占いのほか、自己探求のツールとしても使われるタロットカード。未来を占ったり、悩みを解決するヒントを得たりするために役立ちます。しかし、製品によって絵柄のデザインなどが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、タロットカードのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

タロットカードとは?

By: amazon.co.jp

タロットカードとは、78枚のカードで構成される占い専用のカードセットのことです。カードは「大アルカナ」と呼ばれる22枚と、「小アルカナ」と呼ばれる56枚の2つのグループに分かれています。それぞれのカードに描かれた象徴的な絵柄を読み解き、質問への答えを導き出すのが基本的な占いの流れです。

大アルカナは、人生における重要な転機や大きなテーマを象徴します。一方、小アルカナは、日々の生活で起こる具体的な出来事や個人の感情などを表すカードです。

占うときには、カードが正しい向きで出る「正位置」と、上下逆さまで出る「逆位置」で意味の解釈が変わるのが特徴です。カードの組み合わせや配置によって、より詳細なメッセージを受け取れます。

タロットカードの選び方

種類を選ぶ

初心者でも使いやすいウェイト版

By: light-works.jp

初めてタロットカードに触れる方には、ウェイト版がおすすめです。ウェイト版の大きな特徴は、大アルカナだけでなく、小アルカナにも具体的な人物や風景が描かれている点にあります。

絵柄からカードの意味を直感的にイメージしやすいため、初心者でもリーディングに慣れやすいのが魅力です。占いの基礎を学ぶのに適しています。また、解説書などの学習リソースが豊富なのもポイントです。

中〜上級者向けのマルセイユ版

By: amazon.co.jp

マルセイユ版は、歴史が古く、伝統的なスタイルを持つタロットカードです。ウェイト版とは異なり、小アルカナはトランプのように数とスートの模様のみでシンプルに描かれています。

絵柄に頼らず、数字やスートの象徴性から意味を読み解く必要があるため、ある程度の知識や経験が求められます。タロットの歴史や伝統を深く学びたい方や、中級者以上の方に向いているタイプです。

覚えたい占い方法に応じた枚数を選ぶ

すべてのカードを覚えるならフルデッキ

By: phgenki.jp

本格的にタロット占いを学びたい方には、78枚すべてのカードが揃うフルデッキが適しています。大アルカナ22枚と小アルカナ56枚がセットになった、最もスタンダードな構成です。

大アルカナで人生の大きな流れを、小アルカナで日常の細かな状況や感情を読み解けます。両方を使いこなすことで、より深く多角的なリーディングができるのが魅力です。初心者からプロまで長く愛用できるため、将来を見据えて選ぶのもおすすめです。

初心者やコレクション用には大アルカナのみ

By: rakuten.co.jp

気軽にタロットを始めてみたい方やコレクション用のモノを探している方には、大アルカナ22枚のみのカードセットもおすすめです。枚数が少ない分、カードの意味を覚える負担が軽く、占いの基本を学ぶ入門用としてぴったりです。

大アルカナだけでも、人生の大きな方向性やテーマについては十分に占えます。また、大アルカナのみのカードは、絵柄が美しく大判サイズのモノも多いのが特徴です。お気に入りのデザインのモノを、コレクションとして楽しむのもおすすめです。

好みのデザインを選ぶ

By: amazon.co.jp

タロットカードは、さまざまなデザインの製品が展開されています。自分が気に入ったカードは、自然と長く使い続けたくなるモノなので、好みのデザインの製品を見つけましょう。

伝統的なデザインのほかにも、ファンタジー系やモダンアート風など、さまざまなおしゃれなカードがあります。占いをするときのインスピレーションにも関わる部分なので、自分の価値観に合うお気に入りのひとつを見つけてみてください。

サイズをチェック

タロットカードには、主にスタンダード・ポケット・ミニといったサイズがあります。自分の手の大きさや、カードをシャッフルするときの扱いやすさを考えて選ぶのがポイントです。

スタンダードサイズは約120×70mmで絵柄が見やすいのが魅力。一方、ポケットサイズやミニサイズは持ち運びに便利で、狭いスペースでも占いをしやすいのが特徴です。自分がどんな場面で使いたいかをイメージして、ぴったりのサイズを選びましょう。

日本語解説書が付いているモノがおすすめ

By: light-works.jp

タロットカードを初めて購入する方は、日本語の解説書が付属している製品を選ぶと安心です。カード一枚一枚の基本的な意味や、スプレッドと呼ばれるカードの並べ方が詳しく説明されています。

海外製カードの解説書が外国語の場合、日本語に比べて理解に時間がかかり大変です。日本語のガイドがあれば、独学でもスムーズに占いを始められます。学習を効率よく進めるためにも、解説書の有無は大切なチェックポイントです。

タロットカードのおすすめ|ウェイト版

U.S. Games Systems タロットカード ウェイト版 スタンダード WR78

U.S. Games Systems タロットカード ウェイト版 スタンダード WR78

初心者におすすめのウェイト版タロットカード。付録カード2枚を加えた80枚のスタンダード構成で、数字や記号を使った絵柄により、カードの意味を直感的に理解できるのが特徴です。60ページの詳しい日本語解説書が付属しており、カードの意味などを学習しやすい製品です。

専用のタロットポーチも付いているため、持ち運びや保管が便利。初めてタロット占いに挑戦する方におすすめです。

U.S. Games Systems タロットカード ライダー・ウェイト・スミス・タロット・デッキ ウェイト版 PRWS78

U.S. Games Systems タロットカード ライダー・ウェイト・スミス・タロット・デッキ ウェイト版 PRWS78

1909年のオリジナルアートワークを忠実に復刻したタロットカード。パメラ・コールマン・スミス氏が手がけた伝統的な絵柄に、エレガントなアイボリーのパーチメント調縁取りと繊細で柔らかな色調を施しています。手書きのカード名称や意図的に残されたアートの小さな欠陥により、アンティークな雰囲気を演出した製品です。

大アルカナ22枚と小アルカナ56枚で構成された78枚セットです。カード裏面は正位置と逆位置の区別がつかないデザインを採用しています。歴史ある本格的なタロット占いを楽しみたい方におすすめです。

U.S. Games Systems タロットカード ライダー ウェイト版 ミニサイズ IIJ19090026

U.S. Games Systems タロットカード ライダー ウェイト版 ミニサイズ IIJ19090026

本格的な占いを楽しめるミニサイズのタロットカード。伝統的なライダー・ウェイト版を忠実に再現しており、美しいアートワークが特徴です。手のひらサイズなので持ち運びやすく、場所を問わず占いができます。

外出先や旅行時にも気軽に持参でき、占いの技術を向上させたい方におすすめ。初心者から上級者・プロまで使えるタロットカードです。

U.S. Games Systems どうぶつタロット 大アルカナ22枚 ウェイト版 TRT-001

U.S. Games Systems どうぶつタロット 大アルカナ22枚 ウェイト版 TRT-001

動物をモチーフにしたかわいらしいデザインが特徴的なタロットカード。ウェイト版の伝統的な意味を保ちながら、動物の絵柄で表現した大アルカナ22枚のセットです。親しみやすいデザインで、動物たちの表情や仕草からメッセージを感じ取れるのが魅力です。

カードの意味を覚えやすく、直感的にリーディングができるため、タロット占いの経験が浅い方にもぴったり。動物好きの方にもおすすめです。

ロ・スカラベオ(Lo Scarabeo) アルカナム タロット ウェイト ライダー版

ロ・スカラベオ(Lo Scarabeo) アルカナム タロット ウェイト ライダー版

写実的な人物とファンタジーが巧みに融合した魅惑的なデザインのタロットカード。緑豊かな魔法的な背景に描かれた人物は、有名ハリウッドスターを彷彿させる容姿で表現されています。本製品は、78枚フルセット構成。デジタルアートとファンタジーが織りなす独特の世界観が魅力です。

ハードBOX入りで保管に適しているほか、128ページの多言語対応ブックレットも付属。従来のタロットカードとは異なるデザインのモノを探している方におすすめです。

ロ・スカラベオ(Lo Scarabeo) 妖怪・タロット ウェイト版 EX310CG

ロ・スカラベオ(Lo Scarabeo) 妖怪・タロット ウェイト版 EX310CG

日本の民間伝承に基づく妖怪をテーマにしたユニークなタロットカード。人の姿を持つモノ、獣のようなモノ、道具の形をした妖怪たちが、ライダー・ウェイト版のシンボルに個性的に割り当てられています。大アルカナ22枚、小アルカナ56枚の合計78枚で構成。かぶせタイプのハードボックス入りです。

いたずら好きでありながら平和的で守護的な性質を持つ妖怪たちの多面性が、タロットリーディングに深みと独自性を加えています。日本語解説書も付属し、日本文化や妖怪に興味がある方におすすめです。

ロ・スカラベオ(Lo Scarabeo) カレイドスコーピック・タロット ウェイト版

ロ・スカラベオ(Lo Scarabeo) カレイドスコーピック・タロット ウェイト版

万華鏡を覗いたような幻想的な世界観で表現されたタロットカード。ライダー・ウェイト・スミス版を基盤に、78枚すべてのアルカナを幾何学的なモザイクとして再構築しています。1枚ずつカードをめくるたび、色鮮やかな光の断片と幾何学模様が織りなす神秘的なビジョンが広がります。

カードサイズは118×65mmで、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚の合計78枚組。形と色彩が調和した美しい構成により、伝統的な象徴の深い意味を視覚的に表現しているのが特徴です。万華鏡のような不思議で美しいアートワークを楽しみながらタロット占いを行いたい方におすすめです。

ニチユー(Nichiyu) ANIMAL TAROT

ニチユー(Nichiyu) ANIMAL TAROT

かわいい動物たちが描かれた初心者向けのタロット。画家の山下えり氏が監修とイラストを手がけ、78種類の動物を色彩豊かに表現しています。各カードには日本語でカードの意味が明記されているほか、作家書き下ろしの専用解説書も付属。絵柄から想像力が刺激され、感覚的にリーディングを楽しめます。

大アルカナ22枚と小アルカナ56枚で構成され、ライダー版に準じているのが特徴。カード裏面は正位置と逆位置の区別がつかないタイプで、偏りのないリーディングが可能です。タロット占いを始めたい方やかわいいデザインを好む方におすすめです。

I.I.J モダン・ウィッチ・タロット ORC364

I.I.J モダン・ウィッチ・タロット ORC364

現代的な感覚で親しみやすさを追求したタロットカード。カラフルなアートワークと多様性豊かな現代の魔女たちをモチーフにした、明るいデザインが特徴です。基本の78枚に加えてエクストラカード2枚が追加され、全80枚の特別仕様です。

シンプルでわかりやすい解説が付属し、初心者でも安心してリーディングを始められます。初回生産限定で引き出し型の特別ボックスとカード側面のオーロラ箔加工が施されています。特別なリーディング体験を求める方におすすめです。

TAROTIKA 簡単タロット TTK-000

TAROTIKA 簡単タロット TTK-000

カードに日本語で意味が記載された初心者向けのタロットカード。カード自体に解釈が書かれているため、解説書を調べる手間なく占いを楽しめます。わかりやすいデザインで、タロットを始めて学ぶ方にも親しみやすい仕様が魅力です。

シャッフル後にカードを引けば、書かれた内容をそのまま読み解けるため手軽に占いが可能。タロットの基本的な意味を学びながら実践できるので、占いの入門書としても活用できます。タロット占いに興味を持っている方におすすめの製品です。

タロットカードのおすすめ|マルセイユ版

US Games Systems CBD・タロット・マルセイユ

US Games Systems CBD・タロット・マルセイユ

伝統的なニコラ・コンヴェル版を現代風にアレンジしたタロットカード。明るい色彩と人物のやわらかい表情が印象的なデザインです。Conver Ben-Dovの頭文字を取ってCBDと命名されています。

大アルカナ22枚と小アルカナ56枚に加え、ブランクカード1枚を含む全79枚構成。62×120mmサイズで、大アルカナには通し番号と仏語でのカード名が記載されています。ブランクカードを活用すれば占いのバリエーションも広がります。

ロ・スカラベオ(Lo Scarabeo) マルセイユ・キャット・タロット

ロ・スカラベオ(Lo Scarabeo) マルセイユ・キャット・タロット

猫をテーマにアレンジしたマルセイユ版タロットカード。イラストは、著名なイラストレーターであるセヴェリーノ・バラルディ氏が手がけています。伝統的なマルセイユタロットの構成に忠実ながら、愛らしい猫のモチーフが巧みに組み込まれています。6ヵ国語対応の解説書も付属した製品です。

小アルカナの数札にも、ワンポイントで猫のイラストが配置されており、親しみやすいのが魅力。マルセイユ版ベースでありながら現代的な魅力も備えた、伝統的なタロットを愛用している猫好きの方におすすめです。

ロ・スカラベオ(Lo Scarabeo) クリムト・タロット・ゴールデン・ミニ・エディション

ロ・スカラベオ(Lo Scarabeo) クリムト・タロット・ゴールデン・ミニ・エディション

オーストリアの代表画家であるグスタフ・クリムトの傑作をモチーフにした芸術的なタロットカード。代表作「接吻」をはじめとした美しい作品をブルガリアの画家がタロット用にアレンジし、全体にゴールドを贅沢に配した豪華な仕様です。オール絵札で視覚的にも楽しめる構成です。

カードサイズは80×44mmのミニサイズで、携帯しやすく手軽に楽しめます。大アルカナ22枚と小アルカナ56枚の計78枚構成で、英語含む多言語の解説書も付属。デザイン性の高いタロットを気軽に持ち歩きたい方におすすめです。

ロ・スカラベオ(Lo Scarabeo) タロット・オブ・マルセイユ・ミニ

15世紀フランス由来の伝統的なマルセイユ版をミニサイズで再現したタロットカード。80×50mmのコンパクトなサイズながら、歴史あるデザインの魅力を忠実に表現しており、持ち運びやすさと伝統性を両立させています。78枚すべてが揃ったタロットデッキで、外出先でも本格的なリーディングを楽しめます。

ハードボックス入りなので保管する際も安心です。場所を選ばずにリーディングができるタロットカードです。

ニチユー(Nichiyu) 森のタロットセット T9565

ニチユー(Nichiyu) 森のタロットセット T9565

絵本作家・Majo氏が手がけた森をテーマにしたタロットカード。1枚めくるごとに森の奥へ進むような世界観で、森の生き物や妖精たちからのメッセージを受け取れます。あたたかみのあるタッチながら力強さも感じられるデザインが魅力です。

マルセイユ版をベースにした大アルカナ22枚で構成されており、コンパクトながら本格的な占いが可能。また、フルカラー60ページの詳細な解説書が付属しています。アート性の高いタロットカードを探している方におすすめです。

FOURNIER タロット・ファミリア

FOURNIER タロット・ファミリア

猫をはじめとした野生動物を魔法的なファンタジー世界で表現したタロットカード。英国のアーティスト・Lisa Parker氏がイラストを担当しています。野生動物の美しさと神秘性が調和した独特な世界観が魅力です。

カードサイズは110×60mmで、大アルカナと小アルカナ合わせて78枚構成。小アルカナのコートカードには各スートごとに聖杯・剣金貨・棍棒が配置されているのが特徴的です。動物好きの方やファンタジーアートを楽しみながらタロット占いを行いたい方におすすめです。

Llewellyn Worldwide ローズ・タロット マルセイユ版

Llewellyn Worldwide ローズ・タロット マルセイユ版

伝統的なマルセイユ版にローズテーマを組み合わせた美しいタロットカード。古典的なマルセイユデザインの構成を保ちながら、バラの花をモチーフにした優雅な装飾が各カードに施されています。78枚すべてが揃った構成で、本格的なタロット占いにも対応可能です。

花やロマンチックなデザインが好みの方や、タロットカードをインテリアとしても楽しみたい方におすすめです。

BLUE ANGEL PUBLISHING ノヴァ・ウィッチ・タロット T1336

BLUE ANGEL PUBLISHING ノヴァ・ウィッチ・タロット T1336

タロット初心者向けに作られたおすすめのタロットカード。大アルカナ22枚、小アルカナ56枚の計78枚で構成され、小アルカナにはライダー版に準じた絵札を採用しています。わかりやすいデザインで、タロット占いを始める方にも親しみやすい仕様です。

共感と自己愛を持って人生の紆余曲折を乗り越える手助けとなる内容になっているのが特徴。隠された可能性と未来への予期せぬ道を見つけるガイダンスを得られると謳われています。自分自身の内面と向き合い成長したいと考えている方におすすめです。

あそびトランプ堂 キャット アンド ハーブ タロット T9652

あそびトランプ堂 キャット アンド ハーブ タロット T9652

マルセイユ版をベースに猫とハーブをテーマにした大アルカナ22枚のオリジナルタロット。作家の森本ナオコ氏が描き下ろした、かわいらしい猫が各カードにプリントされています。簡単な解説書付きで、1枚引きから楽しめる初心者向け設計の製品です。

各カードに1種類ずつ入手しやすいハーブが選定されており、占い以外にハーブティー選びとしても活用できます。親しみやすいキャラクターデザインで、タロット初心者や猫好きの方におすすめです。

猫屋芳樹堂(NEKOYA HOUJYUDOU) ネコとフクロウのマルセイユタロット 01-36-056

猫屋芳樹堂(NEKOYA HOUJYUDOU) ネコとフクロウのマルセイユタロット 01-36-056

かわいい猫とフクロウが描かれた親しみやすいタロットカード。マルセイユ版の伝統的な構成を守りながら、オカルトな要素を排除したやわらかな表現が特徴です。青と赤のシンプルな色使いで、さまざまな方が楽しめるデザインに仕上がっています。

大アルカナ22枚は、手作り感あふれるあたたかみのある質感。大判サイズで見やすく、解説表とフリーカード付きで初めての方も安心して始められます。

タロットカードの売れ筋ランキングをチェック

タロットカードのランキングをチェックしたい方はこちら。