自宅で手軽にダーツが楽しめる「ダーツボード」。店舗でプレイすると料金が発生しますが、自宅にダーツボードがあれば気軽に練習できます。とはいえ、さまざまな便利機能を搭載したソフトタイプや、静音性に優れたハードタイプなど種類が多く迷ってしまいがちです。

そこで今回は、おすすめのダーツボードを2種類に分けてご紹介。選び方についても解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ダーツボードは賃貸でも設置できる?

By: gran-darts.com

賃貸に住んでいる場合でも、工夫すればダーツボードを設置できます。自宅にダーツボードを取り付けるときに、注意すべきは床や壁の損傷です。床や壁を傷つけないためには、ネジ不要のダーツスタンドを活用しましょう。

ダーツスタンドには、主にポールタイプ・三脚タイプ・ラックタイプの3種類があります。ポールタイプは、床と天井でポールを突っ張ることで固定するため、狭いスペースにも設置しやすい点が特徴です。しっかり突っ張れば、安定性も十分確保できます。

三脚タイプは簡単に設置できて、使わないときはコンパクトに収納できる点が魅力です。十分な設置スペースがない場合でも気軽に楽しめます。ラックタイプは、ダーツ用品の収納ラックとしても役立つ点が特徴です。

なお、賃貸の方は、ダーツボードにダーツが刺さるときの衝撃音が隣室に響かないような工夫も必要。衝撃音を減らすためには、静音性の高いダーツボードを選びましょう。

ダーツボードの選び方

タイプで選ぶ

安全性が高く様々な機能が付いた「ソフトタイプ」

By: amazon.co.jp

ソフトタイプは、プラスチックや合成樹脂などで作られているダーツボード。軽量で安全性に優れているのが特徴です。ラインナップが豊富なので、自分に合ったモデルを選べます。

また、さまざまな便利機能を搭載したモノが多いのもポイント。スコアを自動算出する機能や、スマホと連携できる機能などを備えたモデルもラインナップされています。

一方で、軽量な素材を採用しているため、ダーツを刺した際の音が大きいのがデメリット。マンションに住んでいる方や一人暮らしの方は、使用する時間帯によって騒音になる場合もある点は留意しておきましょう。

静音性に優れた昔ながらの「ハードタイプ」

By: dynastyjapan.com

ハードタイプは、昔ながらのダーツボードで、麻でできているのが特徴。ソフトタイプと比べて、ダーツが刺さる音が静かで静音性に優れています。

一方で、ソフトタイプのように電子機能などが搭載されていない点には注意が必要。スコアのカウントなどもセルフで行う必要があるため、ソフトタイプよりも手間がかかります。

また、ダーツの先端が鋭いモノを使用するので、刺さりやすい反面、人に当たるとケガをさせてしまうリスクもあります。ある程度ダーツの使用に慣れた方におすすめのタイプです。

ダーツボードのサイズ(規格)をチェック

By: gran-darts.com

ダーツボードを選ぶ際は、サイズ(規格)にも注目。サイズは、ソフトタイプとハードタイプで異なるので、事前にチェックしておきましょう。

ソフトタイプのダーツボードは15.5インチ、ハードタイプのダーツボードは13.2インチで、ソフトタイプの方がやや大きめに作られているのが特徴です。

また、ソフトタイプとハードタイプではそれぞれ設置距離が異なる点もチェック。ソフトタイプは約244mmで、ハードタイプは約237mmとされています。一般的にダーツボードのサイズは上記のモノがほとんどですが、なかには特殊な製品もあるので事前に確認しておきましょう。

スマホ連動など搭載している機能にも注目

By: gran-darts.com

ダーツボードのなかには、Bluetoothなどでスマホやタブレットに接続できるモノもあります。アプリを使えばスコアを自動計算して表示・管理したり、オリジナルのゲームを楽しんだりできる点がメリットです。

さらに、スマホ連動タイプのダーツボードのなかには、オンライン対戦ができるモノもあります。オンライン対戦なら日本国内のみならず、世界中のプレイヤーと自宅で対戦可能です。ハイレベルな相手と競い合えるので、どんどんスキルアップしたい方に適しています。

ただし、対応機種は製品によって異なるため、持っているスマホやタブレットに対応しているかどうかを事前に確認しておきましょう。

セグメントが交換できるモノがおすすめ

By: dartshive.jp

長期的に使いたい方は、セグメントを交換できるかにも注目しましょう。セグメントとは、ソフトタイプのダーツボードに採用されているプラスチックのパーツのこと。セグメントにはダーツが刺さる穴がたくさん開いており、刺さるたびに摩耗してしまいます。

セグメントを交換できるモデルなら、一部破損してもその部分を交換するだけで使い続けられるのでおすすめ。セグメントが交換できないモノだと、本体ごと交換しないといけないため、コストもかかってしまいます。

ダーツボードのおすすめ|ソフト

ダーツライブ(DARTSLIVE) DARTSLIVE Home


ダーツライブ(DARTSLIVE) DARTSLIVE Home

オンライン対戦機能を搭載したダーツボードです。専用アプリと連動させることで、自宅にいながら世界中のプレイヤーと対戦できるのが特徴。サイズは15.5インチと標準サイズを採用しているため、店舗と同じ感覚でプレイできるのが魅力です。

また、プレイを盛り上げるアワードムービーや、迫力のあるサウンドにより、臨場感あふれるプレイを楽しめるのもメリット。さらに、セグメントの交換が可能なので、長く使い続けられるのも嬉しいポイントです。

給電方式はUSBと乾電池に対応しています。使用場所に応じて選べるため、使い勝手も良好。ハイクオリティなダーツボードを探している方におすすめです。

ダーツライブ(DARTSLIVE) DARTSLIVE-ZERO BOARD


ダーツライブ(DARTSLIVE) DARTSLIVE-ZERO BOARD

静音性に優れたダーツボードです。振動や音を抑えるセグメントを採用しており、衝撃吸収素材シートを備えているのが特徴。時間や場所を問わずプレイしたい方におすすめです。

また、ダーツボードの設置場所を保護するためのクッションが付属されているのもメリット。ボードのサイズはソフトダーツの標準規格と同じ15.5インチを採用しています。店舗で投げているのと同じ条件でプレイできるのが魅力です。手軽に本格的なダーツを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

グランダーツ(GRAN DARTS) GRANBOARD dash


グランダーツ(GRAN DARTS) GRANBOARD dash

重さ1.8kg、薄さ3cmと軽量コンパクトなダーツボード。本体にABS素材を採用しているため、耐久性・衝撃性に優れているのも特徴です。

オンライン対戦の「GRAN ONLINE」に対応しているのも嬉しいポイント。プレイデータはサーバーに自動保存されるため、自分の成績を管理できるほか、グループで共有したり、世界ランキングを確認したりすることが可能です。

本製品は電池式なので、コンセントのない場所で使用できるのも魅力。また、省電力設計により、単3電池2本で3〜6ヶ月稼働します。高機能ながら比較的リーズナブルな価格なので、初心者の方にもおすすめです。

グランダーツ(GRAN DARTS) GRANBOARD 132

グランダーツ(GRAN DARTS) GRANBOARD 132

ハードダーツと同じ13.2インチサイズを採用した、ヨーロッパ規格のソフトダーツボードです。ヨーロッパ仕様に合わせて、ダブルとトリプルは2ビットを採用。セグメントカラーも、ヨーロッパのダーツマシンと同じレッドとブルーのコンビカラーで配色しています。

また、本製品はBluetoothでスマホなどに接続すれば、プレイデータをアプリで管理可能です。さらに、LEDアクション機能が搭載されており、ゲーム進行やダーツボードの状態をボード上に光で表示します。

また、メンテナンスで繰り返し開け閉めしてもネジ穴が劣化しないよう、金属製のインナーナットを採用。耐久性にも優れたおすすめのモデルです。

グランダーツ(GRAN DARTS) GRANBOARD 3s

グランダーツ(GRAN DARTS) GRANBOARD3s

LEDを搭載した、視覚的にも楽しめるソフトダーツボードです。ヒットやアワードなど、さまざまなアクションがLEDと連動して部屋を彩ります。スマホアプリと連動すれば、LEDカラーのカスタマイズも可能です。

本体には吸音材がセットされているうえに、740個のパンチング加工が施されているため、静音性に優れているのも魅力です。賃貸などで衝撃音が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

また、オンライン対戦に対応しているので、世界中のプレイヤーと遊びたい方にもおすすめです。

ハック(Hac) エレクトリック ダーツボード HAC2226

ハック(Hac) エレクトリック ダーツボード HAC2226

コストパフォーマンスに優れたダーツボード。リーズナブルな価格ながら、BGMや音声演出、スコアの自動計算など、便利な機能を多数搭載しているのが特徴です。

また、全18種類のゲームが内蔵されているのもポイント。同時に8人までプレイできるので、大人数で楽しみたい方にも適しています。さらに、ソフトダーツが6本付属されているため、すぐにプレイできるのもメリットです。

ダーツの投げ方、ルール説明などの解説書付きなので、初心者でも安心して楽しめるのも魅力のひとつ。これからダーツを始めたいと考えている方にもおすすめのダーツボードです。

ディークラフト(D.craft) Electric Board 501 13904010


ディークラフト(D.craft) Electric Board 501 13904010

初心者の方におすすめのダーツボードです。ダーツをより楽しむための図解入り解説書などが付属されているのが特徴。リーズナブルな価格なので、入門用としてもぴったりの製品です。

また、最大8人でプレイできるゲームが搭載されているのも嬉しいポイント。コンピュータ対戦機能や、21ゲーム65通りのゲームがラインナップされています。操作はダーツボードの下部で簡単に行えるため、使い勝手も良好です。

セグメントにはダーツの衝撃音を和らげる柔軟性のあるプラスチック素材を採用。静音性に優れているのも魅力のひとつです。手軽に始められるダーツボードを探している方はぜひチェックしてみてください。

ディークラフト(D.craft) Professional Board SATURN-S

ディークラフト(D.craft) Professional Board SATURN-S

業務用ダーツマシンと同じ15.5インチを採用したソフトダーツボード。ダーツ2セットが付属していながら、比較的安い価格で購入できるため、コスパ重視の方におすすめです。

20gまでのダーツに対応しているので、本格的な練習が可能。また、衝撃吸収パッドが搭載されているので、静音性にも優れています。自宅練習用のダーツボードを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

ブイダーツ(VDarts) H4

ブイダーツ(VDarts) H4

グローバルオンライン対戦機能を搭載し、自宅で世界のプレイヤーと対戦できるソフトダーツボードです。コンパクトに設計されているので、設置スペースが限られている方にも適しています。静音設計のため、賃貸の方にもおすすめです。

LEDライトによってナンバリングが発光するので、距離が遠くても視認性に優れています。また、VDartsの会員の場合は、成績をクラウド上に記録できるのも魅力。便利な機能が多数搭載されたダーツボードを探している方におすすめです。

CyeeLife ピンク ソフトダーツボード


CyeeLife ピンク ソフトダーツボード

取り付けが簡単なダーツボードです。両面テープで壁に貼り付けられるフックが付いているので、つり穴に引っ掛けるだけで手軽に設置できるのが特徴。壁に穴を開けなくても使用できるのがおすすめポイントです。

ボードのサイズは18インチを採用。ソフトタイプのダーツボードの標準規格よりも大きめなので、ダーツに慣れていない初心者にも適しています。また、ダーツが6個付属されているほか、消耗品のブラックチップが30個付属されているのも嬉しいポイントです。

本製品はパステルカラーの色合いも魅力。かわいらしいデザインのダーツボードを探している方におすすめです。

ダーツボードのおすすめ|ハード

ダイナスティ(DYNASTY) ハードダーツボード EMBLEM King Type-NW 451 05-03-009

ダイナスティ(DYNASTY) ハードダーツボード EMBLEM King Type-NW 451 05-03-009

国内主要トーナメント大会でも使用されるダーツボードです。サイズは13.2インチを採用しています。また、素材には高品質な麻を使用しているため、弾力性・耐久性に優れているのが特徴です。

エンブレムの模様がデザインされた、おしゃれなデザインも魅力のひとつ。本格的なダーツボードを探している方はチェックしてみてください。

ダイナスティ(DYNASTY) EMBLEM Queen WIRELESS Type-A 451

ダイナスティ(DYNASTY) EMBLEM Queen WIRELESS Type-A 451

ワイヤレス仕様により、ダーツがワイヤーに弾かれるリスクを軽減しているダーツボードです。静音性にも優れているため、自宅で気軽にダーツを楽しめます。

本体は無駄のないデザインに仕上がっており、シンプルなダーツボードを探している方にもぴったり。自宅練習に適した本格的なハードダーツボードを使いたい方は、ぜひチェックしてみてください。

トリニダード(TRiNiDAD) ブリッスル ダーツボード ハードボード

トリニダード(TRiNiDAD) ブリッスル ダーツボード ハードボード

ソフトボードサイズの直径15.5インチを採用したハードダーツボードです。金具を用いていないワイヤレス仕様なので、ダーツが弾かれるのを防げます。

衝撃音が少ないため、自宅に設置して遊びやすいのもポイント。ネジ・クギ・壁用フック・安定パーツが付属しているので、初心者の方でも簡単に取り付けられます。静音性や設置のしやすさを重視したダーツボードが欲しい方におすすめです。

エスダーツ(S-DARTS) プレジャー タイプ3


エスダーツ(S-DARTS) プレジャー タイプ3

静音性に優れた麻製のダーツボード。ワイヤレス仕様なのでダーツが弾かれにくく、壁や床を傷つけるのを防げます。サイズはハードダーツの標準規格よりも大きめの15.5インチを採用。ソフトダーツの標準規格と同じサイズなので、ソフト・ハードの両方を練習できます。

また、ボードにあしらわれたワンポイントのブランドロゴもおしゃれなポイント。ダーツ経験者の方だけでなく、初心者の方にもおすすめのダーツボードです。

ハローズ(Harrows) ダーツボード ハード プロマッチプレイ hab0003


ハローズ(Harrows) ダーツボード ハード プロマッチプレイ hab0003

標準規格と同じ13.2インチのダーツボードです。素材には高密度に圧縮された麻を使用しているため、静音性に優れているのが特徴。また、埋め込み式ブレードを採用しているので、ダーツが弾かれにくいのもメリットです。

スコアを最大化するため、極細のワイヤーが使われているのもおすすめポイント。また、反射しにくいナンバーリングを搭載しているため、視認性も良好です。使い勝手に優れたダーツボードを探している方はぜひチェックしてみてください。

ダーツボードのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

ダーツボードのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。