子供のおうち遊びに役に立つおままごとセット。おままごとは、コミュニケーションや手の使い方など、さまざまなことを学べる知育玩具として、昔から多くの子供たちに親しまれています。
今回は、おすすめのおままごとセットをご紹介。小さな子供でも安全に使えるモノや、リアリティを追求したモノなどが販売されています。収納しやすいモノや北欧風のおしゃれなモノなどもご紹介しているので、選ぶ際の参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
おままごとセットの選び方
安全性をチェック

小さな子供は興味本位で隙間に手を入れたり、食べられないモノでも口に入れたりするので、安全性は重要なポイント。なかでも、日本玩具協会のおもちゃの安全基準に合格した「STマーク」の付いているモノがおすすめです。
口に入れても害がない素材でできたモノや、飲み込めないサイズのモノなら安心して遊ばせられます。天然木や食材で作られたおままごとセットなどもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
また、大きめサイズのおままごとセットは、安定して置けるモノを選ぶのがおすすめ。子供が体当たりしても倒れない重量があるモノや、万が一倒れても軽く、子供の力でも簡単に持ち上げられるモノだと安心です。
素材をチェック
木製

By: yamanokujira.jp
木製のおままごとセットは、独特の手触りや香りなどが楽しめます。舐めても安全なモノが多く、小さな子供でも安心して遊ばせられるのがおすすめポイント。適度な重さがあるため、自然と手先の器用さを育てる効果も期待できます。
耐久性が高いので、落としたり踏んだりしても壊れにくいのもメリット。また、部屋のインテリアに調和しやすく、リビングなどに置いても違和感がありません。
プラスチック製

By: bornelund.co.jp
プラスチック製のおままごとセットはリーズナブルなモノが多く、コストパフォーマンスを重視する方におすすめ。壊れたり汚れたりした場合も買い直しやすいため、落書きするのが好きな子供ものびのびと遊べます。
プラスチック製のおままごとセットは軽いため、小さな子供でも簡単に持ち上げられるのが魅力。容量が多いおままごとセットでも楽に片付けられるので、兄弟姉妹や友達とおままごとセットで遊ぶ機会が多い場合にもぴったりです。
布・フェルト製

By: ikea.com
布やフェルトのおままごとセットは、汚れても洗えるのがメリットです。外出先に持ち運んで使用したり、友達と一緒に遊んだりする機会が多い場合にもおすすめです。
布やフェルトを使ったおままごとセットはやわらかいので、落としたり踏みつけたりしても壊れる心配はありません。また、ケガをするリスクを軽減できるため、活発な子供にも適しています。
セット内容をチェック

By: amazon.co.jp
おままごとセットには、ごっこ遊びに合わせてさまざまな種類があります。子供が希望するごっこ遊びに合ったおままごとセットを選んでみてください。
たとえば、ご飯を作る真似がしたい子供には、キッチンのおままごとセットがおすすめ。コンロや炊飯器など、一般家庭で使う家電などがセットになっています。
お店やさんごっこが好きな子供には、ケーキ屋やレストランなど、さまざまな店をテーマにしたおままごとセットがおすすめ。お店でのマナーを覚えるのにも役立ちます。
サイズをチェック

By: ed-inter.co.jp
子供が遊びやすいサイズのおままごとセットを選ぶと、より快適に遊べます。なかには、1歳半くらいからおままごとセットで遊びはじめる子供もいますが、1歳半の子供はまだ細かい作業が難しいため、持ちやすいよう大きいモノを選ぶのがおすすめです。
しかし、大きすぎるモノは持ちにくいので、手のひらのサイズに合わせて選んでみてください。システムキッチンなど大きなサイズのモノを使う場合も子供の身長に合わせ、踏み台を使わず自然な姿勢で遊べるモノを選ぶのがポイントです。
デザインのリアルさをチェック

By: amazon.co.jp
おままごとセットには、装飾の少ない簡単な作りのモノやリアルなデザインのモノなど、さまざまな製品があります。シンプルなデザインのおままごとセットは、子供が想像力を働かせながら自由な発想で遊べるのが魅力です。
一方、リアルなデザインの製品は、大人の真似をして遊びたい子供にぴったり。実際に蛇口を動かしたり、コンロのツマミを回したりすることで、本格的なごっこ遊びを楽しめます。年齢などに合わせて、遊びやすいモノを選ぶのがポイントです。
対象年齢をチェック

By: amazon.co.jp
安全にごっこ遊びをするためにも、対象年齢をチェックしておくのが大切。対象年齢が子供の年齢よりも高いモノは扱いにくく、ケガのリスクも高まるので、対象年齢に合わせて選びましょう。
たとえば、1〜2歳の子供は口にモノを入れやすいため、舐めても問題ない素材で作られたモノや飲み込めないサイズのモノがおすすめ。小さな手でも掴みやすい安全な素材でできているかをチェックしてみてください。
一方、3歳以上の子供はお母さん役、お父さん役などの役割分担ができるようになります。より現実の様子に近くなるため、人数分のカップや食材がたくさん入っている大容量のおままごとセットがぴったりです。
収納しやすさをチェック

By: bornelund.co.jp
おままごとセットは、親が料理をしている最中に使いたくなる子供もいます。とくに、2歳は親の真似をしやすい年齢なので、大人の目が届きやすいようにキッチンやリビングなどに置いておくのがおすすめです。
購入前におままごとセットの収納スペースを決めておくと、スムーズに片付けられます。余裕を持ってスペースを確保しておくと、細々としたモノが増えたときにも対応しやすく便利です。
おままごとセットのおすすめ
ウッディプッディ(WOODY PUDDY) はじめてのおままごと サラダセット 木箱入り
サラダが作れる野菜のおままごとセットです。木箱の中にとうもろこしなどの野菜や、包丁・ピーラー・まな板などの調理器具が入っており、皮むきなどの過程も楽しめます。小さな手でも握りやすいサイズで、3歳以上の子供におすすめです。ST基準に合格しています。
中にマグネットが隠されているので、包丁を使って軽い力で食材をカット可能。汚れても拭き取りやすいほか、接着力もキープできて長く使えるアイテムです。
アイテムをすべて収納できる木箱が付いているので片付けも簡単。口の中にモノを入れやすい、1〜2歳の小さな兄弟姉妹がいる家庭にも適しています。
ウッディプッディ(WOODY PUDDY) はじめてのおままごと 洋食屋さんセット
洋食レストランのごっこ遊びができるおままごとセット。18点の大容量タイプで、おままごとが好きな子供におすすめです。
食材を組み合わせることで、子供が自由に料理を作れるのが特徴。16種類以上が掲載されているメニュー表も付いています。
食材にはマグネットを内蔵しているため、小さな手でも切り離しやすく、くっつけやすいのが魅力。接着面の汚れが簡単に拭き取れるので、モノを口に入れやすい兄弟姉妹がいる家庭にも適しています。
また、卵を割ると黄身が出てくる仕掛けがあるのもポイント。白身の上に黄身をのせる遊びも楽しめます。手先の動かし方も練習できるおままごとセットです。
ウッディプッディ(WOODY PUDDY) はじめてのおままごと めん料理セット
麺料理の調理が楽しめるおままごとセットです。うどん・そば・ラーメンなどさまざまな麺料理に対応。メニュー表や定食の配置が簡単にわかる台紙が付属するので、お店屋さんごっこが好きな子供におすすめです。
スープの濃さやトッピングする具材も自分で自由に選べるのが特徴。また、いなり寿司やチャーハンなど、サイドメニューも調理できます。イタリアンレストランや立ち食い蕎麦屋など、子供の自由な発想でさまざまな遊び方が可能です。
作った麺料理を食べるために、箸やフォークが付いているのもポイント。箸やフォークの持ち方、麺料理の食べ方を学ぶ知育玩具としても適しています。
ウッディプッディ(WOODY PUDDY) はじめてのおままごと 和食セット G05-1231
和食作りを楽しめるおままごとセットです。カットできるおもちゃにはマグネットが内蔵されており、小さな子供でも簡単に着脱しやすいのが特徴。魚のおもちゃは、右身・左身・中骨に切り分ける3枚おろしに挑戦できるなど、こだわりが詰まっています。
おにぎり・豆腐・まな板はひっくり返すと絵柄が変わるしくみで、遊びの幅を広げられるのも魅力。和食セットを作り、お箸で挟んだり混ぜたり切ったりと食べる真似ごとをしながら、日本の食文化にも触れられます。
対象年齢は3歳以上。食品衛生法に基づく試験を行い、ST基準にも合格している安全性に配慮された製品なので、贈り物にもおすすめです。
ジョイパレット(JoyPalette) シューッとたけたよ!おしゃべりすいはんきと元気100ばい和食セット
炊飯器でご飯が炊けるおままごとセットです。焼き魚・納豆・卵焼き・味噌汁が付属。卵焼きをフォークで刺したり、納豆をご飯の上にのせたりできるため、和食の食べ方が学べます。
配膳シートが付属するので、配膳のマナーを学ぶ知育玩具としても活用可能。ご飯にアンパンマンの顔が描かれているほか、炊飯器からキャラクターの声が流れるため、アンパンマンが好きな子供におすすめです。
ご飯を炊いている間はアンパンマンマーチとご飯の炊ける音が流れ、水蒸気が出るのもポイント。炊き上がるとアラームが鳴り、しゃもじでご飯をよそえるので、日本の一般的家庭に近い、リアルな雰囲気でおままごとが楽しめます。
ジョイパレット(JoyPalette) おすしい~っぱい!アンパンマンDX回転ずしセット
回転寿司屋さんごっこができるおままごとセットです。回転ボタンを押すとキャラクターの声とアンパンマンマーチが流れ、お寿司の乗ったレーンが回転。リアルな回転寿司のように、レーンに乗ったお寿司が運ばれてきます。
おしゃべりボタンや注文ボタンを押すと、キャラクターの音声が流れ、子供1人でも楽しく遊べるのが魅力。メニューは全11種類あり、お寿司の種類を知るのにも役立ちます。
また、ネタとシャリは着脱できるため、板前さんごっこをすることも可能。キャラクターの顔をイメージしたお寿司やサイドメニューにより、アンパンマンが好きな子供も楽しく遊べます。
ジョイパレット(JoyPalette) アンパンマンのお弁当セット
子供に人気のキャラクター「アンパンマン」のおままごとセットです。おむすびまん・こむすびまん・ばいきんまんなど、セット内容が充実。キャラクターの数が豊富なので、アンパンマンが好きな子供へのプレゼントにもおすすめです。
アンパンマンの形状をしたお弁当箱を採用しています。お弁当箱は2段式。おにぎりやグラタン、クッキー、パンなどの詰める場所を自由に変えられます。アンパンマンとばいきんまんのパンは、スライスできる仕様です。また、おもちゃのフォークが付いているため、食べる遊びをしたりお弁当を移し替えたり、さまざまな遊びを楽しめます。
アンパンマンのお弁当は、専用のバンドが付属。取っ手も付いており、持ち運びにも便利です。
セガトイズ(SEGA TOYS) かまどでやこう♪ ジャムおじさんのやきたてパン工場
アンパンマンこどもミュージアムにある、実在のパン屋をモデルにしたおままごとセットです。炎が燃えている様子を光によって再現する、光るかまどを搭載しているのが特徴。パンをかまどに入れると音楽が流れ、ふいごボタンを押すと炎が勢いを増し、パンが焼き上がります。
アンパンマンのキャラクターが描かれているかわいいパンを採用。かまどの反対側にあるレジを通すと音が鳴り、会計もできます。
トングやトレーのほか、お金・ポイントカード・財布なども付属しており、実際のパン屋に近い形で楽しむことが可能。テイクアウトボックスやテイクアウトカップなど、テイクアウト用のアイテムも充実しています。
アガツマ(AGATSUMA) アンパンマン お砂で遊ぼう!お料理セット
砂場で遊ぶのが好きな子供におすすめのおままごとセットです。砂を入れてひっくり返すと、型が取れるお皿が付属。バイキンマンやアンパンマンの顔が描かれた砂のケーキをお皿にのせて、ごっこ遊びが楽しめます。
お子様ランチをテーマにデザインされており、ご飯の上にハタを立てられるのが魅力。ナイフやフォークが付いているので、テーブルマナーを学ぶのにも便利です。
おままごとセットのアイテムはすべてバケツに収納できるため、片付けも楽。プラスチック素材でできているので軽く、手軽に砂場へ持ち運べます。
タカラトミー(TAKARA TOMY) リカちゃん ミスタードーナツへようこそ!
人気ドーナツショップ「ミスタードーナツ」をテーマにしたおままごとセットです。55年以上愛され続けている人気玩具「リカちゃんシリーズ」の製品。リカちゃんを使ったごっこ遊びやおままごと遊びが好きな子供にぴったりです。
フレンチクルーラー・エンゼルフレンチ・エンゼルクリーム・オールドファッションなど、実際に店舗でも販売されているドーナツをモチーフにしているのがポイント。全22個のドーナツが入っています。やわらかい素材でできており、リアルな触り心地を楽しめるのが魅力です。
ディスプレイトレイやドーナツのほか、トレー・お皿・紙袋などの小物類も充実。トングを使ってお皿にのせたり、紙製の「おもちかえりBOX」に入れたり、さまざまな遊び方ができます。お店やさんごっこを楽しめるおすすめのおままごとセットです。
エド・インター(Ed.Inter) First Little Chef(ファーストリトルシェフ) 820391
低年齢から遊べるおままごとセットです。対象年齢は2歳以上。大人の真似をして遊ぶのが好きな子供におすすめです。包丁が2本入っており、お手本の動作を見せながら一緒に遊べるのがメリット。初めてのおままごとセットとしても人気です。
木箱・包丁・パンナイフ・まな板のほか、にんじん・じゃがいも・たまご・パンなどの食材が入ったセット。食材は大きめのサイズで、小さい子供でも切りやすく、誤飲しにくいのが特徴です。接続部分には面ファスナーを採用しており、切ったときの音と手ごたえをしっかり楽しめます。
また、木箱は収納ケースとしてだけでなく、お店やさんごっこの道具やテーブルとしても活用できるのがポイント。遊んだあとはアルコール除菌ができるので、衛生面が気になる方も安心して使用できます。
エド・インター(Ed.Inter) ままごといっぱいセット
包丁を使って野菜やパンが切れるおままごとセットです。シンプルな木製のアイテムながら、包丁で切ったときのざくざくとした手ごたえを感じられます。初めておままごとセットで遊ぶ子供にもおすすめです。
対象年齢は2歳以上で、小さな手でも持ちやすいサイズのパンナイフや包丁などが付いています。野菜は何度も付け外しでき、繰り返し使用可能です。
また、トレーが付属し、盛り付けたり運んだりできるので、店のごっこ遊びをするときにも便利。トレーにはすべてのアイテムを入れられるため、スムーズに片付けられます。
イケア(IKEA) DUKTIG ドゥクティグ 野菜セット 14点

やわらかい素材でできている野菜のおままごとセットです。さまざまな野菜が入っているので、野菜の名前を覚える知育玩具としても役立ちます。
サラダやカレーを作るキッチンのごっこ遊びや、八百屋などお店のごっこ遊びなど、幅広く使えるのが魅力。付属のベジタブルバスケットは買い物カゴとしても使えるほか、遊んだあとはバスケットに入れてスマートに片付けられます。リビングなど人目に付きやすい場所で遊ぶのが好きな子供にもおすすめです。
また、服などにも使われるポリエステル100%の素材でできているため、メンテナンスも簡単。汚れた場合は洗濯機で丸洗いでき、低温で乾燥にもかけられます。
タンスのゲン 現役ママが考えた木製おままごとセット 12点 マグネット埋め込み式で安全 65700001
子育て中のデザイナーが開発したおままごとセットです。野菜や調理器具など12点入っています。野菜の断面にはマグネットが内蔵されているので着脱しやすく、繰り返し何度も使用可能。汚れも拭き取りやすいため、長く清潔に使えます。
ST基準に合格した高い安全性も魅力。木製かつ大きめのパーツを採用しているほか、塗料も食品衛生法に基づいて選定しているので、なんでも口に入れたがる小さな子供がいる家庭にもおすすめです。
さらに、破損を想定した濫用試験にも合格。活発な子供がいる方や、誤飲事故などが心配な方にも適しています。木箱も付属するため、スマートに片付け可能。安全で使い勝手のよいおままごとセットです。
ハペ(Hape) キッチンおままごとセット E3150
世界60か国で販売されている「ハペ」のおままごとセットです。鍋・フライパン・お皿など、調理器具と食器が13点入っています。お皿は2人分あるので、家族や友人と遊ぶのにも便利です。
おしゃれな北欧風のデザインはインテリアにも馴染みやすく、リビングなど人目に付きやすい場所で遊ぶことが多い子供にもおすすめ。システムキッチンや野菜のおままごとセットなどと組み合わせると、よりリアルなおままごとができます。
ハペ(Hape) やわらかお野菜バスケット E3167
肌触りがよい布製のおままごとセットです。にんじん・キャベツ・ナス・トマトなどの野菜が入っています。ふわふわの素材なので、ぬいぐるみ感覚で楽しめるのもポイントです。
食材だけでなく、先端が丸いおもちゃの包丁も入っています。野菜を切る遊びやバスケットを使ってお買い物ごっこをするなど、さまざまな用途で使用可能です。バスケットは収納カゴとしても使えるため、おもちゃを失くす心配はありません。扱いやすいおままごとセットを探している方におすすめです。
カワダ すみっコぐらし おままごとセット SG-02
人気キャラクターの「すみっコぐらし」をモチーフにした木製のおままごとセットです。すみっコぐらしのカラーリングやキャラクターを用いたかわいいデザインが特徴。対象年齢は3歳以上です。
セット内容は、フライパン・鍋・おたま・フライかえし・ナイフ・フォーク・皿・塩・こしょうの9種類。同シリーズのキッチンセットと組み合わせると、さらに楽しく遊べます。誕生日・クリスマス・七五三などのプレゼントにもぴったりです。
ロコット(Rocotto) 木製おままごとセット

キッチン用品や食材のおもちゃが充実した木製のおままごとセットです。全18点のアイテムがセットになっています。包丁やピーラーなどのアイテムも付属しており、楽しく遊べます。
野菜や果物の木製おもちゃはマグネット式です。面ファスナータイプと比べて簡単に切りやすいので、小さい子供でも楽しめます。野菜や果物を切る感覚があるため、リアリティを追求したい方にもおすすめです。
それぞれ大きめのパーツに設計しているのが特徴。小さな子供の誤飲を防ぎます。おもちゃを収納するための木箱が付属していることもポイントです。
HOLYFUN おままごとセット HF6002

さまざまな野菜や調理道具が付属している、おままごとセットです。野菜や果物、調理器具など日常生活で馴染みのある食品やキッチン用品をリアルに再現。おもちゃは、やさしくて肌触りがいいABS素材を採用しています。
調理器具のおもちゃを使って果物や野菜を切ったり、おもちゃのお金で買い物ごっこをしたり、さまざまな用途に活用可能。アイデア次第で遊び方のバリエーションを広げられるのが魅力です。
おもちゃを収納するための専用ボックスが付属。また、充実した100点セットながらリーズナブルな価格帯を実現しているので、コストパフォーマンスを重視している方にもおすすめです。
山のくじら舎 ままごとセット
素材にこだわる方におすすめの木製おままごとセットです。国産のヒノキ・スギ・サクラ・ケヤキ・カヤを使用。木目や色合いが異なる木材を組み合わせて、さまざまな食べ物を表情豊かに表現しています。
おもちゃは、舐めても安全な植物性オイルでコーティング。乳幼児が誤飲できないサイズに仕上げられており、安全性も良好です。木の素材感を活かしたナチュラルな見た目で、子供の想像力や発想力を豊かにかき立てます。
野菜の葉やおにぎりの海苔、ハンバーガーの具材などにフェルト生地を使用しているのもポイント。京都の職人が丹念に染め上げた草木染めで、天然素材由来のやさしい色味を堪能できます。
食材とともに、まな板や包丁などの調理器具が揃う26点セットは、おままごとデビューにもぴったり。専用の木箱も付属しているので、遊び終わったあとにはコンパクトに収納しておけます。
スマート・アイ(smart-i) おままごとセット Sugar 3商品セット コーヒーマシーン・トースターセット・ペストリーミキサー 2021-suger
コーヒーマシーン・トースター・ペストリーミキサーの3点セット。いずれも卓上に置けるサイズ感で、手軽にカフェごっこが楽しめます。ダイヤルを回したりレバーを押したりと、まるで本物の家電のようなギミックが詰め込まれているのもポイントです。
グレイッシュカラーを採用したおしゃれなデザインにも注目。インテリアの邪魔をしにくく、リビングに出しっぱなしにしても気になりにくいのがメリットです。
丸みのある形状に仕上げられているほか、舐めても安心な水性塗料を採用。また、EUの安全基準をクリアした証である「CEマーク」付きです。
メリッサ&ダグ(Melissa&Doug) 木製 おままごと キッチン セット サラダセット 52ピース 9310
アメリカ生まれの人気玩具ブランド「メリッサ&ダグ」が手がけるおままごとセット。キッチン道具やカトラリーのほか、野菜・肉・エビ・クルトン・缶詰・ドレッシングなど全52ピース揃う大容量セットで、本格的なサラダ作りを楽しめます。
カットできる食材には切り口に面ファスナーが付いており、本物に近い切り心地と音を堪能できるのも特徴。中身が飛び出すドレッシングや、切った野菜がくっつく面ファスナー付きのフォークなど、ごっこ遊びを盛り上げる仕掛けも満載です。
とくに、料理に興味がある子供へのおままごとセットにおすすめ。対象年齢は3歳以上とされています。
スモール・フット(small foot) キャッシュレジスター SM12249
お店屋さんごっこが好きな子供におすすめのおままごとセット。ドイツ発の玩具ブランド「スモール・フット」が展開する木製のレジスターで、お店の店員に扮したり、お客側になったりとさまざまな買い物遊びを体験できます。
レジスターには、計算機とクレジットカードの差込口やハンドスキャナーを搭載し、商品カード・コイン・黒ペンなどが付属。計算機は実際に計算できる本物仕様で、3歳頃から小学校低学年頃まで長く楽しめる工夫が施されています。
また、手持ちのおもちゃと組み合わせて遊びやすいのもうれしいポイント。ケーキ屋に八百屋、スーパーマーケットなど合わせるおもちゃ次第でごっこ遊びの世界が広がります。
なお、本製品は完成品ではなく組み立て式です。計算機用に、LR1130規格のボタン電池1個が別途必要な点も留意しておきましょう。
おままごとセットのおすすめ|キッチン
ロウヤ(LOWYA) クッキングトイ ままごとセット
おしゃれな北欧風デザインのおままごとセットです。コンロ・蛇口・収納棚などが付いており、リアルなキッチンのように使えるのが魅力。蛇口やコンロのツマミは動かせるので、より楽しみながらおままごと遊びができます。
2口コンロが付いているため、鍋とフライパンを使った同時調理が可能。作業台も広く、包丁とまな板を使って野菜が切れます。シンクも広いので、手洗いの習慣を学んだり、野菜を洗う手順を覚えたりするのにも便利です。
また、おままごとセットの上棚には小物のディスプレイが可能。調味料や観葉植物などを飾ると、よりリアルに使えます。カラーラインナップが豊富で、部屋のインテリアに合わせて選べるのもポイント。リビングなど人目に付きやすい場所にも置けます。
ロウヤ(LOWYA) クッキングトイ おもちゃキッチン収納 ままごとセット
お店のカウンターのように使えるおままごとセットです。幅約80cm、重量27kgの大型アイテムで、天然木を使ったおしゃれな北欧風のデザインが魅力。リビングや子供部屋のインテリアとしても自然に馴染みます。
表はお店のカウンターで、裏はキッチンとして使用可能。店員役やお客役など、役割分担を覚えた子供も楽しく遊べる設計です。蛇口やツマミが回せる可動式の仕掛けを搭載しており、子供の発想力や想像力をかき立てます。
また、店側とキッチンの両方から楽しめる飾り窓や、商品を陳列するディスプレイラック、メニューや看板が飾れるフリースペースを採用しているのもポイント。子供が自作した看板を飾ったり、お気に入りの人形を飾ったりできるおすすめモデルです。
ダントーイ (Dantoy) キッチンセンター HP4241
カラフルな配色がかわいいプラスチック製のおままごとセットです。本体サイズは幅48.5×奥行33×高さ71.5cmで、2歳頃の子供が本物のキッチンに立つ感覚で遊べるのが特徴。フライパン・鍋・調理器具などの基本ツールも付属しています。
水を入れて遊べるシンクにカチカチと手ごたえを感じられるダイヤル、左右に動く蛇口にシンク下の食器洗い機など、リアリティのあるデザインもポイント。重量4.2kgと軽く持ち運びやすいため、キッチンにリビングにとさまざまな場所で遊べます。
手がけているのは、デンマークで60年以上続く老舗のプラスチック玩具メーカー「ダントーイ」。世界中で愛されている本製品は、プレゼントにもおすすめです。
クライン(Klein) ミーレ(Miele) ままごとキッチン&ステンレス製お鍋セット
ドイツの人気家電ブランド「ミーレ」のキッチンを再現した、スタイリッシュなおままごとセットです。洗練された美しいデザインと機能性の高さが特徴。本格的なごっこ遊びができるおままごとキッチンとしておすすめです。
IHコンロの操作部は、ミーレの製品を模して作られたリアルな仕様。ボタンを押すと電子音が鳴ったり、コンロが光ったりします。電子レンジ・オーブン・蛇口なども実際に動かしながら遊べるのがポイント。細部までリアリティにこだわって作られています。
フタ付き鍋・フライパン・調理用ヘラ・調理用フォークなどの調理アイテムが付属。届いてすぐ遊べるのも魅力です。
ホームテイスト(HOME taste) ままごとキッチン Michelle-ミシェル MMP60-NA
パイン材を使用した木製のおままごとセット。ノンホルムアルデヒド仕様で、安心して使用できるのが特徴です。美しい木目を活かし、パーツのみに白を用いたナチュラルなデザインが魅力。木製のおままごとキッチンを探している方におすすめです。
想像力を引き出しやすいシンプルな作りを採用しているのがポイント。シンクになるボックストレーは取り外してさまざまな用途に使用でき、木製トレーはグリルオーブンの天板やまな板など好きなモノに見立てて自由に遊べます。
本体のサイズは幅66×奥行39×高さ63cm、テーブルまでの高さは51cmです。パーツを取り外し、木製トレーをシンク部分にはめ込むことで、テーブルとしても使えるのがメリット。おままごと遊びを卒業したあとも収納家具として使用できるおすすめの製品です。
マザーガーデン(Mother garden) 木のおままごと キューティー デラックス キッチン
調理台の高さ調節が可能なシステムキッチンタイプのおままごとセットです。付属の脚を取り付けることで、調理台を10cm高くすることが可能。3歳以上の子供を対象に開発しており、子供の成長に合わせて長く遊べます。
IHコンロを搭載しており、付属の鍋・ポット・フライパンをのせて調理可能。ツマミを回すと音がするので、よりリアルなごっこ遊びが楽しめます。蛇口のハンドルも回るため、調理器具や手を洗う衛生的な習慣を身に付ける知育玩具としても使用可能です。
また、シンク台とコンロの下は収納スペースなので、付属する12点の小物をまとめて収納できます。ピンクを基調としたキュートなデザインは、かわいいモノが好きな子供にもおすすめです。
ぼん家具 ままごとキッチン etc001626
3歳から楽しめるキッチンタイプのおままごとセットです。扉収納やオーブン風、2口のコンロなど、触っておもしろい仕掛けが充実しています。小物には、軽くて扱いやすい天然木と樹脂製を採用。小さな子供でも安心して遊べます。
包丁やヘラなど混ぜたり切ったりするためのキッチン用品が付属。鍋やフライパンを使って料理ごっこをするなど、さまざまな用途で活用できます。床から本体の底までの高さは約10cmで、一般的なロボット掃除機が通り抜けられるとされています。
ロコット(Rocotto) ままごとキッチン rocotto-toy002
小さな子供でも遊びやすいキッチンタイプのおままごとセットです。フライパンやお皿は木製を採用しています。皿・カッティングボード・ナイフ・調味料など、日常生活に必要なアイテムが充実しています。
コンロとオーブンのダイヤルは可動式。ダイヤルを回すたびにカチカチと音が鳴るなど、子供が喜ぶ工夫が施されています。キッチンの角や取っ手部分は丸い形状。安全に配慮しながら楽しく遊べます。
Button Moon おままごとキッチンセット SKT-73R

リアルなデザインにこだわったおままごとセットです。コンロ部分にフライパンや鍋を置いて、ツマミを回すと蒸気が出るなど細かい設計にこだわっています。
野菜や果物、調理器具などのおもちゃが豊富。さまざまなおもちゃを組み合わせながら自分なりのおままごとを楽しめます。また、ラックなどの収納スペースがあるのも魅力。おままごとセットをすっきり片付けられます。
アドニルランド(Adnil LAND) KURUKURU COOKER クルクル クッカー 25589
見た目に音に質感と、ごっこ遊びを五感で楽しめる木製のおままごとセットです。キッチンコンロはダイヤルを回すとカチカチ音が鳴る仕掛けで、調理シーンをリアルに再現。鍋・フライパン・おたま・フライ返しの調理ツールも揃い、料理人の気分を味わえます。
塩とコショウの容器も、振るとシャカシャカと音が出て、より臨場感あふれるごっこ遊びを演出。鍋や調理道具などのパーツはすべてコンロの中に収納できるため、遊び終わったあとにすっきりと片付けられるのもうれしいポイントです。
ニュアンスカラーでまとめたやわらかな雰囲気のデザインも魅力のひとつ。性別を問わずに使いやすい、シンプルなおままごとセットを求めている方にもおすすめです。
エド・インター(Ed.Inter) 森のアイランドキッチン808733
明るいパステルカラーで木製キッチンを彩ったかわいいおままごとセットです。アイランドキッチンタイプで、部屋の中央にも配置できるのが特徴。家族や友達と向かい合って、コミュニケーションを取りながらごっこ遊びを楽しめます。
カチカチ音がする点火レバーに火力調節用のスライドレバー、回せる水栓レバーなど、さまざまな仕掛けが散りばめられているのもポイント。本物さながらの見た目と機能で、子供の遊び心と想像力を刺激します。
食材や調理器具はキッチン本体にすっきり収納できるため、使っていないときにごちゃつきにくく、片付ける習慣を身に着けやすいのもおすすめポイント。食品衛生法をクリアした塗料を用いているほか、CEマーク付きで安全性も良好です。
おままごとセットは知育玩具としてもおすすめ。子供の発想力や想像力を育てるだけでなく、役割分担をすることでコミュニケーション能力を育てたり、即興で役を演じることにより表現力などを育てたりもできます。子供が楽しく遊べるように、子供の成長や好みに合わせて選んでみてください。