パンを焼くだけでなく、さまざまな料理をおこなえる「オーブントースター」。トーストを焼くために特化したモデルから、多彩な調理モードを搭載したモデルまで、ラインナップは豊富。製品ごとにヒーターの種類や加熱方法が異なるので、あらかじめ特徴をチェックしておきましょう。
今回は、オーブントースターのおすすめアイテムをピックアップ。選び方も解説するので、ぜひお気に入りのアイテムを見つけてみてください。
トースターの種類
オーブントースター

By: balmuda.com
トースターのなかでも、スタンダードなのがオーブントースターです。庫内に設けられた放射とヒーター熱によって起こる庫内の空気対流により、食品を加熱するのが特徴。食材をすばやくあたためられるのも魅力です。
オーブントースターは大きく分けて、単機能タイプ・温度調節タイプ・火力調節タイプの3種類。シンプルなモデルから多機能モデルまでラインナップが豊富です。
ポップアップ式トースター

ポップアップ式トースターとは、トーストを焼くことに特化した調理器具です。箱型の本体にはパンをセットするスロットがあり、焼き上がると自動的にパンが飛び出します。短時間で焼き上げるので、食パンに含まれる水分が逃げにくく、サクッともっちり食感に仕上がるのも魅力です。
また、コンパクトかつスタイリッシュなデザインが多く、限られたキッチンスペースにも設置できます。一人暮らしや少人数世帯の方にもおすすめです。なお、食パンの厚さによってスロットに入らない場合があるので、あらかじめ対応サイズを確認しておきましょう。
ホットサンドメーカー

ホットサンドメーカーとは、ホットサンドを作るための調理器具です。食パンに好きな具材を挟んで焼き上げます。シンプルな手順かつスピーディーに仕上がるので、忙しい日の朝食にもおすすめです。直火式と電気式の2種類を展開。それぞれ用途や使いやすさが異なります。
直火式は、直接火にかけてホットサンドを作るタイプです。電気式よりも強い火力を伝えられるため、表面に香ばしい焼き目をつけられます。自宅だけではなく、アウトドアシーンでも使用可能です。
電気式は、電気のはたらきを利用してプレートを加熱するタイプ。パンをセットしたらスイッチを入れるだけなので、料理が苦手な方でも簡単にホットサンドを作れます。タイマー機能を搭載した製品は、好みに合わせて焼き目や仕上がりを調節可能です。
オーブントースターの選び方
ヒーターをチェック
スタンダードで種類も多い「電熱」

By: amazon.co.jp
電熱とは、石英管ガラス内の電熱線に電気を通す方式です。オーブントースターのなかではスタンダードな種類であり、ラインナップも豊富。さまざまな製品から、お気に入りのオーブントースターを選択できます。
電熱式は、遠赤外線ヒーターや遠赤グラファイトヒーターと比べてリーズナブルな価格なのも特徴。コストを重視している方にもおすすめです。
中までしっかりと加熱できる「遠赤外線ヒーター」

By: amazon.co.jp
遠赤外線ヒーターは、熱を吸収しやすく、食品の内側までしっかり加熱できるのが特徴。外側はサクッと、内側はしっとり食感のトーストに焼き上がります。焼きムラが少なく、綺麗な焼き目をつけられるのもポイントです。
遠赤外線ヒーターのオーブントースターは、グラタン・ピザ・焼き芋などトースト以外の調理にもおすすめ。バリエーション豊富なメニューを楽しめるのがポイントです。
オーブントースターのなかには、遠赤外線ヒーターと近赤外線ヒーターを組み合わせた製品も存在。トーストの表面と内側を同時に加熱するため、表面を焦がさずに美味しく焼き上げられます。
発熱の立ち上がりが早い「遠赤グラファイト」

By: amazon.co.jp
遠赤グラファイトとは、鉄と比べて約10倍の熱伝導率をもつ素材です。遠赤グラファイトのオーブントースターは、発熱の立ち上がりが早く、高温で一気に焼き上げられます。
時間をかけてパンを焼く方法とは異なり、パンに含まれる水分が蒸発しにくいのも特徴。外側はカリッと内側はモチッと食感に仕上がります。遠赤グラファイトのオーブントースターは、スタンダードな電熱式と比べて高価です。
加熱方式をチェック
水分を保ちながら焼く「スチーム」

By: rakuten.co.jp
スチーム式は、水を利用してトーストを焼く方法です。庫内に水蒸気を発生させることで、効率よくトーストを焼き上げられます。食パンの内部まで熱が伝わりやすく、もっちり食感に仕上がるのもポイントです。
スチーム式のオーブントースターのなかには、水分が逃げないようにあたため直す「リベイク」に対応した製品も存在。「リベイク」は表面に焼き目をつけずに内側までふっくらあたためます。
水蒸気によって焼く「過熱水蒸気」

By: amazon.co.jp
「過熱水蒸気」とは、100℃を超える水蒸気を利用して焼き上げる方法です。高温の水蒸気がパンを包み込み、水分を逃さずに調理します。しっとりもちもち食感に仕上がるのも特徴です。
天ぷら・とんかつ・コロッケなどにもおすすめ。冷めてしまった惣菜も素早くあたためられます。
焼きムラが少ない「コンベクション」

By: tiger.jp
「コンベクション」とは、ファンを利用して熱風を循環させながら焼き上げる方法です。庫内に熱風を広げるので、焼きムラの少ない調理ができます。
トースト・オーブン・グリル・スローベークなど、さまざまな調理方法に対応。1台あれば幅広いシーンで活用できます。
同時に焼けるパンの枚数をチェック

By: aladdin-aic.com
オーブントースターを選ぶときは、同時に焼けるパンの枚数をチェックしておきましょう。
ファミリー向けのオーブントースターを求めている方は、一度に4枚のパンを焼ける製品がおすすめ。まとめて焼けるため、忙しい日の朝食づくりにも活躍します。一人暮らしや少人数世帯は4枚以下の製品を選ぶのがおすすめです。
一度にたくさんのパンを焼ける製品は、本体サイズも大きくなりやすいので、あらかじめ設置スペースを確保しておくことも大切です。
調理モードをチェック

By: amazon.co.jp
オーブントースターを使ってさまざまな料理を作りたい方は、調理モードの種類をチェックしましょう。
オーブントースターのなかには、トースター・オーブン・ノンフライヤー・低温調理など、多彩な調理モードを搭載した製品が存在。パンを焼くだけでなく、グラタン・グリル野菜・ローストビーフなどのメニューを楽しめます。
調理モードを活用することで、料理の失敗を減らせるのもポイント。また、多機能モデルは用途に合わせて使い分けられるため、キッチン家電を何台も購入する費用を抑えられます。
温度調節機能やワット数をチェック

By: amazon.co.jp
オーブントースターを使って頻繁に料理する方は、温度調節機能の有無やワット数もチェックしましょう。
オーブントースターのなかには、40〜250℃までの温度調節に対応した製品が存在。温度設定が幅広い製品は、パン生地の発酵・お菓子作り・肉のローストなど、さまざまな用途で活用できます。低温調理から高温調理までおこなえるため、レパートリーの幅が広がるのも魅力です。
あたため性能を重視する方は、ワット数を確認しましょう。トースターのワット数は幅広く、出力数が高いほどすばやく加熱できます。
掃除しやすいモデルをチェック

By: amazon.co.jp
オーブントースターを快適に使い続けるためには、日々のお手入れが大切です。掃除しやすいモデルは庫内を清潔に保てます。
焼き網・扉・パンくずトレーなどのパーツを取り外せる製品は、お手入れしやすいのが特徴。汚れが気になったときに気軽に掃除できます。庫内にフッ素加工を施していると汚れがこびりつきにくく、飛び跳ねたソースなども簡単に拭き取れるのも魅力です。
オーブントースターのおすすめメーカー
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

By: amazon.co.jp
象印マホービンは、「ちょっといいコト、ちゃんといいモノ」をコンセプトに掲げているメーカーです。
象印マホービンのオーブントースターは、「高火力スイッチヒーティング」を採用しているモノを展開。上下に配置したヒーターを交互に稼働させることで、表面と裏面を焦がさずに加熱できます。冷めた惣菜も作りたてのあたたかさと食感に再現できるのが魅力です。
「30分ロングデジタルタイマー」を搭載しているのもポイント。調理時間が長いメニューもオーブンレンジに任せられます。使いやすさにこだわっているのもポイントです。
アラジン(Aladdin)

By: rakuten.co.jp
アラジンは、さまざまな家電を手がけているメーカーです。グラファイトトースター・グラファイトゲリラー・グラファイトヒーターなど、ラインナップが豊富。性能だけではなく、デザイン性にもこだわっています。
アラジンのオーブントースターは、立ち上がりの早さが特徴。高温かつスピーディーに焼き上げるため、水分を逃さずに焼き上げられます。ワイド庫内の製品は、トーストだけでなく、ピザやグラタンなどにもおすすめです。
タイガー魔法瓶(TIGER)

By: amazon.co.jp
タイガー魔法瓶は、「世界中に幸せな団らんを広める」をビジョンに掲げているメーカーです。ステンレスボトル・炊飯器・コーヒーメーカーなど、さまざまな製品を手がけています。
タイガー魔法瓶のオーブントースターは、「熱風コンベクション」を搭載しているモノをラインナップしているのが特徴。遠赤外線と熱風のはたらきにより、ムラなく熱を通します。また、無段階温度調節機能を備えているのもポイントです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

By: amazon.co.jp
アイリスオーヤマは、家電・寝具・インテリアなど、幅広いジャンルの製品を販売しているメーカーです。低価格ながら高性能な製品を揃えているのが魅力。コストパフォーマンスの高さを重視している方にもおすすめです。
アイリスオーヤマのオーブントースターは、オーブン・グリル・スローベークなど、さまざまな調理モードを備えているモノを展開。低温調理に対応した製品は、パン生地の発酵から焼き上げまでおこなえます。手作りパンを作りたい方にもおすすめ。また、コンベクション機能を活用することで、調理油を使わないノンフライ調理も可能です。
パナソニック(Panasonic)

By: rakuten.co.jp
パナソニックは、家電用電化製品や住宅設備などを提供しているメーカーです。
パナソニックのオーブンレンジは、機能性と使いやすさを兼ね備えているのが特徴。厚切りトースト・クロワッサン・チルドピザなど、15種類のオートメニューを搭載した製品もあります。
オートメニューは温度や時間を手動で設定する必要がなく、調理ミスを減らせるのもポイントです。
オーブントースターのおすすめ
象印マホービン(ZOJIRUSHI) オーブントースター こんがり倶楽部 EQ-JA22
「高火力スイッチヒーティング」を採用したオーブントースターです。上下ヒーターが交互に加熱することで、表面や裏面を焦がさずあたためられます。メニューに合わせて細かく温度調節が可能です。トースト以外の料理も楽しめます。
トースト・サクふわトースト・釜焼き冷蔵ピザなど、多彩なマイコン自動コースを搭載。「高火力スイッチヒーティング」とマイコンの自動温度調節機能を組み合わせた「サクサクフライあたためコース」では、からあげ・コロッケ・とんかつなどのメニューを加熱するだけでなく、揚げたての食感を再現できます。
30秒単位で最長30分まで設定できる「30分ロングデジタルタイマー」を備えているのもポイント。調理時間が長いメニューも任せられます。
アラジン(Aladdin) グラファイト グリル&トースター AGT-G13A
約0.2秒で立ち上がる「遠赤グラファイト」を搭載したグリルトースターです。トーストを4枚焼ける広い庫内なので、忙しい朝にもおすすめ。グラタンやピザなど、さまざまなメニューを楽しめます。
焼き網は180°回転式を採用。焼き網を高くして表面をカリッと仕上げたり、焼き網を低くしてふんわり食感にしたり、好みに合わせてトーストを焼き上げます。
付属のグリルパンを使うと、焼く・煮る・蒸す・炊く・あたためるなどの調理が可能。また、料理研究家監修のレシピブックが付属しており、家庭的なものから本格的な料理まで、多彩なアレンジレシピを楽しめます。
タイガー魔法瓶(TIGER) コンベクションオーブン&トースター KAT-A130
使いやすさに優れたコンベクションオーブントースターです。「ワイド&ビック庫内」を採用しており一度に3枚のトーストを焼き上げられます。1枚の調理時間は約2分30秒。サクサクふわっと食感のトーストを味わえます。「ワイドガラス面」なので、焼き加減をチェックしやすいのもポイントです。
遠赤外線と熱風のはたらきを利用した「熱風コンベクション」を搭載。加熱ムラを防ぎ、食材にじっくり熱を通します。約80〜250℃までの無段階温度調節を備えているので、メニューに合わせて細かく温度を設定可能です。また、「ロングタイマー30分」を採用しており、グラタンや焼き芋などの調理時間が長いメニューを作れます。
焼き網とパンくずトレイは取り外し可能。汚れたときは丸洗いできるため、清潔な状態を保てます。加熱性能だけでなく、お手入れのしやすさに配慮しているのも魅力です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) コンベクション式トースター CMOT-S040
熱風を循環させてムラなく焼き上げるコンベクション式トースターです。上下ヒーターから放出する熱を循環させてじっくり火を通します。温度は35〜230℃まで5℃単位で調節可能。低温調理から高温調理まで幅広いメニューを楽しめます。一度に4枚の食パンを焼けるため、家族分の朝食づくりも便利です。
オーブン・グリル・スローベークなど、多彩なメニューに対応。オーブン機能では、パンの発酵から焼き上げまでをおこなえます。また、コンベクション機能を活用すると、油を使わないノンフライ調理ができます。健康志向の方にもおすすめです。
パンくずトレーは引き出し式を採用しており、手軽にお手入れできます。受け皿とスチーム用素焼きは丸洗い可能です。汚れが気になったときに洗えるため、清潔な状態を保てます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スチームオーブントースター 2枚焼き SOT-011
使いやすさと機能性を兼ね備えたスチームオーブントースターです。小型なので限られたスペースにも設置でき、置き場所に困りにくいのが特徴。ドアを開くと網も前後に動く「スライドオープンドア」を採用。奥まで手が届きやすく、食材を簡単に出し入れできます。
付属のスチームカップをセットするだけで、気軽にスチーム料理を楽しめるのもポイント。ヒーターで庫内温度を一気にあたためるため、トーストをふんわり焼き上げます。
火力調節は、420W・580W・1000Wの3段階。レシピに応じて火力をコントロールできます。操作ダイヤルは大きいツマミなので、使いやすさも良好です。また、最長15分のタイマーを備えているため、焼き加減をコントロールできます。
パナソニック(Panasonic) オーブントースター ビストロ NT-D700
食パンの外側と内側を程よく焼き上げる「遠近トリプルヒーター」を搭載したオーブントースターです。7200通りのトーストプログラムにより、厚切りの冷凍食パンもこんがり焼き上げます。火力や時間設定をする必要がなく、自動で美味しいトーストを楽しめるのも特徴です。
大きくて見やすいドット液晶を採用。ボタンやダイヤルを操作するだけなので、使いやすさも良好です。モノトーンかつシンプルなデザインはキッチンインテリアとしても馴染みます。
厚切りトースト・クロワッサン・チルドピザなど、15種類のオートメニューを搭載。オーブンは、120〜260℃まで8段階の温度調節機能を備えており、グラタン・グリル野菜・スキレットなど、さまざまな調理が可能です。
パナソニック(Panasonic) オーブントースター NT-T501
キッチン空間に馴染みやすいシンプルなデザインを採用した、熱電式のオーブントースターです。広い庫内を採用しており、一度に4枚のトーストを焼けます。家族分のトーストをまとめ作れるのもポイントです。忙しい朝にも活用できます。
火力調節は下火・上火・弱・中・強の5段階。本体前面のダイヤルを回すだけなので、使いやすさも良好です。表面に焼き色をつけたいときは上火、調理済みの料理をあたため直したいときは下火にするなど、用途に合わせて使い分けられます。
ピザトースト・グラタン・クッキーなど、多彩なメニューに対応。また、「30分タイマー」を備えているので、時間がかかるメニューもオーブントースターに任せられます。カラーは白と黒をラインナップ。清潔感のあるシンプルなデザインもポイントです。
日立(HITACHI) コンベクションオーブントースター HMO-F100
循環ファンと遠赤ヒーターのはたらきを利用したコンベクションオーブントースターです。庫内に熱風を広げるので、ムラの少ない調理をおこなえます。焼き網の下にオーブン皿をセットすると、ノンフライ調理も可能です。食材に含まれる余分な脂を落とすため、ヘルシーに仕上がります。
トースト・ピザ・グラタン・あたため・焼き芋など、多彩な調理モードを搭載。温度と時間を自動でコントロールするので、手動で設定する必要はありません。40〜250℃までの温度調節機能が備わっているため、手動調理も便利です。また、40℃の低温調理にも対応しており、パンの発酵から焼き上げまでできるのでパン作りもできます。
グリル・パン・低温調理など、全20品目の料理を掲載したオリジナルレシピブックが付属。トーストから本格的なスイーツ作りまでおこなえます。少ない手順で簡単に調理できるため、料理が苦手な方にもおすすめです。
デロンギ(DeLonghi) ディスティンタ オーブン&トースター EOI407J
1200Wのパワーでカリッと焼き上げるオーブントースターです。「新M字型ヒーター」により、ムラなく熱を通せます。8.5Lのコンパクトサイズながら機能性が充実しているのがポイント。トーストだけではなく、じっくり加熱するオーブン調理も楽しめます。
120〜220℃の温度調節機能を搭載。面倒な設定をする必要がなく、簡単に使用できるので料理が苦手な方にもおすすめです。
高級感を与えるスタイリッシュなデザインを採用しているため、キッチンインテリアとしても映えます。トレイ・ワイヤーラック・オイルプレート・ピザストーンなどが付属。付属品が豊富なので、さまざまな調理を楽しめます。庫内は汚れがこびりつきにくいフッ素加工を施しており、お手入れも簡単です。
バルミューダ(BALMUDA) BALMUDA The Toaster Pro K05A
高級感のあるデザインを採用したスチームトースターです。キッチンインテリアとしても映えます。
トーストモード・チーズトーストモード・フランスパンモードなど、多彩な運転モードを搭載。メニューを選択するだけで、簡単に美味しいトーストを味わえます。
また、理想的な火入れを実現する「サラマンダーモード」を搭載。火力を上部に集中させることで、ミディアム・レアの絶妙な仕上がりを楽しめます。表層のチーズを香ばしく焼いたり、クレームブリュレのキャラメリゼをつくったり、さまざまな調理が可能です。
ブルーノ(BRUNO) オーブントースター BOE052
比較的安い価格が魅力のオーブントースターです。あたたかみのある雰囲気なので、デザイン性を重視している方にもおすすめ。キッチンインテリアとしても馴染みます。
コンパクトサイズながら、一度に食パンを2枚焼けるのもポイント。上下のパワフルヒーターはスイッチを切り替えると単独で加熱できます。ヒーターの操作は本体前面のダイヤルを回すだけなので、使いやすさも良好です。
最長15分のタイマーを搭載。食パンを入れてタイマーをセットすると、こんがり美味しいトーストに仕上がります。パンくずトレイが付いているため、お手入れも簡単です。
テスコム(TESCOM) 低温コンベクションオーブン TSF601
一度に4枚の食パンを焼ける低温コンベクションオーブントースターです。ワイド庫内ながらコンパクトサイズを実現。限られたキッチンスペースにも設置できます。手にフィットしやすいハンドル形状により、ミトンをつけたままでも簡単に開閉可能です。
トースター・オーブン・ノンフライヤー・低温調理など、多彩な調理モードを搭載。1台6役により、さまざまなメニューを楽しめます。低温調理では最長12時間のロングタイマーを備えているのも魅力です。ローストビーフやヨーグルトなど、時間がかかるメニューも簡単に作れます。
効率よく熱風を循環させるコンベクションを採用。庫内温度を一定に保つので、ムラなく焼き上げられます。焦げにくく、食材の内側までしっかり火を通せるのも魅力です。また、パンくずトレイは取り外し式のため、汚れが気になったときに気軽にお手入れできます。
シロカ(siroca) プレミアムオーブントースターすばやき ST-2A251
瞬間発熱と熱風循環のはたらきを採用したオーブントースターです。高火力ヒーターを搭載しており、280℃の高温で一気に焼き上げます。油を使わなくてもトンカツやからあげなどの調理も可能。ヘルシーな揚げ物が楽しめます。
トーストをすばやく焼き上げる「すばやき製法」を採用。スピーディーに焼くことで水分が中心に集まりやすく、カリッともちもち食感が生まれます。
パンからオーブンまで多彩なメニューを掲載したオリジナルレシピブックが付属。全62種類のレシピを参考に料理を楽しめます。扉や網は取り外し式なので、汚れが溜まりやすい細かい隙間の掃除も簡単です。
シャープ(SHARP) ヘルシオ グリエ AX-GR2
過熱水蒸気を利用してパンを焼き上げるトースターです。パン内部に水分を閉じ込めるため、外側はサクッと内側はしっとり食感に仕上がります。過熱水蒸気を使うときは専用のタンクに水を入れてセットするだけなので、使いやすさも良好です。
庫内の温度を細かくコントロールできるため、ハムチーズトースト・ピザトースト・目玉焼きトーストなど、さまざまなアレンジトーストを楽しめます。
焼き網・水タンク・パンくずトレイは取り外し可能。汚れが気になったときは気軽にお手入れできます。
オーブントースターは、加熱方法によって仕上がりが異なります。こだわりのトーストを楽しみたい方は、パンに含まれる水分を逃さずに焼き上げられる製品がおすすめ。使いやすさを重視するなら、多彩な調理モードや温度調節機能を搭載した製品が適しています。ぜひ、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。