子供の水遊びグッズとして注目を集めている噴水マット。マット本体とホースをつなぐだけで手軽に噴水遊びができるため、お家プールが一層盛り上がります。

今回は、おすすめの噴水マットをピックアップ。噴水マットを使うメリットやデメリット、選ぶ際のポイントも詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

噴水マットとは?

By: amazon.co.jp

噴水マットとは、夏に活躍する水遊びグッズのひとつ。本体に手持ちのホースをつないで蛇口をひねるとマットから水が噴き出す仕組みで、自宅でも手軽に噴水遊びを楽しめるのが特徴です。

かわいいイラストや人気のキャラクターが描かれたモノ、滑り台付きのモノなど自宅での水遊びを一層盛り上げるユニークなアイテムも豊富。また、ビニールプールとは異なり、浅いつくりの製品が多いため、設置が簡単なのもうれしいポイントです。

噴水マットを使うメリットとデメリット

メリット

By: amazon.co.jp

噴水マットは、簡単に設置できる手軽さが大きな魅力です。市販されている製品のほとんどが、好みの場所にマットを設置してホースをつなぎ、水を出すだけですぐに遊べる仕様。そのため、ビニールプールのように大量の空気を入れる手間や時間が要りません。

また、遊びはじめる数時間前に水をためて水温を調節しておくなど、面倒な事前準備が必要ないのもうれしいポイント。遊び終わったあとも、基本的には水を抜いて乾かすだけなので、日々のお手入れやシーズン終わりの片付けも簡単です。

さらに、水深の浅いモノや噴水の高さと勢いを調節できるモノが多いため、小さな子供が使いやすいのもメリット。子供から目を離さないのはもちろんですが、水遊びデビュー用の小型プールとしても活躍します。

デメリット

市販されているほとんどの噴水マットには、ホースが付属していないのがデメリット。遊ぶ際には、噴水マット本体に加えて、指定サイズのホースを別途用意しなければならない点は留意しておきましょう。

また、噴水マットから噴水を出している間は、蛇口から水を流し続けている状態です。そのため、噴水マットを使って遊ぶ時間が長いほど水道代がかかってしまうのも注意が必要です。

噴水マットの選び方

まずは対象年齢を確認しよう

By: amazon.co.jp

噴水マットを購入する際には、まず製品の対象年齢を確認しておきましょう。遊ばせる子供が対象年齢を満たしていないと、思わぬ事故やケガにつながる恐れがあります。

なお、対象年齢を満たしている製品を選んでも、子供だけで遊ばせるのは危険。小さな子供は水深10cm程度であっても溺れる場合があるため、注意が必要です。噴水マットの使用中は必ず大人が付き添い、子供から目を離さないよう徹底しましょう。

遊ぶ人数や設置スペースに合ったサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

噴水マットを選ぶ際には、遊ぶ人数や設置スペースに合ったサイズをチョイスしましょう。子供一人で使うならコンパクトなモノ、兄弟姉妹や友達と複数人で楽しみたいなら、余裕のあるサイズのモデルがおすすめです。

庭やベランダなどの設置スペースを確認し、無理なく置けるサイズのモノを選ぶのもポイント。水が噴射するという製品の性質上、水しぶきが飛び散ることも考慮して、周囲に十分なスペースを確保しておきましょう。

耐久性や安全性をチェック

By: amazon.co.jp

噴水マットは、はしゃいで遊んでいるうちに破けたり、地面と擦れて穴が開いてしまったりする場合があるので、耐久性は要チェック。長く愛用するためには、破れや紫外線に強いPVCなど、丈夫な素材を用いたアイテムがおすすめです。

水遊びは足元が滑りやすく思わぬ事故を引き起こす恐れがあるので、安全面に考慮されているかどうかも確認。たとえば、噴水マットの表面に滑り止め加工が施されたモノだと安心して遊べます。

なかには、BPAフリーの素材を使用した噴水マットも展開されています。素材の安全性にもこだわりたい方は、ぜひチェックしてみてください。

噴水の機能性をチェック

By: amazon.co.jp

噴水の機能性も忘れずにチェックしておきましょう。たとえば、蛇口のひねり具合で噴水の高さや強さを調節できるモノなら、子供に合わせてやさしく出したり勢いよく出したりと変化がつけられるため、遊びの幅が広がります。

また、噴水口の位置や個数もポイント。噴水遊びを満喫したい子供には、360°から水が噴出する本格的な噴水マットがぴったり。ゾウや恐竜などのデザインから水が放たれるアイテムなら、水遊びシーンが一層盛り上がります。

一方で、小さな子供や水が苦手な子供には、怖がらせないよう噴水口が少ない製品から使いはじめるのもおすすめです。

設置や収納のしやすさをチェック

By: amazon.co.jp

噴水マットを手軽に設置したい場合には、空気入れ不要で使えるアイテムを要チェック。ホースからの水圧のみでマットのフチが膨らむ仕様のため、ホースを接続して蛇口をひねるだけと手間要らずで、すぐ遊びはじめられます。

また、使用後にコンパクトに折りたためるモノなら出し入れしやすく、持ち運びする際にも便利。シーズンオフ時には、省スペースで収納できて場所を取りにくいのもうれしいポイントです。

デザインをチェック

By: rakuten.co.jp

噴水マットを選ぶ際には、デザインも要チェック。ポップなカラーやイラストを採用したモノ、アルファベットが描かれた知育遊びができるモノ、飽きずに長く使いやすいシンプルなモノなど、バリエーションが豊富です。

赤ちゃんや水が苦手な子供などには、アンパンマンやディズニー、サンリオなどの人気キャラクターがあしらわれたアイテムもおすすめ。好奇心や安心感、親近感がわきやすく、水に慣れ親しむための取りかかりとしても重宝します。

噴水マットのおすすめ

永和 噴水マット 100cm

永和 噴水マット 100cm

小さな子供にもおすすめの噴水マットです。水圧を変えることで、噴水の高さや勢いをコントロールできるのが特徴。1.5歳以上の子供に対応しているため、本格的なプール遊びの前に、水に慣れさせるのにも向いています。

ホワイトのベースにかわいい海の生き物をあしらった、シンプルでおしゃれなデザインも人気。また、直径が約100cmと小さめで、庭先やベランダに省スペースで設置できます。

永和 噴水プール 90cm

永和 噴水プール 90cm

子供の年齢やシーンに合わせて使える2WAYタイプの噴水マット。水をためてプール遊びをしたり、別売りのホースを接続して噴水を楽しんだりできます。

直径約90cmのコンパクト設計で、設置場所を確保しやすいほか、水抜きなどのお手入れがスムーズに行えるのもポイント。対象年齢が3歳以上なので、本格的なスイミングをはじめる前に水に親しむ練習をしたい方にもおすすめです。

永和 噴水マット くま 65cm

永和 噴水マット くま 65cm

はじめての水遊びにぴったりの噴水マットです。直径が約65cmとミニサイズなことに加え、対象年齢が1.5歳以上なので、入園前の小さな子供にも適しています。面倒な空気入れが不要で、忙しいパパ・ママの負担を軽減できるのも魅力です。

蛇口の水量をコントロールすることで、噴水の高さを変えられるのもポイント。慣れるまでは水圧を弱めにすることで、子供が怖がりにくく、スムーズに水に触れられます。

かわいいクマのイラストをあしらった、シンプルで親しみやすいデザインも人気。水遊びをスタートしたい子供へのプレゼントにもおすすめです。

バンダイ(BANDAI) アンパンマン スプラッシュ!ふんすいマット

バンダイ(BANDAI) アンパンマン スプラッシュ!ふんすいマット

水遊びデビューにおすすめの噴水マットです。対象年齢が1.5歳以上なので、はじめて水遊びをする子供にもぴったり。人気キャラクター「アンパンマン」の絵柄を用いており、子供が親しみやすいのもメリットです。

省スペースで設置可能なコンパクトサイズなのもうれしいポイント。狭めの庭やベランダでも使用できるほか、収納場所にも困りません。

本製品は、水圧を調整することで、水の勢いをコントロールできるのも強み。子供の年齢や水慣れ具合に合わせて、フレキシブルに使用できます。

バンダイ(BANDAI) サンリオキャラクターズ おうちで水あそび!ふんすいマット

バンダイ(BANDAI) サンリオキャラクターズ おうちで水あそび!ふんすいマット

サンリオキャラクターをあしらったかわいい噴水マットです。ハローキティ・マイメロディ・ポムポムプリンなどの人気キャラクターたちが、水遊びを楽しく盛り上げます。

内径15mmのホースを別途準備してつなぐだけで、簡単にセッティングが行えるのも魅力。空気入れや電池を用意する必要がなく、パパ・ママの負担を減らせます。

サイズが約90×106cmとコンパクトで、庭やベランダのちょっとしたスペースに設置しやすいのもおすすめのポイント。公園やプールに出かけられない日でも、水遊びをエンジョイできます。

リンクス(Linx) クレヨンしんちゃんスプラッシュキッズマット100

リンクス(Linx) クレヨンしんちゃんスプラッシュキッズマット100

人気アニメ「クレヨンしんちゃん」のデザインを採用した噴水マットです。別売りのホースを接続して水を出すだけで、水遊びを楽しめます。空気を入れる手間がかからず、思い立ったときにサッと使えるのがメリットです。

直径約100cmと小さめサイズで、ベランダなどの限られたスペースにもすっきり設置できます。また、十分な機能を備えつつ価格が安いため、コスパを重視する方にもおすすめです。

インテックス(INTEX) くまのプーさん ベビースプレープール

インテックス(INTEX) くまのプーさん ベビースプレープール

くまのプーさんの絵柄を用いたキュートな噴水マットです。手持ちのホースを接続するだけで、フチからシャワーが吹き出すのが魅力。夏休み中などに、自宅で手軽に水遊びを楽しめます。

本製品は約1~3歳以上の子供を対象にしているため、小さなうちから水に慣れるトレーニングを行いたい方にもおすすめです。また、約140×140×10cmと程よいサイズ感で、兄弟姉妹で一緒に使いたいニーズにもマッチします。

SHOP SHIMATARO スプラッシュサークル 噴水マット

SHOP SHIMATARO スプラッシュサークル 噴水マット

楽天レビューを見る

耐久性に優れた噴水マットです。高品質かつ厚みのあるPVC素材を採用しており、安心して遊びやすいのが特徴。ホースを繋げて水を出すだけで、簡単に噴水遊びができます。

宇宙をイメージしたファンタジックなデザインに加え、ロケットと宇宙飛行士のフィギュアが付属しているのも魅力。フィギュアは着脱でき、水遊びをよりアクティブに楽しめます。

直径約170cmと大型なので、子供がのびのびと動きやすいのもポイント。兄弟姉妹や友達と複数人で使いたいシーンにもおすすめです。

mugyu 噴水プール イルカ

mugyu 噴水プール イルカ

楽天レビューを見る

イルカの装飾とフチ部分からシャワーが出る噴水マットです。 水圧の強さで噴水の高さを簡単に変えられるため、小さな子供や幼児でも楽しく遊べます。噴水を出さずにプールとして活用できるのもおすすめのポイントです。

安全性が高く丈夫なPVC素材を用いており、破れたり水が漏れたりする心配を軽減できます。活発な子供を思い切り遊ばせられる噴水マットがほしい方は、検討してみてください。

JQQJ インフレータブルロケットスプラッシュパッド

JQQJ インフレータブルロケットスプラッシュパッド

宇宙をモチーフにしたクリエイティブなデザインの噴水マットです。中央に配置されたロケットとフチから水が噴射する仕様で、ワクワクしながら水遊びを楽しめます。

耐久性に優れたPVC素材を使用しているのもポイント。子供が安全に遊びやすいほか、水漏れなどのリスクを抑えられます。使わないときはコンパクトにまとめられるので、持ち運びや収納に便利。キャンプやピクニックなど屋外レジャーで使いたい方にもおすすめです。

インテックス(INTEX) レインボーアーチスプレープール

インテックス(INTEX) レインボーアーチスプレープール

虹のアーチが付いたおしゃれなデザインの噴水マットです。アーチは日除けの役割も果たし、日差しをやわらげるのが特徴。フチの部分から水がシャワー状に噴出し、子供の好奇心をくすぐります。

中に水をためて、プールとしても活用できます。対象年齢が2歳以上のため、入園前やスイミングスクールに通う前の水慣れトレーニングにもおすすめです。

価格がリーズナブルなのも利点。噴水マットをはじめて試してみたい方にも向いています。

Bekftanm 噴水マット

Bekftanm 噴水マット

お座りができる赤ちゃんから小学生まで、幅広い年齢に対応した噴水マットです。直径約170cmとゆとりのあるサイズで、4~5人が同時に遊べるのが魅力。家族や友達と一緒に水遊びを楽しみたいシーンに向いています。

水圧によって噴水の高さ調整ができるのもおすすめのポイント。赤ちゃんや水に慣れていない子供には低め、小学生には高めなど、年齢やシチュエーションに応じて柔軟に使い分けられます。

KIYIWIN 全面滑り止め加工の噴水マット

KIYIWIN 全面滑り止め加工の噴水マット

水遊びをアクティブに楽しめる噴水マットです。耐久性の高いPVC素材を用いており、破損のリスクを減らします。また、直径が約150cmと余裕のあるサイズなので、兄弟姉妹や親子で一緒に遊びたいシーンにもぴったりです。

水圧の強さで噴水の高さを細かくコントロール可能。また、全面に滑り止め加工が施されています。子供が安全に使いやすい噴水マットを探している方におすすめです。

Qfmr ウォータースライダー 噴水マット

Qfmr ウォータースライダー 噴水マット

ウォータースライダーを楽しめる人気の噴水マットです。ホースに繋げて本体に水を流すことで、スムーズに滑走できます。

2つのスライドボディプレートが付いており、兄弟姉妹や友達と一緒に盛り上がれるのもメリットです。暑すぎて公園などに出かけるのが難しい日でも、思い切り体を動かし、運動不足を解消できます。

厚手のPVC素材を用いているため、耐久性が高いのもうれしいポイント。活発な子供にも適しています。

BSTEEN 噴水マット

BSTEEN 噴水マット

遊び心あふれるユニークなデザインの噴水マットです。フチに備わった穴とゾウの鼻の先端から噴水が吹き出す仕様で、子供の好奇心を刺激します。水圧をコントロールすることで、噴水の高さを変えられるのもメリットです。

やわらかくてBPAフリーのPVC素材を用いているため、安全性を重視する方にもおすすめ。また、複数人で入りやすい大きめサイズなのも強みです。プールに出かけられない日でも、心ゆくまで水遊びを満喫できます。