三輪車は、自転車にチャレンジする前の体が小さい子供におすすめの乗り物です。手押し棒付きのモノや日差しから子供を保護するサンシェード付きのモノなど、便利な機能を備えたさまざまな製品が存在します。

そこで今回は、おすすめの三輪車をご紹介。選び方のコツも解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

三輪車デビューはいつからが目安?

By: amazon.co.jp

三輪車のデビューは、子供がサドルにしっかりと安定して座れる1歳頃が一般的。子供自身の力でペダルを漕いで進むのは難しいですが、直接地面を蹴れるモノや手押し棒付きのモデルであれば、1歳でも充分楽しめます。

3~4歳くらいになると体が大きくなり、三輪車のペダルが漕ぎにくくなるので注意が必要。三輪車のデビューは1歳頃、卒業は3~4歳が目安ですが、子供の体格や発達状況に合わせて選択するのがおすすめです。

三輪車の選び方

年齢や体格に合ったモデルを選ぼう

1歳前後は手押し棒付きが安心

By: amazon.co.jp

自分の力でペダルを漕ぐのが難しい1歳頃の子供には、手押し棒付きの製品がおすすめ。三輪車の後ろに大人がつき、手押し棒を押して三輪車を進められます。三輪車の進行する方向を大人が操作したい場合には、「舵取り機能」を搭載した製品が便利。手押し棒と前輪が連動しているモデルなら、子供が舵を取れなくても左右に曲がれます。

手押し棒を押して三輪車を前進させる際は、子供の足をステップやペダルに乗せておくのが重要。足を地面に引きずったり車輪で轢いてしまうことのないように気をつけましょう。また、子供が1人でペダルを漕げるようになると、手押し棒の重さが妨げになる場合もあります。成長に合わせて手押し棒を取り外せるタイプなら、長期間使用できて便利です。

また、子供を1人で乗せるのに不安を感じる場合には、転落を予防するガードやシートベルトなどの安全機能を搭載した製品が適しています。

2歳くらいからは1人で乗るタイプもおすすめ

By: amazon.co.jp

2歳くらいの子供なら、1人で乗れる三輪車がおすすめ。2歳を過ぎると1歳の頃に比べて体も大きくなり、三輪車にまたがった際に地面に足がつきやすくなります。ペダルを漕ぐ脚力がついている子供も多くなるので、2歳くらいの子供用に三輪車を購入する場合はスタンダードなタイプを選択してみてください。

また、漕ぎやすい三輪車を求める場合は、ゴム製のタイヤを採用しているモデルやシンプルなデザインで軽量なモデルが便利です。

子供の体格や体重も参考に

By: amazon.co.jp

三輪車を購入する際は、記載されている対象年齢を参考にするのが一般的。ただし、体格には個人差があるので、年齢はもちろん体格に合わせて三輪車を選択するのがおすすめです。

体の小さな子供がサイズの大きい三輪車を利用すると、ペダルが漕ぎにくいだけでなく転落してケガをしてしまう可能性も高まります。サドルに座った際に子供の足が地面につく製品であれば安定した走行が可能。体の大きさや発達の状況に応じて三輪車の大きさを決めましょう。

また、対象年齢に加えて耐荷重を確認しておくのも重要なポイント。対象年齢と耐荷重のどちらかだけでなく、両方があてはまる製品を選択するのがおすすめです。

長く使える3Way・4Wayの変形三輪車も

By: amazon.co.jp

1~5歳くらいまで長い期間使用できる三輪車を求める場合は、3Wayや4Wayの多機能な製品がおすすめ。手押し棒付きの三輪車・スタンダードな三輪車・バランスバイク・キックスケーターなど形状を変えられるモデルであれば、子供の成長に合わせて使用できます。

3Wayや4Wayの三輪車は、長期間使用できるのでプレゼント用としてもおすすめです。

折りたたみモデルなら収納や持ち運びにも便利

By: amazon.co.jp

省スペースでの収納や持ち運びがしやすい、折りたたみができるタイプもラインナップされています。コンパクトに折りたためるので、屋内の限られたスペースでも保管場所を確保しやすいのが魅力。雨風にさらされる心配も少なく、劣化を抑えやすい点もメリットです。

また、車に積んでの移動がしやすく、離れた場所まで三輪車を持ち運びたい場合にも適しています。利便性の高さと手軽さを考慮して選びたい方におすすめのタイプです。

安全性をチェック

「シートベルト」や「セーフティガード」があれば転倒防止に

By: amazon.co.jp

子供が三輪車から転落してしまうトラブルを予防するには、シートベルトやセーフティガードを搭載したモデルがおすすめです。腰回りをホールドするシートベルトやセーフティガードがあれば、走行中に障害物にあたった場合やでこぼこ道を走行した場合でも転落する危険性を軽減できます。

また、急な立ち上がりや三輪車を降りて車道に飛び出してしまうトラブルも予防可能です。シートベルトやセーフティガードを搭載した三輪車を購入する際は、体をしっかりと固定しておけるかどうかだけでなく、乗り降りのしやすさやクッション性なども確認しておきましょう。

足や服の巻き込みを防げる「ディスクホイール」

By: amazon.co.jp

一般的な自転車のようにホイールがむき出しになっている三輪車は、子供が足や服を巻き込んでしまう可能性があります。安全性を考慮するのであれば、車輪の側面を覆ったディスクホイールがおすすめ。平らな円盤型のホイールが採用されており、車輪が回っている際に兄弟や友達など、小さな子供が手を入れてしまうトラブルも回避できます。

「ストッパー」付きなら誤発進を防げる

By: amazon.co.jp

大人が意図しない状況で三輪車を発進させてしまう危険を予防したい場合は、ストッパー付きの製品が便利です。多くのモデルでは後輪にロック機能を搭載。子供がペダルを漕いでも三輪車が動かないようにタイヤを固定をしておける機能です。

横断歩道で停止している際にロックをONにしておけば、誤発進を予防可能。玄関やガレージに置いている三輪車が動いてしまうトラブルを防ぎたい場合にもおすすめです。

屋根付き(サンシェード付き)なら日差しを防げる

By: amazon.co.jp

野外で三輪車を使う方は、サンシェード付きのモデルもおすすめ。日焼けや直射日光を防げるので、夏に使用する場合に重宝します。コントールバーが付いているモデルが多く、ベビーカーのようにも扱えるのが特徴です。

また、サンシェードを取り外せるモデルであれば、天気によって使い方を変えられるので便利。ただし、サンシェードが大きいと邪魔になりやすくなる点には留意しておきましょう。

三輪車のおすすめ|1歳前後向け

エム・アンド・エム(M&M) それいけ!アンパンマン オールインワンUP ll


エム・アンド・エム(M&M) それいけ!アンパンマン オールインワンUP ll
成長に合わせて利用できるおすすめのモデル

人気アニメ「それいけ!アンパンマン」に登場するキャラクターたちがプリントされた三輪車。ハンドル中央の上部には立体形状のアンパンマンエアホーンも付いており、アンパンマンを一緒に連れている気分でおでかけが楽しめます。

また、進行方向の操作が可能な、カジキリ機構が備わった手押し棒も搭載。まだペダルが漕げない子供の進行もサポートできます。足を乗せておけるステップや、腰回りをホールドできるセーフティガードも備わっているため安全性の向上にも貢献。手押し棒の取り外しやステップの折りたたみも可能です。

対象年齢は1歳6カ月~4歳11カ月で、適応身長は77~100cmと、成長に合わせて利用できるのもポイント。なお、フロントバスケットも付いているので、おもちゃや小物類などを入れておでかけするのにもおすすめの三輪車です。

エム・アンド・エム(M&M) iimo tricycle #02


エム・アンド・エム(M&M) iimo tricycle #02
安全性の高いのモデルを探している方に

洗練されたスマートなデザインの三輪車。折りたたみ式なので、省スペースでの収納や持ち運びにも便利です。対象年齢は1歳6カ月~4歳11カ月で、適応身長は77~100cm。進行方向が操作できるカジキリドライブ機構を搭載した手押し棒も付いています。

さらに、セーフティガードやステップをはじめ、フリーペダル機能も搭載。まだ1人では運転が難しい子供を乗せた場合の安全性を高めます。デザイン性・利便性・安全性の高さを併せ持つ、おすすめの三輪車です。

besrey 三輪車


besrey 三輪車
スペンションの採用で振動による負担を軽減しやすい

1台で7役の多用途で使える便利な三輪車。サンシェード・セーフティガード・シートベルト・手押し用のコントロールバーなどが付いており、ベビーカーとしての使用が可能です。座席シートは360°回転できるので、対面式ベビーカーにもできます。

サンシェードやコントロールバーなどは取り外しも可能。1人で乗れるようになれば通常の三輪車としても使えます。また、タイヤは空気注入が不要なタイプで、衝撃の吸収に優れるうえ、サスペンションの採用で振動による負担を軽減しやすいのもポイントです。

さらに、前輪にはロックボタン、後輪にはフットブレーキを搭載。誤発進などのリスクも防ぎやすい、おすすめの三輪車です。

BTM 折りたたみ三輪車 MS212690


BTM 折りたたみ三輪車 MS212690

子供の成長に応じて、4wayで使える三輪車。手押し棒の搭載で、まだペダルが漕げない子供を乗せて舵取り操作が可能です。また、安全ガードやシートベルトが配置され、転倒の危険を防ぎやすいうえ、サンシェードも付いているのでベビーカーとしても使えます。

さらに、足がペダルに届かない場合には、ステップに乗せておけるのもポイント。手押し棒の取り外しや、ステップの折りたたみ収納もできるので、通常の三輪車としての騎乗も楽しめます。本体の折りたたみもできるため、収納や持ち運びにも便利です。

対象年齢は、サンシェードや手押し棒を設置した状態でシートを対面にした場合で6~12カ月、前向きにすれば1~1.5歳が目安。サンシェードを取り外し、手押し棒を付けている状態では1.5~2歳、手押し棒も外して使う場合には2~5歳を推奨しています。

スマートライク(smarTrike) STR5


スマートライク(smarTrike) STR5

ベビーカーとしての基準をクリアしている三輪車。リクライニングや手押し用のコントロールバーが付いており、まだペダルが漕げない子供を乗せてもベビーカーのように後ろから押して使用できます。5点式の安全ベルトやストッパーの搭載により、安全性に優れているのもポイントです。

ペダルは取り外しができるうえ、空回りや連動ができ、足乗せにも利用可能。ペダルに足が届かない場合には、フットレスに足が乗せられます。対象年齢は6カ月~3歳頃まで。ペダルの取り付けに、コントロールバーやフットレスの収納などにより、子供の成長に応じて使えます。

さらに、折りたたみ式なので、保管や携帯にも便利。タイヤの取り付けによって、キャリーケースのようにして持ち運べます。また、スマートかつユニークな洗練されたデザインもおしゃれ。カラーもグレーとレッドの展開があり、色の好みやデザイン性の高さにこだわりたい方にもおすすめの三輪車です。

Nijakise 子供三輪車

Nijakise 子供三輪車

5way仕様で、長く使えるタイプを求めている方におすすめの三輪車。1歳頃の子供に適した手押し棒付き安全モードをはじめ、三輪車モード・ペタル三輪車モード・ランニングモード・バランスバイクモードで使用可能です。3点式の安全ベルトが付いており、子供を乗せて手押し棒で押す際の安全性を高めます。

年齢は1~5歳、身長は80~110cm適応し、耐荷重は25kg。ハンドルの位置は2段階、サドルも約10cmの高さ調節ができるので、子供の成長や体格に合わせて使えます。

また、タイヤは空気の注入が不要なタイプを採用しているため、パンクのリスクがなく乗れるのもポイント。振動や滑りの軽減にも効果的で、耐久性にも優れています。

XJD Mini Bike 2


XJD Mini Bike 2

自分の足で車体を動かす、ペダルレスの三輪車。足の筋力を鍛えたりバランス感覚を身につけたりといった効果が期待できます。推奨年齢は10カ月~3歳で、耐荷重は25kg。ハンドルとサドルは高さが調節できるので、子供の成長や体格に合わせてセッティングできます。

高さは、ハンドルが地上から38~41cm、サドルが地上から24~29cmに調節が可能。目安として、身長75~90cmに対応します。また、クッション性が高くソフトなサドルにより、座り心地がよく負担を軽減。ハンドルは粒状で滑りにくく安定感に優れ、135°の回転制限により転倒を防ぎやすいのもポイントです。

さらに、ディスクホイールの採用で、手や足の巻き込みも回避できます。加えて、ホイールは静音性が高く床などを傷つけにくい高密度EVA製で、屋内での使用にもおすすめの三輪車です。

アイデス(ides) ディーバイク ミニ プラス ミッキー


アイデス(ides) ディーバイク ミニ プラス ミッキー

前は2輪で後ろが1輪のタイヤで構成された三輪車。安定感が高く、ハンドルにつかまって立ったり乗り降りしたりする際に転倒しにくいのが特徴です。同モデルはキックで進行するペダルレスタイプ。後輪が1つなので路面を蹴ったときに足がタイヤに当たりにくく、スムーズな進行をサポートします。

タイヤは柔らかく振動の吸収性に優れた素材を採用。床などを傷つけにくく静音性も高いため、屋内で使うのにも適しています。サドルのクッション性にも優れ、子供への負担を抑えやすいのもポイントです。

また、ディズニーの人気キャラクター「ミッキーマウス」がプリントされたかわいいデザインも魅力。さらに、木箱のようなおしゃれなパッケージでメッセージスペースも設けられており、プレゼントにもおすすめの三輪車です。

ピープル(People) ノレッタ


軽量でコンパクトなペダルレスの三輪車。重量が約1kgと持ち上げやすいうえ、乗りこなしやすいのが特徴です。

サドルの高さは約21cmと低めの設計で、またがりやすいのもポイント。地面を蹴れるため、1歳の子供でも楽しめます。ロングシートタイプなので、子供の成長に合わせて座る位置を変えながら長く使用可能です。

適応年齢は1~5歳、耐荷重は25kg。主張しすぎないカラーリングで、インテリアと溶け込みやすいのも魅力です。デコ用シールが付属しており、三輪車に貼り付けてオリジナルのデザインを楽しめます。

モビマックス ジャパン(MOBIMAX JAPAN) 三輪車 MINI 舵取り三輪車 スマートバー付き RSZ3003


モビマックス ジャパン(MOBIMAX JAPAN) 三輪車 MINI 舵取り三輪車 スマートバー付き RSZ3003

車ブランド「MINI」正規ライセンスを取得している三輪車。ミニクーパーをデザインしたおしゃれな外観が特徴です。MINIのエンブレムも随所にデザインされており、車好きな子供におすすめ。ブラック・レッドの2タイプをラインナップしています。

取り外しできる手押し棒は、2段階に調節可能。ハンドルと連動しており、子供が舵を取れなくても左右に曲がれます。フットレストは折りたためるので、通常の三輪車としても使用可能。後部にバスケットを搭載しており、おもちゃなどを入れたまま走行できるのも便利です。

シートベルトは3点式を採用しており、安全性に配慮されているのもポイント。対象年齢は1~4歳で、耐荷重は約30kgです。レバーを回すだけでコンパクトに折りたためるので、玄関や車内に省スペースで収納できます。

野中製作所 へんしん!サンライダー NEO


野中製作所 へんしん!サンライダー NEO

1歳6カ月~5歳頃まで使える3way仕様の三輪車。1歳6カ月からは手押し棒付き三輪車、2~4歳頃は通常の三輪車、2~5歳頃はランニングバイクとしての使用を推奨しています。簡単な着脱で3パターンを楽しめるため、組み立てが苦手な方でも安心です。

手押し棒の高さは3段階に調節可能。舵取り機能も搭載しており、操作しやすい高さで進行をコントロールできます。ハンドル・サドルの高さも調節できるので、子供の成長に合わせて使い分けが可能です。タイヤの素材にはクッション性に優れたEVAを採用しており、快適な走行をサポートします。

三輪車のおすすめ|2歳以降向け

シュウィン(SCHWINN) ロードスター三輪車 12インチ S6760


シュウィン(SCHWINN) ロードスター三輪車 12インチ S6760

ビンテージスタイルのビジュアルがかっこいい三輪車。カラーバリエーションも、レッド・ピンク・ブラックなどの展開があり、色の好みに合わせて選びやすいのもポイントです。

対象年齢は2~4歳。シートは前後に位置が調節できるので、子供の成長に合わせてセッティングできます。また、車体は低重心設計のため安定感が高く、ペダル操作のしやすさも良好。デザイン性の高さと乗りやすさを兼ね備えた、おすすめの三輪車です。

リズキズ(RiZKiZ) 幼児用三輪車

リズキズ(RiZKiZ) 幼児用三輪車

シンプルな構造かつ、重量約1.8kgと軽量で使いやすい三輪車。持ち運びがしやすいうえ、ペダルの漕ぎやすさも良好です。まだ三輪車の操作に慣れない子供が、バランス感覚や筋力などを養うのにも適しています。

また、ハンドルの回転角度は左右で各30°までに設計されており、不意に曲がりすぎて転倒するリスクを軽減。さらに、ザラザラ加工が施されたハンドルや凹凸が備わったペダルにより滑りを抑えやすく、安全性の高さに配慮しているのもポイントです。

丸みのあるかわいいデザインもおしゃれ。カラーもブルーとピンクを展開しているので、好みによって選べます。

ラジオフライヤー(RADIO FRYER) クラシック トライサイクル


ラジオフライヤー(RADIO FRYER) クラシック トライサイクル

レトロな雰囲気が漂う、シンプルで無骨なデザインがかっこいい三輪車。レッドカラーを基調とした、ノスタルジックな質感がおしゃれなモデルです。対象年齢は2~4歳で、耐荷重の目安は約19kg。シートの高さが3段階に調節できるため、子供の成長に合わせて使いやすいのも特徴です。

また、軽いペダルで漕ぎやすく、スムーズな進行もサポートします。手押し棒が付いているので、まだ自分でペダルを漕ぐのが難しい子供を乗せる場合にも便利。手押し棒はワンタッチで簡単に取り外しが可能です。

なお、ゴム製タイヤの採用により空気注入が不要で、パンクする心配がなく使えるのも魅力。さらに、フレームの素材には耐久性に優れたスチールを採用しており、長く愛用したい方にもおすすめの三輪車です。

ラジオフライヤー(RADIO FRYER) Big Front Wheel Tricycle #474


ラジオフライヤー(RADIO FRYER) Big Front Wheel Tricycle #474

前輪に16インチの大型ホイールを搭載した、ハーレーを彷彿とさせるかっこいい三輪車。重心が低く、スピンしにくい設計が特徴です。光沢のあるクロームハンドルには、握りやすいグリップを設置。バイクのようなデザインで、レーシング気分を高められるのが魅力です。

適用年齢は3~7歳。シートの位置は工具なしで調節できるので、子供の成長に応じて合わせられます。一般的な三輪車よりインパクトがある外観なので、子供が喜びそうなプレゼントを探している方にもおすすめです。

HZDMJ 3in1三輪車


HZDMJ 3in1三輪車

安全・三輪車・ランニングモードの3wayで、2歳以降から長い期間使用したい方におすすめの三輪車。各モードでの適用年齢は、手押し棒付き安全モードは2歳、三輪車モードは3~6歳、ランニングモードは2~6歳での使用が目安です。

また、フレームの素材に高強度のアルミ合金を採用しており、耐久性に優れているのも特徴。重量は約6.6kgと軽量で、コンパクトに折りたたみも可能なため、収納や持ち運びにも便利です。

さらに、タイヤは空気注入が不要でパンクの心配がなく、高い衝撃吸収性により走行中の負担軽減にも貢献します。

ロリートイズ(rolly toys) Rolly mimi ジョンディアートライク 052769


ロリートイズ(rolly toys) Rolly mimi ジョンディアートライク 052769

トレーラータイプで、重厚感のあるワイルドでかっこいいデザインが魅力の三輪車。再現度の高いデザインで、作業車を運転しているような気分で遊べるのが魅力です。

車体後部には実際に荷台が連結されており、おもちゃなどの小物を載せておでかけできます。推奨年齢は2歳以上。自動車に興味を持ち始めた子供へのプレゼントにおすすめの三輪車です。

Goripedia 5in1キッズバイク

Goripedia 5in1キッズバイク

工具不要で多モードにスムーズな変換が可能な三輪車。対象年齢は2~6歳で、三輪車をはじめ自転車やスライドモードに切り替え、子供の成長に適した乗り方で長く使用できるのが魅力です。折りたたみもできるので、収納や持ち運びがしやすく利便性にも優れています。

さらに、座席は広めの設計で安定して座りやすく、アーチ型の形状によりフィット感も良好。クッション性も高く、衝撃を効果的に吸収し負担を少なく抑えやすいのもポイントです。

また、ビッグホイールでオフロードバイクのようなかっこいいデザインもおしゃれ。イエロー・ネイビー・レッドのカラーバリエーションも展開しています。スタイリッシュなデザインやカラーで選びたい方にもおすすめの三輪車です。

ジェー・シー・ティー(JCT) Free キッズスケーター


ジェー・シー・ティー(JCT) Free キッズスケーター

キックスケーターやペダルレスの足蹴りバイクにも変形できる、3wayタイプの三輪車。子供の成長や遊び方に応じて、ステップアップさせつつ長く使えます。対象年齢は2~6歳で、耐荷重は20kg。重量は5.2kgと軽量なので、持ち運びや取り扱いにも便利です。

また、三輪車モードにした場合のサドル部にはゴム素材が設けられており、滑りにくく安定した走行をサポート。車輪はディスクホイールを採用しているため、足・手・服が巻き込まれる心配を軽減します。安全性を考慮して選ぶのにもおすすめの三輪車です。

三輪車の売れ筋ランキングをチェック

三輪車の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。