高品質な製品がそろっている「デパコスファンデーション」。デパコスファンデーションとひとくちにいってもさまざまな種類があるので、どの製品を選べばよいか迷ってしまいます。

そこで、今回はおすすめのデパコスファンデーションをご紹介。デパコスファンデーションの選び方も解説していきます。アイテム選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

デパコスファンデーションの選び方

ファンデーションの種類で選ぶ

「リキッドファンデ」はツヤ肌仕上げもマット仕上げも豊富に展開

By: kanebo.com

リキッドファンデは、液状のファンデーション。みずみずしい使用感で保湿力が高いのが魅力です。多くのメーカーから発売されており、ツヤ肌仕上げタイプもマット仕上げタイプもあるので、好みに合わせて選べます。

塗り方によって仕上がりが変わるのもポイント。薄づきにすることも、重ね塗りしてカバー力をアップすることもできます。

時短で綺麗に仕上がる「クッションファンデ」

By: givenchybeauty.com

クッションにファンデーションを染みこませたクッションファンデ。パフにとり、ポンポンと塗るだけで仕上げられるのがポイントです。パウダーファンデのように簡単に使えて、リキッドファンデのようにみずみずしく仕上がります。

保湿力が高い製品が多く、肌が乾燥しがちな方にもおすすめです。また、コンパクト型なので持ち運びしやすいのも魅力。手軽に使えるアイテムを探している方におすすめのタイプです。

定番人気で初心者にもおすすめの「パウダーファンデ」

By: amazon.co.jp

パウダー状のファンデーションが、パウダーファンデ。サッと塗りやすく、テクニックいらずで気軽に使えます。ファンデーションに慣れていない初心者の方にもおすすめです。

ナチュラルに仕上がるため、厚塗り感を出したくない方にもぴったり。サラッとした使用感で、ベタつきが気になる方でも使いやすいファンデーションです。

保湿力が高いタイプを選ぶなら「クリームファンデ」

By: kanebo.com

なめらかなクリーム状のファンデーションが、クリームファンデ。ジャーやチューブに入った製品が多い傾向にあります。カバー力や密着力が高く、メイクアップによって毛穴・色ムラ・シミ・肌荒れなどを隠しやすいのがポイントです。

油分を多く含んでおり、こってりとした使用感なので、肌が乾燥しやすい方におすすめ。保湿成分を含んだアイテムも多く販売されているため、チェックしてみてください。

肌質に合わせて選ぶ

By: kanebo.com

肌が乾燥しやすい乾燥肌の方は、クリームファンデ・クッションファンデ・リキッドファンデがおすすめです。みずみずしい使用感で、うるおい感のある印象に仕上がります。

肌がベタつきがちな脂性肌の方は、パウダーファンデやリキッドファンデがぴったり。皮脂吸着パウダーを配合したアイテムを選ぶと、皮脂による崩れが起きにくくなります。

部位によって乾燥したりベタついたりする混合肌の方は、乾燥を防ぎながら皮脂崩れも防止できるバランスのよいファンデーションがおすすめ。季節によってタイプを使い分けるなどの方法もあります。

年代に応じて使い分けるのがおすすめ

By: lauramercierjapan.com

20代前半は皮脂が多く分泌される傾向にあるため、ベタつきが気になる場合にはパウダータイプがおすすめ。一方、20代後半では乾燥しやすくなるので、うるおい感のあるタイプのファンデーションが適しています。また、20代はシミなどの肌トラブルが比較的少ない年代のため、素肌感を活かせる薄づきのファンデもおすすめです。

30代は、ホルモンバランスの変化などにより、シミが気になり始める年代。シミをナチュラルにカバーできるファンデーションをチェックしてみてください。

そして、40代・50代になると、シミやシワなどの肌トラブルが起こりやすくなります。気になる部分をしっかり隠せるよう、クリームタイプなどのハイカバーなアイテムがおすすめです。

カラーは肌色やなりたい印象に合わせて選ぼう

By: kanebo.com

自分の肌色に合わせたファンデーションを選ぶと、ナチュラルに仕上がります。日焼けなどの影響を受けにくいフェイスラインの肌色を基準にファンデーションの色選びをすると、顔にも首にもなじむカラーを選びやすくなるので試してみてください。

また、なりたい印象に合わせて選ぶのもおすすめ。血色をよく見せたい方にはピンク系、自然に仕上げたい方にはオークル系がぴったりです。肌の赤みを補正したい方はイエロー系を選んでみてください。

デパコスファンデーションのおすすめランキング|リキッド

第1位 資生堂(SHISEIDO) エッセンス スキングロウ ファンデーション

資生堂(SHISEIDO) エッセンス スキングロウ ファンデーション
よい口コミ・美容液のような軽い付け心地で、一日中乾燥を感じずにうるおいが続く
・薄づきで透明感のあるツヤ肌に仕上がり、厚塗り感がない
・崩れにくく、ヨレや毛穴落ちが少ないため化粧直しが楽
気になる口コミ・カバー力が低めで、濃いシミやくすみはしっかり隠せない
・下地との相性によって仕上がりが左右されやすい
・薄づきなので、しっかりメイクを求める方には物足りない

スキンケアをしているような、軽さのある仕上がりが特徴のリキッドファンデーション。素肌感を生かしたナチュラルなメイクが好みの方におすすめです。

メイクアップ成分を、マイクロカプセル化しているのがポイント。マイクロカプセルをスキンケアエッセンスに閉じ込めることで、美容成分を肌に届けながらメイクできます。

さらに、薄づきながら色ムラや毛穴、乾燥による小ジワもカバー。うるおい感のある濡れツヤ肌を叶えます。乾燥肌が気になる40代・50代の方にもピッタリです。

全12色を展開しており、さまざまな肌トーンの方に合う色を見つけやすいのも魅力。SPF30・PA+++の紫外線予防効果も備えた、おすすめのリキッドファンデーションです。

第2位 ディオール(Dior) ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ

ディオール(Dior) ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ
よい口コミ・自然なツヤ感が出て上品な肌に仕上がる
・肌にしっかり密着してマスクにつきにくい
・保湿感があり夕方のくすみも感じにくい
気になる口コミ・価格がデパコスなので継続使用には負担になる
・ツヤ感が強めなのでマット肌を好む方には向かない
・カバー力が高いため厚塗り感が出やすい場合がある

くすみにくく、1日中つけたてのようなきれいな仕上がりが続くリキッドファンデーション。つやめくうるおい肌を目指す方にピッタリです。

美容液ベースで作られており、整肌成分としてアイリスエキスやパンジーエキス、ハイビスカスエキスなどを配合。みずみずしいテクスチャーで、肌に優しい使い心地を求める方にも向いています。

また、マスクにつきにくく、色移りしにくいのもメリット。汗や蒸れに強いロングラスティング処方で、スポーツ時や真夏のメイク、崩れないメイクをしたいシーンにもおすすめです。

色味は、ピンクよりの「クール ロージー」や中間色の「ニュートラル」、黄みよりの「ウォーム」などのトーン別に、全10色以上を展開しています。

第3位 コスメデコルテ(DECORTE) ゼン ウェア フルイド

コスメデコルテ(DECORTE) ゼン ウェア フルイド
よい口コミ・みずみずしいテクスチャーで少量でもよく伸び、自然にな仕上がる
・薄膜感と密着力が高く、1日経っても崩れにくい
・カラーバリエーションが豊富で自分に合う色が見つけやすい
気になる口コミ・時間が経つと毛穴落ちすることがある
・乾燥肌の方は保湿をしっかりしないと乾燥が気になる場合がある
・価格が高めなので継続使用を躊躇する方も

和墨から着想を得た、墨テクノロジーを採用している人気のリキッドファンデーション。時間をかけて丁寧にすった墨のようになめらかな使い心地で、薄く均一にフィットし、肌に溶けこむようになじみます。

また、汗や皮脂、こすれ、乾燥や高温多湿に強いのもポイント。マスクやスマホにもつきにくく、きれいな仕上がりをキープします。さらに、薄膜ながら高いカバー力を実現。赤み・シミ・色ムラ・凹凸を瞬時にカバーし、繊細な仕上がりに導きます。

カラーは、グローバルな視点で肌色・肌悩み・肌印象などをとらえた、よりなりたい肌を叶えるための全40色を展開。自分らしい肌トーンを生かしたメイクがしたい方にもおすすめです。

第4位 シュウ ウエムラ(shu uemura) アンリミテッド ラスティング フルイド

シュウ ウエムラ(shu uemura) アンリミテッド ラスティング フルイド
よい口コミ・軽やかな使用感なのにカバー力があって、厚塗り感なく綺麗に保てる
・1日経っても崩れにくく、マスクをしても色移りしない
・色展開が豊富で自分の肌色に合った色を選びやすい
気になる口コミ・混合肌の方はヨレやすい場合がある
・乾燥しやすい肌質の方は事前の保湿ケアが必要

ベールのような薄さと軽さがありながら、崩れにくいメイクを叶えるリキッドファンデーション。1人1人の肌をより輝かせるような、凛とした華やかなメイクを叶えます。

また、スキンケアベースを約70%配合。うるおい感の高い仕上がりで、乾燥肌が気になる方にも向いています。

さらに、汗や皮脂に強いため、長時間崩れにくいメイクを実現。アジア人の肌トーンを考えた20色を展開しており、まるでテーラーメイドされたかのような、肌トーンを生かしたメイクができます。

第5位 ナーズ(NARS) ライトリフレクティング ファンデーション

ナーズ(NARS) ライトリフレクティング ファンデーション
よい口コミ・ツヤと透明感のある自然な仕上がりで、厚塗り感がない
・軽いつけ心地でムラになりにくく、テクニックがなくても綺麗に塗れる
・程よいカバー力で赤みやくすみを自然にカバー
気になる口コミ・触るとヨレやすく、密着力はそれほど高くない
・日焼け止め効果がないため、別途UVケアが必要
・ナチュラルなカバー力のため、しっかりとしたカバーを求める方には物足りない

なめらかで透明感のある肌に導くリキッドファンデーション。スキンケア成分を高配合しており、空気中のほこりやチリからガードしながら、肌をケアするように贅沢な使い心地が楽しめます。

また、肌の気になる悩みをサッとぼかし、シミやくすみ、赤みを目立ちにくくするのもポイント。カバー力がありながら重ねづけしやすいテクスチャーで、素肌から美しいかのようなナチュラルな仕上がりを叶えます。

さらに、敏感肌の方でも使用しやすい、肌に優しい使い心地も特徴。崩れを防ぎながら、重たい仕上がりを避けたい30代・40代の方にもおすすめの製品です。

第6位 アディクション(ADDICTION) アディクション ザ ファンデーション リフトグロウ

アディクション(ADDICTION) アディクション ザ ファンデーション リフトグロウ
よい口コミ・肌にピタッと密着して崩れにくく、崩れ方も自然で汚くならない
・ほどよいツヤ感でハイライト効果があり、顔に立体感が出る
・薄膜で厚塗り感がなく、素肌感を残しながら仕上がる
気になる口コミ・カバー力は中程度で、濃いシミやくすみにはコンシーラーが必要
・持続力はそれほど高くなく、夕方には少し崩れてくる
・華やかなツヤ感を求める方には物足りない

頬の上にうるおい感のあるツヤを演出し、立体的な印象のメイクにつなげる人気のリキッドファンデーション。素肌からつやめくような、ライブリーな肌感を求める方にピッタリです。

ストレッチリフトテクノロジーとトリプルグロウオイルを採用しているのが特徴。ハイライトを乗せたように、光を集めて反射させることで、いきいきとしたメリハリ感のある仕上がりを実現します。

また、肌と一体化するような薄づきでなめらかな使用感もポイント。みずみずしいテクスチャーで、丁寧にスキンケアした後のような活気のある肌を表現します。

さらに、マイクロレベルの微細粉体を使うことで、重ねづけしても肌に溶け込むようなナチュラルさがポイント。カバー力と自然な仕上がりを両立したい30代・40代の方におすすめの製品です。

第7位 カネボウ(KANEBO) コンフォートスキン ウェア

カネボウ(KANEBO) コンフォートスキン ウェア
こんな方におすすめ・乾燥肌で保湿効果の高いファンデーションを探している方
・崩れにくく長時間美しい仕上がりを維持したい方
・自然な血色感とツヤのある素肌感を求める方
こんな方は要検討・高いカバー力よりもナチュラルな仕上がりを重視する方
・プチプラ価格帯のファンデーションを探している方

化粧下地不要なうえ、コンシーラーもパウダーも使わず、レベルの高い仕上がりが期待できるリキッドファンデーション。トーンアップを叶えながら、まるでつけていないかのような薄膜感が魅力です。

また、体温でとろけるようになじみ、粉っぽくなりにくいのもポイント。高い密着感でよれにくく、美しい仕上がりが長時間続きます。

さらに、白浮きしにくく、なめらかに肌悩みをカバー。本製品ひとつでメイクアップから化粧直しまででき、多忙な30代・40代の方はもちろん、手軽に質の高いメイクを仕上げたい20代の方にもおすすめです。

第8位 ディオール(Dior) ディオールスキン フォーエヴァー フルイド マット

ディオール(Dior) ディオールスキン フォーエヴァー フルイド マット
よい口コミ・マットなのに軽やかで自然な仕上がりになる
・崩れにくく夕方まで美しい状態をキープできる
・マスクへの色移りが少なく日常使いしやすい
気になる口コミ・テクスチャーが少し硬めで伸ばしにくい
・薄づきを好む方には1プッシュの量が多すぎる
・ツヤ肌を求める方には物足りない仕上がり

美容液ベースのファンデーション「ディオールスキン フォーエヴァー」シリーズの、マットタイプのアイテム。ツヤ感をおさえたなめらかでライトな仕上がりで、汗や蒸れに強く、テカらないメイクを重視する方にピッタリです。

また、肌や環境のことを考えた成分を使っているのもポイント。パラベンやシリコンを不使用とし、肌にやさしい使い心地を追求しています。

さらに、1人1人の肌トーンにマッチさせやすい、全11色をラインナップ。SPF 20・PA+++の紫外線予防効果も備えた、おすすめの製品です。

デパコスファンデーションのおすすめランキング|クッション

第1位 クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau Beaute) タンクッションエクラ ルミヌ

クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau Beaute) タンクッションエクラ ルミヌ
よい口コミ・自然なツヤ感で上品な仕上がりになり、肌が綺麗に見える
・軽いつけ心地で厚塗り感がなく、快適に使える
・重ねるだけでカバー力が自然に増して、シミやくすみが隠れる
気になる口コミ・価格が高めで手が出しにくい
・マスクに付着しやすい
・色選びが難しく、自分に合う色を見つけるのに時間がかかる

華やぐような濡れツヤ肌を演出する、クッションファンデーション。うるおいをプラスしながらキープするグロウリッチハイドレーティング処方により、みずみずしい肌印象が長持ちします。

また、重ねづけすることでツヤ感とカバー力を高めることが可能な「グロウコントロール機能」を採用。従来のゲル基材の弾力性・密着性をアップさせることで、崩れにくさを実現しています。

さらに、エレガントな香りが特徴のローズウォーターを、保湿成分として配合。メイクするたびに贅沢な使い心地が楽しめます。肌の気になる凹凸を滑らかにカバーし、高い完成度で仕上げるおすすめのクッションファンデーションです。

・レフィル

・ケース

第2位 イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent) アンクル ド ポー ルクッションN

イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent) アンクル ド ポー ルクッションN
よい口コミ・薄づきなのにシミやそばかすをしっかりカバーしてくれて、厚塗り感がない
・セミマットながらツヤ感もあり、素肌のように仕上がる
・少量でよく伸びて軽い付け心地
気になる口コミ・色味が白めなので、色選びを慎重にする必要がある
・特有の瓜系の香りがあるため、香りに敏感な方は注意が必要
・夏場や皮脂が多い部分では崩れやすい場合がある

ほどよいツヤ感を演出するセミマット仕上げで、プライベートはもちろんオフィスシーンにもピッタリのクッションファンデーション。ピタリと素肌にフィットし、1日中崩れにくい仕上がりが続きます。

つるんとなめらかで凹凸感の目立ちにくい、陶器肌を目指す方にもおすすめ。94%もの自然由来成分を配合しているとされており、素肌感を生かした透明感のある仕上がりに導きます。

クッションタイプでサッと使えて、外出時のメイク直し用としても便利。アジア人の肌トーンを考えてつくられた6色を展開しており、健康的な肌色の「35」から、超色白の方にもあわせやすい明るさのある「10」まで、豊富に揃っています。

第3位 ジバンシィ(GIVENCHY) プリズム・リーブル・スキンケアリング・グロウ・クッション

ジバンシィ(GIVENCHY) プリズム・リーブル・スキンケアリング・グロウ・クッション
よい口コミ・自然なツヤ感で肌が綺麗に仕上がる
・軽いテクスチャーで肌に溶け込むような使い心地
・崩れにくく一日中化粧直しなしでも過ごせる
気になる口コミ・カバー力は控えめで、毛穴や赤みの完全カバーは難しい
・強めのフローラル系の香りが気になる

隙のない、フローレスな肌を演出するクッションファンデーション。まるでスキンケアをするかのように肌に寄り添う、なめらかなテクスチャーも魅力です。

また、軽くのびのよい使い心地ながら、ほどよいツヤ感があるのもポイント。自然な立体感を叶え、素肌が美しくなったかのように仕上がります。

また、本製品はウォータープルーフ・スウェットプルーフ・スマッジプルーフのトリプルプルーフタイプ。汗や涙などの水分はもちろん、皮脂やこすれにも強く、長時間崩れない仕上がりを実現します。

さらに、SPF45・PA+++で気になる紫外線からも肌をガード。クッションの手軽さと、完成度の高い仕上がりを両立したい方におすすめの製品です。

第4位 ナーズ(NARS) ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション

ナーズ(NARS) ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション
よい口コミ・カバー力が高く、シミや毛穴をしっかり隠してくれるのに厚塗り感がない
・自然なツヤ感で肌が綺麗に見える
・崩れにくく、夜まで綺麗な状態をキープできる
気になる口コミ・ツヤが強めなので、脂性肌の方にはテカリを感じることがある
・時間が経つと乾燥し、その部分が汚く見えることがある
・つけすぎるとシワが浮いて見える

ほこりやちりなどの外的刺激から守るサポートをしながら、パッと明るいツヤ肌に仕上げるクッションファンデーション。つけたてのようなフレッシュさとグロウな質感が長持ちします。

ほどよいカバー感のミディアムな仕上がりから、高いカバー力のフルカバレッジまで、重ねづけすることで調節可能。プライベートやオフィスなど、シーンに合わせた仕上がりが楽しめます。

本製品は、つけ替えられるレフィルと別売りのケースを合わせて使うタイプ。環境へのやさしさも考えてつくられています。

・レフィル

・ケース

第5位 ヘラ(HERA) ブラック クッション ファンデーション

ヘラ(HERA) ブラック クッション ファンデーション
よい口コミ・フィット感が高くて一日中崩れにくい
・毛穴や色ムラをしっかりカバーしてくれるのに厚塗り感がない
・セミマットで自然なツヤ感があり、サラッとした仕上がり
気になる口コミ・乾燥肌の方は日中に頬の乾燥を感じることがある
・色選びが難しく、普段より明るめを選ぶ必要がある
・リニューアル前の方がカバー力が高かったという声もある

上品なつやめきを演出しながら、肌になめらかにフィットするクッションファンデーション。ほどよくマット寄りの仕上がりで、軽さのある毛穴カバー効果が期待でき、素肌感を生かしたメイクに仕上げます。

また、顔料をミクロサイズに粒子化して配合する独自技術を採用。ディフュージングカバーパウダーが余分な油分を吸着し、くすみにくいのがメリットです。

カラーは、中間色のニュートラルベースと、あたたかみのあるピンクベースによる全7色をラインナップ。保湿成分としてホワイトフラワーエキスやヒアルロン酸を配合し、メイク中のケアに気を抜きたくない方にもおすすめの製品です。

第6位 ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション

ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション
よい口コミ・少量でシミや毛穴をしっかりカバーできるのに厚塗り感が出ない
・つけたてのツヤ感が美しく、素肌のような肌に見える
・保湿力があり乾燥しにくく、長時間快適に使える
気になる口コミ・Tゾーンなど皮脂の多い部分では崩れやすい
・パウダーを重ねると毛穴落ちやヨレが気になることがある
・価格がやや高めでコスパを気にする方には負担に感じる

いきいきとした素肌のような、つやめく生感肌を表現するクッションファンデーション。肌悩みが目立ちやすい明るい室内や、暗くぼんやりした照明の室内でも、環境によって左右しにくい完成度の高い仕上がりを叶えます。

ファンデーションを塗っていないような軽さがありながら、気になる肌悩みをしっかりカバー。高い保湿力も期待でき、乾燥肌が気になる40代・50代の方にも向いています。

ブラックとゴールドの高級感のあるパッケージもポイント。質の高さだけでなく、ハイブランドらしい見た目にこだわって選びたい方にもおすすめです。

やや明るめのオークル「1N1」が人気のカラー。そのほか、明るめのオークル「1N0」や、超色白の方にもあわせやすい特に明るいオークル「0W1」なども展開しています。

第7位 ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) ウェイトレス スキン クッション ファンデーション

ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) ウェイトレス スキン クッション ファンデーション
よい口コミ・つけ心地が軽いのに、毛穴やくすみをしっかりカバーしてくれる
・時間が経ってもくすみにくく、汗や皮脂に強くて崩れにくい
・マット仕上げなのに乾燥しすぎず、自然なツヤ感もある
気になる口コミ・皮脂が多い方は少し浮いてくることがある
・しっかりカバーしたい方には物足りない場合がある

素肌のような心地よい使用感を叶える、ナチュラルマットな仕上がりのクッションファンデーション。うるおいをプラスしながら余分な皮脂を吸着し、長時間テカらない快適な仕上がりが続きます。

さらに、ヨレない、⾊ぐすみしない、⽑⽳落ちしないと謳われているロングラスティング処方。つけたての質感が最大12時間続くとされており、メイク直しの時間が取りにくい多忙な20代・30代の方にもおすすめです。

また、酸化亜鉛フリーなこともポイント。肌へのやさしい使い心地を重視したい方にピッタリです。

デパコスファンデーションのおすすめランキング|パウダー

第1位 ディオール(Dior) ディオールスキン フォーエヴァー コンパクト ナチュラル ベルベット

ディオール(Dior) ディオールスキン フォーエヴァー コンパクト ナチュラル ベルベット
よい口コミ・薄づきで軽やかな仕上がりなのに、肌がきれいに見える
・パウダーなのにしっとり感があり、乾燥しにくい
・お直し用として持ち歩きやすく、ヨレても綺麗に化粧直しができる
気になる口コミ・シミや毛穴のカバー力がもう少し欲しい
・時間が経つとやや乾燥を感じることがある
・付属のパフが薄くて使いにくい

パウダーながら、色移りしにくいトランスファープルーフ処方が特徴のファンデーション。蒸れやくすみ、こすれにも強く、つけたてのような仕上がりが長持ちします。

また、粉っぽさの少ない軽やかなテクスチャーもポイント。ふわりと肌にとけこむようになじみ、上質なベルベットの衣類をまとったかのような、心地よい仕上がりを叶えます。

さらに、ファンデーションとしてはもちろん、リキッドファンデーションの上から重ねてフェイスパウダーとして使えるのも魅力。メイクアップ効果により、毛穴や小じわなどの肌悩みをなめらかにカバーします。手軽に質の高い仕上がりを求める方におすすめです。

第2位 アルビオン(ALBION) ビューティアス ファンデーション

アルビオン(ALBION) ビューティアス ファンデーション
よい口コミ・しっとりした粉質で肌に溶け込むように密着し、粉っぽさがない
・厚塗り感がないのにカバー力があり、毛穴や色ムラをきれいに隠してくれる
・テカリやヨレが少ないので長時間美肌をキープできる
気になる口コミ・しっかりとしたカバーを求める方には物足りない
・減りが早く感じるため、コストパフォーマンスが気になる
・色選びが難しく、黄色や緑が強い色味で顔色が悪く見える場合がある

繊細なベールをまとうように、スキのない上質肌メイクを叶えるパウダーファンデーション。立体感と湿度を感じさせるツヤ仕上げで、肌に吸いつくようにしっとりフィットします。

塗るだけでナチュラルな陰影感を際立たせるため、メイク初心者の方にもおすすめ。ラスティング効果も期待でき、長時間きれいな仕上がりをキープします。

SPF15・PA+++で、日常の紫外線から肌をガード。毎日のお出かけにピッタリの製品です。

・レフィル

・ケース

第3位 エレガンス(Elegance) リファイン ヴェルヴェティ ファンデーション

エレガンス(Elegance) リファイン ヴェルヴェティ ファンデーション
よい口コミ・毛穴をカバーし、厚塗り感なくナチュラルに仕上げられる
・ヴェルヴェットのようになめらかで粉っぽさがなく、しっとりとした使用感
・サッと塗るだけできれいに仕上がるので、忙しい朝でも使いやすい
気になる口コミ・色選びが難しく、見た目より暗く感じる色がある
・コスパを重視する方には高く感じる
・香りがついているので、無香料を好む方には不向き

異なる質感のパウダーを配合することで、透明感とカバー力を同時に叶えるパウダーファンデーション。光を活用することで、メイクアップ効果によって毛穴を目立ちにくくし、肌の凹凸や色ムラもなめらかにカバーします。

さらに、シアーなパウダーが、キメ細かいベルベットのような質感を表現。軽やかで粉感を感じさせにくい、とけ込むような仕上がりにつなげます。

長時間くすみや色沈み、皮脂崩れを防ぐのもポイント。アンビバレントフローラルのエレガントな香りつきで、使うたびに華やかな気分が楽しめます。

・レフィル

・ケース

第4位 アールエムケー(RMK) エアリーパウダーファンデーション N

アールエムケー(RMK) エアリーパウダーファンデーション N
よい口コミ・軽やかな付け心地で厚塗り感がなく、自然なセミマット肌に仕上がる
・素肌っぽい仕上がりからハイカバー仕上げまで調節できる
・毛穴落ちやヨレが少なく、化粧崩れしにくい
気になる口コミ・UVカット効果がないため、別途日焼け止めが必要
・乾燥肌の方には保湿力が足りないと感じる場合がある

肌の内側からふわりと輝くように、光を反射するパウダーファンデーションです。RMK独自の「トランスルーセントカバーパウダー」を配合。光のフィルターを通したような透明感と、毛穴カバーを叶えながら完成度の高い仕上がりを可能にします。

また、重ねづけしても粉っぽさや厚ぼったさを感じさせにくいのがメリット。素肌感のあるメイクが好みの20代・30代の方にピッタリです。

さらに、イエロー系とピンク系をベースとした、全7色をラインナップ。明るいイエロー系の「101」や中間色の「103」をはじめ、肌トーンにあわせた色味を選びやすいおすすめ製品です。

・レフィル

・ケース

第5位 シャネル(CHANEL) ル ブラン ブライトニング コンパクト

シャネル(CHANEL) ル ブラン ブライトニング コンパクト
よい口コミ・パウダーなのにしっとり感があり、素肌感を活かした仕上がりになる
・粉っぽさがなく、長時間つけていても乾燥しにくい
・厚塗り感が出ず、毛穴や赤みを自然にカバーできる
気になる口コミ・SPF25と紫外線カット効果が控えめなので、夏場の強い日差しには物足りない
・価格が高めなので、コストパフォーマンスを重視する方には負担に感じる

ツヤ感をキープしながら、長時間華やぐ明るさを演出するパウダーファンデーション。保湿成分としてクチナシ花エキス、スクワランを配合し、パウダーながらうるおい感のある仕上がりを実現します。

また、SPF 25・PA+++の紫外線予防効果で、日差しから肌をガード。大気汚染物質の肌への付着を防ぐ効果も期待でき、肌へのやさしい使い心地を重視する方におすすめです。

毛穴の目立ちや赤みなどの肌悩みも、なめらかにカバー。長時間ムラになりにくい、美しい仕上がりをキープします。そのほか、本製品は専用ケースに入れて使う、レフィル交換に対応したアイテム。経済的に使いやすいのもメリットです。

第6位 コスメデコルテ(DECORTE) ザ スキン パウダーファンデーション エア

コスメデコルテ(DECORTE) ザ スキン パウダーファンデーション エア
よい口コミ・まるでファンデーションを塗っていないような自然な仕上がりになる
・粉っぽさがなく、内側から光を放つようなツヤ感が出る
・マスクに色移りしにくく、肌にしっかりフィットしてくれる
気になる口コミ・皮脂の多い部分では時間が経つと少し崩れやすい
・カバー力を重視する方には物足りなく感じる場合がある
・香りが苦手な方には気になることがある

透明感のあるベールのような、軽さのあるテクスチャーが特徴のパウダーファンデーション。紫外線や花粉・ちり・ほこりなどの外的刺激から肌をガードし、品のある仕上がりが長持ちします。

ふわりと肌になじむため、肌本来のツヤ感を生かしたメイクが可能。毛穴・くすみ・色ムラをカバーしながら、素肌のようなナチュラルさを残したい方におすすめです。

色は、全7色をラインナップ。ヘルシーな色味の「303」のほか、中間色の「302」、明るい肌色にもあわせやすい「300」などを展開しています。外出時のメイク直し用としても活躍する製品です。

・レフィル

・ケース

デパコスファンデーションのおすすめランキング|クリーム

第1位 アールエムケー(RMK) クリームファンデーション アクアティックグロウ

アールエムケー(RMK) クリームファンデーション アクアティックグロウ
よい口コミ・みずみずしいツヤ感で、スキンケア後のような自然な美肌に仕上がる
・薄づきで軽やか、厚塗り感がなく肌に負担を感じない
・スルスルと伸びがよく、保湿力があって乾燥しにくい
気になる口コミ・しっかりとしたカバー力を求める方には物足りない
・色展開が若干暗めで、明るい肌色の方には合わせにくい場合がある
・薄づきなので、濃いシミやくすみには重ね塗りが必要

みずみずしさとうるおい感のある、もっちり肌を演出するクリームファンデーション。持ち運びしやすいチューブタイプで、ツール不要で指でサッと塗れるのもメリットです。

アルガンオイルや月見草オイル、アーモンドオイルなど、9種の保湿成分を配合。肌の乾燥が気になる乾燥肌の方はもちろん、空気の乾燥によるメイク崩れが気になるときにもおすすめです。

また、光を反射するための高輝度オイルと、立体感を表現するためのクラリティグロウパウダーを採用。骨格を際立たせながら、透明感のある濡れツヤ肌にメイクします。

体温でとろけるようなペーストオイルを配合しているため、肌になじむようにフィットするのもメリット。明度と彩度のバランスを考えた、9色を展開しています。

第2位 カネボウ(KANEBO) ライブリースキン ウェア ll

カネボウ(KANEBO) ライブリースキン ウェア ll
よい口コミ・薄づきなのにカバー力があって、赤みや毛穴がしっかり隠れる
・内側から出るような自然なツヤ感で、厚塗り感がない
・伸びがよくて少量で顔全体に塗れる
気になる口コミ・付属のスポンジより別のスポンジを使った方が使いやすい
・価格が高めなので継続使用を迷う
・色選びが難しいので、実際に試してから購入するのがおすすめ

消したいところは目立たなくするようなカバー力が魅力の美容液ファンデーション。素肌のような自然な仕上がりを叶えながら、つるんとした色ムラの少ない肌に整えられるアイテムです。

光の拡散効果によって、シミやくすみ、毛穴などの肌悩みを自然に隠し、生命感あふれるツヤ肌を演出。また、美容液効果により日中の肌にうるおいを与え、ふっくらとキメの整った肌を保ちます。

テクスチャーは柔軟性の高いジェル状で、塗膜が肌に密着して化粧崩れを防ぎながら長時間美しいツヤ肌を持続。全10色の豊富なカラーバリエーションで、自分にぴったりの色を見つけられます。肌が乾燥しやすい方や、湿度の低い秋冬にもおすすめのファンデーションです。

第3位 クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau Beaute) タンクレームエクラn

クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau Beaute) タンクレームエクラn
よい口コミ・薄付きなのにカバー力が高く、厚塗り感がない
・保湿効果が高く、肌がしっとりモチモチになる
・マスク着用時でも崩れにくく、テカリやヨレが少ない
気になる口コミ・価格が高く、継続使用には負担を感じる
・色選びが難しく、自分に合う色を見つけるのに時間がかかる
・クリームタイプなので、さっぱりした仕上がりを求める方には重く感じる

なめらかなつやめき肌にメイクするクリームファンデーション。メイクアップ効果によって乾燥による小ジワを目立ちにくくし、気になるエイジングサインを美しくカバーしながら仕上げます。しっとりした使い心地を求める40代・50代の女性におすすめです。

また、日中の紫外線からも肌をガード。空気の乾燥が気になる環境でもみずみずしさをキープし、ヨレやかさつきを防ぎます。

さらに、皮脂によるテカりやヨレ、くすみなどのメイク崩れを防ぐための、ラスティングコントロール機能を採用。頬のしっとり感は保持しながら、おでこや小鼻のベタつきを抑えたい混合肌の方にも向いています。機能的で上質な使い心地の製品を求める方におすすめです。

第4位 スック(SUQQU) ザ ファンデーション

スック(SUQQU) ザ ファンデーション
よい口コミ・少量でスルスル伸びて、コンシーラーなしでもしっかりカバーできる
・圧倒的なツヤ感で絹のようななめらかな肌に仕上がる
・夜まで崩れにくく、時間が経ってもきれいな状態をキープできる
気になる口コミ・色味が黄色っぽく感じられ、色選びが難しい
・価格が高めで手を出しにくい
・しっかりメイクを求める方には薄づきで物足りなく感じる場合がある

知性あふれるような、大人っぽい凛とした肌に仕上げるクリームファンデーション。うっとりするようななめらかなツヤ感を演出し、端正なベースメイクを表現します。

スックのファンデーションのなかでもカバー力が高く、比較的ツヤ感のある仕上がりが特徴。肌の気になる部分をカバーしながら、内側から輝くような品のあるツヤを叶えます。

また、カラーバリエーションが豊富なのもポイント。20色以上のカラーから選択でき、より自分らしい仕上がりを目指せるおすすめ製品です。

第5位 ルナソル(LUNASOL) グロウイングシームレスバームEX

ルナソル(LUNASOL) グロウイングシームレスバームEX
よい口コミ・素肌にツヤの膜をつくったようなみずみずしい仕上がり
・保湿力が高くしっとりとした使用感で、乾燥肌でも乾燥を感じにくい
・薄膜で軽いつけ心地なのに密着力があり、崩れ方がきれいで直しやすい
気になる口コミ・色味が白めで明るく仕上がるため、色選びが難しい
・イエローベースの色展開が少なく感じる
・テクスチャーが固めで、慣れるまで使い方にコツが必要

高いツヤ感とうるおい感を求める方におすすめの、バームファンデーション。バームの保護膜が肌を乾燥から守り、湿度をまとったような濡れツヤ肌を演出します。

また、とろけるようなテクスチャーが吸い付くように肌にフィット。毛穴や色ムラなどの気になる部分もナチュラルにカバーしながら、洗練された仕上がりを叶えます。

さらに、ヒアルロン酸やオリーブオイル、ホホバオイルなどの保湿成分を贅沢に配合。メイクしていないかのような軽さと、うるおい感を表現します。

第6位 イプサ(IPSA) クリーム ファウンデイションe

イプサ(IPSA) クリーム ファウンデイションe
よい口コミ・乾燥肌でもしっとりうるおいが続いて、一日中カサつかない
・こっくりしたクリームなのに軽い付け心地で厚塗り感がない
・少量でもよく伸びてカバー力があり、自然なツヤ肌に仕上がる
気になる口コミ・混合肌の方は小鼻周りがテカりやすい
・色選びが難しく、実際に試してから購入した方がよい
・しっとり系なので脂性肌の方には重く感じる場合がある

スキンケア成分を約75%配合した、保湿力の高いクリームタイプのデパコスファンデーション。Sヒアルロン酸などの保湿成分が肌の水分を抱え込み、乾燥しやすい環境下でもうるおいのある肌を保ちます。

独自の水分ホールドフィット技術により、肌から逃げる水分をキャッチ。乾燥による色ムラやくすみを防ぎ、ツヤにあふれる肌を長時間キープします。

また、ブルーライトカット成分を配合しているので、スマホやパソコンなどのデジタル機器からの光による影響も軽減。スパチュラが付属しているため、衛生的に使いたい方にもおすすめです。

第7位 カバーマーク(COVERMARK) フローレス フィット

カバーマーク(COVERMARK) フローレス フィット
よい口コミ・ひと塗りでシミがしっかりカバーできて、コンシーラーいらず
・少量でも伸びがよく、コスパが良好
・厚塗り感が出ずに自然なツヤ肌に仕上がる
気になる口コミ・色選びが重要で、肌に合わない色を選ぶと浮いてしまう
・カバー力が高い分、クレンジングでしっかり落とす必要がある

シミやくすみなどの肌悩みに対する、高いカバー力が魅力のクリームファンデーション。肌に伸ばすと、クリームがとろけるようにリキッド状に変化し、ほどよいツヤ感をもたらします。

肌にピタリとフィットし、メイクしたてのような、きれいな仕上がりが長持ちするのも特徴。保湿成分として6種の植物抽出エキスと水溶性コラーゲンを配合しており、乾燥が気になる方にもおすすめです。

別売りのコンパクトに入れて使うタイプなので、持ち運びにも便利。手軽さとカバー力の高さを重視して選びたい方におすすめです。

・レフィル

・ケース