムシナツクサタケエキスとオタネニンジン根エキスを配合。肌を保湿して、内側から輝くようなツヤ肌に導きます。ベースメイクコスメながら、つけている間の肌もケアしやすいのがポイントです。厚塗りになりにくいので、ナチュラルメイクを好む方に適しています。
第8位 アクロ(ACRO) THREE フローレスエシリアル フルイド ファンデーション

肌にやさしい使い心地が魅力のリキッドファンデーション。SPF36・PA+++のUVカット機能が備わっています。紫外線吸収剤フリー・パラベンフリー・合成香料不使用・鉱物油不使用なのも魅力です。
また、エマルジョンのようになめらかな質感が特徴。ツヤ感のある仕上がりで、重ねるほどに透明感がアップします。インカインチオイル・ティーシードオイル・アルガンオイルなどの植物オイルによる保湿効果で、肌自体の美しさを引き出すと謳われているのがポイントです。
本製品は、ナチュラルメイクに仕上げたい方や、乾燥肌の方におすすめ。肌色に合わせて選びやすい、全7色がラインナップされています。
第9位 エキップ(e`quipe) SUQQU ヌード ウェア リクイド EX

肌馴染みのよいリキッドファンデーションです。上品で自然なツヤ肌に仕上げたい方にぴったりの、ツヤタイプのアイテムです。
肌の面に密着しやすい、板状のパウダーを採用しているのが特徴。感触調整成分として、ジステアルジモニウムヘクトライトを配合しています。そのため、肌に溶け込むように馴染むのがメリット。自然できれいなベースメイクが完成します。肌色に合わせて選びやすい、豊富なカラーラインナップも魅力です。
第10位 資生堂(SHISEIDO) イプサ リテクスチャリング ファウンデイション

SPF25・PA++と、UVカット機能が備わっているリキッドファンデーションです。本製品は、肌に透明感を与えたい方におすすめのアイテム。毛穴や肌の凹凸部分に光の薄膜をフィットさせて、光で補正しながらカバーするのが特徴です。肌に透明感を与えるので、明るい印象に仕上がります。
カラー展開は、全6種類。肌の明度や、肌の赤み・黄みに合わせて選びやすい色がラインナップされています。
リキッドファンデーションの売れ筋ランキングをチェック
リキッドファンデーションのランキングをチェックしたい方はこちら。
リキッドファンデーションは、きれいなベースメイク作りに欠かせないアイテム。肌の色ムラを整えて、悩み部分を目立ちにくくするのが魅力です。肌状態に合わせて、使い分けるのがおすすめ。本記事も参考に自分の好みに合う製品を見つけて、毎日の肌づくりに取り入れてみてください。