乾燥肌は、かさつきやキメの乱れによって、メイクが崩れやすい状態。長時間きれいなベースメイクを長持ちさせるには、ファンデーションの選び方が重要です。
そこで今回は、乾燥肌の方におすすめのファンデーションをご紹介。みずみずしさが魅力のリキッドタイプ、時短で仕上がるクッションタイプ、しっとりとうるおいを守るクリームタイプ、マット派にぴったりのパウダータイプなど、人気アイテムを多数ピックアップしました。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 乾燥肌とは?崩れないベースメイクのポイントも解説
- 乾燥肌向けファンデーションの選び方
- 乾燥肌向けファンデーションのおすすめ|クッションファンデーション
- 乾燥肌向けファンデーションのおすすめ|リキッドファンデーション
- 乾燥肌向けファンデーションのおすすめ|クリームファンデーション
- 乾燥肌向けファンデーションのおすすめ|パウダーファンデーション
乾燥肌とは?崩れないベースメイクのポイントも解説

By: decorte.com
乾燥肌はうるおいが不足している状態。うるおい不足の肌はキメが乱れがちです。ファンデーションを塗っても、粉っぽくなったりムラができたりする場合があります。また、ひび割れたようにメイクが崩れて、シワが目立つなどのトラブルも起こりやすい状態です。
乾燥肌のベースメイクでは、ファンデーションの選び方はもちろん、メイク前のスキンケアやファンデーションを塗る前に工夫をすることも大切。例えば、メイク前は化粧水・乳液・クリームなどを組み合わせて丁寧に保湿し、乾燥を予防します。時間に余裕がある日は、シートマスクの使用もおすすめです。
また、ファンデーションの前に高保湿タイプの化粧下地を使うのもひとつの方法。下地を塗る際は、摩擦による刺激を与えないように、とくに優しくなじませましょう。
乾燥肌向けファンデーションの選び方
好みのテクスチャーや質感に合わせてタイプを選ぶ
ツヤ肌に仕上げるならリキッド・クッションファンデーション

By: amazon.co.jp
ツヤのある質感の肌に仕上げたい方には、リキッドファンデーションやクッションファンデーションがおすすめ。どちらも液体状のファンデーションで、みずみずしい使用感が特徴の乾燥肌向きのアイテムです。
リキッドファンデーションは伸びがよく、スポンジ・パフ・ブラシがなくても塗り広げやすいのがメリット。薄付きにも仕上げやすいため、ナチュラル感を演出するのにも向いています。
クッションファンデーションは、リキッド状のファンデーションをしみ込ませたスポンジが備わっており、付属のパフで肌になじませるタイプ。下地がなくてもひとつでベースメイクが完了するので、忙しい朝の時短メイクやメイク初心者が最初にそろえるアイテムとしてもおすすめです。
よりしっとり仕上げるなら高保湿なクリームファンデーション

By: shiseido.co.jp
乾燥による粉吹きやかさつきが気になる方には、クリームファンデーションがおすすめ。ほかのタイプのファンデーションより油分の比率が高い傾向にあるため、しっとりと仕上がるアイテムが充実しています。
また、高保湿成分を豊富に配合しており、メイク後の乾燥を防ぐ効果が高いアイテムが多いのも特徴。密着感やカバー力も高いので、シミ・毛穴などの肌悩みも隠しやすいファンデーションです。
容器は主にジャータイプとコンパクトタイプが展開されており、コンパクトタイプは持ち運びやすく、外出先でのメイク直しにも便利です。
ふんわりマットに仕上がるパウダータイプはメイク前の保湿がマスト

By: bareminerals.jp
ふんわりやわらかな印象のマットな肌に仕上げたい方には、パウダーファンデーションがおすすめです。配合されている油分が少ないため、乾燥肌でもTゾーンやおでこなど、部分的にべたつきを感じやすい方にも適しています。
なお、パウダータイプのファンデーションは、人によっては乾燥を感じやすいアイテム。ベースメイクをする前は、保湿を念入りにおこないましょう。パウダーファンデーションを使いたいけれど乾燥が気になる方は、保湿成分が配合されたアイテムをチェックしてみてください。
フェイスラインに合わせて色を選ぶ

乾燥肌のファンデーション選びでは、色も重要です。肌に合う色のものを慎重に選びましょう。肌とファンデーションの色を比較する際に手の甲で試す方も多くいますが、手の甲の肌色は、顔の肌色と色味・明るさが異なる場合があります。
色選びに失敗しにくいのは、フェイスラインに合わせる方法。フェイスラインは紫外線やくすみなどによる影響が少ないので、肌本来の色味が現れやすく、顔・首にもなじんで浮きにくい色を探しやすいのがポイントです。
また、明るさだけでなく色調も意識して選びましょう。色味はパーソナルカラーに合わせてチェックするのもおすすめです。ブルべの方にはピンク系、イエベの方にはベージュ系がなじみやすい傾向にあります。
超乾燥肌・敏感肌の方には保湿成分配合や肌に優しい処方のもの

By: cipicipi.jp
超乾燥肌や敏感肌の方は、ファンデーションの処方も要チェックです。例えば、超乾燥肌の方には、高保湿処方のファンデーションがおすすめ。セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・オイル系成分など、保湿効果の高い成分が複数種類配合されたものを選んでみましょう。
敏感肌の方には、肌に優しい処方のファンデーションがおすすめ。肌に優しいアイテムの目安として、フリー処方やテスト済み表記が参考になります。フリー処方は、アルコール・パラベン・鉱物油・合成香料・合成着色料など、人によっては刺激を感じる特定の成分が不使用である旨を表示しています。
テスト済み表記には、「アレルギーテスト済み」「敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み」などの記載があります。いずれもすべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないわけではありませんが、肌への優しさに配慮されたアイテムを選ぶひとつの基準として役立ちます。
UVカット・ウォータープルーフなど機能性もチェック

By: narscosmetics.jp
乾燥肌は外的刺激によってダメージを受けやすい状態のため、紫外線対策をすることも重要。ファンデーションにUVカット機能のあるアイテムを選べば、時短で紫外線対策も完了できて便利です。UVカット効果はSPFとPAの値によって異なり、SPFは数字が大きいほど、PAは+の数が大きいほど高いUVカット効果を得られます。
また、夏場の汗をかきやすい時期や、プール・海に出かけるシチュエーションでは、ウォータープルーフタイプのファンデーションが活躍。ウォータープルーフとは、水や汗、涙で落ちにくい仕様のことです。洗浄力の穏やかなクレンジング料では落としにくいのが懸念点ですが、日中にメイク直しができない方に適しています。
乾燥肌向けファンデーションのおすすめ|クッションファンデーション
アンドビー(&be) クッションファンデーション
試しやすい価格帯ながら、カバー力と保湿力、肌への優しさを兼ね備えたクッションファンデーション。日中の乾燥ダメージから肌を守るために、2種類の保湿成分を配合。乾燥肌のうるおいを守りながらメイクできます。
ハイカバーかつ高密着仕様。シミ・くすみ・毛穴をひとつでカバーしつつ、自然な仕上がりで「もともと肌がきれいな人」のような印象をもたらします。
敏感肌の方でも使いやすいよう、シリコーンオイル・鉱物油・紫外線吸収剤・タール系色素・香料・合成酸化防止剤・パラベン・エタノールは配合されていません。また、石鹸とお湯でオフできるのもメリット。メイク時もメイクオフ時も時短が叶う、忙しい方におすすめのアイテムです。
セザンヌ化粧品(CEZANNE) シフォンフィット クッションファンデーション
人気のプチプラブランドが展開する、セミマット質感のクッションファンデーション。レフィルも展開されているので、お得に使い続けやすいアイテムです。薄膜密着設計で、軽やかなつけ心地もカバー力も両立。メイクキープ&コート成分が化粧膜を形成し、つけたての美しい仕上がりが続きます。
スクワラン・セラミドNP・ベルガモット果実エキス・ヒアルロン酸Na・アーチチョーク葉エキスと、5種類もの保湿成分を配合。メイクが長時間崩れない、高保湿なものを探している乾燥肌の方におすすめです。さらに、SPF50・ PA++++の高UVカット処方で、真夏にも活躍します。
クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau Beaute) タンクッションエクラ ルミヌ
デパコスならではのラグジュアリーなパッケージデザインが魅力的なアイテム。クッションファンデーションの手軽さはそのままに、気分が上がるような特別感も欲しい方におすすめです。
紫外線やブルーライト、赤外線を含む太陽光による乾燥ダメージに着目した設計。独自の保湿・整肌成分「スキンイルミネイター」(加水分解シルク、加水分解コンキオリン、テアニン、トウキエキス、シソエキス、グリシン、グリセリン、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、トレハロース)がメイク直しのたびにうるおいをもたらし、長時間乾燥肌の悩みを気にせず過ごせます。
皮脂テカリやヨレ、色くすみを防ぐ「ラスティングコントロール機能」も採用されているため、混合肌の方にもおすすめです。
・レフィル
・ケース
ティルティル(TIRTIR) マスクフィットクリスタルメッシュクッション
クッションファンデーションの定番として注目を集め続ける、韓国コスメブランドのアイテム。同ブランドのシリーズのなかでは乾燥肌向けかつ、とくにツヤ感とカバー力の高いタイプです。華やかさと健やかな印象、どちらも手に入れたい方のメイクに適しています。
4回粉砕された微細パウダーが、メッシュでフィルタリングされてから肌に密着する設計を採用。きめ細やかな輝きを演出しつつ、素肌が美しい人に見えるよう、ナチュラルに仕上がります。SPF50+・PA++++の高UVカット処方で、真夏の外出時にもぴったりです。
資生堂(SHISEIDO) マキアージュ ドラマティックエッセンスクッション グロウ
ドラッグストアでも取り扱いのある、人気のクッションファンデーション。毛穴目立ちのなさや、毛穴落ちのしにくさ、つや・透明感・カバー力などをブランド独自に調査し、13時間の化粧もちをキープしたと謳われる高密着かつハイカバーなアイテムです。
グリシルグリシン・グリセリンなどの整肌・保湿成分で構成された浸透型うるおい美容液が、角層や毛穴の奥までうるおいを届けてキメの乱れを防ぐ処方。乾燥肌の毛穴の目立ちをメイクアップ効果でカバーしながら、みずみずしいツヤ肌の美しさを持続させます。
・レフィル
・ケース
フィー(fwee) クッションガラス
40種類ものスキンケア成分と保湿成分の温泉水を配合したクッションファンデーションです。メイク前のスキンケアの手順が少なくても肌が十分うるおうように、スキンケア効果が期待できる成分を複数配合。ヒアルロン酸・アクアセラミドなどの成分がベースメイクのたびに肌の水分を保ってくれます。
シンプルなスキンケアが好みの方や、メイクノリをよくしたい乾燥肌の方にぴったりです。
ナーズ(NARS) ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション
肌を外的刺激から守りながら、乾燥肌を美しいツヤ肌へと仕上げるデパコスのクッションファンデーション。軽いつけ心地とナチュラルなツヤ感をもたらすスムージングナイロンパウダーが配合されています。長時間色あせず、色落ちや汗にも強い設計です。
空気中のちり・ほこりなどの微粒子や、乾燥による刺激から肌を守る処方。また、SPF 50・PA+++の高UVカット処方で、紫外線によるダメージからも守ります。すべてのかたにアレルギーやニキビが起きないわけではありませんが、アレルギーテスト済みかつノンコメドジェニックです。
・レフィル
・ケース
シピシピ(CipiCipi) フィットスキンクッション
自分の肌のように感じるほどの密着感が特徴的な、韓国コスメブランドのクッションファンデーション。強力な被膜を形成する「シールドフィルム処方」によって、長時間なめらかで美しい仕上がりが持続します。マスクにつきにくいのもポイント。
アルガンオイル・セラミドNP・グリチルリチン酸2Kなどの保湿成分も配合されており、乾燥肌をいたわりながらベースメイクができます。赤み・くすみ・ニキビ跡などの目立ちやすい肌悩みも少量で隠せるハイカバー設計です。
パフにもこだわりが詰まっており、しずく型のとがった部分は、目の下や小鼻などの塗りにくく繊細な箇所にもフィットします。
ディオールスキン フォーエヴァー グロウ クッション
多くの女性の憧れとして支持を集め続ける、高級デパコスブランドのクッションファンデーションです。乾燥肌にうるおいと輝きをもたらすグロウタイプ。なめらかかつキメの整った肌に見えるようしっかり密着・カバーしつつ、つけ心地は軽やかな点が魅力です。
SPF50・PA+++で紫外線対策にも活躍し、気温や湿度が高い季節もくすみにくく、崩れにくい設計。暑い季節のベースメイクにもおすすめです。
刺繍が美しいデザインと、エナメルの光沢が美しいデザインの、2種類のケースが展開されています。ケースとレフィルを組み合わせて、自分好みにカスタマイズできるのもポイントです。
・レフィル
・ケース
ヘラ(HERA) ブラック クッション ファンデーション
数々のコスメアワードで注目を集める、韓国コスメブランドのクッションファンデーション。メイクアップ効果によって肌のトーンを整え、艶めきに満ちながらも隙のない上質な印象をもたらします。ひと塗りで毛穴までしっかりとカバーできるため、外出先でのメイク直しにも便利です。
スキンフィットカバーテクノロジーを採用しており、ハイカバーながら厚塗り感がないのも魅力。ホワイトフラワーエキス・ヒアルロン酸などの保湿成分を配合したスキンケアベースによって、メイク後長時間経っても肌のうるおいが守られます。ファンデーションによるつっぱり感が気になる乾燥肌の方におすすめです。
乾燥肌向けファンデーションのおすすめ|リキッドファンデーション
メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) SPステイ ルミマット リキッド ファンデーション
超薄膜設計のリキッドファンデーション。肌に密着し、優しく包み込むような軽やかなつけ心地が特徴です。ナチュラルな仕上がりを追求するメイクはもちろん、重ねても厚塗り感なくきれいに仕上がる仕様なので、気になる部分をしっかりとカバーするメイクにもおすすめです。
ナイアシンアミド・プロリン・グルタミン酸など、全部で6種類もの保湿成分を配合。メイクするたび、乾燥肌にうるおいをプラスします。カラーバリエーションは6色。アジア人の肌に合わせて展開されているため、なじみのいい色がそろっています。
カネボウ(KANEBO) コンフォートスキン ウェア
やわらかな光に包み込まれたような仕上がりのリキッドファンデーションです。同ブランドが開発した技術「スキンコンフォートテクノロジー」を搭載。しなやかな塗膜は心地よさを感じさせながらも、よれにくく美しい仕上がりを長持ちさせます。
保湿成分においても、こだわりの独自複合保湿成分を配合。濃密なオイルと赤ちゃんの肌を包む「胎脂」に着想を得た独自の複合成分が、乾燥肌のうるおいを長時間キープします。
1本でベースメイクが完結するよう設計されているため、化粧下地・コンシーラー・フェイスパウダーは不要。重ね付けでカバー力が調整できます。シンプルなメイクが好みの方におすすめです。
レブロン(REVLON) カラーステイ ロングウェア メイクアップ D
ドラッグストアでも取り扱いのある、人気のプチプラリキッドファンデーション。保湿成分としてヒアルロン酸が配合されており、乾燥肌用のうるおいが持続する処方が特徴です。ナチュラルなセミマットに仕上がるタイプ。ツヤ感が抑えられたリキッドファンデーションを試したい方におすすめです。
独自の「アダプティフレックス処方」によって、ファンデーションが肌の動きと一体化して長時間フィット。さらに、メイク直後の美しい色と仕上がりも持続します。非常に伸びがよいため、半プッシュで全顔に塗布できると謳われている、コスパも良好なアイテムです。
エトヴォス(ETVOS) ミネラルフレッシュスキンリキッド
肌への優しさに配慮した処方が魅力のリキッドファンデーション。美容液並みの高保湿設計をコンセプトとし、4種類のヒト型セラミドやオリジナルブレンド植物オイルなどこだわりの保湿成分を配合しています。
SPF32・PA+++のUVカット効果を備えつつ、紫外線吸収剤フリーです。白く浮く心配が少なく、崩れにくいアイテムながら、石けんとお湯で落とせるクレンジングフリー処方。ダブル洗顔による摩擦を避けて、肌をいたわるケアを徹底したい方におすすめです。
また、本製品は乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済み。エイジングケアが気になり始めた、40代・50代の乾燥肌の方にもぴったりのアイテムです。
資生堂(SHISEIDO) エッセンス スキングロウ ファンデーション
まるで美容液のような処方が魅力のリキッドファンデーション。うるおい保護成分ナイアシンアミドや保湿成分ケフィア発酵エキスGLなど、肌をいたわる成分が配合されています。刺激から乾燥肌を守ってメイクをしながら、素肌そのものがうるおいにあふれたつややかな状態へと導きます。
メイクアップ成分は、マイクロカプセル化してスキンケアエッセンスに閉じ込められた設計。スキンケアエッセンスだけが最初に肌に届くため、メイクをしているのにスキンケアをしているような使用感です。メイクアップエッセンスがはじけた後は均一なメイクアップ膜が形成され、つややかな肌へと仕上がります。
コスメデコルテ(DECORTE) ゼン ウェア グロウ
上品な印象を与える仕上がりが魅力のリキッドファンデーションです。光を均一に反射する独自成分「3D グロウ トリプレックス」を配合。肌にみずみずしさとツヤ感をもたらし、同時に柔軟で強靭な被膜を形成します。
汗・皮脂・乾燥・こすれや、高温多湿による化粧崩れを防ぐ処方を採用。季節や場所を問わずメイクが崩れにくく、美しいツヤ肌が長持ちします。日中なかなかメイク直しができない方にもおすすめです。
さらに、梅エキスをはじめとする保湿成分を12種類も配合。ベースメイク後の乾燥肌にうるおいを与え、しっとり感が残りやすい設計です。
シュウ ウエムラ(shu uemura) アンリミテッド ケア ツヤ セラム ファンデーション
ツヤ・ハリ・カバー力を思い通りにコントロールする美容液ファンデーション。ナイアシンアミド・グリセリン・ヒアルロン酸Naなどの保湿成分が肌をうるおいで満たし、乾燥肌をハリ・キメのある肌へと整えます。
アーティストブランドとしての知見を応用し、青のピグメントを配合した独自のブルー テクノロジーを搭載。特殊な反射作用で光を味方につけ、色ムラの目立たない、いきいきとした印象の肌へと仕上げます。
カラー展開は20色と非常に豊富。アジア人の肌のためのラインナップで、自分に合った色を見つけやすい点が魅力です。
スック(SUQQU) ザ リクイド ファンデーション
大人の肌を美しく見せる技術が詰まったリキッドファンデーション。同ブランドの従来品に粉体で配合されていたピグメントを、液状に変化させて配合しているのが特徴です。よりなめらかに、均一に広がり、肌にぴったりと密着。美しいツヤ肌が長持ちします。
肌に塗っている間の心地よさも重視し、オリーブ葉エキス・サクラ葉エキス・ツバキ種子エキスなど、計13種類の保湿成分を配合。いずれも日本産の原料にこだわって選定されています。
アディクション(ADDICTION) ザ ファンデーション リフトグロウ
肌にツヤと立体感をもたらすリキッドファンデーション。ハイライトのように高い位置に光を集める設計で、頬にツヤを生み出して立体感を与えます。フレッシュな印象とリフトアップしたようなメリハリを作り出すアイテムです。
肌と一体化するような薄膜を形成し、ほどよいカバー力があります。丁寧なスキンケアを施したような、ナチュラルで整った仕上がりが魅力です。
鉱物油フリー・パラベンフリー・グルテンフリー・無香料かつ、ヴィーガンフレンドリー処方。保湿成分として、10種のオーガニック植物由来成分を配合した、自然派におすすめのファンデーションです。
江原道(Koh Gen Do) アクアファンデーション
くすみに悩む、乾燥肌の方におすすめのリキッドファンデーションです。エステ後の肌の分光反射率を再現した色設計を採用。さえない印象のくすんだ肌に、メイクアップ効果で明るく透明感に満ちた印象をもたらします。
乾燥肌のためのうるおいをもたらす成分を配合。保湿成分のフランス産海塩水・アセチルヘキサペプチド-8・加水分解コンキオリンが、みずみずしくハリのある肌へと導きます。
独自開発原料を採用したグロスフィルムパウダーの働きで、汗・皮脂によるメイク崩れを防止。暑い季節のベースメイクにもおすすめです。
乾燥肌向けファンデーションのおすすめ|クリームファンデーション
アールエムケー(RMK) RMK クリームファンデーション アクアティックグロウ
オイルとパウダーの力で、美しいツヤ肌に仕上げるクリームファンデーション。光の反射を生み出す高輝度オイルと、透明感・立体感をもたらすクラリティグロウパウダーを掛け合わせ、骨格を引き立てるようなツヤを生み出します。
さらに、保湿成分が溶け込んだ「アクアティックグロウ処方」を採用。まるでスキンケア後のような、水分を抱え込んだみずみずしい質感を演出し、素肌そのものの美しさを引き上げます。
なめらかなクリームには9種類の厳選された保湿成分が配合されており、肌にうるおいを閉じ込めて乾燥から肌を守ります。うるおった弾力のある肌を育む、乾燥肌におすすめのアイテムです。
資生堂(SHISEIDO) インテグレート グレイシィ モイストクリーム ファンデーション
プチプラながら、大手メーカーならではのこだわりが詰まったファンデーション。しっとり感とつややかな仕上がりが魅力のクリームタイプです。オールシーズン使いやすい、なめらかで伸びのよいテクスチャーを肌になじませるだけで、小じわ・くすみ・毛穴がしっかりカバーできます。
SPF22・PA++と、適度なUVカット効果を備えているのもメリット。無香料タイプなので、匂いの強いコスメが苦手な方にもおすすめです。カラーは3色展開。明るめオークル、中間的な明るさのオークル、ピンクオークルがそろっています。
カバーマーク(COVERMARK) フローレス フィット
シミに悩む方におすすめの、高いカバー力を備えたクリームファンデーション。メイクアップ効果によって、濃いシミまでしっかりとカバーできます。人の肌が持つ、美しいツヤ・質感・みずみずしさを再現する技術によって、いきいきと輝くような印象の肌に仕上げるアイテムです。
また、セラミド・植物性コレステロール・パルミチン酸などの保湿成分を配合。水分を抱え込んで、みずみずしい質感の肌を守ります。サイズは約3カ月分の現品サイズと、約1カ月半分のお試しサイズの2種類展開。現品サイズには、お得なレフィルも用意されています。
・レフィル
・ケース
ポール&ジョー(PAUL & JOE) フォンダン クリーム ファンデーション
カバー力と仕上がりのなめらかさにこだわったクリームファンデーションです。リッチなコクがありつつ、肌に触れると軽やかにとけて広がる、伸びのよいテクスチャーを採用。負担を感じにくいアイテムながら、十分なカバー力を得られます。
ツヤ感の強いオイルを配合したベースが均一な膜を形成し、肌に溶け込むような自然な輝きを演出。さらに、3種のヒアルロン酸などの保湿成分がうるおいを与え、メイク中のみずみずしい肌状態をキープします。カバー力とツヤ感、どちらも叶えたい乾燥肌の方におすすめです。
スパチュラが付属しているので、直接指で取らずに衛生的に使えます。
フジコ(Fujiko) お直しパクト
メイク直しに特化した、コンパクトタイプのクリームファンデーションです。クリームタイプながら、45%が水分で構成されているみずみずしい処方。重ねて塗っても浮かずに密着するので、日中のメイク直しにおすすめです。また、12種類のスキンケア成分が配合されており、塗るたび乾燥肌にうるおいもプラスします。
パフにもこだわりが詰まっており、指1本に装着する小さな「テクニシャンパフ」を採用。指塗りのように小回りが利くため、細かなパーツかつ化粧崩れが起こりやすい小鼻周りや目元にもピンポイントでフィットします。コンパクト自体も直径5cmのミニサイズで、ポーチなどに入れて持ち運ぶのにも便利です。
乾燥肌向けファンデーションのおすすめ|パウダーファンデーション
ベアミネラル(bareminerals) ベアプロ 16HR パウダー ファンデーション
ミネラルファンデーションの人気ブランドが展開する、パウダータイプのファンデーションです。汗や皮脂で崩れにくい、独自の「ミネラル ロック テクノロジー」を採用。長時間、つけたてのきれいな仕上がりが持続します。
パウダーならではの軽い使用感に加え、タルクフリー・ミネラルピグメント採用で高いカバー力も実現。環境にも配慮したクリーン&ビーガン仕様なので、自然派の方のメイクアップアイテムとしてもおすすめです。
シア脂・シャクヤク根エキスなど植物由来の保湿成分も配合。うるおってキメの整った肌へと導きます。
キュレル(Curel) ベースメイク しっとり肌パウダーファンデーション
ドラッグストアでも取り扱いのある、乾燥性敏感肌におすすめのパウダーファンデーション。きめ細かな軽い使用感のパウダーが、毛穴・色ムラ・凹凸を自然にカバーします。厚塗りになりにくく、適量をとりやすい便利なプレストタイプです。
配合されているパウダーは、セラミド機能成分と呼ばれる保湿成分、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミドでコーティングされています。しっとりとした肌あたりで、摩擦などの負担を抑えながらメイクできます。カラーは自然な肌色・明るい肌色の2色展開です。
エスト(est) パウダーファンデーション シルキースムース
なめらかさと密着感が魅力のパウダーファンデーション。肌なじみのいいオイル成分の働きで、触れた途端に溶けだして肌と一体化したように密着します。
さらに、ミクロレベルまで磨き上げられた極小パウダーが均一に並んで薄膜を形成する「スキンシンクロヴェール処方」を採用。パウダーの粉っぽさを感じにくい、なめらかな仕上がりを実現しています。
ヒアルロン酸・カミツレエキスなどの保湿成分も配合。SPF22・PA+++のUVカット効果も備えています。
・レフィル
・ケース
乾燥肌のベースメイクは、ノリが悪かったり崩れやすかったりとトラブルが起こりがち。しかし、ファンデーションの選び方と使い方を工夫すれば、きれいな仕上がりが叶います。肌を乾燥からまもる高保湿処方のアイテムを選ぶほか、メイク前は十分に保湿して、理想のベースメイクを実現してみてください。